現代の管理社会に倦み疲れた人たちにとってクラシック音楽は、心を癒してくれる隠れ家になります。鬱蒼として広大なクラシック音楽の森を探検しませんか?クラシック音楽と付き合って50年のこめまる94がご案内します。
訃報パウル・バドゥラ=スコダ氏 ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ全集[10枚組]
こんにちは。 こめまる94です。 訃報です。 10月に来日が予定されていました、パウル・バドゥラ=スコダ氏が、現地時間9月25日午後6時に逝去されました。 心よりご冥福をお祈りいたします。 バドゥラ=
ベートーヴェン劇音楽「プロメテウスの創造物」 セーゲルスタム
こんにちは。 こめまる94です。 レイフ・セーゲルスタム指揮トゥルク・フィルハーモニー管弦楽団によるベートーヴェン劇音楽「プロメテウスの創造物」をご案内します。 プロメテウスはギリシア神話に出てく
こんにちは。 こめまる94です。 ドヴォルザークの交響曲第8番が大好きです。 多くの名盤がありますが、個人的にはケルテスがロンドン響を振った演奏が一番好きです。 ケルテスは、若うして事故で亡くなっ
コリン・デイヴィス シンフォニーズ(28CD) 輸入盤 【CD】
こんにちは。 こめまる94です。 コリン・デイヴィスがPHILIPSで制作した交響曲録音を中心に集めた28枚組ボックス。 シュターツカペレ・ドレスデンとのベートーヴェンとモーツァルト、コンセルトヘボウ管
こんにちは。 こめまる94です。 毎年夏にフランスはエヴィアンで行われる音楽祭、「ランコントル・ミュジカル・デヴィアン」2018年のライヴ。 フィンランド出身のイケメン作曲家で指揮者のエサ・ペッカ・サ
こんにちは。 こめまる94です。 僕は、ブラームスが好きです。 ブラームスの真髄は、室内楽と器楽曲にあると思います。 一方、管弦楽は、堅固な構成の中にセンチメンタルな憂いを散りばめて素晴らしいで
クルト・ザンデルリンク ブルックナー交響曲 第7番 1999年録音
こんにちは。 こめまる94です。 えっ!?こんな録音があったんだ! クルト・ザンデルリンクは、ソ連、東ドイツを中心に活躍した人で、壮年期はあまり知られていませんでしたが、98歳までの長寿だったこと
マーラー”大地の歌" ワルター&ウィーン・フィル、フェリアー、パツァーク
こんにちは。 こめまる94です。 キャスリーン・フェリアーは、イギリス出身の美貌のコントラルトです。 でもその生涯は僅か41歳で、活躍した年月も10年足らずでした。 たまたま彼女が歌うマタイ受難曲の
こんにちは。 こめまる94です。 トスカニーニを語ってる時に絶対に外せない録音です。 トスカニーニの録音を聴いていて思うのは、残響がないことです。 よくデッドな録音などと言われます。 僕なんか
カール・ベーム指揮&ウィーンフィル モーツァルト「レクイエム」
こんにちは。 こめまる94です。 モーツァルトのレクイエムは、現在、古楽器スタイルが主流です。 でもその前は、もっと劇的でドラマのある演奏でした。 ベーム&ウィーンフィルは、その中でもっとも名
カール・ベーム&ウィーンフィル ベートーヴェン交響曲 第5番&第7番
こんにちは。 こめまる94です。 今年は、オーストリアの名指揮者カール・ベーム(1894-1981)の生誕125周年です。 僕は、それもあってベームのCDを良く聴くようにしています。 70年代にウィーンフィルと
こんにちは。 こめまる94です。 懐かしい録音のCDを見つけました。 しかも現役のCDとして販売されていることに感動しました。 バーンスタインとのCDというと後年ヨーロッパに出てウィーンフィル
「ブログリーダー」を活用して、ともやん企画さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。