chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ノンママ日記 https://blog.goo.ne.jp/noelange

ボーダーコリーのNOEL、サルーキのANGE、ボーダーコリーのMICHELの三姉妹の様子を綴ったドタバタ日記

ノンママ日記
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/05/08

arrow_drop_down
  • 明日の熊練中止

    明日の熊練は、雨予報のため、中止します。今日は、曇りなのに、明後日からは晴れるのに、今夜から明日にかけて雨。残念ですが、熊練は中止。来月の熊練は、6月15日(日)KUMACUPとして、ドッグランてくてくピクニックにて、開催します。明日の熊練中止

  • 久慈うに弁当と岩手コンサート

    昨日は、トーサイクラシックホール岩手(岩手県民会館)で、GOROちゃんのコンサート。車で、日帰りできる場所でのコンサートなので、ノンパパも一緒。コンサートは、午後3時からなので、同じ岩手県でも、三陸海岸の久慈駅の名物「うに弁当」を予約して、購入。道の駅「久慈」で、いただきました。久慈の「うに弁当」は、生うにではなく、蒸しうにが、ご飯の上に敷き詰められていて、蒸しうにも美味しい。「うに弁当」を食べたら、久慈から盛岡に向かいます。三陸海岸から、内陸の盛岡へは、山の中を走り、割と距離がありました。やっぱり、岩手県は大きい、広い!今回、初めて、コンサート応援うちわを、作りました。2列目と、とてもいいお席だったので、張り切っちゃいました。目の前で、歌うGORO、ギターを弾くGORO、最高でした!ただ、GOROちゃん...久慈うに弁当と岩手コンサート

  • T公園~これなぁんだ?

    エトワールのあんよですが、一晩寝たら、すっかり良くなっていました。元気に、T公園をお散歩。「コレ、なぁんだ?」ちょっと、ヒント。正解は、ふきのとうが育ったもの。春先に、鮮やかな緑色で、出現するふきのとう。コレが、育って大きくなって、まわりにふきがいっぱい出てきています。T公園~これなぁんだ?

  • フィラリア薬とダイエット

    毎年、この時期から始める、フィラリア予防薬と、のみダニ除けの薬をもらいに動物病院へ。エトワールから、体重測定。「んっ!ちょっと増えてるね。15.4kg」冬の間、お散歩はしてるけど、ディスクを一切やってなかったから、運動不足?ネージュも、ちょっと増えて、14.?kg二人とも、微妙に増えてる。んで、問題は、フィラリアのお薬が、体重15kgまでと、15kgを超えるのとお薬の量が変わる。「はい、ダイエットします。体重15kgを、超えないようにします。」と、宣言をして、お薬をもらってきました。まず、🐶フードを、少し減らす。そして、少し走らせなきゃと、C広場に向かい、ディスク練習をしようとしたら、草丈が伸びていて、ワンコの目の位置くらいまであり、目を怪我しそうなのでNG。帰りに、三沢航空科学館のドッグランに立ち寄り、...フィラリア薬とダイエット

  • つつじと八重桜

    T公園に、お散歩に行ったら、つつじが、咲き始めました。桜も、ソメイヨシノや山桜が終わり、八重桜が、咲いていました。つつじと八重桜

  • 東京旅~GORO編~

    5月6日、GOROの日に、LINECUBESHIBUYAで、コンサート。野口五郎Debut55thConcert2025TheSongs~通り過ぎたmonoたち~GOROちゃん、10代の頃の海外録音盤、アメリカロサンジェルス・ニューヨーク録音の曲たち、今、流行っているCITYPOPの走り、この頃のこの曲たちだけを演るコンサート。そして、当時スタジオミュージシャンとして参加してくれたギタリストのデビットスピノザ氏が、このコンサートのためだけに、ニューヨークから来てくれた。曲も、半世紀前に作られたのに、今も新しい、素敵な楽曲ばかり。そして、デビットスピノザ氏、GORO'Sバンドのギタリストの土方氏、GOROちゃんの、三人ギターの競演!🎸🎸🎸GOROちゃんも、GORO'Sバンドのミュージシャンたちも、スピノザさ...東京旅~GORO編~

  • 栃木・東京旅~グルメ編~

    5月4日~7日の、栃木・東京旅のグルメ編。5月4日、夜勤明けのノンパパの帰宅後、荷物を積み込んで、栃木へGO!ゴールデンウィークは、高速ETCの割引がないため、仙台までは、三陸自動車道で向かいます。途中、岩手県久慈の「おおみ屋」で、生うに丼とまめぶ汁蒸しうにの卵とじのうに重宮城県に入り、多賀城の「極楽湯」で、お風呂に入り、多賀城から、高速に乗り、東北自動車道の、菅生SAのレストランで夕食。牛たんハンバーグ栃木県上河内SAに、到着して、車中泊。5月5日、ろまんちっく村の大会会場に到着。木陰に車を停めて、オーニングを出して、テーブル椅子を出して、朝食。大会が始まる前に、ノンママは、ろまんちっく村のバス停から、宇都宮駅行きのバスに乗る。宇都宮駅から、東北新幹線で、東京駅へ。旅のお供は、ビール。東京駅の大丸百貨店...栃木・東京旅~グルメ編~

  • 宇都宮ろまんちっく村大会

    5月5日~5月6日、宇都宮ろまんちっく村大会でした。ノン家、2024~2025シーズン第3戦目。ノン家から、宇都宮ろまんちっく村会場までは561km。ゴールデンウィーク中ですが、ノンパパは現在、交代勤務に入っていて、カレンダー関係なく、ずっとお仕事でした。5月4日に夜勤明けで、帰宅後、そのまま栃木へ向けて出発しました。5月5日6日7日の三日間だけ、お休みだったので、強行参戦です!そして、ノンママは、5月6日にGOROちゃんのコンサートが、渋谷であって、5日の朝、単独で、東北新幹線で東京へ行き、別行動。とりあえず、ノンママ不在の、大会ブログを書きます。5月5日(月)晴れ今日のエントリーは、ワンラウンドマッチ戦に、エトワール。ユースオープン戦に、ネージュ。ワンラウンドマッチゲームエトワール、1ラウンド3投中1...宇都宮ろまんちっく村大会

  • 今月の熊練予定

    今月の熊練予定5月25日(日)第33回KUMACUPとして、開催します。開催場所は、いつものドッグランてくてくピクニック。今月の熊練予定

  • 熊練

    今日は、今シーズン最初の熊練でした。お天気は、晴れ。風強め!初参加の、ラクちゃん、チョコボーダーコリー1歳の女のコ。昼食前に、ミニゲーム1ラウンド。そして、昼食。集合写真。向かって左から、ルーシーロビンうい官九郎エリンネージュエトワールラクミニゲーム2ラウンド。オープン・チャレンジクラスに、4組。優勝チャレンジのエリン16ポイント準優勝オープンのネージュ12ポイントレトリーブクラスに2組。優勝うい22ポイント練習会初参加、初優勝!6カ月のボーダーです。本日参加は、5家族。8人8頭内訳は、ボーダーコリー6頭、ラブラドールレトリバー1頭、ボルゾイ1頭。来月の熊練は、5月25日㈰第33回KUMACUPとして、開催します。熊練

  • 明日は熊練

    明日は熊練。今シーズン最初の熊練です。ドックランてくてくピクニックにて開催します。今日のT公園しだれ桜明日は熊練

  • 十和田官庁街通り桜満開

    曇り空だったけれど、桜満開の十和田官庁街通りに、お花見。馬のオブジェと。桜のトンネル。草間彌生さんの世界に入り込む。ドットワンコに、混ざってみる。十和田現代美術館の、花の馬と。十和田現代美術館の、何かの作品と。曇り空が、ちょっと残念だったけど、満開の桜は、見事でした。十和田官庁街通り桜満開

  • 弘前城桜

    日本一の桜の名所弘前城本日は、五分咲きくらいでしたが、とても綺麗でした。残念ながら、弘前城公園内は、抱っこorドッグカート以外の、「ペット入園禁止」なので、ワンズは、外濠のみのお散歩。西濠一陽橋横外濠亀甲橋と、ここまでで、ワンズは、公園内に入れないので、車まで戻して、人だけで、入園。弘前城公園名物、ジャンボおでんの黒こんにゃくと、今年の新作黒だいこんそして、お城の石垣工事のため、天守が本丸の内側(北西)に約70m移動している今だけの構図、お城と岩木山と桜この写真を撮るために、展望台に上がる列に、約20分並んだけど、この構図で写真を撮れるのは、今年の春が最後。来年は、天守が、元の位置に曳家で、戻ってしまうので、岩木山とお城のツーショット写真は撮れなくなってしまう。イマドキの写真岩木山と桜枝垂桜紅枝垂れ桜西濠...弘前城桜

  • 長根公園桜

    八戸で、桜が開花したと、ニュースで聞いたので、今日は晴れてるし、見に行こうと。八戸長根公園伊調馨さんの銅像と。後ろの桜が、まだほとんど咲いていないのが、残念っ!公園内、全体では、まだほとんど開花していなくて、一部の日当たりのいい桜が、咲き始めている感じ。エトワールネージュ長根公園桜

  • 久しぶりのディスク練習

    すっごい久しぶりの、ディスク練習@C広場エトワールネージュゆきちゃん、ハンドはいいから、まじめにディスク練習してください。久しぶりのディスク練習

  • 結婚記念日

    昨日は、30回目の「結婚記念日」でした。コージーコーナーの、苺ショートケーキで、お祝い。30周年記念に、ちょっといい包丁を買いました。三徳包丁180mm33層槌目ダマスカスMaidinJapan結婚以来、30年間使ってきた包丁は、ドイツ製。この年になって、改めて、MaidinJapan。ちょっといい包丁は、とても、よく切れます。気分昨夜のディナーは、フォアグラソテーと、ビーフシュー。結婚記念日

  • 八甲田ゴールドラインリベンジ

    三日前に、通行止めで、行けなかった「八甲田ゴールドライン」にリベンジ。今日の青森の天候は、晴れ降水確率0%。土曜日だし、激混みは覚悟のうえで、出発。十和田側の、谷地から、八甲田ゴールドラインへ。睡蓮沼への雪階段はなく、危険なため「立入禁止」の看板が。入り口で、写真を撮る。今年の雪壁の高さは、過去最高との事だったけれど、ココはそうでもない。道路の反対側の方が、雪壁が高い。ノンパパの3倍くらいありそうなので、6メートルくらいかな?一番高いところは、8メートルあるそうだ。車内から、笠松峠の看板。走っていると、確かに、今までより、高い雪壁に圧倒される!八甲田ゴールドラインリベンジ

  • スパッとシューズ

    スパッとシューズずっと、CMで、気になっていた。立ったまま、スパッと履ける「スパッとシューズ」ホントに、スパッと履ける!もっと、早く買えばよかった。コルセットをしてる時、かがんで靴紐を結わくのが大変だった。スパッとシューズ

  • 八甲田ゴールドライン開通したのに

    昨日、4月1日に開通した「八甲田ゴールドライン」を走りに行こうと出発。十和田市を過ぎ、山に向かっていると、道の駅「おいらせろまんパーク」を過ぎたあたりで、電光掲示板に「八甲田ゴールドライン4/2まで通行止め」ええっ!昨日の夕方のニュースで、4月1日八甲田ゴールドライン開通。一番バスも、一般車両も走っている。って、見たもんっ。スマホで、「八甲田ゴールドライン」検索すると、今朝のニュースで、「昨日、4/1に開通した八甲田ゴールドラインが、悪天候のため4/2午前9時から通行止め」だって!今年は、青森豪雪のため、雪壁の高さは、過去最高になっていると、ニュースで言っていたのに。。。二年前の写真。今年は、これより高くて、白い雪壁になっているはずなのに。引き返して、十和田市の「すぱげ亭」で、たらこスパゲティランチを食べ...八甲田ゴールドライン開通したのに

  • 熊練始動

    4月になりましたね。熊練始動です。今月の熊練は、4月27日(日)ドッグランてくてくピクニックにて開催します。第33回KUMACUPは、次回、5月25日の熊練にて開催です。熊練始動

  • 肉球泡スタンプ

    大人も楽しい「肉球泡スタンプ」ビオレのハンドソープ。でも、ノンママは、ワンズのお世話と、家事で、一日に何十回もハンドソープで手を洗うので、手にやさしい「ビオレザハンド」を使っている。中身を、入れ替えて使おうかと、買ってきたけど、ヘッド部分の付け替えで、使えるかも?付け替えられた!プシュッと、肉球泡スタンプなんか、楽しいこっちは、かわい子ちゃんの肉球。ゆきちゃんでした。肉球泡スタンプ

  • 風、強っ!

    昨日は、雨が降っていて、お散歩できなかったけど、今日は、晴れ!でも、「風、強っ!」春の強風。。明日は、宮城で、ディスクドッグ東北DDTの、今シーズン開幕戦がありますが、ノンパパは、お仕事で、行けません。。風、強っ!

  • T公園積雪

    すっかり、雪が融けて、春になりそうだったノン家地方に、昨日・今日と、雪が降り、自宅の庭にはうっすら積雪。T公園に行ったら、三沢より積雪が多く、けっこう積もっていました。ゆきちゃん、近いって!てへっ!T公園積雪

  • ルミエール納骨

    ノン家ファミリーのお墓がある「南部動物霊園」では、毎月12日を「わんにゃんの日」として、お坊さんが来て、読経供養をしてくれます。それにあわせて、今日、ルミエールの納骨をしてきました。ルミさん、終わっちゃったね。。お墓の中は、サンタ・ミッシェル・ノエル・アンジュ・ルミエール、にぎやかです。ルミエール納骨

  • 小さい春みつけた

    小さい春みつけたT公園でみつけたふきのとうもう、雪、降らないかな?このまま、春にならないかな。小さい春みつけた

  • T公園雪景色

    昨日まで、ほとんど雪がない状態だったノン家地方ですが、昨夜から今朝にかけて、久々の積雪。T公園も雪景色T公園雪景色

  • ひなまつり

    灯りを点けましょぼんぼりにお花をあげましょ桃の花ひなまつり桜餅、縁起ものなので、えっちゃん達にも、ちょっとだけおすそ分け。今年も、元気でね。ひなまつり

  • ノンママお散歩復帰

    ノンママ、術後3ヶ月は、コルセットを着用して、腰を曲げたりひねったりしてはいけなくて、お散歩も、「雪道は危険なので、控えてください。」と言われて、ずっと、お散歩の時は、ノンママは車で待機でした。「コルセット解放宣言」で、ある程度、普通の生活をしていいよ!と。今日、3ヶ月ぶりに、ノンママも一緒に、T公園をお散歩しました。T公園も、すっかり雪が無くなっていました。ノンママお散歩復帰

  • コルセットから解放

    昨年11月26日に、椎間板ヘルニアの手術をしたノンママ。術後3ヶ月は、寝るとき以外は、ずっとコルセットを着けて生活していました。とても、窮屈でした。本日、術後3ヶ月となり、整形外科を受診して、CTを撮って、担当医師から、晴れてコルセット解放宣言!いただきました。この日を、どんなに待ち望んだことか。コルセット無しの生活が、こんなに快適だなんて!とは言え、コルセットさん、3ヶ月間お世話になり、ありがとうございました。コルセットから解放

  • 東京旅

    2月18日~19日、東京オペラシティでGOROちゃんのコンサートがあり、行ってきました。コンサートは、二日間でしたが、ノンママは19日に行きました。とは言え、出発は18日、夕方の便で羽田に向かい、銀座のホテルでマダムRとホテルバル。シャンパンは、モエ・エ・シャンドン。デパ地下で、買ってきたスモークサーモンサラダ・ほうれん草のキッシュ・かにクリームコロッケ・生ハム・バゲット海老とホタテのグリル・ロールキャベツ・ナチュラルチーズモートリュフ・オリーブ19日のランチは、「しゃぶせん」で、前菜のアスパラ豆腐黒毛和牛のしゃぶしゃぶデザートのショコラムース銀座から日比谷までお散歩して、「ゴディバ」で、ショコリキサーそして、コンサート会場の、「オペラシティ」お花も、たくさん届いていました。コンサートが始まる前に、DMV...東京旅

  • おひな様

    ノン家は、ノンパパ以外、みんな女のコなので、おひな様を飾ります。おひな様

  • バレンタインデー

    HappyValentine今年の、ゴディバのバレンタインは、ブーケ・ド・ゴディバお花がテーマです。バレンタインデー

  • 最強寒波でさつき沼結氷

    日本列島を覆う「最強寒波」の影響で、各地で、大雪が降っていますが、ノン家地方は、ほとんど雪は降っていません。でも、気温は低く、T公園のさつき沼は、ほぼ完全結氷凍った上に、うっすら雪が乗って、真っ白になっています。最強寒波でさつき沼結氷

  • メガカフェラテ

    ローソンで、カフェラテのMサイズとLサイズを買おうとしたら、「47%増量キャンペーン」で、カフェラテMサイズとメガサイズが同じ値段です。と言われて、メガカフェラテを二つ買ってきた。(ノンパパが、)カフェラテMサイズ2杯分ずつ入ってる!シロクマさんカワイイ!ペンギンさん、力持ち!ってか、シロクマさんは北極、ペンギンさんは南極だから、一緒にはいないけどね。。。メガカフェラテ

  • ぱっかぁん撫でて

    ノンママが、ソファに座ると、ゆきちゃんは、ノンママの横に来て、「ぱっかぁん撫でて」と、お腹を見せます。すぐに撫でないと、横に座っているノンママを、あんよで蹴り蹴りします。ノンママは、ゆきちゃんのお腹を撫でます。でも、手を止めると、また、蹴り蹴り。「撫でて!」エンドレスで、続きます。可愛いけど。。。ぱっかぁん撫でて

  • シャンプーしたら矢印が

    エトワール、シャンプーしたら、おでこに矢印が!おでこの毛が、ぱやっと、矢印に見える。↓いつものエトワールは、こんな感じ。シャンプーしたら矢印が

  • 海老のビスク鍋

    海老のビスク鍋無印良品の、手作り鍋の素。ロブスターの旨味に、クリームを合わせて、濃厚な味わいに仕上げた鍋の素。【材料】海老のビスク鍋の素牛乳・・・450mlむきエビキャベツしめじ玉ねぎじゃがいもミニトマトブロッコリー【作り方】①具材を食べやすい大きさに切っておく。②鍋にビスク鍋の素1袋と牛乳450mlを入れてよくかき混ぜ、火にかける。(沸騰させすぎると、牛乳が分離しやすくなります。)③煮えにくい具材から順に入れて、火が通ったら出来上がりです。なのですが、沸騰させすぎないってことは、煮込まないので、ブロッコリー・じゃがいも・玉ねぎは、電子レンジで下茹で(チン!)します。海老のビスク鍋〆には、ご飯とチーズを加えて、リゾットにします。このリゾットが、とても美味しい!海老のビスク鍋

  • スシロー

    三連休だったけど、特に遠出はせずに、スシローにGO!濃厚うに包み・寒ぶり・中とろ・赤えび・海老アボカドetc.うにクリームコロッケ二人で、軽く30皿!ごちそうさまでした。スシロー

  • ゆきちゃんカワイイ

    ゆきちゃん、カワイイ!ソファでゆきちゃんカワイイ

  • キャベツ価格高騰

    キャベツの価格が高騰している。昨年末には、キャベツ1玉400円で、高いなぁと、思っていたら、昨日・今日のニュースで、1玉1000円だって!ノン家は、昨年末に、産直で大きなキャベツ1玉を400円で買っていたので、良かったけど。。そして、ノン家では、キャベツ1玉を買って、いろいろな料理に使って、だんだん小さくなってきたら、右側のが、使って小さくなったキャベツ。「ポトフ」にする。小さくなったキャベツを、6つに切って、じゃがいも・人参・玉ねぎと一緒に、コンソメスープでグツグツ煮て、フランクフルトと、いんげんを入れて、さらにグツグツ。ポトフキャベツ1玉が1000円と、考えると、ポトフは、贅沢な料理になってしまう。。キャベツの価格、落ち着かないかなぁ。キャベツ価格高騰

  • 初詣

    氣比神社へ初詣えっちゃん、ちゃんと前を向いて、お参りしなさい。今年は、雪がいっぱい。「今年もよい年になりますように」初詣

  • 積雪T公園

    ノン家地方も、けっこうな積雪!クリスマス寒波・年末寒波・お正月寒波と、次々に寒波がやってきて、寒いし、毎日雪降るし、積もるし。。T公園のお散歩も、雪の深いところは、エトワールとネージュ、狭くてくっついてお散歩。そんな中、この寒いのに、雪の中で、キャンプのテント多数!ご苦労さん。積雪T公園

  • 2025あけおめ!ことよろ!

    明けましておめでとうございます今年も、どうぞよろしくお願いいたしますノン家の元旦の食卓おせちお皿の上から時計回りに、鮭昆布巻き・伊達巻・筑前煮・黒豆・ちりめんくるみそして真ん中に、栗きんとん。それに、関東風お雑煮おもち・鶏もも肉・しいたけ・ほうれん草・三つ葉あっ、おせちで、出し忘れたホタテ松前漬けとまだら子の子和え。後から、追加。T公園に行って、お散歩。元日のディナーは、ふるさと納税のお礼品でいただいたたらばがにたらばがに、むき身!同じく、ふるさと納税のお礼品でいただいたぼたんえびかに大根サラダと、〆は、かにたっぷり雑炊。大変美味しゅうございました。2025あけおめ!ことよろ!

  • 手作りおせち1品

    いよいよ、大晦日ですね。今年は、手作りおせちは1品のみ。まだら子の子和え今年も、ノンママ日記を読んでくださり、ありがとうございました。どうか、よいお年をお迎えください。手作りおせち1品

  • T公園散歩

    日々の日課、T公園散歩ノンママは、退院以降、お散歩はパスして、車で待っているので、ノンパパにスマホを渡して、写真を撮ってもらいました。クリスマス寒波に、年末寒波、そして、お正月寒波と、次々に寒波がやってきて、寒いし、雪降るし、積もるし。。。さつき沼は、ほぼ結氷北の使者、白鳥さんが3羽、来てました。大人2羽と、子供1羽、親子かな?T公園散歩

  • ルミエールの日

    今日は、ルミエールの誕生日、5歳の誕生日を迎えるはずだった。一昨年の10月に、訳ありで、ノン家に来たルミエール。2022年12月29日、これからは、毎年、楽しく一緒に、お誕生日をお祝いしようねと、3歳のお誕生日、そして、2023年12月29日に、4歳のお誕生日を、お祝いしたのに。。今年、4歳と8ヶ月、あまりに早い旅立ちでした。亡くなったコの、年を数えるのは、あまりしたくないのだけれど、今回だけは。。。大きな身体で、甘えん坊。大会会場で。ルミエールの日

  • NARABIでステーキ

    今日から、ノンパパ年末年始9連休に突入!と言っても、「ノンママは、まだ、コルセットを着けて、腰を曲げたりひねったりしてはいけない。。」状態なので、遠出のお出掛けは、ナッシング!大掃除も、ドクターストップ!されているので、とくに、何もせず、のんびりと、過ごします。今日は、久しぶりに、NARABIへ。黒毛和牛サーロインステーキNARABIでステーキ

  • いもケーキでメリクリ

    おいもちゃんケーキでメリクリ人間は、ローストチキンでメリクリ楽しいクリスマスを!いもケーキでメリクリ

  • 香りのしずくでぶりしゃぶ

    今年も、マダムRから、キッコーマン香りのしずくが、届きました。ゆずぽん酢とすだちぽん酢。ぶりしゃぶをすだちぽん酢でいただきました。香りのしずくでぶりしゃぶ

  • ゆず湯

    昨日は、冬至。ゆず湯あひる隊長とノンママが、入院している間に、すっかり冬。大寒波で、青森の太平洋側でも、かなりの雪。今朝、除雪車来てた!ゆず湯

  • クリスマス準備

    クリスマス準備玄関に、リースを飾りクッションカバーを、クリスマス柄に。えっちゃん・・・クッション隠れちゃったし、、ゆきちゃん・・・お耳、どこ行った?クリスマス準備

  • スシロー

    濃厚うに包みを食べに、「スシロー」へ。回転寿司の「スシロー」だけど、今は、お寿司は回らない。タブレットで、注文したネタが、特製レーンで届く。#濃厚うに包み#中とろ&大とろ#寒ぶり#赤えび#海老アボカド#うにバターまぜそばシャバのお寿司は、美味しい!スシロー

  • 退院しました

    私ノンママは、椎間板ヘルニアの手術を受けるために入院していましたが、昨日、退院してきました。えっちゃん、ゆきちゃん、寂しい思いをさせて、ゴメンね。ただいまー!ノンママ復活!退院しました

  • ブラックフライデーでお買い物

    ブラックフライデーでお買い物炊飯ジャーぱかぁ~ん!今まで使っていた炊飯ジャーの内蓋が、壊れかかっていたので、ブラックフライデーでお買い物。そして、今日のT公園。落ち葉の絨毯【業務連絡】私、ノンママは、椎間板ヘルニアの手術のため、明日から入院します。入院期間は、2~3週間or1ヶ月とのことですので、「ノンママ日記」は、しばらくお休みします。クリスマスまでには、復活したいと思っています。ブラックフライデーでお買い物

  • ボジョレーヌーヴォー解禁

    今年も、この季節がやってきました。ボジョレーヌーヴォー解禁毎年、11月の第三木曜日が、ボジョレーヌーヴォーの解禁日。昨日、21日木曜日に解禁になって、買ってきたけれど、今日金曜日に、開けて飲みました。カマンベールチーズと共に!ボジョレーヌーヴォー解禁

  • 初雪

    昨日は、全国的に、強い寒気で、一気に冬。ノン家地方でも、初雪。一夜明けた今朝は、うっすら積雪。本格的な、雪の季節到来。車の運転、こわいよぉ~初雪

  • DDTディスクドッグ東北山形大会

    昨日17日に、ディスクドッグ東北の大会が山形であり、行って来ました。DDTディスクドッグ東北山形大会山形ビッグウィングの大会会場までは、ノン家から402km。11月17日(日)ノンママMyBirthdayエントリー数が多くて、早朝6時、まだ暗いうちからコート設営。朝は、雨も降って、寒い。。太陽が上がってきて、昼間は晴れて、暖かい。今日のエントリーは、オープン大会に、エトワールと、ネージュ。オープン大会エトワール、1ラウンド、4投中1キャッチの、6ポイント2ラウンド、4投中2キャッチで、12ポイントトータル18ポイントで終了。オープン大会ネージュ、1ラウンド、4投フルキャッチで、18ポイント2ラウンド、3投フルキャッチで、12ポイントトータル30ポイントで終了。1ラウンド、2ラウンドともフルキャッチ!出番が...DDTディスクドッグ東北山形大会

  • KUMA FINAL 熊練

    昨日は、今シーズン最後の熊練KUMAFINALお天気は、晴れ11月なのに、ぽかぽか熊練日和。今回は、第32回KUMACUP2回目参加の、テンテン君、1歳のコイケルホンディエの男のコ。みんなが来る前に、レトリーブ。ローリングしたディスクを、上手にレトリーブ。12時近くに、みんなが集まって来て、まず、KUMAFINAL1ラウンド。そして、昼食。ノンママ特製ホタテチャウダーで、ほっこり。2ラウンド前に、集合写真。向かって左から、テンテンHaruYu-kiエトワールネージュnico他に、ロッティコスモも、いました。KUMAFINAL2ラウンド。オープン・チャレンジ参加者は、3チーム。優勝は、オープンの、エトワール32ポイント準優勝は、チャレンジの、Haru27ポイント第3位は、オープンの、ネージュ26ポイントレト...KUMAFINAL熊練

  • T公園紅葉~明日は熊練 KUMA FINAL

    T公園をお散歩。紅葉がきれい!明日は熊練。KUMAFINAL第31回KUMACUPは、ネージュだったけど、第32回KUMACUPは、誰の手に!T公園紅葉~明日は熊練KUMAFINAL

  • 鹿角

    ノン家のワンズの歯みがきは、食後の鹿角。エトワールネージュ毎日、朝食後に、「噛み嚙み」して、こんなにちっちゃくなっちゃったので、新しい「鹿角」向かって、左側から二つは、秋ちゃんにもらった本州鹿の角、右端は、ネットで買ったエゾシカの角。なぜか、エゾシカより本州鹿の角の方が人気!鹿角

  • T公園紅葉

    T公園の楓も色づいてきました。紅葉T公園紅葉

  • 今月の熊練予定

    今月の熊練は、11月10日(日)ドッグランてくてくピクニックにて、KUMAFINALとして、開催します。今シーズン最後の、熊練となります。第32回KUMACUPは、誰の手に!今月の熊練予定

  • うにと栗

    先月、ノンママは、「イガイガの中身が好き!」と、書きましたが、まさに、ノンママの大好きなイガイガふたつが、横浜元町「近沢レース」の、シーズンタオル「10月の新作」で、うにと栗が発売になり、さっそくゲットしました。うにと栗うにうには、軍艦巻きのお寿司がバランの上に乗って、うに色のタオルのまわりには、イガイガがいっぱい!KURI栗は、美味しそうなモンブランと、「KURI」の文字と、栗とイガイガの刺繍。タオルの色は、もちろん栗色。可愛くて、美味しそうで、発売日の販売開始時間に、速攻ポチっとしました。うにと栗

  • 熊練

    昨日は、熊練お天気は、晴れ暑くもなく、寒くもなく、ぽかぽか熊練日和。初参加の、テンテン君、1歳のコイケルホンディエの男のコ。みんなが来る前に、レトリーブ。ローリングしたディスクを、上手にレトリーブ。ちょっと、匂いが気になって、集中が続かないこともあるけど、初めてにしては優秀。これからが楽しみです。12時近くに、みんなが集まってきたので、まず、最初に集合写真。向かって左から、Yu\ki完九郎ネージュエトワールHaruテンテンバンビnico他に、みかんあんずも、いました。そして、昼食。ミニゲーム1ラウンド&2ラウンド。オープン・小型・チャレンジ参加者は、7チーム。優勝は、オープンの、Haru&ノンパパ40ポイント準優勝は、チャレンジの、Haru&ナナママ40ポイント第3位は、オープンの、ネージュ24ポイントレ...熊練

  • T公園紅葉 明日は熊練

    T公園にお散歩に行ったら、日当たりのいい楓が紅く色づいていました。ゆきちゃん、近いって!明日は、熊練@ドッグランてくてくピクニック先月は、雨で、熊練中止になっちゃったので、楽しみです。そして、もう、来月(11月)は、今シーズン最後の熊練、KUMAFINALです。はやいなぁ~!T公園紅葉明日は熊練

  • 魚沼産コシヒカリ合鴨米

    マダムRから、今年も届きました。魚沼産コシヒカリ合鴨米美味しいお米いただきます。魚沼産コシヒカリ合鴨米

  • DDTディスクドッグ東北大会

    昨日10月20日に、ディスクドッグ東北の大会があり、行って来ました。DDTディスクドッグ東北大会宮城県多賀城の大会会場までは、ノン家から331km。10月20日(日)今日のエントリーは、オープン大会に、エトワールと、ネージュ。オープン大会エトワール、1ラウンド、4投中2キャッチの、12ポイント2ラウンド、4投中1キャッチの、6ポイントトータル18ポイントで終了。オープン大会ネージュ、1ラウンド、4投中3キャッチの、12ポイント2ラウンド、4投フルキャッチの、16ポイントトータル28ポイントで終了。大会中の写真は、1枚も撮っていないのですが、ハロウィンの写真スポットで、毎年、楽しみにしています。ありがとう!タープの中では、出番待ち中の完ちゃんが、ソフトバリから、顔を出してる!カワイイ!最後の、お楽しみ抽選会...DDTディスクドッグ東北大会

  • なんでもない日おめでとう

    さつまいもをもらったから、子供たちが大好きな「おいもちゃんケーキ」を作った。お誕生日でも、クリスマスでもない、「なんでもない日」おめでとう!「不思議の国のアリス」のティーパーティーお誕生日じゃない日、なんでもない日、おめでとうお誕生日じゃないので、タッパーに、スコップケーキ。この方が、冷蔵庫に保存しやすいしね。(^_-)-☆晩ご飯の後のデザートにボナペティなんでもない日おめでとう

  • DOG FES IWAKI 2024

    10月13日(日)、第7回DOGFESIWAKI2024が、岩木青少年スポーツセンター第一多目的広場で、開催されました。私たち「チーム熊」は、ディスクドッグのデモンストレーションをしました。前日は、同キャンプ場でキャンプ。会場設営中の写真スポットで、早撮り!後ろに、岩木山が綺麗に見えます。そして、いよいよ当日。10月なので、車もハロウィンの飾りつけ。🎃ディスクドッグのデモンストレーション中は、ノンママMCで、写真は撮れないので、デモンストレーションに参加してくれたワンコさん達のお名前を、登場順に紹介します。ジルコニアスつばめエトワール☆完九郎HaruヴレーダエリンネージュnicoYu-kiあられありすデモンストレーションは、午前10時半からと、午後2時からの2回。12時~13時半までは、ディスクドッグの体...DOGFESIWAKI2024

  • 新米はれわたり

    令和6年新米「はれわたり」ノン家、お気に入りのお米です。青森県産のブランド米では、「青天の霹靂」が、今年10年目をむかえますが、「はれわたり」は、今年で3年目の、新しいブランド米で、「特A」評価もとっていますし、ノン家は、「はれわたり」が、好きです。新米はれわたり

  • バカの実

    バカの実いっぱいつけて!「バカの実」・・・草の種お散歩中に、草むらに顔を突っ込むと、こうなる。えったんも!この、ベタベタタイプは、取った手もべたべたになる。バカの実

  • 今月の熊練予定

    今月の熊練は、10月27日(日)ドッグランてくてくピクニックにて開催します。10月13日に、岩木山で行われる「DOGFESIWAKI」にて、ディスクドッグのデモンストレーションをします。今月の熊練予定

  • イガイガの中身が好き

    ノンママは、イガイガの中身が好き!イガイガと言えば、うにイメージ図お昼に、十和田の「スパゲ亭」で、うにスパゲティを、食べて、食後のデザートに、「ミニストップ」の季節限定プレミアムソフト贅沢和栗栗も、イガイガの中身。うに栗イガイガの中身が好き

  • タブレット待ち受け画面

    ノンママ、スマホを持っていますが、ほとんどの機能、使い方がわからず使っていません。通話とメール、LINEと、インスタグラムとフェースブックくらいしか、やっていません。待ち受け画面も、初期設定のまま、ずっと使っていましたが、試しに、チャレンジしてみました。出来た!スマホの待ち受け画面が、自分のフォトから選んだ写真に設定できました。スマホが出来たなら、タブレットも!と、思い、やってみようとしたら、タブレットでは、写真を撮ったことはなく、フォトに写真がありませんでした。それから、写真を撮るところから、始めました。ノエルとミッシェルを、陶器のお人形で作ってもらったのを、並べて、パチリ!そして、待ち受け画面に設定。出来た!左後ろに、エトワールとネージュも、写っています!タブレット待ち受け画面

  • 明日の熊練中止

    明日の熊練は中止。明日の熊練ですが、一日中雨予報で、台風もUターンして、明日には東北地方に向かって来るというので、中止にしたいと思います。残念ですが、明日の熊練は、中止します。明日の熊練中止

  • きのこ

    T公園をお散歩。きのこきのこ毒きのこきのこは、かわいいけど、危険!poison!きのこ

  • T公園散歩

    T公園散歩ひとり(1匹)足りない。。。本日9月15日は、サンタとノエルの生誕記念日T公園散歩

  • エトワール9歳の誕生日

    今日、9月11日は、エトワール9歳の誕生日おいもちゃんケーキで、お祝い。HappyBirthdayETOILE切り分けて、「ウェイト」「ボナペティ」ゆきちゃんの方が、スピード速い!えったん、いつまでも元気で、長生きしようね。エトワール9歳の誕生日

  • ルミエール

    ルミエール一昨日、夜23時40分、息を引き取りました。4歳と8ヶ月でした。ノン家に来てからは、約2年、あまりに早い旅立ちでした。今年の4月末に、リンパ腫が見つかり、抗がん剤治療をしていましたが、割と元気で、一昨日もDDTの大会で、仙台にお出掛けして、出番のないルミエールは、会場内をお散歩して、皆さんにご挨拶してたのに、岩手ボルゾイのルーシーちゃんとツーショット写真を撮ったりしてたのに、帰宅後、急にぐったりして、呼吸が止まりました。本日、ノン家ファミリーのお墓がある、「南部動物霊園」にて、火葬を終えて、小さくなって帰ってきました。火葬している間に、お姉ちゃんたちのお墓参り。ルミエール、小さくなって、帰ってきました。ルミエール

  • DDTディスクドッグ東北大会

    昨日9月8日に、ディスクドッグ東北の大会があり、行って来ました。DDTディスクドッグ東北大会宮城県多賀城の大会会場までは、ノン家から331km。9月8日(日)今日のエントリーは、オープン大会に、エトワールと、ネージュ。オニヤンマ君、タープにぶら下がってお仕事中!オープン大会エトワール、1ラウンド、4投中2キャッチの、11ポイント2ラウンド、4投中1キャッチの、6ポイントトータル17ポイントで終了。オープン大会ネージュ、1ラウンド、4投中2キャッチの、7ポイント2ラウンド、4投フルキャッチの、16ポイントトータル23ポイントで終了。大会中の写真は、1枚も撮っていないのですが、岩手のボルゾイ、ルーシーちゃんと、ツーショット。ほらほら、おしりを向けてないで、並んで!ルミエール、足を開いて踏ん張ってます。ツーショ...DDTディスクドッグ東北大会

  • 栗ご飯とさんまの塩焼き

    秋の味覚栗ご飯同じく秋の味覚さんまの塩焼きコレ、「さんまの塩焼き」スーパーで売っていて、骨まで食べられます。って!ホントに、骨まで違和感なく食べられて、内臓は出してあるので、食べ終わった時に、お皿に残るのは頭だけ!生ごみも少ないし、何より骨まで食べられたらカルシウムも摂れて、いいんぢゃない栗ご飯とさんまの塩焼き

  • 日光天然氷のかき氷と今月の熊練予定

    期間限定で、八戸「ラピア」に、日光天然氷のふわふわかき氷屋さん「こおりと。」が、出店しています。東京や本場日光では、大行列必至のかき氷屋さん。今まで、食べてみたいなぁと、思っていたけど、食べたことなかった。母との食事会の後、三人で食べに行きました。小豆練乳苺抹茶口に入れると、すぐにふわっと溶けて、美味しい今月の熊練予定ですが、9月22日(日)ドッグランてくてくピクニックにて開催します。日光天然氷のかき氷と今月の熊練予定

  • ローストチキンでハピバ

    ローストチキンでHappyBirthday!昨日は、ノンパパの〇〇歳のお誕生日。平日だったので、一日繰り下げて、今日、ハピバ!ガストのローストチキンローストチキンでハピバ

  • 青森三沢大会2024~その2

    8月24日~8月25日、青森三沢大会でした。ノン家、2024~2025シーズン第2戦目です。ノン家から、三沢市民の森会場までは10km。8月24日(土)晴れ最高気温33℃今日のエントリーは、公式オープン戦に、エトワール。と、ネージュ。公式オープン戦エトワール、1ラウンド、4投中1キャッチの6ポイント。2ラウンド、3投中ノーキャッチの0ポイント。トータル6ポイントで、終了。公式オープン戦ネージュ、1ラウンド、4投中3キャッチの12ポイント。2ラウンド、3投中2キャッチの8ポイント。トータル20ポイントで、終了。大会の後は、三沢オートキャンプ場で、キャンプ。大会が、昼過ぎに終わったので、キャンプ場で、ゆっくりまったり。8月25日(日)曇り時々晴れ。最高気温25℃と、過ごしやすい。今日のエントリーは、公式オープ...青森三沢大会2024~その2

  • 今週末は青森三沢大会~その2

    今週末は、青森三沢大会~その2今日、J本部のプログラム発表になり、8月24日(土)受付開始は、8時00分。初日も、午前スタートです。7月25日(日)受付開始は、7時20分。両日とも、当日エントリーもOK!です。「事前エントリーを、し忘れちゃったけど、当日参加できるよ。」と、いう方、当日、受付開始時間に、おいでください。天気予報では、土曜日は時々、日曜日は一時土曜日の最高気温は33℃、日曜日の最高気温は25℃。土曜日は暑くなりそうですね。でも、朝晩は、涼しいですよ。遠くからご参加の皆さん、気を付けておいでください。今週末は青森三沢大会~その2

  • 熊練

    昨日は、熊練お天気は、晴れみんなが来る前に、ノン家まったり。ってか、ぐっすり。ルミエールネージュエトワールまず、昼食。本日初参加、tetsu家の新人、yu-kiユーキ君、6月17日生まれ、生後2か月のボーダーコリー。ミニゲーム1ラウンド。ミニゲーム2ラウンド前に集合写真。向かって左から、リーフネージュエトワールルミエールyu-kiコスモ完九郎他に、エルフも、いました。そして、ミニゲーム2ラウンド。オープン・ユース参加者は、2チーム。レトリーブ参加者は、2チーム。yu-ki君、電池切れ。カワイイ本日参加は、6家族、人11名、犬8頭。ワンコの内訳は、ボーダーコリー4頭・ラブラドールレトリバー2頭・ボルゾイ1頭・シェットランドシープドッグ1頭次回熊練は、9月22日(日)に、ドッグラン「てくてくピクニック」にて開...熊練

  • 明日は熊練

    明日は、熊練@ドッグランてくてくピクニック来週末は、青森三沢大会~その2青森三沢大会に向けて、練習しましょう!明日は熊練

  • セミの耳飾りの少女犬

    T公園をお散歩。セミの大合唱が、暑さをより強調させる。カエデの幹に、セミの抜け殻。えっちゃんの頭に、セミの抜け殻を着けて、「えっちゃん」「はぁ~い」「セミの耳飾りの少女犬」セミの耳飾りの少女犬

  • T公園お散歩

    ノン家地方も、梅雨明けして、青森ねぶた祭も、始まり、暑いです。けど、元気に、T公園おさんぽ!T公園お散歩

  • 今月の熊練予定と青森三沢大会~その2

    今月の熊練は、8月18日(日)ドッグランてくてくピクニックにて開催します。8月24日~25日青森三沢大会~その2が、三沢市民の森で、開催されます。大会の一週間前の練習会です。今月の熊練予定と青森三沢大会~その2

  • 青森三沢大会2024~その1

    7月27日~7月28日、青森三沢大会でした。ノン家、2024~2025シーズン第1戦目です。ノン家から、三沢市民の森会場までは10km。7月27日(土)雨時々強雨今日のエントリーは、公式オープン戦に、エトワール。と、ネージュ。公式オープン戦エトワール、1ラウンド、2投ノーキャッチでしっこして終了。2ラウンド、4投中3キャッチの18ポイント。トータル18ポイントで、終了。公式オープン戦ネージュ、1ラウンド、4投中3キャッチの12ポイント。2ラウンド、2投中1キャッチの4ポイント。トータル16ポイントで、終了。大会の後は、三沢オートキャンプ場で、キャンプ。7月28日(日)曇り時々雨。今日は蒸し暑い!今日のエントリーは、J-CUP戦に、エトワール。と、ネージュ。J-CUP戦エトワール、1ラウンド、4投中2キャッ...青森三沢大会2024~その1

  • 今週末は青森三沢大会

    今週末は、青森三沢大会今日、J本部のプログラム発表になり、7月27日(土)受付開始は、9時20分。初日も、午前スタートです。7月28日(日)受付時間は、8時20分。両日とも、当日エントリーもOK!です。「事前エントリーを、し忘れちゃったけど、当日参加できるよ。」と、いう方、当日、受付開始時間に、おいでください。天気予報では、土曜日はのち、日曜日は時々と、あいにくの雨模様ですが、両日とも、最高気温は27℃と、犬にはやさしい気温です。特に、県外からご参加の皆さんは、青森三沢の涼しさをご堪能ください。今週末は青森三沢大会

  • 熊練

    昨日は、熊練お天気は、晴れですが、ドッグランの草刈り機が壊れていて、2カ月草刈りが出来ていない状態。犬を、自由に走らせるくらいは、問題ないのですが、ディスクを追わせて走らせると、伸びた草が、ちょうど目の高さにあって、目を傷つける可能性があるので、今日は、人の投げ練としゃべ練。みんなが集まる前に、まったり。モンシロチョウが、ゆきちゃんのお尻に!ノンパパの指にも!みんな集まったら、昼食。集合写真。向かって左から、ヴレーダあられくノ一エトワールネージュルミエール完九郎つばめコスモ本日参加は、5家族、人9名、犬9頭。ワンコの内訳は、ラブラドールレトリバー5頭・ボーダーコリー2頭・コイケルホンディエ1頭・ボルゾイ2頭次回熊練は、8月18日(日)に、ドッグラン「てくてくピクニック」にて開催。翌週、8月24日~25日は...熊練

  • ハイエースのテールランプ交換

    ボルゾイのルミエールが、リンパ腫になり、抗がん剤治療に、北里大学獣医学部付属動物病院に、週2回通っていて、犬を連れて行くという事は、ハイエースで行くので、まぁ、週2回も通っていると、ハイエースの運転にも慣れてきたんですが、やっちゃいました!自宅のガレージに入れるとき、柱に右後ろをぶつけてしまい、テールランプにひびが入ってしまいました。新しいテールランプを購入。ひびの入った右テールランプ。を、外して、新しいテールランプを装着完了。左テールランプも、交換しました。ハイエースのテールランプ交換

  • タープ修理

    庭にタープを立てている!その理由は、このぴろぴろ~っと、剥がれているテープを、シームシーラーで、貼り付けるため。だけど、このシームシーラーは、前から持っていたもので、もう残り少ないので、新しいものを買おうと、お店で探したら、もう今は廃番になって、メーカーで出していないので、売っていないと!えっ!「タープが壊れたら、修理をしないで、新しいタープを買ってください。」ってこと!エコじゃないなぁ!今の時代に逆行していない?タープ修理

  • 宣伝カー

    毎年、恒例の、青森三沢大会の宣伝カー8月の大会も、決定しました。今年も2回開催!7月27日(土)28日(日)8月24日(土)25日(日)三沢市民の森にて開催!7月の大会の事前エントリーは、7月22日(月)13時30分までです。大会に参加予定の方は、忘れずに、事前エントリーをお願いします。宣伝カー

  • 種市ウニまつり

    先週は、十和田の「かだぁ~れ」で、生うにまつりでしたが、今週は、岩手県洋野町で、たねいちウニまつりウニの販売開始時間が、10時だったので、頑張って、10時少し過ぎに到着したら、もう、こんな長蛇の列。とりあえず、ノンママは、列に並び、ノンパパは、ワンズと一緒にお散歩。砂浜~ビーチ11時過ぎ、約1時間強並んで、やっと、牛乳瓶入り生うにゲット!ノンママが、ゲットした時、残り20本くらいで、会計している時に、「生うに完売しました。」と!危ない危ない、ギリギリで買えましたよ!販売開始から1時間半で完売。おまつり会場で、「うにめし」を、ゲットして、車の中で、昼食。夜は、スーパーで、お刺身盛り合わせを買ってきて、生うに海鮮丼二週連ちゃんでしたが、今が旬の生うに、大変美味しゅうございました。種市ウニまつり

  • 生うにまつり

    7月6日7日、十和田の産直販売所「かだぁ~れ」で、生うにまつりっていう、TVCMを見て、「かだぁ~れ」って、北里大学獣医学部のすぐそばなので、行ったよ。三陸産瓶詰め生うにと、180gの一番大きい瓶は大間産瓶詰め生うに。それと、殻付き生うにも売っていたので、1つ購入。大きくて、立派なうに。大間産瓶詰め生うにも。一緒に、お刺身(ひらめ・サーモン・まぐろ)も、買ってきて、生うに海鮮丼大変美味しゅうございました。生うにまつり

  • 真っ赤なさくらんぼ

    今年も、真っ赤な贈り物さくらんぼをいただきました。青森県南部町産のさくらんぼです。今年は、春先に暑かったり、天候異常で、あまり出来が良くないと、ニュースで見ましたが、とても、甘くて美味しいですワンズも、大好き真っ赤なさくらんぼ真っ赤なさくらんぼ

  • DDTディスクドッグ東北大会

    一昨日6月30日に、ディスクドッグ東北の大会があり、行って来ました。DDTディスクドッグ東北大会宮城県多賀城の大会会場までは、ノン家から331km。6月30日(日)今日のエントリーは、オープン大会に、エトワールと、ネージュ。オープン大会エトワール、1ラウンド、4投中3キャッチの、20ポイント2ラウンド、4投中1キャッチの、6ポイントトータル26ポイントで終了。オープン大会ネージュ、1ラウンド、3投フルキャッチの、14ポイント2ラウンド、4投フルキャッチの、16ポイントトータル30ポイントで決勝ボーダーに引っ掛かりそうだったけど、そのまま終了。1ラウンド2ラウンド、フルキャッチ!だけど、距離が短いので、ポイントは伸びない。大会中の写真は、1枚も撮っていないのですが、往路の、長者原SAのドッグランで。このドッ...DDTディスクドッグ東北大会

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ノンママ日記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ノンママ日記さん
ブログタイトル
ノンママ日記
フォロー
ノンママ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用