フラメンコと衣装のお話。 *アトリエcesta de costura *
あれから10年。 [10años han pasado desde entonces]
¡Hola!今日で東日本大地震から10年が経ちました。「誰かのために衣装を作りたい!」あの震災がなければ、衣装製作の道を選んでなかったかもしれないな~と改めて振り返る。2011年私はスタイリストをしていた。フリーランスとして仕事を始めて約20年。有難いことにお仕事は回っていたように思う。3.11あの日…夜からの打ち合わせに備えて自宅でのんびりしていた記憶がある。その後、仕事のキャンセルが相次ぎ一日中テレビの報道に釘付け。連日テレビから流れてくる衝撃映像に、ただただ呆然として何も手付かずの毎日だった。多くの尊い命が失われ、悲しみ苦しみを抱えてる人々が大勢いる中、「何も出来ない。誰も救えない。」と…自問自答を繰り返していた。たぶん、どちらかと言えば”ポジティブ思考”な私でも「このままではダメになる。何かしなければ!...あれから10年。[10añoshanpasadodesdeentonces]
大輪ダマスクローズのユニット衣装 *Vestido estampado de Rosa damascena*
¡Hola!今日は3月3日「桃の節句」本来なら、各地で色んなイベントが催されるところですが、今年はどうなんだろう?私が住んでいる関東は、まだ緊急事態宣言中なので…お家でちらし寿司でも作って楽しみたいと思います。お雛様の五人囃子ならぬ!六人のフラメンコユニット"LosTopos"昨年の1月に衣装オーダーのお話を頂き、コロナ禍で納期が延びたりと色々ありましたが無事に皆さんの手に届けられ、こんな素敵な写真が送られてきました。古より伝わる妖艶な香りでクレオパトラをも魅了したと言われる。バラの女王"ダマスクローズ(Rosadamascena)"この大輪のバラ柄を、衣装のどこに配置するのが効果的かな〜??特に、カンテとギターは座っていることが多く、ギターで隠れてしまう箇所もある。パズルを組み立てるように、すご〜く悩んで仕立...大輪ダマスクローズのユニット衣装*VestidoestampadodeRosadamascena*
「ブログリーダー」を活用して、!! Me gusta el flamenco !!さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。