chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
hiro2003t
フォロー
住所
中国
出身
中野区
ブログ村参加

2015/05/02

  • 房総半島一泊ツーリング 木村ピーナッツ

    先日の房総半島一泊ツーリングで、書き漏らしたことがひとつありました。 それがここ、木村ピーナッツ。 今回のツーリングで、唯一のお土産をここで買いました。 観光地の名物って、買って帰っても 「これならそこのコンビニの〇〇の方が美味しいね・・・」 となることが多いのですが、ここのバタピーは本当に美味しかった(少し高いけど)。 「館山 木村ピーナッツ」で検索するとヒットします。 因みに、ピーナッツソフトは少し甘過ぎました。(食後に自販機で水買いましたから) でもここはオススメです。 ランキング参加中バイク

  • 極寒な早朝に思い切って玉子サンドリベンジ (絶品フルーツサンドも)

    今朝(12/24)は寒かったー。 早朝ツーリング(?)で行った先はここ、「ヤマモトヤ自販機(玉子サンド研究所)」。 今月の初旬に一度行っています。 hiro2003t.hatenablog.com 前回は玉子サンドが売り切れていたので、今回は早朝にリベンジしてみました。 ここ、一日の最初の補充が6:00Amなので、6:00Am着を予定して自宅を出発。 この時間だから渋滞は無いのですが、のんびりと走るクルマなんかもあって、結局到着は6:15AMでした。 この時間だと補充しているおじさんが、直接売ってくれるのですね(上の写真、クルマの後ろで売っていました)。 買えましたよー、玉子サンド(x3)。 …

  • いつか行こうと思っていた場所へ(2) 道の駅たばやま のめこい湯

    もうひとつの「いつか行こうと思っていた場所」はここ、道の駅たばやまに併設されている丹波山温泉のめこい湯です。 道の駅たばやまからいつも眺めているだけだったのですが、こののめこい湯を目的地にしていた事は無かったので、入ったことはありませんでした。 上の写真はのめこい湯の駐車場です。 道の駅たばやまから歩いてもいいのですが、なるべくそばにバイクを停めたかったので、のめこい湯裏にある駐車場に停めました。 ※ここ少し注意が必要です。この写真左端に写っている坂が結構な激坂です。 駐車場からのめこい湯の入口側に回って来ました。 入場料は大人900円でした。 ロッカーに100円かかりますが、これは戻って来ま…

  • もうひとつの「いつか行こうと思っていた場所」へ移動中

    駒橋発電所落合水路橋から、もうひとつの「いつか行こうと思っていた場所」へ移動中です。 山梨県都留市から大月市を経由して国道139号線へ。 のんびりとことこ走って行こうと思っていたのですが、先週に続いて今日もやたらと風が強い。 なのでちょっと休憩。 場所は深城ダム。 前回来た時と同様に流木が無料配布されていました(写真奥の壁に立て掛けているのが流木です)。 何かに使えないものかと思うのだけれど、使い方が思い付かず、今回も持ち帰らず。 さすがに谷底深いですね。 残念ながら派手な放流はしていませんでした。 今日の国道139号線は古い車や、でっかいバイクの集団なんかがたくさん走っていました。 ここは道…

  • いつか行こうと思っていた場所へ(1) 駒橋発電所落合水路橋

    タイトルの通りです。 今日(12/17)、いつか行こうと思っていた場所2箇所を回って来ました。 最初はここ、山梨県都留市の「道の駅つる」のそばにある駒橋発電所落合水路橋。 1907年(明治40年)に建設された発電用水路橋です。 もう100年以上も稼働しているんですね。 なんと言っても、これだけ重厚な煉瓦橋が見られるのは貴重な事だと思い、いつか来ようと思っていました。 桂川から取水した水を、猿橋駅のそばにある駒橋発電所へ送っています。 1997年(平成9年)に登録有形文化財となりました。 明治40年て、江戸時代が終わってから僅か40年しか経っていないんですね・・・。 水路には滔々と水が流れていま…

  • 房総半島一泊ツーリング 東京湾フェリーと旅の終わり

    いつもの様に、一泊ツーリングの二日目はなるべく観光を入れず、のんびりと帰る事とします。 今回の帰宅ルートは東京湾フェリーを使いました。 この二日目(12/8)は強風も治り、気温も高く、ツーリングしていてもとても気持ちのいい気候となりました。 房総半島の金谷から久里浜にフェリーで渡り、三浦半島を縦走して帰ります。 ところがこの日(12/8)、フェリーの時間を完全に読み間違えていまして、久里浜発の時間を金谷発と思っていました。 金谷を10:20AM発だと思い、少し早く着きすぎるからコンビニでコーヒー飲んだり、道の駅で休憩したりして時間を潰していました。 金谷港に着いたのは9:17AMで、一時間くら…

  • 房総半島一泊ツーリング 海底地滑りと素掘りトンネル、そして長い一日でした

    野島崎灯台の強風から逃れて、少しだけ内陸に来ました。 ここは「白浜の海底地滑り堆積層」です。 ※ここでもまだ強風なのですが・・・。 ここは見応えがありました。 拡大して右下の解説が分かり易いと思います。 しかし200万年前の出来事を、こうやって観察できるのはとても凄い事だと思いますし、とても興味深い。 駐車場は広いのですが、この時は自分だけでしたので、ゆっくりと観察できました。 房総半島に来たのだからひとつくらいは滑りのトンネルに行ってみたいと思って来た「林道畑3号素掘りトンネル」。 上の「白浜の海底地滑り堆積層」から400mほど北上したところにあります。 但し、林道の入口が分かり難いので気を…

  • 房総半島一泊ツーリング 岡本桟橋と野島崎灯台

    長閑なはずの岡本桟橋です。 Googleマップで「岡本桟橋」の写真を見ると、どれも凪いだ海にいい雰囲気の桟橋の写真が載っています。 上の写真はたまたま波が爆発していない時に撮りましたけど。 この時、桟橋の先端を目指すなど自殺行為としか思えませんでした。 波が砕け散って桟橋を洗う景色はまるで想定外でした・・・。 ここ、いつかリベンジしたいと思います。 その後に野島崎灯台のそばまで行きましたが、バイクを停める場所がありませんでした(悲)。 なぜって・・・。 風が強すぎて、バイクが倒れるからです。 この日の天気を呪ってやりたいです。 しょうがないので、少しだけ内陸へ向かいます。 次が、この日の最後の…

  • 房総半島一泊ツーリング 道の駅保田小学校と保田小付属幼稚園

    昼食を取りにやって来たのは道の駅保田小学校。 https://hotasho.jp/ 廃校になった小学校をリノベーションした道の駅です。 小学校当時のイメージを利用した道の駅で、食事/宿泊などができます。 上の写真、自分のバイクの近辺にバイク居ないですよね? 強風でバイクも随分煽られていたので、倒れて来ても接触しない位置に停めていますね。 ※CRF250 RALLYは横面の表面積が大きいのでかなり揺れていました。(なんとか耐えたけど) いくつかある食事処の中で選んだのはここ、cafe金次郎。 実は最初からここに入る計画だったんですけどね。 その理由がこれ。↓ 「金次郎給食(1,100円)」 ソ…

  • 房総半島一泊ツーリング 大山千枚田

    山の中に入って来て訪れたのは大山千枚田。 この千枚田に限らず、この辺りには棚田が至る所にありました。 ここは観光バスも来る人気の棚田です。 自分が居る間にも(平日にも関わらず)何組か来ていました。 付近に観光用の大きな駐車場/トイレが有ります。 棚田の畦にLEDライトが埋め込まれていました。 ・・・夜に来たいけど。 ※この山中でも相変わらず強風でした(悲) そろそろお昼なので、次は昼食をあそこで ! ランキング参加中バイク

  • 房総半島一泊ツーリング 「月の沙漠」御宿

    いすみ鉄道久我原駅から、大多喜街道を走って御宿(おんじゅく)にやって来ました。 目的はこの「月の沙漠記念像」を見たかったからです。 童謡「月の沙漠」の詩の背景にはいろいろある様ですが、独特のシュールな世界観が好きで、どうしても訪れてみたかったのです。 なんとなく長閑な風景を撮っているように見えますが、この時強風で砂が容赦無く身体に当たっていて目も開けていられないほどでした。 それでも、やっぱり来て良かった。 現物を見て、この世界観に更に深く浸る事ができました。 ※静かな月夜だともっといい雰囲気になりそうですけれど。 これは御宿のモニュメント。 ですが、注目して欲しいのは白波のたった海の方で、ど…

  • 房総半島一泊ツーリング いすみ鉄道久我原駅

    今回の房総半島一泊ツーリング、アプローチはアクアラインからなのですが、強風のためかなり怖い思いをしました。 しかも天気が良かったので、真正面から太陽が照りつけ、前がよく見えず・・・。 房総半島の山間部に入っても強風は治まらず、やっと一息つけたのがここ、いすみ鉄道の久我原駅でした。 この久我原駅は一度来てみたかったのですが、今年9月の台風13号の被害で大多喜駅から上総中野駅の間が今も不通になっています。(バスによる代行運転が行われています) しかしこの駅へのアプローチ(上の写真)、夜はかなり怖そうです。(バイクは手前のダイエー交通車庫脇に停めて徒歩で来ました) 駅舎は小さいのですが、手作り感が満…

  • 房総半島一泊ツーリング

    昨日(12/7)から一泊ツーリングに出かけ、先ほど帰宅しました。 行き先は房総半島です。 千葉県には以前、佐原の方に一泊ツーリングしたことはありますが、房総半島に一泊は初めてです。 hiro2003t.hatenablog.com 今回は、前回(信州一泊ツーリング)の反省を生かして温かい場所を目的地に選定しましたが・・・暑過ぎました。 昨日(12/7)は汗だくでした。 それ以上に、昨日は強風に晒されて大変でした。 上の写真は南房総市にある岡本桟橋ですが、普段はとても雰囲気の良い場所です。 今回は白波が桟橋を洗い、砂嵐の様に身体に打ちつける砂に打ちのめされました。 ま、そうは言っても悪いことばか…

  • 玉子サンドと旅の終わり

    今回のヤビツ峠界隈ツーリング、最終目的地がここです。 Googleマップでは「ヤマモトヤ自販機(玉子サンド研究所)」。 情報では「直ぐに売り切れる、残っていたらラッキー ! 」だそうで。 看板商品の玉子サンドは売り切れていましたが、その他は少しだけ残っていて、何点か購入して来ました。 帰宅して食べてみましたが、ンまいです。 ここはまた来ます。(きっと来ます。と言うくらい美味しかった) オギノパンとここは近いので、パン尽くしの週末を迎えたい方にはオススメです。 ※駐車場、勿論あります。広いので多分満車になることは無いだろうと思います。 さて、明日(12/7)から一泊でツーリングに行って来ます。 …

  • そろそろNikon1・・・(27) 1 NIKKOR 30-110mm f/3.8-5.6 with J1 表ヤビツ 菜の花台展望台から望遠レンズで撮ってみた

    さて、表ヤビツ菜の花台展望台です。 上の写真はNikon COOLPIX P310で撮っています。 下の2枚はNikon1 J1に換算300mmのレンズを付けてテレ端で撮っています。 Exif DATAでは297mmと表示されていました。 富士山、ここまで寄れます。 いつも山中湖で撮っている富士山と比べると3倍くらい遠くから撮っているのですが、ここまで映ればいいかなと。 ※この時、少しモヤがかかっていてクリアな状況ではありませんでした。 同じくテレ端で秦野の市街地を撮ってみました。 麓を走っている車まではっきりと捉えられています。 300mmは使い方によっては面白いかと・・・。 もう少し研究し…

  • 裏ヤビツの湧水「護摩屋敷の水」

    まずは裏ヤビツ、ヤビツ峠の手前、菩提峠への分岐のそばにある「護摩屋敷の水」。 裏ヤビツ(秦野清川線)から少しだけ外れた場所にあります。 駐車場も数台ですが有りました。 雨の降らない時期ではありますが、水量は豊富でした。 水温は・・・普通としか。 煮沸処理をしてから飲用して下さいとの立て札がありました。 ここでコーヒーでも淹れて飲んだら美味しいかも知れません。 ※ンっ・・・! コーヒーいいかも。 もう一箇所、近くに湧き出ている場所がありました。 駐車場から20mほど奥まった場所にあります。 ・・・行きませんよ。(遠くから望遠で撮影) どうも暗くて熊が出て来そうな雰囲気だったので。 次は表ヤビツで…

  • そろそろNikon1・・・(26) 1 NIKKOR 30-110mm f/3.8-5.6 with V1 THE ROAD RACE TOKYO TAMA 2023

    ヤビツ峠ツーリングの途中ですが、今朝THE ROAD RACE TOKYO TAMA 2023を見て来たので、その写真を掲載しておきます。 カメラはNikon1 V1を使いました。 この2枚の写真は換算297mm(Exif DATA)で撮っています。 実は、交通規制の入る前から見に行ったのですが、実際に先行した女子が通過したのが、1時間も待ってからでした。 男子は更に30分経たないと来ない様なので、男子のレースは帰宅してYoutubeで見ていました・・・とさ。 取り敢えず。 次回はヤビツ峠ツーリングのエントリーに戻ります。 ランキング参加中自転車 ランキング参加中写真・カメラ

  • そろそろNikon1・・・(25) 1 NIKKOR 10mm f / 2.8 with J1 宮ヶ瀬湖からヤビツ峠へ / 最初は旧八丁橋

    今朝は宮ヶ瀬湖周辺からヤビツ峠(裏ヤビツから表ヤビツへ)、その後R246を経由して厚木のたまごサンド自販機へ行って来ました。 最初は宮ヶ瀬湖へ注ぐ早戸川を少し遡った八丁橋へ。 現在、八丁橋へは湖畔沿いには行けません。 相模原市消防団津久井方面隊第6分団第1部のあるT字路から松茸山自然の森を回って行く必要があります。(2023年12月2日現在) それで、ここへ来た理由は・・・。 水位が上がると水面下となる旧八丁橋が見られるからです。 最近雨が降らず、各地で水不足が懸念されていますが、この旧八丁橋もその下を流れる水沢川の水位が既にかなり下がっていました。 (新)八丁橋の反対側からは水沢川の小さな滝…

  • バイクツーリングインデックス

    このサイトは、最近バイツーリングのエントリーに訪れる方が多いのですが、どうやらスマホモードではカテゴリーを選択できない様です。(PCモードでは常時選択可能です) そこで、バイクツーリングインデックスのカテゴリーにある内容を下に記載します。 2021年からのツーリングレポートを半期毎にまとめています。 2022年は、ツーリング先をベスト10としてみました。 一度のぞいてみて下さい。 hiro2003t.hatenablog.com hiro2003t.hatenablog.com hiro2003t.hatenablog.com hiro2003t.hatenablog.com hiro2003…

  • 有馬ダムに行ったらここにも寄ってほしい 大ヨケの滝

    有馬ダムにツーリングに行ったら、是非ここにも寄ってみて下さい。 大ヨケの滝と言うそうで、有馬ダムから湖畔沿いに約3kmほど行ったところにあります。 ここを目的地として行くと物足りないですが、有馬ダムに来たついでに寄るとちょっと得した気分になれます。 但し道幅が狭いので、四輪ではこの近辺に駐車できません。 バイクなら何とか道の端に停められます。 想像していたよりも水量がありました。 梅雨時や台風の後だったら結構迫力があるかもしれません。 因みにこの写真はCanonのコンデジで撮っています。 ランキング参加中バイク

  • そろそろNikon1・・・(24) 1 NIKKOR 10mm f / 2.8 with V1 スナップ

    少しだけ写真を整理してみました。 ここに掲載した写真は全て10mmf/2.8の単焦点で撮影したものです。 Exifデータでは焦点距離27mmと表示されていました(換算値ですね)。 まあ一昔前の(銀塩の頃の)標準ズームワイド端の焦点距離です。 Nikon1はセンサーサイズが小さいので(1 inch)、広角側を稼ぐのが難しいのでしょうか? こういう描写は問題ないのですが、歪曲が分かる様なスクウェアな被写体を撮り忘れました。 →と、言うよりそんな被写体はこの辺りに無かった・・・。 同じレンズで自転車を撮ってみました。 この辺りはマクロ領域になるのでしょうか? でも合焦も早く、簡単に撮れました。 但し…

  • そろそろNikon1・・・(23) 1 NIKKOR 30-110mm f/3.8-5.6 with V1 バイクツーリングに持ち出してみた / 早朝に有馬ダムへ

    長いタイトルで恐縮です。 この「そろそろNikon1」というタイトルは既に今回で23回目です。 過去のエントリーはカテゴリーの中から「カメラ」を選択してみて下さい。 Nikon1は、Nikonが最初に作ったミラーレス一眼カメラのフォーマットですが、既に製造中止。 忘却の彼方に・・・という状況ですが、自分にとってはこのレベルのカメラは必要十二分でして、世代交代を無視して、少しずつ使いこなしていこうとする主旨のタイトルとなっています。 このところ自転車に乗る時も持ち出しているので、ちょっと整理しないと(笑) 今朝(11/23)、V1に換算300mmのレンズを付けて有馬ダムで撮って来たので載せておき…

  • 信州一泊ツーリング 諏訪大社本宮と旅の終わり

    どうも一泊ツーリングとなると、初日に訪問先を欲張りすぎて、二日目は雑な計画しか立てていないと言うのがいつものパターンですが、今回は・・・今回も同じでした。 二日目はホテルの比較的近い場所にあるもみじ湖に紅葉を見に行って、その後諏訪大社へと思っていたのですが、訪問日の前々日に大風が吹いて、もみじのトンネルは全て落葉してしまったと。 今回の旅は、1〜2日の差で雪になっていたり、落葉してしまっていたりと本当についていないです。 と、言うわけで諏訪大社上社本宮に寄って来ました。 去年行った下社秋宮とは違い、とても静かな雰囲気の神社です。 分かり易く言うと、陽と陰ですかね。(個人の感想です) hiro2…

  • 信州一泊ツーリング ルートインホテル伊那インターからの絶景

    今回のツーリングで宿泊したのは、ホテルルートイン伊那インターです。 https://www.route-inn.co.jp/hotel_list/nagano/index_hotel_id_577/ バイクツーリングでホテルを選ぶ条件は、まず駐車場が敷地内にあること。 そして大浴場が有り、宿泊料がビジネスホテルレベルであることです。 この条件で探すとルートインを選ぶことが多いです。 さてホテルからの絶景ですが、上の写真はホテルを出て近所のコンビニに買い物に行く時に撮りました。 南東側を撮っていますから、見えているのは南アルプスですね。 もし自宅からこんな景色が見えたら定点観測してしまいそうです…

  • 信州一泊ツーリング 中山道奈良井宿(2)

    中山道奈良井宿、前回のエントリーは道の駅から古い街並みまでのルートを紹介しました。 今回は奈良井宿(古い街並み)を徘徊します。 ここ、木曽は両側を山に囲まれた谷の部分にありますから、日照時間は少なのでしょう。 でも、こんな狭いところ好きなんです。 訪問したのが11/13(月)なので、観光客は少なかったのですが、唯一観光バスで乗りつけた外人グループが写真や動画を撮っていました。 営業しているお店も少なかった様に見えました。 ※本当は営業していたのかもしれませんが、表からはよく分からず。 中山道に陽の当たる貴重な時間でした。 この後、ホテルに向かいます。 ホテルはルートイン伊那インターです。 奈良…

  • 思い立って道志みちを走って来た

    信州一泊ツーリングのレポートを掲載している途中ですが、急に走りに行きたくなって、今朝(11/18)早朝に道志みちを通って山中湖まで行って来ました。(写真は今朝7:15AM頃の山中湖平野の浜) 5:20AMに出発した時は比較的暖かい朝だと思っていたのですが、山中湖寒かったです。 途中山伏隧道手前の温度計は3℃でしたから、山中湖は5〜6℃くらいでしょうか? しかし、風が強く体感温度としては氷点下でした。 ※湖畔に佇んでいる白鳥は首を身体に押し当てて完全に防寒体制。 今シーズンの冬は寒さにイジメられてばかりです・・・。 ところで、両国屋ヘアピンから少し山中湖方面に行った右側に大きな橋脚の様なものがあ…

  • 信州一泊ツーリング 奈良井宿(1)

    片倉館で温泉に浸かった後に向かったのは中山道奈良井宿。 古い街並みで有名な場所ですが、片倉館からここに来るのに道間違えました・・・。 中央道岡谷ICから塩尻方面に行かなくては行けないところを、名古屋方面に行ってしまいました。(どうも奈良井宿は南の方角だったという印象が強かったので) ま、その分高速は長時間走れたわけで・・・(今回中央高速は定額で乗り放題)。 奈良井宿では「道の駅 奈良井木曽の大橋」の駐車場にバイクを停めました。 ここから古い街並みへはJR中央西線を越えなければなりませんが、一番上の案内板の横に地下通路があって、抜けられる様になっています。 JR中央西線の下を抜ける通路はなぜか横…

  • 信州一泊ツーリング 片倉館

    道の駅 蓼科湖からビーナスラインを登って行き、女の神展望台の少し手前で積雪のため引き返した記事は先日掲載しました。 今回は、その後の顛末です。 しばらくの間、四足歩行でシャーベットのビーナスラインを降りて来た後、なんとか凍えた身体を温めたいと思い、以前何度か行ったことのある温泉をナビに入力しました。 行った先はここ。 諏訪湖畔にある歴史的建造物でもある「片倉館」。 ここは水深(て言うのか?) 1m以上、昔諏訪地区の女工さん達が立ったまま百人が一度に入れるように作られた(だったかな?)温泉です。 ※名称は千人風呂になっていますが、さすがに千人は無理(笑) でもちゃんと座れる高さに段差があるので長…

  • 信州一泊ツーリング 道の駅 ビーナスライン蓼科湖

    ここに着いた時に気付くべきでした。 ビーナスラインから降りてくる車の数台に一台は屋根に結構な厚さの雪を積んでいました。 きっと上田辺りから美ヶ原高原を抜けて来たんだろうと勝手に想像してしまって・・・。 (今回は美ヶ原まで行かない予定だったので) ここを過ぎてからすぐに道に氷膜が現れ、やがてシャーベットになり、一昨日エントリーした雪景色になっていきます。 今回のツーリングは平日なので、ここも空いていました。 夏だったら寄っていたよなあ・・・でも今氷点下になりそうな気温だから。 ここまでは昨年と同じルートですが、この後雪道で引き返して凍えた身体を溶かしに行きます。 ・・・と言えばあそこです。 ラン…

  • 信州一泊ツーリング アプローチ

    話はビーナスラインの前に遡ります。 今回の旅のアプローチは中央高速からです。 前回同様に[ETC二輪車限定]2023ツーリングプラン[首都圏 東名・中央道コースワイド]という定額プランを使っています。 詳細はこちら https://hayatabi.c-nexco.co.jp/drive/detail.html?id=143 また、ビーナスラインは最低気温が氷点下となっていたので、今回はハンドルカバーを付けました。(これやっぱり暖かいので、もう冬場は手放せません) で、休憩はやはり原PAで。 諏訪ICで降りるので、その直前にある原PAは便利です。 相変わらず、食欲をそそられるメニューです。 因…

  • 信州一泊ツーリング 雪のビーナスライン

    昨日(11/13)から長野県に一泊ツーリングに行って来ました。 久し振りのバイクツーリングです。 しかし、楽しみにしていたビーナスラインときたら・・・こんな感じになっていました。(11/13 10:30AMに撮影) ここは女の神展望台の少し手前です。 ここに来るまでも、路面はシャーベットだったのですが、取り敢えず行ける所まで行ってみようと。 このあたりの路面はこんな感じでした。 しかもアイスバーンになっていますから、ツルツル滑ってしまうので四足歩行でした。 残念ですが、ここで引き返しました。 出端をくじかれた感じです・・・。 ま、この他にもいろいろなところに行きましたので、写真を整理してから掲…

  • 調布飛行場

    ここは調布飛行場北側にある展望の丘です。 昨日の自転車ツーリングの帰り道に寄ってみました。 空は・・・ドンヨリでした。 調布飛行場の滑走路。 これも北側から撮っています。 さて、明日(11/13)からバイクで一泊ツーリングに行って来ます。 天気も心配ですが、それ以上に山間部の気温が心配で・・・。 ハンドルカバーを付けて行こうか迷っています。 では、行って来ます。

  • 色付く井の頭公園へ

    先週末に引き続き、今朝(11/11)も早朝に自転車で。 向かった先は吉祥寺。 井の頭公園は秋の雰囲気でしたが、例年に比べて色付くのが遅くなっているのかも知れません。 まだ早朝(7:00AM頃)なので、ボートに乗っている人はいません。 でも、今朝は風が強かった・・・自転車キツイ。 こんな彩りのマカロニ詰め合わせが有ったよなあ・・・、と思って撮った1枚。 最近すぐに食べ物を連想してしまう。(食欲の秋実践中) 実は、今日の目的地はここ、「洞くつ家」(家系ラーメン屋さん)で6:00AM開店は先週末の「亀我楽」と同じ。 ここに到着したのは6:30AM(井の頭公園より先に来ています)。 アレレ、店内ほぼ満…

  • 野火止用水に沿って

    今日も早朝に自転車で。 東久留米方面に行って来ました。 上の写真は野火止用水の暗渠部分で撮っています。 なぜ東久留米? ここへ行きたかったからです。 東久留米卸売市場。 市場なので早朝からやっているのだけれど、別に肉や野菜を買いに行ったわけではありません。 目的地は、この市場の中にあるラーメン屋さん。 かつて聖蹟桜ヶ丘に「亀我楽(きがら)」というラーメン屋さんがありました。 2004年に香港から帰任した頃、聖蹟桜ヶ丘でもこんなンまいラーメンが食べられるんだ、と感動して随分通いました。 しかし2007年頃、前触れも無しにいきなり閉店してしまいます。 昼時は行列もできる人気店だったんですけれどね・…

  • 近所のとっても旬な話題

    今朝(11/3)の写真です。 今日から国立天下市始まりますね(嬉!) この写真は7:30AM頃撮りましたが、準備が始まっています。 場所は国立市大学通り界隈。 上の写真は、大学通りの西側です。 東側の方が少し出店が多かった様に見えました。 変わってこちらは谷保天満宮。 大庭燎祭(おかがらびさい : これ、読めないなあ・・・)は今日(11/3)です。 うそ替え神事の点火は今晩6時。 昨晩、TREK DSのタイヤ替えました。 700 x 25cのタイヤは、穴が開きそうだったので・・・。 替えたタイヤは、この自転車購入時に履いていた700 x 38cのBONTRAGER LT2。 これで、このバイク…

  • 充電中

    なんとなく忙しい週末を送っています。 昨日は胃がん検診で、いつものバリウムを・・・。 hiro2003t.hatenablog.com ま、毎年変わらない風物詩になりそうですが、胃がんはやっぱり怖いので、ちゃんと受診しています。 11月に一泊ツーリングを予定しています。 今はそのための情報収集とコース選定をしていますので、言うなれば充電中。 ちなみに、最近林道方面にツーリングに行っていませんが、理由は明白。 「熊」に出会いたくないからです。(最近、熊出没のニュース多いですね) このブログでも何度となく書いていますが、熊は大嫌い(野生の熊を好きな人は少ないだろうなあ)なので、当面林道ツーリングは…

  • 陸上自衛隊広報センター りっくんランドに行ってみた(2)

    先週末(10/21)はとてもいい天気でしたね。 りっくんランド、まずは屋外の展示から。 これはヘリコプターのUH-1H(Utility Helicopter - 1H)。 UH-1Hの操縦席です。 このタイプのヘリコプターは、「地獄の黙示録」や「ランボー」なんかのイメージがあります。 87式 自走高射機関砲。 74式 戦車。 対戦車ヘリコプター AH-1S。 操縦桿はジョイスティックでした。 ヘリコプターのローターはイメージしていたより幅が広かった・・・。 この他にも、何点か展示物がありました。 しかし、やっぱり・・・。 これら全ての兵器が、抑止力の枠から逸脱しないことを願って止みません。 同…

  • 陸上自衛隊広報センター りっくんランドに行って見た(1)

    今朝(10/21)は8:20AMにゆるく出発。 バイクで陸上自衛隊朝霞駐屯地にあるりっくんランドへ。 規模は小さいのだけれど、ちょっとそそる展示もあって。 ※但し、今日は千葉のどこかの消防団の方々が研修だかなんだかで大挙して見学に来ていてゆっくりできませんでした。ま、しょうがないです。(悲) バイク駐輪場もちゃんと確保されていました。 展示物の写真は整理中です。 もう少しお待ちください。 ランキング参加中バイク

  • リベンジ & リハビリ 服部牧場

    宮ヶ瀬湖の次は、リハビリにぴったりな場所に行っていました。 服部牧場、初訪問です。 売店等の観光牧場施設は、この時間まだ開店していませんが、羊や馬はそのまま放牧されていました。 しまった、もうジンギスカンは食べられない・・・と謝りたくなる素朴な眼差し。 ゴ・メ・ン・ネ 馬もいました。 ここ、初めて来ましたけれど、売店が開いて、たくさん訪問客がいる時間より、この時間の方感が楽しいかも知れないな、と思った早朝でした。 この後、オギノパンに寄って帰ろうかと思いましたが、まだ開店前でした。 先日のほったらかし温泉といい、この服部牧場といい、早朝の楽しみ方のバリエーションが増えました。 取り敢えず、リベ…

  • リベンジ & リハビリ 感染性胃腸炎の恨み

    今週の感染性胃腸炎のリハビリと、前回の豪雨ツーリングのリベンジを兼ねて、宮ヶ瀬湖方面に出かけてみました。 ※前回の豪雨撤退したツーリングはこれ。 hiro2003t.hatenablog.com 今日(10/14)早朝は・・・もっと晴れると思ったのだけれど。 中途半端に曇っていましたね。 写真は宮ヶ瀬湖畔園地にある水の郷 第1駐車場。 この先の写真は整理してから掲載します。 実は、感染性胃腸炎になっていなければ、昨日(10/13)から一泊でビーナスライン、高ボッチ高原、奈良井宿方面へツーリングの予定でした。 ホテルも押さえていたし、ETC二輪定額サービスの予約も終わっていたのに・・・。 ええ、…

  • 大菩薩ラインツーリング ほったらかし温泉と旅の終わり

    実は、今週の初めに感染性胃腸炎に罹患してしまい、二日ほど寝込んでいました。 夜、会社を出た時に調子が悪いなあと思っていたのですが、徐々に悪寒がして来て、家に着く頃には寒くて身体中が震える様な症状になっていました。 帰宅後、体温を測ってみたところ38.8℃も・・・あらら。 翌日、医者に行っていろいろ調べてもらいましたが、コロナやインフルではなく、感染性胃腸炎ということで、解熱剤と整腸剤をもらって、翌朝にはほぼ平熱に戻っていました。 この件の影響については別途記載します。 さて、遅くなりましたが先週末の大菩薩ラインツーリング、最後の訪問先ほったらかし温泉です。 上の写真はバイク駐輪場。 この時、土…

  • 大菩薩ラインツーリング 柳沢峠近辺

    奥多摩湖から柳沢峠に向かっています。 ここは塩山一ノ瀬高橋辺りの旧道。(と言ってもほんの僅かの距離です) 隣に柳沢川の清流が流れています。 この日(10/7)はとてもよく晴れた一日でしたが、空は既に秋の雲が浮かんでいました。 最近まで真夏日が続いていましたが、気付かないうちに秋は深まっていた様です。 ただ紅葉はまだ先の様に見えました。 R411(青梅街道)は奥多摩湖から柳沢峠の少し手前まで、木陰や山の影に入って比較的薄暗い印象がありますが、柳沢峠を過ぎるととても日当たりが良くなります。 新しくできた富士山の見える展望台から見た富士山。 頂上近辺に雪があるのが見えました。 今の時期、ツーリングに…

  • 大菩薩ラインツーリング アプローチ

    今回の大菩薩ラインツーリング、アプローチはR411(青梅街道)です。 まあ大菩薩ライン自体が青梅街道なので他にルートは無いんですが・・・。 ここは奥多摩湖畔にあるバス停。 「熱海」って言うんですね。 小菅の湯までって・・・、道の駅こすげまで行くのか。(ご苦労様です) この辺りの奥多摩湖はのんびりしていて癒されます。 奥多摩湖から先では、殆どクルマ・バイクとすれ違うことはありませんでした。 3分に1回くらいかなあ、と言うくらい空いていました。 なのでツーリングするには絶好のコンディションでしたよ。 まずは柳沢峠を目指します。 ランキング参加中バイク

  • 大菩薩ラインツーリング

    三連休初日、でも今日だけ好天の関東地方。 ※明日から天気は下り坂の様ですね。 朝5時40分に自宅(東京都府中市)を出発するも、既に中央道入口は渋滞中。 ・・・想定内。(ニヤリ(笑)) なので奥多摩街道から奥多摩湖、柳沢峠を抜ける、いわゆる大菩薩ラインでツーリング。 今回はほったらかし温泉にも行ってみました。 写真は整理してから掲載します。 上の写真は柳沢峠の少し手前。 取り敢えず・・・。 ランキング参加中バイク

  • 富岡の棚田 秋

    本当は黄金色に染まった棚田を見たかったのだけれど。 先日、ここを見てそろそろ行かなくちゃと思っていたんですけどね。 hiro2003t.hatenablog.com 既に刈り入れが終わっていました(残念)。 なんだかいつもタイミングが悪いんだよなあ・・・。 ここに来るまでも早朝スコールに見舞われたし。 今回のアプローチは県道517号線を使いました。 でもこの道、雨天で薄暗い中を走らない方がいいですよ。 薄暗くて前がよく確認できないので、シールドを開けて走ることになるので、顔面びしょびしょになります。(・・・なりました) でもね、棚田はいいです。 なぜだか分からないのだけれど、なんとなくいい景色…

  • 早朝の豪雨 そんなに降らなくても・・・

    数日前からコースもチェックしてツーリングの準備をしていたのだけれど、なんなのこの大雨は? ここは宮ヶ瀬湖界隈、早朝。 ここに着くまでに既に何度か強雨に晒されています・・・。 ま、ポジティブに考えるのならば、新しいレインジャケットの慣らし完了です。 但し、カメラは防水仕様のものでは無いので雨が止んだ時だけ撮影しています。 流石に今朝(9/30)は心が折れました。 ここに来る迄に少しだけ写真を撮っていますので、整理してから掲載します(本当に少しだけです)。 計画では、この後あそことかあそこに行く予定だったのだけれど・・・。 そのうちリベンジします。 ランキング参加中バイク

  • ゆる旅 秩父ツーリング (旅の終わり)

    寺坂棚田からR299に入り、正丸トンネルの手前を右折、青梅を抜けて帰宅します。 最近、このルートは通る機会が多いのですが、いつも気になっていたこれを写真に撮ってみました。 古いDodgeです。 US AIR FORCE(アメリカ空軍)と車体に書いてあります。 飯能警察名栗駐在所の200m程北で見つけたDodge・・・。 Googleマップのストリートビューで確認すると、この他にも2台、似た様なレトロな廃車(?)がこのそばに在りました。 いろいろ検索してみましたが、これが何なのか全く分かりませんでした(残念)。 これはもうしょうが無いです。(ま、個人の持ち物ということですかね?) さて、今回の旅…

  • ゆる旅 秩父ツーリング (寺坂棚田)

    今回のツーリングで最後の目的地はここ、寺坂棚田(埼玉県秩父郡横瀬町)。 棚田と言えば、このブログでは季節ごとに山梨県にある富岡の棚田を訪問し、写真に収めています。 富岡の棚田は「ひとり占めできる絶景」なのだけれど、ここはもっと観光地化された絶景でした。(なので駐車場やトイレも併設されています) 実際、自分が訪問した時も10人くらいの観光客が写真を撮っていました。 それでも絶景はやはり絶景です。 この棚田の南側には武甲山がそびえています。 これもまた写欲をそそる風景です。 普段はしないのですが、今回は似た様な写真を続けて掲載します(笑) →と言うくらいの絶景でした。 畦道には彼岸花が咲き乱れてい…

  • ゆる旅 秩父ツーリング (秩父鉄道和銅黒谷駅)

    去年(2022年)の春に、秩父鉄道の秩父より南側のいくつかの駅を訪問し、写真をこのブログに掲載したのだけれど、まだいくつか気になる駅が残っていたので、今回そのうちの和銅黒谷駅を訪問して来ました。 この駅も、長閑な雰囲気が身上です。 hiro2003t.hatenablog.com この和銅黒谷駅は1914年(大正3年)にできた様です。 なんと100年以上前にできたんだ・・・。 駅舎は昔の風情を残した木造となっています。 駅前の一等地(駅舎から約5m)にあったのは、普通の民家でした。 こんなところがいいんだと思います。 (でも、ここに住みたくはありません) 電車でここへ来るのはちょっと大変です。…

  • ゆる旅 秩父ツーリング (奥武蔵グリーンライン)

    今回の奥武蔵グリーンライン、早朝はこんな感じでした。 先が見えないので、かなりゆっくりと走りました。(ま、ゆる旅なんで・・・) 絶景の見えるこの辺りも・・・。 前回はこんな感じ。 hiro2003t.hatenablog.com 次へ行きましょう。 次は、レトロなあの駅に向かいます。 ランキング参加中バイク

  • TREK DSでお散歩

    三連休の最終日、暑くなる前にTREK DSで近所を散歩して来ました。 基本的には多摩都市モノレールに沿って移動しています。 そう言えば最近、コンデジはNikon COOLPIX P310を使う機会が増えています。 特に理由は無いのだけれど・・・強いて言えば使い慣れているから。 hiro2003t.hatenablog.com 今回の写真は全てこのカメラで撮っています。 モネの池・・・? 今回は備忘録として。 次回はゆる旅 秩父ツーリングに戻ります。 ランキング参加中自転車 ランキング参加中写真・カメラ

  • ゆる旅 秩父ツーリング (飯能市高山不動尊)

    高山不動尊は、奥武蔵グリーンラインからほんの少しだけ南下した所に在ります。 ※距離は短いですが、急勾配です。 参拝者は、高山自治会の駐車場が使用できます。 この駐車場から徒歩5分ほどで高山不動尊に辿り着けます。 ここは本当に驚きでした・・・。 こんな山中に、近所の民家もほんのわずかなのに、人気もあまり無い場所なのに・・・こんなに大きな木造建造物があったなんて。 これは、自分の写真の腕では到底伝えきれないほど荘厳でした。 実物見たら本当に驚きますよ。 奥武蔵グリーンラインをツーリングする時は、立ち寄りポイントに加えてみはいかがでしょうか? でも、実はここに来た目的は高山不動尊ではなくて、旧飯能市…

  • ゆる旅 秩父ツーリング (アプローチ)

    今回のアプローチは変化球で。 秩父方面のツーリングは奥武蔵グリーンラインの鎌北湖を起点にすることが多いのだけれど、今日(9/16)は日高市にある西武池袋線「武蔵横手」駅近辺の林道関の入線からとしました。 ※いつも同じじゃ面白く無いでしょ? 林道関の入線、最初は民家も点在しているし明るい雰囲気なのですが、しばらくすると鬱蒼とした森林に突入します。 入って行く時、少し勇気が要りますよ。 実際は写真で見るよりもっと暗い雰囲気です。 ここにバイクを停めて写真を撮っていた時、背後から足音が・・・熊か!? と思って振り返ったらジョギングをしている人でした(笑) まあこの先にもまだ民家はありますから、実際は…

  • ゆる旅 秩父ツーリング

    前回のバイクツーリングが川上牧丘林道でかなりハードだったので、今日(9/16)はゆる旅でのんびりツーリングにしようと思っていました。 向かった先は秩父方面。 いつもとは違うところにも行って来ました。 予想より楽しめる旅となりました。 今回も写真を整理してから、順に掲載して行きます。 取り敢えず。 あ、この写真カメラはNikon D90、レンズはAF-S NIKKOR 35mm 1:1.8Gで撮っています。 ランキング参加中バイク

  • Cannondaleでお散歩(2)

    いつもの立川グリーンスプリングスでのスナップです。 ※自転車はCannondale Gemini 2000。 大口径単焦点はピンをどこに持ってくるかで雰囲気が大きく変わります。 例えばこの写真と3枚目の写真・・・。 でも、いろいろアングルを変えて撮っている時が一番楽しい。 できれば他人の真似にならない様に、自分しか撮らない様な奇抜なアングルで。 と思いますが、いつも思い入れだけが暴走し、写真を見返すと「あれれ・・・?」なことが多いです。 カメラはNikon D90、レンズはAF-S NIKKOR 35mm 1:1.8Gで撮っています。 楽し !! ランキング参加中自転車 ランキング参加中写真・…

  • Cannondaleでお散歩(1)

    昨日と違い、そこそこいい天気になりましたね。 今日はMTB(Cannondale Gemini 2000)で早朝に出かけてみました。 カメラもNikon D90にAF-S NIKKOR 35mm 1:1.8Gを付けて。 このところ50mmが定番だったのですが、たまには35mmも使ってみようかと。 いずれにしても、単焦点は面白いですね。 この写真は立川の根川緑道で撮ったものです。 早朝は犬を散歩に連れている人が多かった。 ランキング参加中自転車 ランキング参加中写真・カメラ

  • 秋祭り始まる

    我が家の近所でも秋祭りが始まりました。 これから世界中で秋の収穫に関するお祭りが続きます。 まず9月29日が中秋節(こりゃ収穫祭じゃないな。月餅大好きです。)、同じ頃各地でオクトーバーフェスト、10月31日はハロウィン、11月はサンクスギヴィングデー。 個人的には11月のワイン新酒が楽しみです。

  • 多摩川から矢川へポタリング

    台風13号は熱帯低気圧になったのだけれど、それはくくりが変わっただけで、急に勢力が衰えるわけではなく・・・。 今朝もずっと霧雨が降っていました。(けど自転車(TREK DS)で出かけてみました) 多摩川を府中四谷橋から観察してみると、かなり増水している感じ。 自分が子供の頃は堤防ギリギリまで増水していたと思うのだけれど(cf. 「岸辺のアルバム」)、その頃に比べたらだいぶ余裕があると思います。 治水に関していろいろ改善されているのでしょうね。 ま、それよりも驚いたのは河川敷がジャングルになっていたこと。 台風が来ても、この辺りまで水が来ることは殆ど無くなったのでこんなに茂っているのか? この中…

  • オフローダーの聖地へ (川上牧丘林道) クリスタルラインと旅の終わり

    大弛峠付近は登山の車でいっぱいだったのでバイクを停められず、そのまま山梨県側の川上牧丘林道を下って来ました。 と言っても、大弛峠の標高は2,360mで、マイカーで通行できる最標高峠です。 上の写真はかなり下って来たところで撮りましたが、今だに雲が目線と同じ高さに見えます。 この時もスマホの電波を受信していませんでしたが、この先は一本道で、山梨クリスタルラインに合流するので心配は要りません。 山梨クリスタルラインと合流する場所に乙女湖がありますが、そこにある琴川ダムでひと休みしました。 だいぶ気温も上がって来て、この時かなりきつい状況です。 ひと休みした後、塩山駅の方に降りて行きました。 中央道…

  • オフローダーの聖地へ (川上牧丘林道) 天国と地獄

    Googleマップに掲載されている「大弛の下の広場」です。 実質的にここが川上牧丘林道のスタートになります。 ・・・この辺りは長閑でいい感じです。 この分岐を左に行きます。 入ってしばらくは舗装路なのですが、大きな穴が至る所に開いています。 ここに落ちるとダメージ大きいので注意して進みます。 途中にこんな白樺の林があります。 ・・・この辺りもまだいい感じです。 しかし、道がダートに変わってから酷く荒れて来ます。 特に九十九折りになっている部分は大きな石がゴロゴロしているのと、勾配も急なので走るのが大変です。 ここに来て分かったことがひとつあります。 先人たちのレポート(写真)を見ていると、路面…

  • オフローダーの聖地へ (川上牧丘林道) アプローチ

    今回のアプローチは中央道須玉ICから国道141号線で野辺山駅まで。 その後レタス街道で川上村へ。 上の写真は小海線野辺山駅のホームです。 昨日、東京の最高気温は34.9℃でしたが、この野辺山駅に着いた時の気温は17℃。 メッシュジャケットでは寒くて、ここで中にウルトラライトダウンを着込みました。 グローブも冬用に交換、グリップヒーターもONです。(準備しておいて良かった・・・) レタス街道の脇道で。 これ、レタス?? この後、セブンイレブン川上店でホットコーヒーを買ってひと休み。 この辺り、千曲川沿いを走っています。 これは瑞牆山ですよね。 山梨クリスタルラインとは反対側から見ています。 この…

  • オフローダーの聖地へ (川上牧丘林道)

    ここ数週間、オフローダーの聖地(川上牧丘林道)へ行く計画をしていたのだけれど、山間部雷雨予報が続いていたためにのびのびになっていました。 ※なので、最近のバイクツーリングは近場ばかりだったでしょ・・・。 しかし、今日(9/2)は久しぶりに天気が安定していて雷雨の可能性も低かったので行って来ました。 ここはその入り口です。(川上村からアプローチしています) しかし、正直に言います。 多分もうここへは来ない。 人が歩く登山道でもこんなに荒れている道は少ないだろうに・・・と思うほど酷い道でした。 写真を整理してから詳細報告いたします。 取り敢えず。 ランキング参加中バイク

  • 小野路宿界隈を自転車で走ってみた 奈良ばい谷戸

    関屋の切り通しからすぐのところに小野路宿があります。 小野路宿里山交流館という施設もあるのですが、早朝ツーリングなので開いていません。 →早朝ツーリングは空いていていいのだけれど、こういう施設には全く寄れないんですよ。 次は奈良ばい谷戸に向かいます。 Google先生の道案内で進んだのですが、ここも激坂が多かった(二度と来ない!!)。 激坂を越えると開けた谷戸に出ます。 こんなシングルトラックが続いていてここは楽しい。 この時間、早朝なので誰ともすれ違わなかったけれど、ハイカーがいたら道を譲る・・・と言うよりも、昼間は自転車で来ない方が良さそうですね。 これは炭焼き小屋です。 いい雰囲気です。…

  • 小野路宿界隈を自転車で走ってみた アプローチ

    アプローチはここから。 京王線の永山駅と多摩センター駅の間にある、貝取大通り沿いにある妙櫻寺の駐車場入り口。 ※貝取大通りは南多摩尾根幹線道路を過ぎると一本杉公園通りと名前が変わります。 この奥に道がつながっています。(この写真でも見えますね) この辺り、多摩丘陵の南斜面になるのですが、すぐにこんな長閑な道になります。 多摩丘陵と言うとサンリオピューロランドや南大沢アウトレットのイメージがありますが、こんな景色もそのすぐそばにあるんですね。 途中に何箇所か分岐があるので、今回はGoogle先生(ナビ)を使っています。 道に迷うのは、それはそれで楽しいのだけれど、この辺りは急坂が多いので、道を間…

  • 小野路宿界隈を自転車で走ってみた

    最近どうも山方面は雷雨の可能性があるようで、今日(8/26)はバイクは止めて自転車(Cannondale Gemini2000)で比較的近場を徘徊。 行き先は町田市小野路町界隈です。(いつもの様に早朝に徘徊です) 今日の自転車をMTBにした理由は、単純に制動力とギヤ比、それにパンク耐性が欲しかったから。 結果は・・・今日はスーパーローギヤがあって良かったし、ディスクブレーキがあって良かった。 っていうような行程でした。 上の写真は関屋の切り通しです。 とにかく蚊が多かったので、ここは冬に行った方が良さそうです。(笑) 詳細は写真を整理した後に掲載します。 取り敢えず。 ランキング参加中自転車

  • 檜原村 避暑地神戸岩(2)と旅の終わり

    前回のエントリーで紹介した、戸岩橋の手前を左側に下りて行くと神戸岩の渓谷になります。 この木の橋とか、はしごとか、しかも地面が苔むしているので滑り易くて結構危険です。 両手をフリーの状態にして、ちゃんとした靴を履いていないと危ないです。 しかし、それよりももっと危険を感じたのは・・・。 駐車場に有ったこの看板。 このブログで何度も書いていますが、とにかく熊は大嫌いです。 熊が出そうな雰囲気も大嫌いです。 が、幸いにも神戸岩散策に来ていた人が数名いたので、何とか引き返さずに済みましたけれど・・・。(ひとりだったら引き返していたかも) 神戸岩の渓谷を進むと、こんな鎖を辿って歩く様になります。 これ…

  • 檜原村 避暑地神戸岩(1)

    林道浅間線の次は檜原村の避暑地、神戸岩(かのといわ)です。 今回も写真が多くなってしまったので、掲載を2回に分けます。 今回が1回目。 神戸岩散策用の無料駐車場はもう少し下流にあるのですが、まずは神戸隧道をバイクで走ってみます。 神戸隧道へは、この戸岩橋を渡ります。 ※この写真は渡りきった所から撮っています。ちなみに神戸岩はこの写真右側の方にあります。戸岩橋を渡る手前から渓谷に下りて行きます。 戸岩橋も苔むしていて少し怖い雰囲気がありました・・・しかし。 一番怖いのは、何と言ってもこの神戸隧道です。 とにかく真っ暗だし、トンネル内至る所で滲み出た水が降っています。 本当は神戸岩を散策した後、こ…

  • 檜原村 林道浅間線

    五日市線の終点武蔵五日市駅から西に進み、水根本宿線の「檜原とうふ ちとせ屋」さんの分岐を左へ。 払沢の滝の入り口もここなので、分かり易いと思います。 しばらく行くと林道浅間線になります。 ※今回、久し振りに写真多めです。 林道浅間線は全線舗装ですが、途中かなり心細くなるような道幅の場所もありました。 (なんか、熊が出そうな雰囲気なんだよなあ・・・) 「檜原とうふ ちとせ屋」さんの分岐から4kmほど行くと、峠の茶屋があります。 今はもう使われていない雰囲気です。 隣には大山祇神社もあります。 峠の茶屋を過ぎると、林道浅間線は下って行きます。 どこからかは分かりませんが、この先は林道瀬戸沢線になり…

  • 8月19日 バイクの日に檜原村へ

    実はお盆休みに一泊ツーリングを計画していたのですが、台風の影響で行けず。 今日(8月19日 : バイクの日)も長野方面に日帰りツーリングを計画していたのですが、雷雨の予報でキャンセル。 では近場で涼しいところに行ってみようと思って檜原村へ行ってきました。 例によって9:00AM迄に帰宅する早朝ツーリングです。 上の写真の様に美しい竹林があったり、肌寒い程の避暑地もあったりで、思っていた以上に楽しめました。 写真は今整理中です。 少しだけお待ちください。 きっと檜原村が好きになります。 ランキング参加中バイク

  • 多摩川増水している

    今朝(8/16)の多摩川、府中四谷橋から。 台風7号の影響で多摩川増水している。 晴天から急に雨が降ったり・・・。 日本て雨季がある国だったっけ? と思った備忘録。

  • 真夏の早朝ツーリング 陣馬街道和田峠と旅の終わり

    真夏の早朝ツーリング、富岡の棚田へ行った後は渋滞を避けるため陣馬街道経由で帰りました。 この道、時々「ゆる旅」と称して使っていますが、こちら側から峠に向かうのは初めてです。 上の写真は、GWに鯉のぼりを谷渡ししていた辺りです。 hiro2003t.hatenablog.com このゲートもこちら側から見るのは初めて。 逆方向からアプローチすると見える景色も違います。 峠から下りてくる時は森の開けた方向に向かうので明るい印象ですが、今回は逆に森が深くなっていくので随分と暗い印象でした。 和田峠に到着しました。 この時まだ7:00AMです。(ね、早朝ツーリングでしょ?) 峠には八王子側から登って来…

  • 真夏の早朝ツーリング 富岡の棚田

    まずは、山梨県上野原市(旧秋山村)にある富岡の棚田へ。 ここは定期的に訪れている「ひとり占めできる絶景」の場所です。 元々ここを訪れる人が比較的少ないのと、自分が早朝とかに撮影しているために同志の方と会うことは今迄ありませんでしたから(笑)。 なのでひとり占めです(嬉!!)。 この日(8/12)は台風前の貴重な晴天でした。 稲穂の先が少しだけ黄金色になってきましたね。 収穫の前にもう一度来たいのだけれど・・・来られるかな。 ランキング参加中バイク

  • 真夏の早朝ツーリング

    何といってもお盆連休が始まっているので各所で渋滞発生、しかも酷暑で熱中症のリスクが高くなっている状況の中、早朝ツーリングに行ってきました。 出発は本日(8/12)5:00AM、しかし6:00AM前に大垂水峠(R20)を通過した際、すでに流れが悪くなっていました。 そのまま藤野 日連入口を左折してまずは富岡の棚田へ。 前回来たのがちょうど田植えの季節だったので、約3ヶ月前。 今日、棚田は緑色に染まっていました。 その後、帰りは渋滞を避けていつものゆる旅ルートへ。 いま、写真を整理しています。 詳細は、写真を整理した後に掲載します。 取り敢えず。 ランキング参加中バイク

  • ゆる旅 旧名栗郵便局と旅の終わり

    天目指峠から下っていくと、埼玉県道53号線に突き当たります。 これを左折して青梅方面に進みます。 しばらく走ると現れるのが、旧名栗郵便局です。 事前の資料で見ていたより二回りくらい小さい印象です。 でも、この辺りの貴重な遺産です。 この郵便局が活躍していた頃のこの辺りの生活が何となく想像できる建物でした。 近くで見ると建物の装飾が素敵ですし、夏休みの絵日記に出てきそうな雰囲気です。 何だかいい感じで、あそこ↓を思い出しました。 hiro2003t.hatenablog.com 建物の雰囲気は違いますが、こぢんまりとして地域に溶け込んでいる雰囲気は同じです。 もう一件、素敵な建物がありました。 …

  • ゆる旅 天目指峠

    ゆる旅に戻ります。 子の権現から、駐車場の奥を通り抜けて天目指峠を目指しました。 天目指峠は「あまめざすとうげ」と読みます。 ま、何も無い所でしたが・・・。 こんな東屋が建っていました。 それだけ。 ここに至るアプローチが面白いかと言えば、そうでも無いです(笑) ・・・一度来ればもういいかな。 次は埼玉県道53号線で見つけたクラシカルなモノをレポートします。 (追記) お盆の連休はどうなんだろ。 今の天気予報では、どこにも行けない雰囲気がありますね。 ランキング参加中バイク

  • 自転車でハスを見に行った

    忘れるといけないので、今回は完全に備忘録です。 8月6日(日)に自転車(TREK DS)で府中市郷土の森修景池。 大賀ハスで有名な池です。 残念ながら、もう見頃を過ぎてしまった様です。 でも、少しだけ残っていました。 来年は、もう少し早い時期に来よう・・・。 帰りに大國魂神社に寄ってみました。 厳かな雰囲気ですが、参道では「商工祭り」が開催されていました。 ランキング参加中自転車

  • ゆる旅 子の権現参拝

    さて、駐車場にバイクを停めた後、徒歩で参拝に向かいます。 こんな坂道を登っていくと、山門と仁王像が迎えてくれます。 山道にあった・・・何これ? 会社にそっくりな人が居ますけど。 多分有名なのはこのセット。 ここは足の神様らしく、足を患っている人がよくお参りに来られるそうで。 本殿の中には、赤いハイヒールも奉納されていました。 この他に、白い大きな手のモニュメントも有名ですが、あまり興味がないので今回はスルーしました。 で、仁王像の後ろから。 こんなにカラフルだと、どうもフィギュアのイメージが・・・。 不謹慎ですみません。 次は、あの峠に行きます。 ランキング参加中バイク

  • ゆる旅 権五郎神社から子の権現

    自宅(府中市)から名栗方面に向かうのに、まず権五郎神社をナビにセットしました。 子の権現(ねのごんげん)に向かう場合、まずここがランドマークになります。 と言うのはYahoo先生をナビに使っているからで、Google先生を使っている場合は直接子の権現をセットしても問題ないかと・・・。 ※Yahoo先生は大回りをして県道395号線を行けと仰るので・・・、そこは帰りに通りますけど。 と言う訳で権五郎神社の横の道を行きます。 この道、標高がどんどん上がって行きます。 子の権現直前は最大勾配28%という事でした。(きっと自分が自転車で行ったら到着していないなあ・・・) 子の権現の駐車場からの景色です。…

  • ゆる旅 名栗辺りをゆるく走ってみた

    先月末に秩父方面の「いくつもの峠を巡る旅」をしましたが、その時の旧名栗村界隈の雰囲気がとても良かったので本日(8/5)行ってみました。 但し自主的に門限(?)を作りました。 帰宅は殺人太陽光線が暴れる前の9:00AMとすること(笑)。 でも、実際これより遅くなるとかなりヤバい状況になります。(バイクは溶鉱炉積んで走っているようなものですから・・・) と言う訳で、今日の出発は5:00AM前でした。→なぜ、休日は早起きできるんだ?? 今日(8/5)の行き先は「子の権現 天龍寺」など数箇所。 いつもの様に、写真を整理してから順にエントリーします。 取り敢えず。 ランキング参加中バイク

  • 身近な廃線の旅

    生命の危険を感じる「暑さ」・・・じゃなくて「熱さ」ですね。 最近何かと忙しいこともあって、自転車で身近な廃線跡の旅(ポタリング)に出かけてみました。 スタートはここ、立川グリーンスプリングス。 ま、ここの前にもいろいろ回っているんですけれど・・・それはまた後日。 今日の自転車はTREK DS。 流石に早朝は人が少ないです。(7:00AM) でも、こんな早朝でないと「熱さ」で身体が溶けてしまうので。 最初の廃線跡はここ、立川基地引込線、現西町緑道です。 立川市栄町にある「いなげや本社」の横から入り南下して行きます。 調べてみると1976年に廃線となった様ですね。 ここは木々が生い茂って、酷暑を多…

  • 機会を逃して掲載できなかった写真たち(11)

    機会を逃して・・・と言うよりは、最近のツーリングレポートのエントリーに似た様な写真を何枚も掲載するのはナンセンスだと思い、ボツにしかけた写真たちです(笑) 流石にボツにするのは惜しい気がして、ここに掲載してみます。 レンズは全てAF NIKKOR 50mm/F1.4です。(因みにカメラはNikon D90) ひとつひとつの蘊蓄は省略します。 ・・・でも好きだなあ、単焦点の写真。 それと、やっぱり好きだなあ・・・このバイク。(HONDA CRF250RALLY) ランキング参加中バイク ランキング参加中写真・カメラ

  • いくつもの峠を巡る旅 定峰峠と旅の終わり

    白石峠からほんの10分ほどで定峰峠に到着しました。 ここではまだ紫陽花の花が僅かに残っていました。 ここから先が通行止めになっていた区間です。 イニシャルDは読んだことないのだけれど、このワインディングが舞台になったストーリーがある様で。 まあでもこの先はブラインドコーナーも多く、ちょうど裏ヤビツの様な雰囲気もあって・・・、こんなところで無謀な運転はしないでほしいよなあ。 とにかく、ここから秩父の市街地へ下って行きます。 その後、道の駅あしがくぼで少し休んだ後、また山伏峠を経由して帰宅しました。 この辺り渋滞も無かったし、景色の良いスポットもあって、これから秩父方面へ行かれる方は候補に入れてみ…

  • いくつもの峠を巡る旅 刈場坂峠と白石峠

    正丸峠から、この刈場坂峠に至るまでにも虚空蔵峠という場所を通っています。 ※それは帰宅後Googleマップで気がつきました。 この日(7/22)の刈場坂峠からの景色は全くありませんでした。 とにかく真っ白で何も見えない・・・。 さて、この刈場坂峠から次の白石峠に向かう間にも七曲り峠、大野峠、高篠峠を経由していますね。 奥武蔵グリーンラインは山の頂きを繋いでいることがよく分かります。 そして白石峠に到着します。 今まではここを右折して、堂平天文台の絶景を愛でた後、元来た道を戻っていました。 今日は定峰峠方面を進みます。 ランキング参加中バイク

  • いくつもの峠を巡る旅 山伏峠と正丸峠

    自宅から青梅を抜けて定峰峠を目指す場合、最初に巡る峠は山伏峠になります。 一体、日本国内に山伏峠はいくつあるのだろう(道志みちにもあるし)・・・と考えていると、いきなりこの標識が現れます。 不意を突かれた感じですが、自分が普段自転車やバイクで遭遇する峠はこんなイメージです。 青梅秩父線のこの先の分岐を正丸峠に向けてを右折します。 分岐した後の正丸峠方面は苔が路面に散見され、皮剥き途中のタイヤとの相乗効果でツルツルのヒヤヒヤでした。 ※先週タイヤ、履き替えました。 正丸峠まであと50mの場所で、息を飲む様な素敵な朝日と出会うことができました。 ここは、この時間に訪れることをオススメします。 Ex…

  • いくつもの峠を巡る旅

    きっかけは秩父定峰峠。 奥武蔵グリーンラインは去年走ったのだけれど、定峰峠から秩父へ抜けるルートが通行止めだったので、白石峠から引き返していました。 今日(7/22)やっと定峰峠、そして秩父へ抜けるイニシャルDの舞台を走って来ました。 ところが、ここ(定峰峠)へのアブローチを含めると、いくつもの峠を巡る旅(ツーリング)となっていたのでした。 この峠道、うまく使えばR299よりものんびり走れるし、景色も楽しめます。 少しずつ紹介して行きます。 取り敢えず。 ランキング参加中バイク

  • 2023(下半期) バイクツーリングインデックス

    2023年下半期のバイクツーリングインデックスです。 逐次更新します。 ※今までのバイクツーリングインデックスは、カテゴリーからバイクツーリングインデックスを選択してください。 2023年7月 ・陣馬街道から小菅、そして奥多摩へ hiro2003t.hatenablog.com hiro2003t.hatenablog.com hiro2003t.hatenablog.com hiro2003t.hatenablog.com hiro2003t.hatenablog.com ランキング参加中バイク

  • 三ノ木戸山展望所と旅の終わり

    ここ、「さぬきどやま」と呼ぶ様です。 奥多摩駅のそば、奥多摩むかし道入り口から急勾配を登っていきます。 距離は約4.4kmですが、一応全線舗装路です。 但し、クオリティーは低いです。 四輪ではすれ違えない部分が多いですから、オススメできません。 但し、三ノ木戸山展望所からの景色は絶景です。(と言っても風張林道の様に、遠くまで見渡せるタイプの絶景ではありません。山々の稜線が織りなす絶景をお楽しみください。) hiro2003t.hatenablog.com できればこんな晴れた日を狙って行きましょう。 でもこれはちょっと・・・。 ハンターの皆さん、お気をつけ下さい。 今回の旅はこれで終わります。…

  • 小菅林道(2) 通行止めかよ?

    小菅林道の続きです。 Google先生は、雄滝を目的地に設定しています。 ※Yahoo先生は山道は苦手なため、ここではGoogle先生が頼りです。 舗装する下準備でしょ? なフラットダート進んで行きます。 浮き砂利で滑るため、スピードは出せません。 ところが、林道小菅線の標識を少し過ぎたところで・・・。 行き止まりかよっ!! ・・・まあ、ちゃんと確認してこなかった自分が悪いのですが。 (ここ、行き止まりになるとは・・ノーマークでした。) どうやら9月末まで通行止めの様です。 でも、9月は台風シーズンですから、さらに通行止め期間が延びる可能性も。 残念ですが、来た道を引き返します。 でもね、今回…

  • 小菅林道(1)

    前回のエントリーで、「次は道の駅こすげに寄ります。」と書きましたが、道の駅ではまともに写真撮っていませんでしたので割愛します。 その道の駅こすげで休憩した後向かったのは小菅林道です。 ここは走り易いフラットダートでした。 ここまでのアプローチは舗装路です。 但し、谷は深いので注意が必要です。 深いだけでなく、ほぼ直角な崖の部分も有りました。 ま、ちゃんと谷を意識していればそれほど問題無いですよ(笑) それにしても、CRF250 RALLYはこんなシチュエーションがよく似合います。 写真撮ってて楽しかった・・・。 フラットダートと書きましたが、こんな感じでなんだか舗装の下準備の予感がします。 仕…

  • 最初は陣馬街道

    最初は陣馬街道です。 ここ、GWでもお盆の連休でも渋滞なく神奈川県を経由して山梨県に抜けられるのでよく使っています。 hiro2003t.hatenablog.com hiro2003t.hatenablog.com ・・・毎年使ってますね(笑) 陣馬街道和田峠から神奈川側は8:00〜17:00工事のため通行止めという看板が出ていました。 自分が通過したのは7:00頃だったので詳細は不明ですが、行かれる方は確認した方がいいかと。 そしていつもの様に甲斐国西原郷一宮神社で一休み。 ※この写真はコンデジで撮っています。 手水がとても涼しげでした。 やっぱりここは心洗われます。 次は道の駅こすげに寄…

  • 陣馬街道から小菅、そして奥多摩へ

    なにかと忙しい日々が続いていたのですが、今朝久し振りにツーリングに行って来ました。 ルートは・・・タイトルの通りです。(少し林道も走っています) 因みに上の写真は、小菅林道で撮ったものです。 写真は整理してから掲載します。 今日持って行ったカメラはNikon D90で、レンズはAF NIKKOR 50mm/F1.4です。 取り敢えず。 ランキング参加中バイク ランキング参加中写真・カメラ

  • OLYMPUS_ZD_14-54mm/F2.8-3.5 with OLYMPUS E-1

    久し振りにE-1を持ち出してみました。 このE-1、発売が2003年ですからもう20年も経つんですね。 自分のE-1にはOLYMPUS Power Battery Holder Set SHLD-2が付いています。 ・・・しかしこのシステム、信じられないくらい重いです。 リュックの紐が肩に食い込んで辛かった。 こちらも久し振りにグラベルロードも少しは走れるようにタイヤを太くしたロードバイク(笑)で出かけました。 向かったのは多摩センター界隈。 知らないうちにパルテノン多摩の修復が終わっていました。 重いけれど、撮っていて楽しいカメラです。 だからいつまでも手放せない。 ランキング参加中写真・カ…

  • 今は季節がオーバーラップしている

    ちょうどそんな時期なのかも知れない。 梅雨と夏がオーバーラップした季節。 上のアジサイ(梅雨代表)は深大寺参道脇に咲いていました。 このヒマワリ(夏代表)は、深大寺から帰宅途中に見つけた、ほんの道端の太陽。 たまに一眼レフ(Nikon D90)を持ち出すとそれだけで発見があります。 それと、久し振りの単焦点(AF NIKKOR 50mm/F1.4)てやっぱり面白い。 ランキング参加中写真・カメラ

  • 深大寺参道

    深大寺の参道に来てみました。 野川からは遠くありませんし、早朝なので人も車も少なくて走りやすい道でした。 週末の昼間だと、自転車押して歩くのも憚られる印象ですが・・・。 この辺り、湧水が豊富ですね。 ここの名物は深大寺そば、この湧水が美味しさの原点なのかも知れません。 この写真正面が深大寺ですが、早朝とは言えこんなに人が少ないのも初めてかも・・・。 (でも、ここは自転車押してゆっくりと。こんな雰囲気を急いで通り過ぎては勿体無いでしょ。) とても気持ちのいい空間でした。 ランキング参加中自転車

  • 野川に沿って

    お鷹の道からは野川に沿って走ります。 もともと真姿の池湧水群から湧き出た水は、一里塚橋で野川に合流しているので、自然に野川に沿って走る様になっています。(途中、住宅街で川を見失ったりしますが・・・) 野川は本流も支流も湧水が水源になっているので、この写真の様に清流です。 野川はやがて武蔵野公園、野川公園の中を通過します。 野川沿いのこの道も同じ様に公園の中を通過しますが、ところどころダート(未舗装路)になっています。 ま、バイクにしろ自転車にしろこんな感じの道を走る事多いです。(特に最近は・・・) この後は深大寺へ向かいます。 ランキング参加中自転車

  • お鷹の道

    昨日の自転車旅、最初は定番のお鷹の道(国分寺市)。 ここは早朝から散歩している人、多いです。 この辺りは湧水が多いので、とにかく水が綺麗です。 ここをゆっくりと、自転車を押しながら歩いていると、いろいろな被写体が目に入ってなかなか飽きさせない小径です。 しかしこの道、いつも路面が綺麗なのだけれど、どなたかが毎日掃除してくれているのですね。(感謝) ※2枚目の写真はコンデジで撮っています。 ランキング参加中自転車

  • 深大寺と神代植物公園

    無性に自転車に乗りたくなった今日(6/24)早朝、調布界隈に行って来ました。 野川から深大寺、そして神代植物公園へ(早朝なので勿論開園前)。 もうひとつ、無性にミラーレスではないカメラで撮りたくなってNikon D90にAF NIKKOR 50mm/F1.4を付けて。 単焦点て不便で面白い・・・。 ランキング参加中自転車 ランキング参加中写真・カメラ

  • 神奈川県秦野市 戸川林道へ

    今回のツーリング、最終目的地はここ、神奈川県秦野市にある戸川林道。 しかし、ヤビツ峠から戸川林道入口の戸川公園まで来るのにGoogle先生やらかしてくれました。 住宅街の、こんな細い道を・・・自転車でも通らない様な・・・細い道を。 最後はバイク通行禁止の公園内のシングルトラックを・・・。(当然入っていないですよ) 何か設定間違ってます?? ま、だいぶ迷いましたけど最終的には目的地(戸川公園 : 戸川林道の入口)に辿り着きました。 悟り : 市街地はYahoo先生、山道はGoogle先生と棲み分けをしないとツーリングは破綻する。 上の写真は林道途中にある丹沢大山国定公園のモニュメントと案内図。 …

  • 最初はヤビツ峠

    今回のツーリングはまず宮ヶ瀬湖から。 ここは水の郷 第1駐車場。 はい、バイクもまだ綺麗ですね(笑) 裏ヤビツを登っていきます。 以前にも書きましたが、裏ヤビツは晴れていてもジメッとしていて、しかもブラインドコーナーも多く走りにくい道です。 四輪では絶対に来たくない道です。 クロスカブやハンターカブで来たら楽しめそうです。 因みに、山道ではGoogle先生を使っています。 ※Yahoo先生、宮ヶ瀬でヤビツ峠を目的地に設定したら表ヤビツ経由でルート設定してくれました(疲!!) 取り敢えず、ヤビツ峠に到着です。 この時、まだ朝7:00頃でしたが登山の方がいっぱい。 駐車場もほぼ満車でした。 ここ、…

  • ヤビツ峠を抜けてその先へ

    久し振りにスッキリと晴れた土曜日。 遠足の日の小学生か? な奇跡の4時起き。(でしたが、今時4時って結構明るい) まずはヤビツ峠を目指して裏ヤビツをひたすら登り、峠でひと休みした後、今回の目的地へ。 ※上の写真で今回の目的地を当てられたらスゴイです! 今、帰ったばかりなのでいつもの様に写真を整理してから詳細を掲載します。 取り敢えず。 ランキング参加中バイク

ブログリーダー」を活用して、hiro2003tさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hiro2003tさん
ブログタイトル
上海写真部
フォロー
上海写真部

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用