7月12日(土)午前10時30分より90分間、放送大学広島学習センターで標記の公開講座をおこないました。今回は日本近代の人口動態がテーマですけど、今年はちょうど5年に一度の国勢調査が実施されるのを踏まえて、大正9年(1920)にその第1回が実施されたことに着目しました。明治時代のうちに関連する法律が定められたこと、しかし実は戦争などを理由に度々延期されていること、に触れつつ、当時の史料を解説するのに重点を置いています。【備忘】鴨頭俊宏《公開特別講座》「日本近代における人口動態と地域社会・文化―広島県とその周辺地域を中心に―」(放送大学広島学習センター、2025年度第1学期2回)