chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • PLCの勉強をするか?

    土曜日に秋葉原に行ったら、山手線の内回りが池袋、大崎間で運休ということで、電光掲示板の電車の到着時間表示がかなりアバウトになっていて、珍しいのでみんな写真をとっていました。 外回りの電車の一部が大崎折り返しのようで、外回りで時々大崎行が来ていました。(上野駅) 内回りは10分毎ぐらいに来ていて、池袋行でした。写真撮っている人がたくさんいました。 で、本題ですが、少し前に、ラズパイでPLCみたいな記事をどっかで見かけたと記憶があったのですが、このごろ、会社でPLCのラダーをなんとなく把握しておかないといけないような仕事があるので、PLCの勉強をやってみることにしました。 ラズパイでPLC ハード&開発環境編という本が出ていたので、買いました。ついでに、秋葉原の秋月電子に行って、基板と、部品セットを買ってきました。(基板は、CQ出版に手紙を送ると、..

  • nagodenさんのUSB マスコン基板

    なごでんさんがUSBマスコン基板の頒布を開始ししました。 私も数週間前に、動作確認用に分けて頂いており、それに合わせてSwitch用のZuikiのコントローラを買いました。 Zuikiのコントローラは十字キーもついているのでメニューも楽に動かせますし、なんかPやEBに入れるときはハンドルの横の銀色のボタンを押しながらじゃないと切り替わらないなど、なんか、本物っぽいです。(本物がどうなっているのか分かっていなかったりしますが) で、USBマスコン基板の動作確認しました。 S88でも、LocoNetでも問題ありませんでした。S88 Joyはマイコンなどの制約でレスポンスが早くないので、将来的にはどうにかしてほしいです。I2Cはどうかなという話を内輪でしてたりします。この基板はすでにI2Cの端子も出ています。 動作確認中、S88の信号が出ない不具合があったので..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、fujigaya2さんをフォローしませんか?

ハンドル名
fujigaya2さん
ブログタイトル
フジガヤ2(やったことの備忘録)
フォロー
フジガヤ2(やったことの備忘録)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用