chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 雨が止んだ朝

    雨が止んで朝の庭です。2日ほど雨で庭に出てないと、色々と変化しています。シマトネリコの木の下はごちゃごちゃしていて密に植物が入っています。蕾だったワトソニアが咲き出しました。植えっぱなしの球根始めのうちはもう少し背が低かったと思うのですが、年々と大きくなってきたように思います。今年は少し掘り上げて調整しようかと思います。細葉チョウジソウ花は小さくて控えめな渋い色が好きです。ノイバラも咲き出してきました。鉢植えですが一緒に絡ませたクレマチスアフロディーテエレガフミナひっそりと咲いているミツデイワガサ斑入りのイタドリ斑入り葉の菊雨でぐぐっと伸びた気がするロシアンセージこちらの黒い茎も伸びました。アジサイのゼブラ今日は木香バラを剪定します。雨が降る前にやりたかったのですがなんだかんだで、雨の降った後になってしまいまし...雨が止んだ朝

  • 降り続く雨

    せっかくバラが咲き出してきたというのにこの雨です昨日はまだお水を貰えて緑が生き生きしていましたが、2日目となると伸びた枝や蕾が雨で重そうです。2日前に咲き始めたスパニッシュビューティーしっかりと雨が降ってるので、横着して勝手口から見える所を撮りました。開いた花が下を向いています。ごめんなさい写真はこれだけ。また、雨の止み間でもあれば撮ってみたいと思います。バラの時期だけは雨はやめてほしいですね。風が無いだけは、ましかなコロナの勢いが止まりませんね。雨で人出も減ってウィルスも湿度が上がって居なくなればいいのに。そんなわけ無いか降り続く雨

  • ハンギングと草花

    門扉に飾るハンギングを作りました。メインの花は白のスカビオサです。一目惚れしたので花壇に植える場所もないし背が高いのですがどうしても使いたかったの。それに合わせてスクテラリアブルーファイヤー見たことあるようですが、初めての花です。栄養系バーベナラベンダースターとグレコマレッドステムです。作って4、5日たったので門扉に掛けました。少し深めなので水切れも大丈夫かなと。おまけの写真冬の間楽しんだビオラのハンギングバスケットを切り戻した今です葉ぼたんは切り戻しできずそのままでした。綺麗に復活は難しいけどこのまま暫く様子をみましょうどのこも後少しね。ゴールデンウィークあたりが見頃かしらね。こぼれ種しか咲かないオンファロデス種蒔きしたのは途中で駄目になります。どうやら多肥にするのが良くないみたい。ニコチアナのライムグリーン...ハンギングと草花

  • シダ植物

    我が家にあるシダ植物常緑のベニシダ4月初め頃葉を全部カットしました。もうすでに新しい芽が出ていました。新しい芽は赤くて、開いてきた葉も赤くて艶々です。クサソテツ(こごみ)地下茎で増えて思わぬ所から出てきます。ニシキシダは胞子を飛ばすのかこれも思わぬところで小さい子が育っています。有機野菜の収穫は人参の間引きをしたもの。こんな可愛いのがありましたシダ植物

  • 寄せ植え

    今日から緊急事態宣言が発令されましたね。兵庫県はコロナの感染者数が毎日過去最多を更新しているので本当にヤバイですよね。今、事故や急病になっても救急病院には入れないかもしれない事態。医療の逼迫を考えると感染しないように外出は控えなくてはいけませんね。少しずつ前に寄せ植えを作り直しました。葉ぼたんとビオラを除いて、残った子達で作りました。アステリアとライムのオレガノシルバーリーフの❓名前忘れましたが3つは使い回しです。赤黒の蕾はサルビアセンセーション挿し木苗を貰いました。咲きそうですロベリアとアークトチスシレネユニフローラをプラスしました。太陽が差してきてアークトチスが開いてきました。娘は連休明けにこちらに帰る予定でしたが、緊急事態宣言で止める事にしたようです。残念だけど、まあそれが無難よね。半日陰なので花はこれだ...寄せ植え

  • 好きな花に囲まれて

    2、3日前に比べると少し肌寒く感じます。これがこの時期の気候なのでしょうね。シンボルツリーのスモークツリーの葉がとても美しくなってきました。その奥にあるハナミズキと木香バラもまだ頑張っていてくれます。3回目の緊急事態宣言が発令されますが自粛生活の間は庭があって本当に良かったなと思います。好きな植物や花に囲まれてとても幸せに感じます。コロナの予防接種ですが、田舎に住む姉は65歳以上でもう予約ができたそうです。神戸市ではなかなか予約が出来ないという事を聞きますが小さいな自治体ではそれがスムーズなのでしょうかね。それでも接種は6月末らしいです。花友さんから貰った苗トリフォリュームがとっても可愛いんですヒヤシンスが終わった寄せ植えで、バランスが悪いのですが・・この小さいフワフワがたまりません好きな花に囲まれて

  • もうすぐバラの季節

    今年は暖かくてバラがもう咲き出したという話も聞きますが、我が家でも今朝見たら一輪だけ咲いていましたもうワクワクが止まりませんね我が家では毎年1番早くに咲くのは、スパニッシュビューティーなのですが、今年は1番を譲ったようです。でも明日くらいかな。バラに合わせ咲いてくれると嬉しい花たち。楽しみですね斑入りのコデマリ新しい葉がピンクになるのが綺麗です。同じようにゴシキヤナギの葉もこの時期は綺麗です。スモークツリーグレース花芽が出ています。ショコラはいつものソファーです。シャンプーカットして綺麗になりました最近、新しいトリマーさんが女性に変わって綺麗にしてもらった後に必ず可愛い手作りの飾りを付けてくれます。ほらね喉の手術をしてからは首輪はしていないので、飾りも1日だけです。花友さんが庭で育ててるアスパラを頂きました。種...もうすぐバラの季節

  • ラックス 涼姫 ペチュニア

    ラナンキュラスラックスも終盤になってきました。それでもまだきれいなのが、サティロスグレーシスカンパニュラ涼姫も咲いてきました真っ直ぐに伸びる茎が清々しいです。年越しのペチュニア2つ挿し芽をした苗でしたので大きい鉢に植え替えてツボミがたくさん出来てきました。バラ咲きは素敵ですね。コロナの感染者数が兵庫県は連日に過去最多で大変な事になっています。素早い対策が必要なのに、なんだかスローですよね。ワクチン接種もやっと神戸市の案内がポストに入っていました。75歳以上が優先で接種券が届くそうです。予約受付は殺到しているようですね。65歳以上は5月17日から夫はここに入りますが私はまだまだです。いつになるのでしょうね。今日も暑くなりそうですね。気温の変化も激しいので体調には気を付けましょう。私は、まだ体調がいまいちで、今週は...ラックス涼姫ペチュニア

  • ラックス 涼姫 ペチュニア

    ラナンキュラスラックスも終盤になってきました。それでもまだきれいなのが、サティロスグレーシスカンパニュラ涼姫も咲いてきました真っ直ぐに伸びる茎が清々しいです。年越しのペチュニア2つ挿し芽をした苗でしたので大きい鉢に植え替えてツボミがたくさん出来てきました。バラ咲きは素敵ですね。コロナの感染者数が兵庫県は連日に過去最多で大変な事になっています。素早い対策が必要なのに、なんだかスローですよね。ワクチン接種もやっと神戸市の案内がポストに入っていました。75歳以上が優先で接種券が届くそうです。予約受付は殺到しているようですね。65歳以上は5月17日から夫はここに入りますが私はまだまだです。いつになるのでしょうね。今日も暑くなりそうですね。気温の変化も激しいので体調には気を付けましょう。私は、まだ体調がいまいちで、今週は...ラックス涼姫ペチュニア

  • イワチドリ ビハーナムスノーボール

    可愛い可愛いイワチドリが咲きました嬉しいまず生きていたことに。1度花友さんから頂いたのは、夏に消えてしまいました。その後、また別の方から頂く機会があって昨年はリベンジの夏越し。とは言え恐る恐るでした。何しろこんな小さいお花、分かるようにペットボトルと並べてみました。なので水切れもしやすいです。春先に小さい球根を見つけ植え替えしました。変わって、大きめお花ビハーナムスノーボールいい感じに白くなってきました。雨の時、重たく垂れ下がってるのが何だか可哀想で、半分ほどカットして室内で楽しむ事にしました。ギリアトリコロールも伸びすぎて倒れるので切り戻ししてみました。オルラヤクレマチスあと少しで咲きそう🎵満開の木香バラはらはらと散ってきました。お掃除の事を考えたら早めに切った方がいいのだけど、もう少し楽しむかな・・イワチドリビハーナムスノーボール

  • ホスタとカラーリーフ

    雨上がりの庭はお水をたっぷりと貰って植物が生き生きとしています。葉牡丹の花もカットしましたが残るはこれだけです。チューリップも終わりで、また季節が進んでいくのですね。ホスタの新しい葉が瑞々しくて綺麗ですね。我が家の庭の南側は日当たりが良すぎてホスタを花壇に植えてもなかなか育ちません。何度も枯らして、結局は鉢植えで木陰に置いています。北側のホスタも出揃ってきました。日陰だと気持ち良さそうに育っています。今日は地域の管理組合の理事の引き継ぎをしました。ひとつお役が終わってホッとしました。ホスタとカラーリーフ

  • 庭あれこれ

    今日も何となく体調がいまいちです。だらだらとテレビの前にいます。昨日、スイトピーが暴れているので少しカットしてトイレに飾ったらとってもいい香りがして天然の芳香剤ですね可愛いオダマキが咲きました。何年か前に育てたのだけど、去年も一昨年も咲いてなかったのに・・種が飛んで今になって嬉しいプレゼントですね。生協で注文したのが届きました。あまり趣味じゃないけど、この派手なバラの容器が面白くてどうせ買うならとバラの蕾も日に日に膨らんできています。大きくなりすぎたエリシマム挿し木した小さい株ができたので入れ替えでいいかと思うのですが今年も咲いてくれたのでそのままにしています。庭あれこれ

  • 小さい花

    今日はとてもいいお天気なのに、肌寒く感じて家の中で時々ヒーターを付けたりしています。体調がすぐれないせいもあるのかな。頭が重くて体もあちこちが痛かったりして。でも家事はどうにか出来ます。主婦はやらないと、どうにもなりませんものね。その代わりに予定していたカーブスは明日にしました。頂いたマイズルソウです。小さい花を付けました5本ほど蕾が出来ています庭ではあちこちにタツナミソウが咲き出してきました。最近、紫色も仲間入りしました。目立たないけど、庭の中でグランドカバーとしてとてもいい仕事中をしてくれています。オダマキ中心の和物の寄せ植えのつもり。この中でもタツナミソウがいい仕事してるでしょ分かるかしらねこの寄せ植えは、3年目になるのですが今年も細葉ミツバシモツケが出できてくれました。嬉しいリボングラスの左側ね。ほとん...小さい花

  • 楽しい時間

    雨が降るたびに庭の緑がモリモリとしてきます。嬉しい季節です。青い花も色々と咲き出してきました。野菜のおじさんから貰った球根今年もナルコユリがあちこちから出てきました。1番出できてくれて嬉しいのがこれですよねバラの蕾も膨らんできてすでに虫に食べられたりしてるのもあったりして・・昨日はご近所の花友さんたちと今日も花友さんが立ち寄ってくれておしゃべりこういう時間が楽しいですね。私の庭は分けていただいたお花でできるようなものかも・・楽しい時間

  • 木香バラとハナミズキ

    庭の木香バラがよく咲いてきました。我が家の木香バラはちょうど駐車場の屋根に隠れて見えにくいのです。折角咲いているのにあまり見えなくて、写真でもなかなか上手く撮れないのです。ちょうどハナミズキも咲いてくるので重なってしまいます。でもこの重なりも優しい色で好きです。相変わらずよく咲いてくれるラックスです。鉢植えよりも植えっぱなしがよく咲くのかしらね。今年は黄色が多い庭です。このチューリップもよく増えてくれます。コロナが大阪、神戸でどんどん増えていますよね。とうとう息子の職場でも感染者が出て息子は自宅待機です。濃厚接触者ではないので多分大丈夫だとか。夫も知り合いが感染してホテルで隔離されてるとか。いよいよ身近に迫ってきた感じがします。今日は有機野菜の友達に神戸市のオープンガーデンの冊子を渡して、楽しみにしてるねと言わ...木香バラとハナミズキ

  • 日射しがキラキラ

    日射しがキラキラと眩しくて日中は写真が上手くとれません。朝の時間がいいのだけれどモタモタしてたらもうお日様が射してきて。眩しい花友さんから頂いた種を蒔いたチドリソウスイトピーもやっぱり日射しが強すぎて分かりにくい写真です。ごめんなさい。色々と咲き出してきたのを撮りたかったのですがね。日陰の所の花を撮ることしました。窓を開け放して、布団を干して掃除機をかけて気持ちも爽やかになります。コロナがなければね。不要不急の外出は控えるようにとの事ですが、こんな爽やかな日には出かけたくもなりますよね。私は午後からはテレビで野球観戦です。今年は阪神タイガースは強いので見るのも楽しいです大リーグの大谷君も大活躍で凄いですね日射しがキラキラ

  • ビバーナム

    何度も登場しますがビバーナムがほぼ満開になりました。ちゃんとした品種名が分からなくてもう10年以上になります。あまり大きくはならずずっと鉢植えでいます。花が重くて少し垂れ下がっていますが細い枝でたくさん花を付けてくれて頑張ってくれています。咲き出してからは、庭のセンターに置いています。こちらもビハーナム…かな挿し木したのを貰ってやっと今年は花がたくさん咲いてくれてます。白くなる前の緑の時も好きです。スモークツリーの新芽が出てきました。そしてお隣のハナミズキも咲き出してきました。どちらの木も鉢植えの小さい時から育てているので、子供みたいなものです今は見上げるようになって毎年、自分で剪定するのが大変になってきましたビバーナム

  • 南側と北側は対照的

    大阪、兵庫はコロナウィルスの感染者数が大変な事になっていますね。実感はあまりないのですがね。門の前のラックスが綺麗です。このあたりはとっても派手です。南側は日当たりも良くて開花も順調です。セリンセも咲き出してきました。前からあったラナンキュラスが少なくなってきました。ラックスばかりに気持ちがいってるので、この子も大事に球根を増やして保存しなくてはね。昨日は花友さんのお庭を3件回って見せてもらってきました。皆さんオープンガーデンに参加しているので素敵なお庭ばかりです。勉強にもなります。株分けしたグラスの苗を貰っていただいてお土産に違う苗をもらってエビで鯛を釣った気分です。申し訳ないやら嬉しいやら😃🎶南側の日当たりの良い場所とは対照的に北側の場所も少しずつ春が来ています。シロヤマブキも気が付いたら咲いていました。そ...南側と北側は対照的

  • 南側と北側は対照的

    大阪、兵庫はコロナウィルスの感染者数が大変な事になっていますね。実感はあまりないのですがね。門の前のラックスが綺麗です。このあたりはとっても派手です。南区は日当たりも良くて開花も順調です。セリンセも咲き出してきました。前からあったラナンキュラスが少なくなってきました。ラックスばかりに気持ちがいってるので、この子も大事に球根を増やして保存しなくてはね。昨日は花友さんのお庭を3件回って見せてもらってきました。見なさんオープンガーデンに参加しているので素敵なお庭ばかりです。株分けしたグラスの苗を貰っていただいてお土産に違う苗をもらってエビで鯛を釣った気分です。とても嬉しい😃🎶南側の日当たりの良い場所とは対照的に北側の場所も少しずつ春が来ています。シロヤマブキも気が付いたら咲いていました。その足元もフウチソウはこの場所...南側と北側は対照的

  • 地味な庭

    少し寒々としています。朝晩はまだ暖房が欲しいです。庭のバーバスカムが咲いてきました。もう少し背が高くなるのかと思っていましたが以外とコンパクトです。やっぱり白い花はいいですね蕾いっぱいのビハーナムも咲いてきました。今日は庭を少し引いて撮ってみました。まだまだ緑の庭です。主人が家の庭は派手さがないね。○○さんの庭はもっと派手で明るい色が多いねとか言います。私は地味な庭だけどこれでいいの。赤や黄色の原色は絶対に入れてないからと言うと、ふーん、と無言。普段は全く興味ないくせに。まあ、主人の言う事は気にせす無視です。私のやりたいようにさせて貰います。なんてね咲かないのかと思っていましたが、今になってクリスマスローズのプチドールに花が。この写真だとサイズ感が分からないわね。益々、格好良くなってきて私好みです。多分、夫には...地味な庭

  • 野菜の収穫

    雨が止んで寒の戻りで肌寒い朝でしたが午前中は有機野菜の畑に行きました。作業らしき事はあまりなくて畑の斜面に自生しているふきを採ったり、菜の花を摘んだりしました。ワイワイ言いながら自然と遊んでいる感じです。収穫した菜の花はからし和え、ふきは湯がいて白だしで味付けしていただきました。庭のプランターで育ててるサヤエンドウも少しづつですが毎日収穫できています。お花もいいですが、やっぱり食べる楽しみがあると嬉しいですね。季節が進んで気が付いたら木香バラがもう咲き出しています。桜は雨で散ってしまいましたが、次々と蕾が待っていてあらあらこちらももう咲くのという感じです野菜の収穫

  • 満開の花

    満開です色々と。明日は雨の予報で、庭は一休み。今日が1番綺麗かなと思う花達を写真に撮りました。ジューンベリーは雨で終わりになるかもね。門の前も寄せ鉢を置き換えました。昨日から今日にかけて1日ですっかり開いてきました。そして、こんなに色付きました。可愛いですラックスのアリアドネとハオリスも咲いてきました。ブルーベリーの花も沢山咲いてます。全部が実になると嬉しいのですがねそうそうエリシマムが咲いてきました。昨年挿し木したものです。寄せ植えもいい感じです。花友さんから貰ったバーバスカムもう咲いてきましたよやっぱり今年は早いわね。アジサイのアジアンビューティー葉っぱの色がいいのよね小さい蕾も出来ています。新型コロナの感染者数が大阪、兵庫県と増えてきてすね。それでも、あまり緊張感がないのはどうしてでしょうか。生活は変わり...満開の花

  • 4月春全開に

    4月に入りましたね。いよいよ春全開になってきました。我が家の少ないチューリップも可愛くなってきました。原種系のアニカこれから赤く色付いてきますここは黄色い原種のチューリップビバーナム今年はこんなに沢山の蕾を付けています。全部咲いてくれるかしら・・少し剪定して減らせば良かったかも。株元に溢れて咲いていますギリアも咲いてきました気が付いたら咲いています。オーニソガラムこの子の周りは大きめの子がいるから目立たないのよね。何度も登場しているこのラックスは咲き始めから開いてきた時色々な表情です。ヘンリーヅタも新しい葉を広げてきました。艶々で綺麗ですハンギングバスケットのビオラをとうとう切り戻ししました。水切れが早くて水やりが追いつかないので。ちょっと可哀想でしたが、復活してくれる事を期待します。最後はショコラこちらを向い...4月春全開に

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、カレンの小さな庭さんをフォローしませんか?

ハンドル名
カレンの小さな庭さん
ブログタイトル
カレンの小さな庭
フォロー
カレンの小さな庭

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用