chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
徳不孤必有隣 https://chocotanhanatun.hatenadiary.com/

藤井聡太七冠の将棋の感想文(感動文) &クローン病との戦い&愛犬との日常を主に書いています &ワンちゃん達とのふれあい

gooブログから引っ越ししました

徳不孤必有隣
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/04/07

arrow_drop_down
  • 恋焦がれていた院内レストラン

    クローン病悪化し入院すると大体は絶食 それでも歩けるくらいに快復してくると散歩の許可が出る 絶食中なので点滴がついたまま病院院内をトボトボコロコロコロナ禍の時は病棟を区画割してあり行動範囲が狭くて息苦しい感じでしたが その前後は病院内ならある程度自由に歩けました 一階にいくと目に付くのはレストラン絶食中でもあり快復したらここで腹いっぱい「食べるぞ」「退院後に通院した時に来よう」 と考えるのも快復への意欲の一つだった気がするでもいざ退院となってもしばらくはお粥生活、エレンタール ですし入院部屋を午前中に退出しないといけないから退院日にレストランにいけるわけもなく 入院中に点滴コロコロ押しながら入…

  • 温泉に行ったのに

    昨年末に交通事故に遭い それからというもの腕が動きづらいし痛い それでリハビリがてら温泉通いしています家から5㌔くらいの近所には温泉は良いけどサウナ無し 10㌔行くと温泉?という感じの循環式の温泉&サウナ 13㌔くらい走ると温泉はまぁまぁでサウナ付き 20㌔(1時間)くらい行くと良い温泉+サウナ付き入浴料はあまり差がないがガソリン代も掛かるのでで 普段はその日の気分で変えてます 最近は温浴リハビリ効果を期待し 片道1時間掛けて20㌔ある浴場まで行くことが多かったでも身体洗って先ずはサウナで長距離?運転の疲れを癒やす で水風呂、再度サウナ、水風呂を繰り返してもう一度髪と身体を洗う そこで満足して…

  • お引越し設定完了

    gooブログからお引越し はてなブログにしました 1日くらい掛かるとか

  • gooブログありがとう

    gooブログが11月で閉鎖という 自分は開設して10年半くらい クローン病の情報収集で諸先輩方のブログを読み その内に自分のクローン病の記録を付けるのにブログは良いと考え クローン病に加えて 3匹のワンちゃんのこと、 将棋界で無双している羽生善治九段の事を書いていた 10年半の間にクローン病は治療薬を数度変更、主治医は何人替わったか?手術も数度、入院は30回くらいはしたか そういえば最初の頃はブログをガラケーで書いていたっけ 羽生善治九段は無冠になり天才藤井聡太が三段リーグ1期抜けして全八冠制覇 3匹のワンちゃんたちマリンメルチャコは虹の橋のたもとへ旅立った 色々な思い出を記録しているブログ …

  • 謹賀新年

    明けましておめでとうございます 病には盆も正月も有りませんね 早速数日後には検査入院となりました その前にはケガの治療で別の病院 歯のかぶせ物が取れたので歯科にも行かないといけない 平均的に嫌なことがあれば我慢もできるが まとめてくると肉体的にも精神的にも堪えます それでも初詣に久しぶりに松の内に行くことが出来ましたし それなりに美味しいものも食べれたお正月でした 今月末には忙しい新年始めだったよなと笑えるくらいになっているといいな

  • 治験終了

    1年程度続けていたクローン病の治験薬投与 目に見えて良い変化がないので終了となりました 治験期間中には当然今までのレミケードや ヒュミラ、ステラーラは使用せずに治験薬投与のみ なのに悪化はしていないので効果はすごくあったのだろう いずれ認可されたらこの薬は自分には良いかもと思っている

  • サンキュー事故

    交通事故に遭いました 直進中に左側から右折で出てきた車に横からドン 相手はこっちが停まってくれたと思って出てきたらしい こういうのサンキュー事故って呼ぶらしい でもその事故の場所に行くまでに前方車はいない 対向車もいなかった こちらが止まるまでもなく出るつもりならいつでも出れたのに… なんで通りがかった時に出てくるのか?不思議 で、身体は痛い 車の修理代は保険が出る前だから立替 自炊しなきゃご飯食べれないから痛みを堪えて調理 書類作成も面倒なのに物損にしただのふざけてる 身体治って色々と早く終わらないかな

  • スーパーの裏でヤニ吸うふたり

    昔からマンガやアニメのキャラクターで誰々が好きとかカッコいいという話題は度々見聞きするし好きなキャラも沢山いる 最近マンガアプリのマンガUP!で読み始めた【スーパーの裏でヤニ吸うふたり】 この佐々木さんと田山さん?の二人はめちゃ良い 色々フラグ立っているからこれから2人の過去も描かれるのでしょう 楽しみだなぁ😆

  • 南海トラフ地震

    先日退院して養生にゆっくりと温泉に浸かりたくて小さな秘湯へ 建付けは古くはないが安普請 数人だけ入れる小さなサウナも有る そのサウナ内に満員でいる時に地震がきた そこは震度4だったが建物がギシギシ揺れる怖さ 屋根も軽そうだから潰れてもケガだけで済むかな? と揺れる10秒間くらい考えていたら少しずつ収まった 隣の方がふと「扉は開くのかな?」 一瞬閉じ込められたらとパニクるが外から経営者がきて何事もなく開いた でも震度6なら扉枠がよじれて開かなかったかもしれないし サウナの機器自体も有害なガスや火が出てそこで閉じ込められたら… 南海トラフ地震が起きたら普段はあり得ないような負傷者が出るよね 廃炉作…

  • 池江璃花子選手

    パリオリンピック 今日は池江璃花子選手が登場 柔道も好きだが今回の五輪で池江選手が一番楽しみで一番応援している 病を克服し水泳を再開したとの記事を最初に読んだ時には 闘病で体力が相当落ちてしまったろうし身体も小さく薄くなっていて 好きな水泳でリハビリや体力作りなのかと思った 国内の大会に出ると読んだ時には驚いたが 引退レースというものをしていないから記念に出場するのだろうと思った 好成績を出すようになってきてまた第一線に戻るつもりなんだと感動している中 今回の五輪出場 元々のポテンシャルは有るものの今回は16歳の時のオリンピックの時とは 違う別人がイチから鍛えて出場するようなものでしょう 選手…

  • 宮田笙子選手五輪辞退

    パリ五輪の女子体操選手が飲酒喫煙で代表辞退 有名人、有識者のコメントへ賛否両論の意見が飛び交っている 世代間で辞退への賛否が大きく分かれていて 若者は辞退賛成、年配者は処分が重すぎるが多いとのこと おじさんの自分からみても辞退まではしなくてよかったのでは 自分たちは園児、小中高生がイタズラしていても注意しない 注意すると逆に不審者として通報されるから 五輪選手は日本の代表だから許せないというのもイマイチわからない 聖人君子を期待しているのか模範的行動を求めているのか 五輪で金メダルを獲った後に犯罪者になった人がいることをしらないのか 法律違反だから? はっきり言って五輪選手だろうが甲子園球児な…

  • 中座真七段引退

    中座先生が奨励会員の頃に指導対局を受けてからのファン 中々四段になれなかった時期は自分らが指導を受けなければ 奨励会突破できたのではないかと風が吹けば桶屋が儲かるみたいに あの時五分間でも早く終わったり長引きでもしたら 人生も少しずつズレて未来に影響したかもとありもしないような SFチックなことを考えもした 無事に昇段しプロ入りを決められた時も劇的で うなだれる一葉の写真に感動もしたし お疲れ様でしたと泣いた 美人女流棋士とご結婚されたときも嬉しかったなぁ 中座飛車が棋界を席捲した時はなぜだか自分も胸張っていた 引退局の野月先生の中座飛車にも感動 先生がプロ入りを決めた時には涙が出たが 今回の…

  • 治験の日記

    クローン病の治験中 毎日簡単な日記をつけなきゃならない 忘れないようにアラーム設定ができるはず… それが機能していない たま〜にアラームがなるがほとんどならない それで忘れて日付を越えると夕方にしか前日の日記をつけれない 毎日日記を気にしながらの生活も面倒だと思っていて気づいた わざわざ治験のアプリのアラームに頼る必要はなくない🙂 普通に携帯のアラームを設定し画面に【治験の日記】と表示させればいい こんなことにも気づけなかった はず

  • 睾〇痛

    治験薬を太ももに投与 皮膚が少し盛り上がるくらいの量 帰宅途中に下半身に違和感 投与との関係性は無いと思うが徐々に痛みが増してきて 夜は鎮痛剤を服用 朝は立ち上がるのも困難な程に玉が痛い でも3日目には歩いても痛みが響かなくなり 今はたまに痛む程度 昔柔道をしていた頃に内股を掛けられ 相手のかかとか太ももに蹴りあげられた時もかなり痛かったがなんか感じが違う 外からの衝撃というより内側からくる感じ 副作用を調べたが〇丸痛なんてなかった なんか違う病気じゃないといいな 後一週間くらい痛みが残るなら病院にいこうかな🥲

  • クローン病 治験開始

    治験を始めました 希望と不安が半々 もう少し体調が良い時に始めたかったが あまり体調が良すぎると治験不可になるらしい まだ始めたばかりでクローン病も体調にも特に変化はなし あえて言うなら継続投与していた薬を止めてからは不調 ただ心配していた程の苦しさはないまま過ごせています 治験コーディネーターの方からもいつでも治験を中止して 以前の治療を再開できるとの説明も頂いているので 悪くなりかけていても明日には良くなっているかもという期待感がある あとはスマホアプリで日記付け それ自体はそんなに時間も掛からずにできるのだけど トイレの回数をカウントし記入しないといけないのがかなり大変 健常者なら頭の中…

  • 芦原妃名子さん

    読んでいたマンガの作者さんが亡くなって辛いな〜 と思っていたところ色々なところでTV局、脚本家らへの非難 誹謗中傷をみて怖くなった 謝罪会見を求めているのか引退や辞職でも求めているのか という程度なら分かる それ以上の生命には生命で償えみたいな言い方は恐ろしい 時系列で見ていて思ったのがTV局と芦原さんの直接契約なんですね てっきり発行元の小学館がエージェントとか間に入るものとばかり思っていたが 護ってもらう拠り所がないと厳しいね こうなるとドラマの第一話から最終話までの脚本を作家さんに読んでもらい GOサインが出たらキャスティングから始めて脚本の改変は無し くらいにしないと連載を抱えている漫…

  • 王将戦&女流名人戦

    今日は王将戦2日目と女流名人戦五番勝負第2局 王将戦は藤井聡太王将がすでに評価値70% 一歩損とはいえ石田流の好形にダイヤモンド美濃で30%なら振り飛車党は辛いな 女流名人戦はXやブログで前夜祭前からの様子を見ているが 写真ではにこやかな中にもピリピリ感が半端ない 例えばボクシングの計量終わりに二人で向かい合っての写真撮影では額を擦り合わせて 睨み合うということもあるが、拳と脳の違いはあれど明日はどつきあい 流石に西山福間女流のお二人は睨み合いはしないけれど その名所訪問や前夜祭が明日への気合を高めていく時間なのだろうかと思っている

  • 治験・家族の同意

    IL-12およびIL-23に対する抗体製剤のウステキヌマブ(ステラーラ)を止めて 新薬を験す、効果の期待もあるが偽薬プラセボになる可能性もある そういうことも鑑みても自分は新薬の効果に希望がある 被験者の家族に読んでもらう冊子を頂いた でも誰も読んでくれない😢 難しい言葉も含まれているので面倒らしい これから治験は長く掛かるのに理解できずとも読むだけでもいいんだけどね まあ仕方ないか

  • 治験・家族の同意

    IL-12およびIL-23に対する抗体製剤のウステキヌマブ(ステラーラ)を止めて 新薬を験す、効果の期待もあるが偽薬プラセボになる可能性もある そういうことも鑑みても自分は新薬の効果に希望がある 被験者の家族に読んでもらう冊子を頂いた でも誰も読んでくれない😢 難しい言葉も含まれているので面倒らしい これから治験は長く掛かるのに理解できずとも読むだけでもいいんだけどね まあ仕方ないか

  • 避難所格差

    もうしばらくすると各避難所の様子がTV等で紹介される 寝る場所、冷暖房、充電設備、食事や水、トイレの状況、お風呂、などなど これが一段落すると2次避難、仮設への入居受け付け、罹災証明の出張説明会、受け付け もう一段落進むと出張法律相談、芸能人らによる炊き出しや慰問 それらが受けられる避難所といつまでも寒い中床に寝て、食事の炊き出しなんて夢の話し という避難所が出てくる 熊本地震の時には某避難所中心に全国メディアに出ていたが そこだけにくる布団や食べ物、衣類、炊き出し、慰問が有り 田舎の小さな避難所でみるTVに映るそういう避難所が羨ましくもあった 収容人数も多く施設自体、駐車場も広かったのでそこ…

  • 八代亜紀さん死去

    物心がついた頃から聴いていた八代亜紀さんの歌 長距離トラックの運転手や漁師さんがカセットテープで聴くイメージがある 居酒屋でスルメをみると自然と「炙ったイカでいい♪」と口ずさむ クローン病が悪化してからはアルコールは飲めないですけど 自己免疫疾患の膠原病が原因らしいがクローン病も自己免疫疾患 ただ併発する病は違う(無い)のでクローン病は膠原病とはいえないかな 八代亜紀さんクラスだと素晴らしい病院で良い治療法を受けていたのだろうが やはり治療法が確立されていない病気は怖い 御冥福をお祈りいたします

  • 地震被災後の荷物

    熊本地震で自宅は大規模半壊 屋根や壁からは穴は見えないが風が入ってくる 避難所から一時帰宅して雨漏りに気づいたというか 雨漏りしないと思っていた部屋に集めた大事な物の上から雨漏りが始まっていた そこで思ったのはトランクルーム、貸し倉庫、貸しコンテナなど そこで借りれば空きもあったし後々苦労することも少なかったかも 避難生活が5年以上続くと分かっていれば 仮設住宅など狭さは仕方ないが 田舎の一軒屋に有る衣服、趣味で集めたものや、アルバム、家電、家具などなど 全てが狭いアパートに収納できるわけもなく 強制的な断捨離を余儀なくされるが アパートは寝る場所だけ確保できればいいからなるべく多くの荷物を運…

  • 能登半島地震、火事場泥棒に注意

    熊本地震で被災し自宅は大規模半壊し避難所から仮設住宅へ 当時はオリンピック特需で圧倒的に建設業界は人手不足 地震で瓦が落ちて雨漏りしている住宅にブルーシートがかぶせて有る なんと5年過ぎても葺き替えができない家も有りました それは人手不足もあるがブルーシートの掛かった家にくる県外の業者 予約だけ取って人手不足を言い訳に放ったらかし 葺き替え、補強工事に加え雨漏りあとの工事 畳替え、床の張替え配管工事、何なら布団販売まで 被災地県内の業者が手一杯なので飛び込みでくる業者につい頼んでしまう(ボランティアを装うこともある) もし外れや詐欺業者なら見積もりは適当、工事は延び延び、追加費用ドンドン増える…

  • 避難所での吐き気&目眩

    熊本地震で避難所暮らしになり 睡眠不足もあって気分は悪いし気持ちは落ち込む しばらくすると、めまいに吐き気 横になり目を閉じるとぐるぐる回る感じがして苦しかったです それでふと気がついたのが乗り物酔いと同じ症状だ! ドラッグストアで乗り物酔い用の市販薬で治まりました 多分速報で出る余震以外でもずっと揺れ続けていたのかも 現在避難所に居られ三半規管の弱い方で同様のめまい、吐き気、ぐるぐる 座っているだけで気分が落ち込む症状がお有りの方は 試してみられるのもいいかもですね

  • IBD(クローン病)の避難所生活 長め

    熊本地震で被災し 避難所にしばらく身を寄せていました まだ2日目なら食事が届かない避難所も有るでしょうか 自分の時は3日目に地元の方々がラップに包んだおにぎりが初めて届きました 5日目辺りからお弁当が配給されるようになりました 1人で複数個受け取る輩もいて行き渡らないということもありました ただもちろんIBD用のメニューではなく健常者が食べる普通のお弁当 僕は食べれないことはないですがトイレに駆け込むおそれがある でも避難所ではトイレの行列が出来ます なのでお弁当のおかずの中で脂質、繊維質は摂らない 白米も水やお湯でふやかして食べてトイレの回数を少なくすることがベターだと思う 今現在はIBD潰…

  • 石川県能登地方地震

    地震により生き埋め状態の方達がX(旧twitter)でSOSを発信されているのを見た 見た方達が助けを呼んだり地元の方達が救助されたりと助かった方のポストをみるとホッとする その一方で未だに救助を待たれている方もいるのではという心配もある 自分自身が熊本地震で被災して自宅全壊し避難所暮らしをした経験があるので思うが 避難所が息苦しくて地震の度にギシギシいう自宅で過ごしていると余震で崩れてしまう危険性もある 生活再建まで長く掛かる方も少なくはないでしょうが先ずは余震が一段落するまでは生き抜く 怪我も怖いが精神的なダメージも危険 東日本地震や阪神大震災などの被災者の体験談を読むのも為になるかもと思…

  • クローン病の治験

    レミケードからヒュミラ、IL-12およびIL-23に対する抗体製剤のウステキヌマブ ときて一応落ち着いている気もすればいきなり悪化することもある で悩んでいたら治験の話しがあった 1/10の確率でプラセボ 所謂抗体製剤ではないので今より悪化する可能性がある でも抗体製剤を使わないでも現状と同等でしたらそれの方が良い で問題は新薬の効果と副作用 こればかりは試さないと分からない 治験の間は他の薬の服用を避けるとか日誌を書くとか面倒なことも多そう 交通費が1万円くらい出るらしい あとは検査が色々あるが大腸カメラをするとほぼ激痛がくるので できれば入院して鎮痛剤投与の準備してから検査したいが カメラ…

  • 入院

    イレウスを起こし入院 救急外来で手脚からは点滴が挿せずに指の血管からとる😭 それでも酷くならずに済んで医師や看護師に感謝 原因は小腸の狭窄なのか炎症で動いていないのか分からない カメラ検査実施も厳しい しばらくは養生して腸を休ませよう

  • みんな虹のたもとへ

    昔は犬は嫌い 犬から吠えられていたので向こうも嫌いだったのでしょう 彼女ができて そこには天使のような3匹のワンちゃんが居て 僕が会いたくて行く ワンちゃんも僕に会いたいのではないか? と可哀想で会いに行ってあげる すぐに犬好きな人に変わってました 10年経ってチャコが逝き 1年が過ぎメルが逝き しばらくしてマリンが最期我が子2人を見送ってから逝きました 飼い主でもないのにショックが激しい 彼女さんはどうなのだろう こちらから連絡するのもためらわれる 今うちにはワンちゃんがいる いずれは…と考えてしまう 長生きしてネ

  • 国立国会図書館デジタル送信サービス

    熊本地震で被災し自宅は雨漏りして 将棋の蔵書が数百冊が駄目になりました 単行本はほぼ救出したのですが将棋世界誌をはじめ月刊誌は諦めました もう読めることはないと諦めていましたが 国立国会図書館のデジタル送信サービスで近代将棋が読めると知り登録 pdf化はしてありませんが写真として見れる これは涙が出るほどありがたいです 将棋世界誌など現在も発刊中のものは読めないですが いずれは国立国会図書館に行って読みたいけれど 全部読み返すには数ヶ月くらいは掛かりそうなので無理かな 今は近代将棋誌しか検索していませんが色々調べて読んでみたいと思っています😊

  • JT将棋日本シリーズ

    将棋日本シリーズの熊本大会の観戦に行きました クローン病の調子があまり善くなく トイレに近い出入り口付近の席を選んだので藤井聡太七冠菅井竜也八段は小さく見えました😯 それでも大盤はしっかり見えますし全く不満も無くかなり楽しんでいたのですが 小さく見えて誰だかよく分からなかった聞き手が伊藤沙恵女流 「うわっ伊藤女流はしっかり見たいな!」ということで他の観戦者の邪魔にならないように 頭を下げて壇上脇まで行って観戦 おかけで藤井聡太七冠のお顔もしっかり拝見できました 将棋は例の如く藤井七冠が綺麗に寄せて勝ち 攻防の☖7六角が印象的でした 長く座っていたこともあり終局後はどこにも寄らずにとっとと帰宅 …

  • トイレに行くのが憂鬱

    台風一過 虹が2本並んでました🌈🌈 先日彼女さんのワンちゃんが亡くなってから風邪気味で体調不良続き 精神的にも参っているのか沈みがち 加えてクローン病からか下血も続く 何度か赤い便器を見るとトイレ自体に行きたくなくなる 楽しいことがないかなと 書店員さんが選んだ小説の中でも面白そうなものや ☆が4つ付いた映画も見ましたが 作中の一部の描写に落ち込む始末 多分鬱気味なんだろうなぁ 手術の傷跡も良好だし以前は気分転換に通っていたサウナ付温泉施設にでも行こうかな それも風邪気味なのが少し良くなってからか 我慢している脂っこい焼き肉でも食べたら元気でそうだが お腹はアウトの状態からより悪化しそうだし …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、徳不孤必有隣さんをフォローしませんか?

ハンドル名
徳不孤必有隣さん
ブログタイトル
徳不孤必有隣
フォロー
徳不孤必有隣

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用