chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゆるりーん https://yururiururi.hateblo.jp/

関西→新潟に嫁いだ20代主婦。ミニマリスト・ゆる着物・英会話に挑戦&新潟県各地のお出かけ記録も♪

新潟県内外のお出かけや日々の暮らしの工夫などをお送りしています^^

りっこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/04/10

arrow_drop_down
  • 父親にキレる毎日

    不愉快、不機嫌、むかつき、イライラ、疲労毎日そんなのしかない。今日もまた病院からなんかの交換の仕方やるからっていきなり言われた。 今日はなんもないと思ってたのに。 昨日の復習だった。のに、父がまたわけわからんこと(話に関係のない些末なこと、昨日も聞いたこと)言い出して、話進まんし、看護師も苛立ってきてるし、うんざりした。病室から帰る時も、いきなりどっか行ってわけわからんし。世話になってる看護師を見つけて話してたらしい。なんか言ってから行くもんやろ?病院からの帰りに寄った店でも、いきなりおらんなるし、なんか一言断っといたらいいのに。 ほんまうんざりする。人間として、コミュニケーションが圧倒的に不…

  • 家に帰るにあたってバタバタ準備

    病院で毎日何かしら叩き込まれて(懇切丁寧に教えてもらっている)、 今日は栄養の点滴を替える手順を教わった。 で、栄養の点滴は冷蔵庫で保管しなあかんらしく。しかも他の食品とは一緒にしないようにって。野菜室を専用にすることにした。冷凍庫もやわらか氷枕のために開けなあかんのに続けて、冷蔵庫もか!(ノД`)母がアホほど買い込む人なので、まだまだたくさん入ってる。 野菜室はなんとか開けれそうだけど。掃除がしんどい。出入り口にするところも、今たくさん物を置いてるからどけなあかんし。 めんどい。 涼しいうちにやりたい気持ちはあるがだるい。はぁー。冷蔵庫かー。 まぁファミリー用やし全然いいんですけど。アパート…

  • 毎日イライラだが

    今日も退院に向けていろいろあった。ケアマネさんと、福祉用具屋さんが下見に来てくれた。 あちこち測って、ここからなら出入りできそうって言ってもらい。準備するものは病院から共有されているから、(そんなにきっちりと連絡してるわけではなさそう。今病院で使ってるものの詳細はまだ知らされてない感じだった。) こんなですよねーの確認と、父があまりにうるさいので防水シーツを買うことにした。父が在宅で見ることについてかなり不安を感じていることはわかった。 今それその人に聞くことか!?ってのが多すぎてイラつくんだけども。(最近は特に怒りを抑えるのが難しく、イラつきを感じると表情が死ぬ。)とにかくなんかわからんけど…

  • ものすごくイラつく

    イラつきしかない。ストレスでおかしくなりそう。 すべてが嫌。本当にイラつく。 父親は話が通じなすぎる。やっぱボケとんやろ思う。無理ですわ。

  • 病院にいる方が何かと助かるのは事実

    母が言うように、急にしんどくなった時にすぐにナースステーションから駆けつけてくれるのは本当にありがたい。訪問看護だと、どんなに最短でも5分は絶対にかかる。 苦しい時間が少なくなるのはかなり大事。で、当たり前やけど、入院中ならなんでもお世話してもらえる。 お尻拭くのも、体拭くのも、頭洗ってもらったり、着替えも、シーツも、氷枕も全部用意して 交換してもらえる。 ご飯も用意してもらえるし、何かあってもすぐに薬入れてくれる。 リハビリもしてくれる。ポータブルトイレも使わせてくれるし、後片付けも掃除も全部してもらえる。家やと、全部自分ら家族がやって、訪問看護とかヘルパーとかそれこそフルで頼んだらすごくお…

  • イライラしかない

    マシな日が多めになったと思ったらまたこれ。病室で。面会の時に。 また母が肌着がどうだのパジャマがどうだの言うやつ。 父にわかるわけないのに、言って、それでまた父がわけわからんこと言って。イラつく。で、ご飯のことも。 料理大変だと言ったら、父は簡単に、自分はなんもせんくせに、食べれんやつは捨てて惣菜買えばいいとか言ってきて。食べれんやつはもう捨ててあるし。 食べれるor食べなあかんやつしかないんですけど。 こっちが苦手やのに一生懸命頭悩ませて頑張ってやってるのに、なに!? イラつく。食べる音も気持ち悪いのに、我慢してイヤホンで音楽爆音にして一緒に食べてるのに。昼も帰ってくるから仕方なくいろいろ考…

  • 元気になってきたらそれはそれで募るイライラ

    やっぱ母、ちょっと元気になってきてる。 食べれる量も少し増えたみたいやし、点滴?の薬の量も減らしていくらしい。なんといっても、かなり喋れるようになってる! 息も絶え絶えやったんが信じられんくらい、よくなった。 だからこそ、父にあれこれ言って、父が全く理解できずおかしな思い込みをする、ってやつが繰り返されてイラつく。家で父と2人でテレビ見てても、勝手な思い込みで納得してるから、違うで!っていっても人の言うこと聞かんし。 (そして陰謀論のYouTubeは信じるんだろう)イラつきすぎて疲れがひどい。 昨日も今日も、車の中でほぼ話さない。 イラつくから。 でも話さなかったらそれはそれで口をペチャクチャ…

  • 今日も元気そうに見えたけど

    もしかしたら、入院から1週間が経って、自分が慣れてきただけなのかもしれない。訪問看護きてくれるかの返事は来ないまま。母は、今朝はトイレの時少しマシだったらしい。 顔色も良かったように思う。 喋っててもボーッとすることもなかったし。現代医療すごい。 別に完治するわけじゃないけど、あんな死にかけの状態からここまで持ち直せるんかと。基本的にベッドから動けないものの、今日は足の爪切ってほしいってちょっと足ぐいーっと動かしてたし。なんか全然生きてられるんちゃう?とか思った。酸素すごい量送られてるし、なんか薬も入れてあるし、カテーテルもしてるけど。やっぱ見慣れてきただけなのか? ホッとしたからか、今度はイ…

  • すべてが嫌になる

    今日はまぁ元気そうだなーって面会してて。 母がおとといから通帳がどこだハンコがどうだ言ってて、今日になっても父が理解してなくて。また母がだから!!って声を荒げて(そんだけ元気になったとも言えるが) 父はやはり言ってることが理解できず。 バカバカしくて嫌になった。日によるのか、父は本当に話が通じないことがあって、(まったく理解力がなくなって)トンチンカンに自分で勝手に納得してまわりをイラつかせる。私もサーッとイラついて、せっかくの面会時間だけど受け答えもぶっきらぼうに。母に対しても、いい加減、父に言うても通じんってわかるやろ!って思うし。で、面会の後、なんかよくわからん担当の看護師さん?が退院す…

  • ホッとしたけどどうなんだろうか

    今日はなんとなく顔色良さそうに見えた。けど、やっぱり午前中に大変だったとか、ごはん食べられへんだとか。 おかゆにしてもらって、半分食べれたと聞いてそこはホッとした。けっこう喋れてた。 昨日、葬式のことザクッと決めれたし、今日はもうちょい細かい確認をちょろっとと、保険の話などした。 私と父で、不慣れな生協で頼むの大変だったなど。(カタログ見て注文書に記入する)そんな他愛もない話ができてるのを見ると、よくなったんやろかって思ってしまうけど。私が毎晩作ってる料理について、昨日父が写メ送ったから、よく頑張ってるやん、など。 今日の晩の分も父がLINEしたから、母から腕上がったなってLINEきた。泣くや…

  • 難しい

    昨日の面会では、なんか顔色良くないなーって思った。 もうご飯も食べれんなって、ゼリー食べて薬を飲む、と言っていた。新しい薬も追加されてた。 母から、意識無くなったら?耳だけは聞こえるらしいからそん時は話しかけて、とか言われた。 病院は安心やし、こっちの心身の負担も比べもんにならんくていいんやけど、面会時間が1日のうちで30分だけ。家ならずっとそばにおれるけど、なんかあっても病院みたいにすぐに看護師さんが来れるわけじゃない。無理やろーって母は言うけど。 毎日、息ができなすぎて死にそうになる瞬間があるから、今日は、明日は、私や父に会えるんやろか(もうだめかもしれん)って思うとか言われたら。どうする…

  • 何も整理できてない

    結局、今日は主治医の先生とは会えなかった。 代わりに、いつもお世話になっているガン専門の?看護師さんが来てくれて、いろいろ話をしてくれた。かなり悪いし、ひやっとする場面は何度もあったものの、強く希望するなら家に帰ることもできなくはない、らしい。その看護師さんが母や父と先生の間に入っていろいろと調整してくれてて、 病院不信の父がバカなことを言うの少なくなったのも、この人のおかげなんだとあらためて思った。看護師さんが、母にどうしたいか希望を聞いたら、今は考えたくない、父に聞いてと言ったらしく、泣いた。 しんどすぎて考えれなかったのか、怖くて決めれなかったのか、他にも、家だとなんかあった時にすぐに対…

  • 葬式についての希望も書いてないし遺影もない

    また面会の時に涙ぐんだりしたわけだが…めちゃくちゃ聞きづらいけど仕方ないので、葬式に関する希望を聞いた。エンディングノート的なものを書いていればと思ったけど、何も書いてないらしい。 そんな時間なかったもんとか言うけど、宗教の時間はあったのにね、とか思う。父もいきなり、今日になって遺影にできる写真がないと言い出しイラついた。 呑気すぎんか?? そんなん思いもせんかったとか言うけど、すごいな??葬式に関しても希望が変わっとるし。 困った。遺影に使えそうな写真は一応あったけど、本当はこっちのやつを加工できたらいいのになと思いながら、やり方が分からず。 アプリでありそうだけど。 本人の希望も聞かんとわ…

  • 先生から話があると言われた

    毎日毎日、泣いてる。朝、呼び出されんくてよかったってホッとして、 母からLINEきて泣いて、 LINE上だと元気そうに見えるから余計に。さっきは父宛に、主治医の先生から家族に話があると言われて、こんなん死ぬ言われるやつやんって思って泣いて、父とあれこれ話して泣いて、 もう無理や。 今までのこととか、葬式のこととか。 母も、葬式について言うことコロコロ変わるというか、相手によって変わるというかでさっぱりわからんし、そこはイラついた。宗教でこだわるくせになんではっきりしてへんのや。面会は昼からやから、いつも朝晩泣いて、会ってる時も涙出てくるけど。 毎日しんどいけど、生きてるだけいいのか、なんなのか…

  • つらい。

    在宅希望やったし、 こっちも母が望むなら、しんどくても在宅でって思ってたけど、そんな簡単なもんじゃないんやな。こっちの身体の負担がしんどいやろな、までは想像ついてたけど、心の、苦しがってるの見る苦しさもあるし、 それどころか、在宅医療できんぐらい悪くなるってあるんや…そんなん知らんし、弟のときは酸素使い始めてから何年も酸素生活やったし、(ガンではなかったけど) こんな急激に悪化するなんて思ってなかった。 急変することあるからって何度も聞いてたけど。やし、緩和ケアの病院なんてほぼ考えてなかったから、そんな一気にあれこれ準備しなあかんかったん? でもなるべく家で過ごせるようにって考えてはいたのにっ…

  • 全然そんなことなかった

    LINE返事遅いなぁって、まあできる時にする感じやしなぁって思ってたら。また死ぬんかなってくらいしんどかったって内容やったし。また涙と鼻水やし。なんか、病院側の不手際があって? 薬かなんかがきれてたのか、それで苦しくなったみたいなこと書かれてて、病院に対して不信感やし、でも今さら移る先もないし、嫌になった。 母からのLINEだけやからわからんけど。緩和ケアの病院もっと早くに予約しといたらよかったんやろかって、どうしようもないことを思う。追記:面会時にあらためて状況を聞いたら、 苦しくなった時にエラー音がビービーなってすぐ来てくれて、処置してくれたんやと。 全然不信感ちゃうやん。安心やん。ホッと…

  • 寝付きにくく、そのせいで朝起きられない

    朝起きて、何も連絡なくてホッとする。夜、寝る瞬間にも急変したらどうしよう(どうすることもできないんだけど思ってしまう。)って不安が増幅して、寝付きにくい。でも、結局寝て、朝は遅くに起きる。その朝になんかあったらどうするんだって思ってバカみたいだなって思う。けど寝れない。緊急連絡先の第一は父になってるから、夜かかってきたら叩き起こしてもらわないとなんだけど。このままよくなるのかなーって楽観的な気持ちになりそう。でも、そこでやっぱダメだったらとかいらんこと考えてしんどい。

  • 病院の人はやっぱ慣れてるんだと思った

    面会に行った。弱めだけど、なんとなく回復した感じがした。 朝ぽつりとLINEして、実際会うとやっぱ弱ってたけど。酸素の強力な装置が使えるように、病室が変わってた(らしい。入院する時、部屋の片付けとかの付き添いは1人だけって言われたから、部屋見てない。)夕方と夜中、かなり危ない場面があったらしい。母も息ができなくて死にそうやったと言ってた。 何リットルなんかわからんけど酸素の機械がかなり大きい音で勢いよく出てて、平常時でもこんなことに…って思ったらなんか。持ってきたものを見せて、ここに入れる、これは持って帰って、など話してる途中、また急に息が上がって、暑い、苦しい、言って焦った。こんなすごそうな…

  • 泣いた

    酸素の量上げてもあげても全然よくならなくて、ものすごく時間かかってやっと落ち着いて、病院行く前なんて、このまま死んでしまうんじゃないかって思ったりもした。 痛い、苦しい、咳したら痛いって、息上がったままやし。入院手続き長々と2時間以上かかって、 帰ってご飯食べて、 父といろいろ話して。あの時ああしてたらこうしてたら、もっと早くやっておけばとか思ってしまうけど、後悔しても仕方ないと。母は言うことがころころ変わるし、宗教が絡むから理解し難いところもあること、その他いろいろ話した。泣いた。もうほんまにダメなのかもしれないし、持ち直すかもしれないし、ケロッとしてるかもだけど。夫と電話して落ち着いた。

  • 退院できない場合があるって

    詐欺やん!!本人や家族が希望したら帰れるからって訪問看護の人言ったのに! それ聞いてほな入院したらって勧めたのに。あとから電話で、帰れん場合があるから…って言われても。無理すぎる。

  • 無理すぎる

    また急に悪くなった。入院準備でまた父親が頭悪いこと言ってきてマジでイラつく

  • 父親はボケてきてると思う

    わたしは毎日イライラしてる。さっきも、父親がスマホの写真のことで聞いてきたから教えてあげたのに、まったく理解しようともしないので我慢の限界をむかえた。ボケの一環と思うけど、あまりにこだわり思い込みが強い。 その割になんか聞いてくるのがイライラする。結局、聞いたのに私の教え方が悪い、スマホが悪い、なんかできんみたい、みたいなことを母に言っててムカついた。 いや、解決したやろ!?本当に、暴力振るわない自分はえらいと思う。

  • 風呂キャンセルした

    2日連続… 今日はお風呂入りたかったのに、イライラしすぎて自分の部屋に閉じこもってたらタイミングを逃した。最近、風呂キャンセル界隈って単語よく見るけど、そんな感じ。日頃から、お風呂は面倒だし、お風呂入るまでが億劫な気持ちはある。今年の冬は、親が1日おきの入浴だったので、ほぼ合わせていた。私は日頃からドライシャンプーと汗拭きシートを常備してるので、2日くらいなら大丈夫…ただ、ドライシャンプーしても頭のニオイが気になるから2日、3日が限度かもしれない。 ちなみに… 冬はダイアンのドライシャンプーと、スースーしないように、介護用品のおしり拭きシート(全身に使える)がいいし、夏はパチパチ爽快なメリット…

  • 風邪でしんどいのに無理やり料理させられた

    めちゃくちゃイライラする。 こういうところが本当に嫌い。母は、しんどくても料理はするもの、みたいな思い込みが激しいんやろな。(貧乏だからだとは思うが。)で、自分ができないから私にやらせればいいと思ってる。 そこが本当に嫌い。あれとこれとこれとこれと使って煮物、とか言い出してマジかと思ったけど、面倒だからやり始めたら、身体しんどいし頭しんどいし、包丁で爪切るし。さんざん。ものすごいイライラする。こんな時こそ惣菜やろ!? そんな野菜腐りそうでもなかったし。 てかカップ麺でええやん。ほんまイラつく。 心身ともにしんどい。これで食べんかったらほんまなんやったんってなるな。 なんとか暴力振るわずにやって…

  • 在宅酸素のチューブ邪魔すぎるがどうしたらいいのか…

    酸素のチューブって長くて絡まるし、前々から邪魔だとは思ってたし、母も足に絡まってこけそうになることあったし、なんとかしたいとは思ってるんだけど。どうすれば…今日、酸素のチューブにトイレのホコリとか汚れが付くのが嫌だから父に床の掃除してもらったと母から聞かされた。(私は今日、風邪でダウンしてたので全然気づかず。 母も風邪らしい。急に寒くなったからかな。 身体がだるい。)ググっても情報少なく。 天井にカーテンレールをつけたり、手すりにひっかけたりするみたい??手すりないんだよなぁ。ベッドとトイレだけの移動ならレールつけるのもいいけど、ベッドから居間(から台所)、ベッドからまた隣の部屋、の移動もある…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、りっこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
りっこさん
ブログタイトル
ゆるりーん
フォロー
ゆるりーん

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用