chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
まさアキのないしょばなし https://blog.goo.ne.jp/shi840411

50代半ば、もう歳だからさ、楽しい日々をブログに記録しています。女子と話すのも大好き

オリックスは大応援しています。自分は運動が苦手ですのでクロスバイクに乗るのが好きです。東京のはずれの小さな戸建に住んでます。

まさアキ
フォロー
住所
東久留米市
出身
川崎区
ブログ村参加

2015/04/12

arrow_drop_down
  • 具体的には何を?

    残っている相続の手続きを今年前半までに。それから、人の見ていない所でこそきちんとしようと。具体的には何を?

  • ちょっと反省したね

    週刊誌で郷ひろみさんの私記を読んで反省した。あたしももう60歳になるんだしちょっと反省したね。特に母親が亡くなった3年前から、人目がないのをいいことに怠け過ぎた。もうそろそろ、いろんなことをきちんとしようと思ったね。あと、経済的に可能であれば、あと一年で仕事からは卒業したいな。ちょっと反省したね

  • 昨日は何とかなった

    実質三連休あけでした昨日は心配しながら職場に行ったところ、大荷物は7か所分だけで、それもコンパクトな梱包十字結びもきりっとしてあり、チラシの内容も外から見てわかるというきちんとした公務員さんのお仕事ぶりを見させて頂いた荷物で安心でした。よくどこから回ってきたか分からない、主催者は全然違うところで、市のどこかの機関が協賛とか後援とかしていたツテで募集対象人数が二けたなのに、12000枚ものチラシを小学校児童(の家庭)全所帯に配布して自己満なチラシ配りがありますがほとんど紙の無駄、倉庫にあるチラシを合法的に捨てている行為であります。こういうことをする主宰者を何回か目にしていますが、だいたいやわらかい世界の人たちのようですね。私ら弱者の犠牲の上にごみ処理が進んでいる状態ですね。昨日はそんなことが無くて、良かったなって...昨日は何とかなった

  • 曇りだけど

    気温も高めで暖かい。西武バスも窓全開だったがいつの間にか寝たから今はいい気分です。今日は、荷物が多いはず。しんどいかも。金曜日だし。頑張る!曇りだけど

  • 音を消したまま

    テレビ東京を見ている。可愛い私の娘とかいう韓国ドラマ。出演者の女性がみんな適役。綺麗な人が、多いね。TBSラジオを聴きながらテレビも見ている。音を消したまま

  • 休みが続く

    かくれ休み。実家に、そっとかくれて。2年ぶりに今日過ごすエリアの雑巾がけをする。むかし実母が、やっていたように。ほら、真っ黒って言いながらよく見せてくれた。実母とは様々あったが。今雑巾がけをしていると懐かしいなあ。休み休み、一時間半、雑巾がけをしてから、紅茶をたくさん飲んで、いつも仕事中に聴いている、TBSラジオを聴いている。もう少ししたら、RFラジオ日本に切り替える予定。休みが続く

  • のんびりして水曜日

    リビングから、動けない。二重サッシが効果的で暖かい!建売新築時のうっすい、引渡前の突貫工事による隙間の多いサッシ。工事監理付で、窓枠交換もあったしっかりした工事による二重サッシ+合われガラス特に早朝リビングの窓を開けるとき、手前の新設サッシの暖房効果、断熱効果を実感します。寒さ暑さに無理している皆さんちょっとの工事で暖かさ、節電に繋がります!のんびりして水曜日

  • 味噌汁 旨い

    休日はブログ更新が遅くなるな。スミマセン。朝はまあまあ普通に起きて、泊まりに来ていた次女を車で送り、帰ってきてから家事全般。米を買いに行き。いまはのんびり。残された味噌汁。出汁がよく出ていて旨い。大きな昆布片もうまくて、珍しく食べてしまう。この後は昼食だが、その前にラジオを聴きながら昼寝かもしれない。味噌汁旨い

  • 暖かい

    今日は、猫の日、らしい。猫の動画、よく見て、楽しませてもらってる。超生まれたて、ミルクしか飲めないくらい、小さい猫を、育てられる人を、尊敬するよ。暖かい

  • 以前はねえ

    家の二重窓増設工事が終了して、それまで、薄いサッシ一枚だったリビングに二枚目の窓、それも合わせガラスの重厚な窓が付いた。東久留米市は東京の郊外で、八王子や熊谷ほどではないものの夜の風は冷たく、朝は-3度くらいまで冷え込む。大手町の気象庁とはだいぶ違うのだ。ところが、この二重窓のおかげで、室内は冷え込みが極端でなくなり、夜の暖房効果も大きく、妻の郁子にとても感謝されている。それまでは、函館に住んでみたいと思っていた。でも、この二重窓を付けたら、わが東久留米市から引っ越すのはもう嫌になって、ずっとここに住もうと思うようになった。寒い土地はムリ。ここより暖かい土地は、夏場につらいことも知っている。東京の外れでいいやって思うことにしている。ごめんね、函館。でも、新型コロナウイルスが終息したら一度は行って見たいね。以前はねえ

  • 安田猛さん(元ヤクルト投手)のご冥福をお祈りします。

    プロ野球ヤクルトで活躍した安田猛さんが死去した。73歳。福岡県出身。現役時代の安田さんは巨人戦で「王キラー」として鳴らした。技巧派のイメージが強いが、実は「高校(小倉高)のころからうまかった」と話す大胆な内角攻めが真骨頂。人気野球漫画「がんばれ!!タブチくん!!」の人気キャラクター「ヤスダ」のモデルになったとされる。近年は病魔と闘いながら、長く甲子園から遠ざかっている母校の指導にも当たっていた。自身は1965年春の選抜大会にエースとして出場。自宅のある東京から学校のある北九州市に通って「野球人生の最後に母校を甲子園に出したい」と夢を追った。「いつ死んでもいい」と覚悟しての指導。その一方で「僕は褒めて育てるタイプ」という方針で、孫のような選手たちにも慕われた。ソフトバンク王貞治球団会長から贈られた激励の色紙が晩年...安田猛さん(元ヤクルト投手)のご冥福をお祈りします。

  • 仕事をしています、風な政策

    新型コロナウイルス感染拡大に伴う孤独や社会的孤立の問題に対応するため、政府が25日に首相官邸で、菅義偉首相をはじめ関係閣僚と民間の支援団体代表らによる会合を開催することが19日、分かった。3月上旬には関係省庁連絡会議を設置する方針。省庁横断で取り組む姿勢を示すことで、政権の新たな“看板”政策としてアピールする狙いがありそうだ。ただ、孤独や孤立は定義や指標があいまいなこともあり、即効性がある対策を示せるかどうかは不透明だ。会合は「孤立を防ぎ、不安に寄り添い、つながるための緊急フォーラム」。夏に策定する経済財政運営指針「骨太方針」に対策を盛り込む。あたしもひきこもり予備軍ではあるが、こんな方策で問題が解決するわけがないですよ。自分の心をまもるため、傷つきたくないからこもるのでね。じっとして、世間が普通になるのを待っ...仕事をしています、風な政策

  • 資源ゴミの日

    三鷹のある地区。アパートの二階から、資源ゴミ、ダンボールを梱包ごと、階下の駐車スペースに、投げ落とす主婦あり。階下にダンナが、待っていた。いい性格しているダンナ。オレなら自分で一階まで持って降りるけど。資源ゴミの日

  • 今日の西武バスは

    女性運転手。この人のバスは、換気のしすぎで、極寒です。早くも、睡眠を諦めた。今日の西武バスは

  • 橋本聖子さんになるらしい

    会長。交代。橋本さんなら良いのでは。秘密といいつつ、経過も何となく分かったし。透明性にはこだわりません。もともとそういう国ではないし。橋本聖子さんになるらしい

  • まあまあ寒い

    昨日は、更新が出来なくて。なんせ、リビングのサッシ入替え工事に、ほぼ一日掛かったので。サッシ増設は増やすだけなので一時間くらいでできたが、交換二重ガラスサッシにするのに、窓枠から作ったから6時間近く掛かったね。工事会社さんにとても感謝。明け方、雨戸を開けるとき室温が物凄く高く、結露もなく、耐寒性の高さを実感しました!まあまあ寒い

  • へそ曲がりらしい

    まず、コロナは怖くないこと。インフルエンザ位に思っていること。多分、分かんないが、ワクチン接種はしないと思う。仕事に人生を掛けていないこと生涯現役、なんてつゆほどにも思わない。はあ??郁子が、70迄働きたいとか言っていて、全く理解してあげられない。分かんない。仕事と自分の人生は、区別しなきゃ。へそ曲がりらしい

  • けっこう雨が降って

    仕事で使っているサンバーという軽自動車ガソリンを補給に行ったのですが大雨がスタンドの屋根のALC板にあたる音がすごくてガソリンタンクに満タンになる音が聞こえないの。結構これこまった。凄い雨だったので、計算すると合計で40ミリも降っていないのね。(最近好きになれない言葉)巣ごもり需要おうち時間ことばの表現が、幼稚っぽくてきらいです。文化が、15歳から30歳くらいまで向けのが大半だからねえ。地上波テレビ番組はその人たちを相手に作っているのでしょう。60歳なんてお呼びじゃないんですよ。けっこう雨が降って

  • 本当に雨らしい

    特に関東は一時的に、大雨らしいすね。大丈夫!と、自分に言い聞かせる。本当に雨らしい

  • もう止めたら、その話

    森喜朗サンは、会長を辞めたのだから、もう女性蔑視の話はお終いにしたらどうですか?それに、透明性とか普通ないしトップを決める時は、根回しして会議で決めて、それまでは内密にするもんですそうしないと無責任な外野が騒ぐから。女性が会長なら良いという、そういう問題でもないし。だから静観したらどうですかテレビ屋が煩いンでね。もう止めたら、その話

  • デカイ地震でした

    昨日の晩の地震は、結構揺れた。東久留米に来て54年、この家に引っ越して15年、今回のように揺れたのは、10年前の震災以来です。あの時はクルマの中に居たので家で揺れたのは初めて。ちょっと怖かったあ停電や鉄道等の復旧作業員の方お疲れさまです。ありがとうございます。デカイ地震でした

  • 森さんは辞めた

    森さんは辞めたけど、川淵さんはもっと年寄り。そして男。男の老人の思考回路にそう違いはない。いいのか??今朝は以外にも寒くない。風が冷たくない。ありがたいなあ。森さんは辞めた

  • 森さんは辞めた方がいいと思うけれど

    森喜朗会長さん、言っちゃいましたねえ。もう、ここまで世界を巻き込んで、騒ぎが収まらないなら辞めた方がいいと思う。世間も静観した方がいい。4日間くらいね。ニュースのキャスター、コメンテーター、田舎の知事などが寄ってたかって、正義漢になるのも見苦しいのであんたたちも、一旦黙ったら??溺れた犬たたきですからね、今のは。ツイッター上は継続しよう。やめろって。もっと、ボランティアや聖火ランナーが辞めればいいんだと思う。今更聖火ランナーって何?森さんは辞めた方がいいと思うけれど

  • 今日は結婚記念日

    1993年のきょう、東京の郊外府中市の大國魂神社でアキと郁子は結婚式をあげました。当日はお天気でもなく、雨でもなく、寒くもない普通の二月の日でたしか暖冬、今日と同じ、木曜日でした。郁子の祖父母、あたしの両親と伯母、もちろん郁子の両親も出席して式をあげました。今も健在なのは、郁子の両親だけ。きょうは、ははの、誕生日でもあるのです。(重なってしまい、ちょっとしまったなあとおもっています。)きょう、結婚される方、同じ日のよしみで、おめでとうございます。これは人生観の問題だが、結婚は、出来ればする方がいいし、事実婚よりは、結婚した方がいいと思うし、子供が授かればもっといいと思う。人生に奥行きが加わり、スケールを大きくすることが出来るから。でも、独身でいる人生もそれはそれでよいと思う。ひとりで何でも決められる幸せがあるか...今日は結婚記念日

  • 体調は良くなって来た

    この時代、コロナウイルスかなって、自分を疑ったりしたのですが、アキがよくひく風邪の一種のようです。昨日の朝までは、目も開きずらく、からだの節々も痛かったのですが、今は大丈夫。ご心配を掛けました。今日のお休みは有効に使って、ちゃらちゃら出歩いたりしないで過ごそうと思いますよ。体調は良くなって来た

  • 風邪気味が続く

    昨夜はすぐに寝室へ。くしゃみと鼻水が止まらず、ぐったりとしてるのに郁子は、アキに預けていた牛乳代は何処だとか、これから風呂入るからとか、かまってほしい猫のように、しょちゅうやってくる。だんなが病人だと淋しいのかもしれない。そのうえ、風邪でもうつりたくないとかいって室内でもマスクしている。今朝も私になるべく接触しないように、逃げるように出勤して行った。暖房まで切ってあった。きょうは、シルバー人材センターの植木屋さんに来てもらっている。いつもは5人くらい来てにぎやかだけど今年はベテラン2名で来ました。という。お二人ともよくお顔を存じ上げている。仕事は早いが、休憩もしっかりしているらしくてペースはいつもの通りのようだ。お任せする。シルバーさんは値段が高くないし、連絡した予定通り来てくれるし、助かる。今日の体調は、鼻、...風邪気味が続く

  • 風邪をひく

    16時頃から鼻水がとまらない。暖かい部屋はかえって駄目。そそくさと退出する。風邪をひく

  • 曇りの朝

    曇天で昨日の晩から、やや寒い。月曜日だし、淡々とやるしかない日だね。曇りの朝

  • 川沿いを散歩してきた

    土日共にいい天気で気温も高めだったので郁子と川沿いを散歩。冬鳥の好きな郁子は、ダイサギを見つけて喜ぶ。また、小さなおなかの白い鳥を数分にわたって観察。なんだろう、という。スマホで写真を取ろうとしていたが、鳥は動きが早くよく分からなかったらしい。あとから本を見るとエナガの仲間だろうというはなし。午後はラーメンを食べてから長時間昼寝。日曜日の昼寝が月曜日、火曜日の勤務に影響するので、よく眠れてよかった。このあと、サッポロビールの開拓使ビール、例のラガーの綴りが間違えたので販売中止になるところをツイッターなどで、売ってくれ、中身は大丈夫なんだろう~と俺達消費者が訴えたら販売になったビールを飲む予定。昨日の夕方、飲んだら、口当たりがよく、炭酸が少なく、濃い目でけっこう後まで顔が赤くなる麦酒だった。札幌ビールはうまい。き...川沿いを散歩してきた

  • オリックスに平野佳寿が帰ってくる

    マリナーズからフリーエージェント(FA)となった平野佳寿投手(36)が今季、古巣オリックスに復帰することが5日、関係者の話で分かった。うれしい、ばんざい。でも、どうする、ピッチャー、余っちゃうよ。オリックスに平野佳寿が帰ってくる

  • まだ生きていた

    ミュージカル映画「サウンド・オブ・ミュージック」(1965年)でトラップ大佐役を務めた俳優、クリストファー・プラマーさんが5日、米コネティカット州の自宅で亡くなった。91歳だった。ニューヨーク・タイムズによると、倒れて頭を打ったことが死因という。トラップ大佐がまだ生きていたことの方が驚きだったが、ご長寿で何よりだったと思われる。ついでに調べるとジュリー・アンドリュースは85歳で健在である。まだ生きていた

  • バス寒くなかった

    今日は、西武バス、寒くなかった。小窓。開いてなかった。換気よりも暖かさ。ワクチンよりも、マスク。あと、二年は頑張りましょ。バス寒くなかった

  • さ、木曜日

    左肩がイタイなあ。今朝は5時代から、郁子と次女とお出掛け準備争い。台所、洗面所、取り合いになり、女は色々長いので、さっさとやるように気を張っていたから疲れてな。さ、木曜日

  • いい感じの夜明け

    一番遅い頃、1月10日頃よりも日の出が12分くらい早くなっていて、きれいな夜明けでした。今日は休み、このあと窓工事の人が朝イチで来るんで、起きて待っていようかな?四時から起きて居るので眠いです。いい感じの夜明け

  • 千葉県は勝利の一ヶ月ですって

    戦争中の台湾沖航空戦、勝利は我が上にと、叫んだ小磯首相とかぶります。本当はコントロール出来ない大きな相手に直面すると、直ぐにこういう反応をしますが、疫病流行は、人間がコントロール出来ません。時間を切って頑張ろうというのは間違い。何ヶ月も辛抱できる方の精神力を養うがよく、せっかちが、一番いけない。千葉県は勝利の一ヶ月ですって

  • 基本的な感染対策をしますが

    疫病流行は人間がコントロール出来ないモンです。早くはやく終息を!この一ヶ月で何とかする。勝負の3週間!この国の国民のせっかちなこと、わたしは理解出来ない。基本的な感染対策をしますが

  • 電車の広告に

    東京二八蕎麦という広告があった。東京都蕎麦組合?いや、名前が違うかもしれないが。東京二八そばの店というのぼりを出した街のそば店、確かにある。職場の近くにもあるよ。旨いのかなあ?電車の広告に

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まさアキさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まさアキさん
ブログタイトル
まさアキのないしょばなし
フォロー
まさアキのないしょばなし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用