松江フォーゲルパークでどうしても会いたかった子・・・!それは・・・!!...
ダンシとは宇宙人なり!サイエンスマニアの親子日記☆
小学生ダンシを持つ母親。子育てに奮闘しながら、日常の中の科学を楽しむてんやわんやな毎日です。 あるときは科学講師。あるときはアーティスト。 そんなマニアックでちょっととぼけた母さんと、達観したじいちゃんキャラの息子とのほのぼの毎日記録です。 毎日更新!!!
暑さが少し和らいでトンボの季節になりました。...
まだ暑い・・・日中は暑い・・・・家では真夏のカッコしてるし、確かにまだ暑い・・・けど・・・!!!ようやくようやく、すこーーーし秋の気配・・・・!!!夏が長すぎた~...
昨日の続きです!庭に咲いた紫の花は蓼なの?なんなの?ということで大捜査網を敷いたところ。ワタクシが携帯で「やぶ蘭」であることを発見!...
庭に紫の花が咲きまして。名前を知りたいおやじさん。...
本みりん??!?!...
肉を食べるというのも体力が要るという事に気付く老いの境地・・・・...
三連休の前半2日間は、とにかく眠くてだるくて、体力温存に集中。そんな感じで体力温存してたら、三日目にようやく気力体力戻ってきました。台風14号の気圧低下も抜けて晴れたのもよかったのかな?よし!最後の一日になっちゃったけど、本でも読もう!...
今までにも描いてきていますが、私は生き物が大好き。もちろん虫も大好き。唯一の天敵であるミミズ以外は平気です~。...
さて、連休に突入!安心して気が抜けたのか、何度もウトウト。...
なんかもういつまでも暑いですね・・・今日は岡山も36.7度まであがって・・・静岡では39.2度・・・・暑さで体が疲れ切ってるうえに9月はいろいろあって、心身共に疲れちゃった・・・・...
昨日の続きです!無添加ベーコン屋さんの前にきたおかん。さあ、どうなんだ??わたしが食べられるものなのか??...
甘味料アレルギー持ってるとね~ただ単に甘いものだけじゃなくって、加工品なんかも鬼門なんですよ・・・・もうたいていのもんには入っちゃってるから・・・・...
街で買い物をしていたら、そーさんから電話。...
プリント類の整理・・・...
心臓外科のドラマ、ブラックペアン、シリーズ2。の、いよいよ最終回。シリーズ1から見てるんだけどやっぱり面白い。放映時間の間、ずっと緊張してる(白目)...
おやじさんが何かを見てる。...
これは去年の受験のことなんですけど。...
ちょっと片づけをしていたらね。...
バス待ってたときのこと。...
夏休み中、スーパーで買い物をしていたら。小学生男子2人が、楽しそうに入ってきました。...
香辛料大好き―。おいしいよね!...
偏頭痛サバイバーのおかんですが。友達に教えてもらった、よいアイテムのご紹介。...
なんの相談だ?...
朝ドラが、佳境に突入しております~...
今までにも描いてきていますが、私たちはガチの鉱物好き―...
外でお茶するときにのんだり、家でも作ったり・・・・クリームソーダが大好きなんです~...
さて、そーさんを見送って改札で分かれた私。新幹線が定刻通り出発したことを見届けたら―...
南海トラフ臨時情報が出たり、去年の過酷な帰省の記憶がよぎったり・・・の中で、無事に帰省したそーさん。9日間ゆっくり岡山で過ごし、下宿に戻る日がやってきました。私は今まで、そーさんを見送るときにさみしく思ったことはなかったんですがー...
帰省の間は家でゆっくりして近所以外のおでかけはありませんでしたが、一回だけ、高校に向かった日がありました。今年の俳句甲子園に出場する直前の後輩たちのサポートをしに学校へ。...
昨日の続きです!親子で出かけた、近所のソフトクリーム屋さん。買ってすぐに、溶けてきちゃった!...
「ブログリーダー」を活用して、にわとりおかんさんをフォローしませんか?
松江フォーゲルパークでどうしても会いたかった子・・・!それは・・・!!...
一畑電車にゆられながら、しまねっこエールを飲んでほろ酔い。慣れぬことするから・・・ちょうど酔いがさめはじめたころ、目的地の駅で降車です!...
さて、堀川めぐりの船を下りて、今度は一畑電車の駅まで移動!ここからは電車で移動でーす!...
さて、朝ごはんたらふく食べて二日目の観光にでかけたおかんたち。まずは、堀川めぐりだよー!...
夜鳴きそばサービス(無料)を是非試してみなければ!たのもう!夜鳴きそば一つ!...
だんだんの湯 御宿野乃ですが・・・もーなんか普段ビジネスホテルにしか泊まってなかったから感激でした・・・部屋が和風にかわいくしつらえてあって、和風のアイテムがあちこちに満載・・!ベッドの部屋にしたんだけど、たたみだし、すごい快適でした・・!部屋の写真ばしゃばしゃあげるのもよくないかなと思うので、気になる方はHPで見てみてね!雰囲気だけ、こんな感じでかわいいオブジェがあったりしてすごくいいよ~!...
足立美術館で横山大観に圧倒され。そこからは、松江に電車で移動です。今回のお宿はね、私史上初めて、ドーミーイン系のお宿になりました。...
私は小学校のころから長らく院展を見ていて、日本画は割と見てきてはいますが・・・こんな風に横山大観の作品をまとめて鑑賞するってのは今まであったかな・・・?そんな新鮮な気持ちで、絵を鑑賞していきます。...
ようやく、今回の旅のメインの目的!足立美術館に向かいます。安来駅からは無料シャトルバスが出ているので、これをぜひ捕まえるといいよ!25人くらいしか乗れないマイクロバスなので、バス停には早めに並ぶといいかも。でも、定員オーバーでも30分くらい待てば次がくるから安心だよ~駅から結構走ります。...
さて、昨日の続きです!ハサミとともに到着したお店御自慢のカラアゲ。ハサミでザクザク切って、いざ実食・・・...
さて、昨日の続きです。さくっと食べて、メインの目的の足立美術館を攻めようとしているおかん。安来の駅前の飲食店は限られてるけど、ちゃんと駅舎の中に情報が置いてあるから大丈夫よ!そのガイドに載ってるお店から選ぼう!...
以前ブログにも描いたのですが、→行き場所の選択気持ちの区切りをつけるため、つまりおかんの卒業旅行のため、行こうと選んだのは。島根の足立美術館!...
この日は珍しく夜に家にご帰還のおかん。...
そーさんがずっと以前から行きたがっていたのはー船旅です!受験もがんばったし、バイト代もあるし、梅雨に入る前に決行!...
2浪のときは、秋まで予備校に通いながらバイトを続けていました。(店長さんにも受験のことは伝えてあったので、事情をわかっていただけてた上でのバイト終了です)...
梅雨前線は今のところはいったん消失したっていうし毎日35度とか36度とか、どないなっとんねん・・・そうです、おかん、ばてています・・・...
昔から本が好きなそーさん。高校を卒業してからは、村上春樹も読んでいるようです。...
いやほんと・・・昨日も言ったけど・・・暑すぎだって・・・岡山市内、35度でしたよ・・・・...
ちょっとおおおお暑いんだけどおおおお...
地下街を歩いていたら、ポスターが・・・...
そーさんと夏の帰省について打ち合わせをしていたときのことー...
鬼滅の刃、柱稽古編最終回。テレビの前に鎮座してリアルタイム視聴。...
おやじさんが日本文学全集をもっていたのでその時代の本をよく読んでいました。→宝の持ち腐れのおやじさんの日本文学全集...
あとは誰がいたかね・・・...
鎌倉出身の私ですが、鎌倉・藤沢は、著名人がたくさんおります。日常的には例えば―...
本棚をだいぶ整理して、同じ作家の本を並べるなどして、おうちの図書館、おかん文庫を作ってる最中です。すると、春にそーさんが帰省したときに母文庫を物色。...
本格的に梅雨。アジサイが、あちこちで咲いてきれいですよね!...
案件の立ち上がりって、マジで忙しい・・・あんまり日程の余裕なくて、いきなり今日か明日からスタート!みたいな感じで、プロジェクトの作業準備を迅速に整えて、作業者のみなさんにゴーサインを出さなくちゃいけないんだけどそのためにやることいっぱいあって朝から寝るまでずっと仕事してます・・・・...
以前にも描いたとおり、毎日欠かさず見続けている朝ドラ「虎に翼」。戦中戦後の様子も描かれています。...
料理で相談?何だろう。...
慣れてくると余裕も出るよね。よかったよかった。単発バイトの経験はいくつかありましたが、継続のバイトは今回初めてです。...
10時少し前。深呼吸ー...
たべたーい!...
今年の夏はゆっくり帰れそうだよ、そーさん。...
天気予報は細かくチェックして、雨の備えをするんですよ~...
今回えらい大雨でしたよね・・・その雨が近づいていた日ー...
毎週恒例の旅サラダ視聴。...
以前に、映画について情報が入りまして―...
あまりの暑さに寝苦しく、変な夢を見ちゃいました・・・...
ちょっとマジでカンベンしてほしい暑すぎ・・・・!!!!!まだ6月半ばだよ・・・!?!?...