chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 五月晴れ青空

    5月も最後の五月晴れ少し暑いくらいですが気持ちの良いお天気です。青空がとても綺麗です。木漏れ日の中は爽やかです。スモークツリーの木を撮りたくても電線が入りますし、木の全体を撮るとお隣さんのベランダに干してあるお布団まで入ってしまいます。そろそろスモークのカットする時期なのてすがもう少し楽しみたいような・・・ブラッシュノアゼットが花が少なくなってきて綺麗に咲くようになりました。たくさんツボミがある時は茶色くなって開かないまま終わってしまいます。紫陽花小町も咲き始めはピンクでちょっとガッカリでしたが少しずつ紫色に変化してきました。本当に七変化ですね。挿し木で3株もできたので、お嫁に行き先を探さなくては。五月晴れ青空

  • オープンガーデン

    昨日は花友さんと一緒に北区のオープンガーデンに行ってきましたまずは駅から近いKさんのガーデン自然と庭が一体化して、その中に家がありました。木漏れ日のガーデンです。オープンガーデンの役員をしているKさんのご好意でご主人が車で後2軒のガーデンに案内をして下さいました。アリスガーデンさんバラと雑貨のお庭です。雑貨のコーナーが何ヵ所もあり、素敵にディスプレイされています。3軒目はHさんのガーデン緑たっぷりのガーデンです。ご夫婦で手作りDIYされてるそうです。Kさんのおかげで3軒のガーデンをスムーズに行く事ができました。本当にありがとうございました。オープンガーデン

  • 庭の事

    昨日は雨で肌寒い日でしたが今日はお天気も回復して比較的過ごしやすいです。午前中は庭の事、頑張りました。終わった花柄を摘んだり切り戻しをしたり。ペチュニアも花がいっぱいで良く咲いてくれています。昨年からのビオラのハンギングをとうとう解体しました。こちらのハンギングはまだまだ綺麗です。バーベナもまた咲きだしてきました。このビオラだけはまだ残してるのでいます。70円のビオラ恐るべしです。バラもほぼ終わりましたが、斑入りのバラはこれからのようです。キハナカラマツソウ数日前のアーティーチョーク今朝のアーティーチョークちょっと開いてきてます。やることがいっぱいの庭の事。大きく伸びたスモークツリーそろそろ切った方がいいかな暑くなるまでに毎日少しづつですね。庭の事

  • ジューンベリー

    今日は朝から雨です予定もなくなって、午後には雨が止みました。赤から黒っぽくなってきて熟したジューンベリーの実を収穫しました。今年はたくさん実ができたので、久しぶりにジャムを作りました。上は収穫後の写真ですよ。まだまだ残っています。後は鳥さんどうぞ食べて下さいねジューンベリー

  • ちょっと惜しい

    我が家の庭ちょっと残念と言うか惜しい事があります。今年はこのアーチに白いフルディーンを絡めました。このアーチの側に毎年絡めている紫のクレマチスは遅咲きです。今になってやっと咲いてきました。ちょっと時期がずれるのが惜しかったです。それにずいぶんと上で咲いています。同じ高さのあたりで咲いて欲しかったのですがね。まあ、一緒に咲いているのを見る事ができたので良かったです。それよりも年々と花数が少なくなってきているのが心配です。こちらの白花咲いてくれたけど目立ちませんよね。あなた何処にいるのと言いたくなります。惜しいですね。⇩この中にいます‼️まあ私はあまり主張しないお花が好きです北側の庭ホスタがワサワサと育っています。なのですが、その隅っこで咲いているのがちょっと惜しいキョウカノコ大好きなお花なのに。隅っこに植えたのは...ちょっと惜しい

  • 姫路バラ園

    今日はお天気も良くて姫路バラ園に行きました。とにかく何処かに行ってみたくて9時半のオープンに着いて1時間ちょっと見てお昼には帰ってきました。満開のバラでした。終わった花柄を手入れしてなくて折角のバラがちょっと残念な所もありました。綺麗な所を選んで写真を撮りました。沢山の種類があって、素敵な私好みのバラを探すのが楽しいですね。やっぱりこういうのが好きかな。モーニングを頂きました。バラのアイスクリームとゼリーでした。河合さんの和バラ「あおい」も素敵でした。午後からは、冬の毛布をコインランドリーで洗ってきました。コインランドリーは初です。3枚の毛布を1時間ちょっとで洗濯乾燥できるなんて感激でした。どうして今まで利用しなかったのかと思いました。最近新しくできたので、キレイで清潔だし色々便利に出来てるのよね。目からウロコ...姫路バラ園

  • 紫陽花

    早くも紫陽花が咲いてきましたね。季節の移り変わりが早くなったように感じます。気候が不順なせいか、それとも年齢のせい私が勝手に言ってる紫陽花通り白の紫陽花アジアンビューティー名前不明の山紫陽花ブルーを挿し木させてもらったけど、我が家で咲いたのはピンクに近い色でした。昨年、挿し木した黄金葉の紫陽花こちらも挿し木1年目ブルーの紫陽花小町も咲いたらどう見てもピンク鹿沼土とピートモスで植え付けたのだけどね・・綺麗なブルーの紫陽花がほしいのですがねー挿し木して今年花芽を付けなかったのがブルーになる事を期待します。紫陽花スフレ葉っぱだけを見て昨年お迎えしたのですご、待望の花が咲きました。こちらも斑入り葉の紫陽花黒軸のゼブラカッコ良くなってきました。紫陽花ではないのですがたぶんポテンティアだと思います。可愛い花が咲きました。し...紫陽花

  • まだまだ咲いています

    バラと同じく頃から咲きだしたクレマチスや宿根草はまだまだ咲いています。まだ蕾も見えていますのでしばらくは楽しめます。病気も少ないし可憐な姿にメロメロです。昨日は久しぶりのお天気で花柄を摘んだり花びらの掃除をしたり頑張りました。密集した所々を空かしたりしましたが種取りもしたいので終わりそうな花も残してるのでやっぱり密ですね。上のアンチューサはブルーの種を蒔いたのだけどピンクの花も出ました。こういう事もあるのですね。通りがかりの散歩中の人に綺麗ですねと声を掛けていただいて励みになっています。中もどうぞ見ていって下さいと言いましたが遠慮して帰られました。どうせなら中も見て欲しかったわ(笑)そうそう、阪神タイガースの試合雨で中止かとおもってたら広島カープの選手がコロナ感染のためのようですね。主力選手の感染は痛いですよね...まだまだ咲いています

  • 緑ばかりです。

    今朝は大雨の警報が出るくらい昨夜遅くからずっと強い雨が降り続いています。まだ梅雨の始めだというのにこの先どうなるのかしらね。雨のために折角咲いた花も早くに散ったり項垂れて可哀想です。そして雨だと、我が阪神タイガースのの試合が中止になって楽しみが一つ無くなるのです。今年は強いので毎日でも見たいのにね。今日の写真は緑ばかりですフェスツカの花スティパエンゼルヘアーの花バラが終わったら緑の季節ですよね。私の好きな葉っぱが活躍します。そうそうまだ花は蕾なのですが、斑入り葉のバラ花より葉っぱだけで充分楽しませてもらっています。2、3日前の写真ですが真ん中にいる子。チーゼルです。昨年の今頃小さい苗を貰いました。昨年は花が咲かないで冬を越して2年目です。大きくなると聞いていましたが、ちょっと植えた場所が密ですね。最近特にぐんぐ...緑ばかりです。

  • 色づきが待ち遠しい

    今日もまたまた雨です。梅雨時だから仕方がないのですが晴れ間が欲しいです。朝は降っていなかったので写真だけは撮れました。ジューンベリーが色づいてきました。ブルーベリーはこれからですが、たくさん実が付いています。畑で余ったミニトマトの苗を貰いました。たくさん採れると嬉しいです。こんな子も顔を見せてくれました。マンテマだったかな。可愛いバラの季節も終わって早くもアジサイに心が移っています。カシワバアジサイは、年々大きくなるけど好きだからまぁいいかな。庭のこの景色もあと暫くです。お気に入りの場所の写真を何枚も撮ってしまいました。さあ来年はどんな景色を作ろうかななんて事を考えたりして気が早いですね。色づきが待ち遠しい

  • 白い花達

    今日も朝から厚い雲におおわれています。雨の1日かな。まだ5月なのにね。バラに気持ちが行ってる間に定番の白い花達が次々と咲いてきました。アカンサスは一度フェンスの設置で掘り上げてから花が数年無かったのてすがやっと今年は花が上がってきました。このあたりは毎年咲いてくれる宿根草白い花はいくらあっても飽きないし邪魔にもならないでいい仕事をしてくれます。花木もちゃんと季節を教えてくれます。クレマチスもたくさんツボミを付けてくれました。畑のボカシ肥を貰って入れたおかげかな。フルディーン様は後ろ姿が素敵なのです。写真はいまいちですが。どちらかと言えば黄色かな。側を通るたびにいい香りに包まれます。白い花達

  • 庭めぐり

    今日はオープンガーデン仲間の花友さんのお庭を見せて貰ってきました同じ日にオープンをしているのでなかなか見る事ができないので我が家の庭も見てもらってそれから4軒の庭巡りです。途中で雨が降ってきたりして、写真を撮ったのは2軒だけですがベテランガーデナーさん達です。まずMさんのお庭バラがたくさんある庭ですがそれ以上にリーフがたくさんの庭。Iさんのお庭バラだけでなく花もたくさんの種類が咲いているのに落ち着く庭です。途中で雨が降ってきましたが、ため息がでるくらいずっといたくなる庭でした。家に帰ってきて我が家の庭をみてなんだかちょっとがっかりでした。今日はありがとうございました。庭めぐり

  • 雨の日

    しっかりとした雨ですね。週間予報を見ても今週はずっと雨マークです。仕方がないのでリビングの窓を開けてちょっとだけ写真撮りました。アンティークな黄色のプリムラらしいです。何となくそんな気もします思わぬ梅雨入りで失敗しましたまだ冬の毛布やシーツの交換が出来ていませんしばらくは洗濯してカラッと乾かして片付ける事が出来そうもありませんね。挿し木したのを頂いたのが小さくて可愛い花を咲かせてくれましたウツギて聞いたけどサラサウツギで合ってるかな・・雨の日

  • 梅雨入り

    今日は近畿地方でも梅雨入りだそうです。観測史上1番早いそうですね。まだまだバラの季節なのに梅雨入りとはどうなっているのでしょうね。異常気象もだんだん驚かなくなってきたのてすが、日本の四季がおかしくなって自然が壊れてしまわないかと心配になります。オープンガーデンは2日間何とか終わりました。明日、雨が降らなければバラは全部花を切ってしまおうと思います。散っていく花びらの方が気になります。アーティーチョークはなかなか目立って何ですかと聞かれる事もありましたし、空豆のような味でしたよと教えてくれたり話が弾みました。梅雨入り

  • オープンガーデン

    神戸市のオープンガーデン私は今日と明日の2日間の参加者です。コロナ禍ですので離れたお友達には敢えて知らせしなかったのですが、嬉しい事にご近所の方がポロポロと来てくださいました。知らないご近所の方が散歩で見かけて綺麗だと思っていたので見せてもらいに来ましたと言って頂きました。我が家の庭は外からは塀に囲まれて見えにくいのです。門の前は少し華やかな植物を置いています。ミニバラのスィートチャリオット可愛いのですがちょっと色が強すぎるので庭の中では浮いてしまうので門の外です庭の中はお気に入りのお花達ばかりです。地味系のお花は目立たないけど好みは分かれるのですが、中にはこういう花がいいですねと言ってくださると嬉しくなります。アルバラグジュリアンスジキタリストロヤナヘレンオブトロイ1本だけ間に合って咲いてくれました。とてもス...オープンガーデン

  • オープン1日前

    今日は本当に暑い日でしたバラがどんどんと咲き進んで花びらがハラハラと散っています。早くバシバシと切ってしまいたいのですが明日はいよいよオープンガーデンです。せっかく綺麗に咲いたので見てもらいたいので我慢して残しています。このまま後2日間もって欲しいのですが、どうやらお天気が微妙ですね。明日の午後から明後日にかけて雨の予報です。こればかりはどうしようもないですね。ちょうどバイカウツギが咲きだしてくれました。我が家はどちらかと言えばバラの庭ではなくて草花の庭なのでバラ以外の花を楽しんでもらえたらと思います。ひっそりと咲くフルディーン様の美しさに毎日うっとりしています。オープン1日前

  • バラの季節

    バラの季節は少し疲れます。こんなに綺麗に咲いてくれてとっても幸せなのに虫が来てツボミや花びらを食べてるとか、葉っぱが病気にならないように消毒しなくてはと色々と忙しいです。咲いたら咲いたで雨が降ったらどうしようか風が吹いたら倒れないかと心配しなくてはいけないし。本当に手がかかりますねその分咲いた時の喜びはひとしおです。散りかけてきたら花びらのお掃除をして花柄をカットして。私はいいかげんで雑な性格なのできっちりとした事はしていないのにね。やっぱりバラを育てるのには向いてない気がしますそれなのに、来年はもう一つくらい新しいバラがあるといいなと思ってネットで探しているのどうしょうもないわね(笑)バラの季節

  • 復活組

    今年はオープンガーデンに合わせてビオラを4月初めに切り戻しをしました。上手く復活してくれたのもあれば色々です1番綺麗な時期に切り戻しするのは少し抵抗がありました。花柄摘みが大変だったり水切れもなくなって寂しくなったけど、ちょっと楽だったりでした。でも、白のイベリスが終わって次の花がまだなので、黒ビオラだけになってしまいました。昨年秋からのハンギングもこの状態です。笑っちゃいますよね。解体のタイミングが分からずです。こちらの葉牡丹は復活と言うよりただ放置です(笑)オープンガーデンに合わせて切り戻しをするというのもどうかなと思うので来年は考えます。少し前から痛かった背中の傷みは無くなってきたのですが、今度は腰痛があってしゃがんでする作業はきついです。終わった鉢植えの土の片付けやる気やる気になれません。やっぱり鉢は減...復活組

  • 庭の花いろいろ

    ブラッシュノアゼット遅めに咲くのですがぼちぼち咲いてきました。バラの季節も後半です。ツボミがいっぱい出来ていますがなかなか上手く咲かない時もあったりします。優しい色で大好きなバラですグリーンアイスバーバスカムサザンチャーム今朝、見たら咲いていました。2年ぶりの開花です。クレマチスフルディーンクレマチスが昨年2株突然死しました何年も咲いてくれたのに残念です。代わりに頑張ってたくさん咲いてね。原色に近い赤いアマリリスどうもねーと思っても咲いてみたら可愛いものですね目の覚めるような赤で、我が家にはあまりない色です。もうすぐ紫陽花の季節も近いですね。庭の花いろいろ

  • イキシア ビリディフローラ

    今年もこの子に会えましたイキシアビリディフローラです。太陽の光が降り注いで綺麗に開花しました。細い茎が少しの風にもゆらゆらと揺れて気持ち良さそうにしています。植えっぱなしが良いのでしょうが毎年、球根を掘り上げるものだから今は3ヶ所で咲いています。こんな所にも。何回見ても惚れ惚れします今日は母の日ですね。離れて住む娘から送られてきました。私、栗が大好きなの本当は連休明けにこちらに帰ってくる予定でしたがコロナ感染が止まらないので断念しました。残念ですがやむ得ませんね。息子は仕事帰りにりくろーおじさんのチーズケーキやら色々と甘いものを。私がいつも誕生日が5月なので母の日と合わせてなので損してるわと言うものだから夫もケンタッキーチキンでお祝いしょうとか。自分が1番食べたいからでしょうがね。ありがたい事てすが、高カロリー...イキシアビリディフローラ

  • オープンガーデン一週間前

    このところバラの花びらが散るので花びらのお掃除ばかりしています散る少し前にカットして水に浮かべたりしていますが、ほとんどがゴミ箱に。フランソワジュランビルも2、3個咲いてきました。写真よりももっとシックな色のキンギョソウです。細葉チョウジソウシノグロッサム来週の5月15日(土)16日(日)に神戸オープンガーデンに参加します。昨年は緊急事態宣言中で中止になりました。今年も兵庫県は緊急事態宣言中ですが感染対策をしながら開催するということです。私の小さな庭にはご近所の花友達が来てくれるくらいで人数も少ないので感染の心配は少ないと思います。一週間後に終わっている花もあるしまだこれからの花もあるでしょうが良いお天気でオープンができたらと思っています。グラスのスティパエンジェルヘアーがいい感じになってきました。オープンガーデン一週間前

  • バラ クレマチスなど

    昨年お迎えしたバラエクレールが咲いてきました。バラには見えないようなグリーンの小さいお花マニアックな感じですがそこがいいてすね。今朝の6時頃に庭のバラの消毒をしました。4月にして2回目です。お天気は曇りでしたが、お昼頃に雨の予報です。雨が降って薬が流れてしまっては効果が無いのですが、思い立ったので決行しました。予報どうり11時頃にはパラパラと降り出してきました。数時間はたってるので大丈夫だったと思います。ラックスが終わってきてオルラヤとニコチアナに入れ替わってきました。イキシアビリディフローラあと少し。曇りの時は花びらが閉じたままです。アーティーチョークの蕾が見えてますヤッター嬉しい楽しみですバラクレマチスなど

  • 満開のバラ

    しっかりと雨が降って今日は爽やかな五月晴れです。早咲きのバラがほぼ満開を迎えましたアブラハムダービースパニッシュビューティー普段は地味系の庭なので、ピンクの大輪のバラが満開になると華やか過ぎて少し落ち着かない気分になるのは私だけでしょうか。私的にはこの感じが落ち着くのですが満開のバラ

  • ワトソニア

    朝から雨今日は一日中雨ですね。庭の事は何も出来ないので、まったりとしています。濡れないように家の中から撮りました。1枚だけでごめんなさい。連休も最終日ですね。家族3人が家に居て、何処にも出掛けずにずっと居るのはちょっとしたストレスですね明日晴れたら外に出て発散しなくてはねワトソニア

  • 小さな花達

    バラの季節ですが我が家ではそんなにバラはたくさんありません。バラはどうも育ててるのが下手で失敗の連続です。手をかけなくても毎年咲いてくれる小さな草花こういうのが我が家の庭を助けてくれています。今年株分けしたのを貰いました。手が掛からないわよ吊っておくだけで大丈夫と。多肉植物もゆっくりの成長なので楽ですよね。それでも時々花も咲かせてくれます。山野草姫イズイ丈夫と聞いたけど、夏越しが問題ね。小さな庭で活躍してくれる小さな花達に感謝ですね。小さな花達

  • アークトチス

    やっと穏やかで気持ちのいいお天気になりました。寄せ植えのアークトチスが綺麗に咲いているのでもう一度見て下さい。耐寒性ベニディオアークトチスフェアリーウイング"セレスティアルクリーム"という名前が札に付いていました。はぁ、長かったこの上品な美しさに惚れ惚れしますサルビアセンセーションだけが伸びているのはご愛嬌ですね今日は有機野菜の畑で夏野菜のトマトの植え付けをして残った苗を1本貰ってきました。早速植え付けなくてはね。リビングから見えるノイバラとクレマチスに毎日癒されています。風が強い時にはノイバラの刺でクレマチスの花ひらがボロボロにならないか心配しました。アークトチス

  • 赤い花

    赤いバラトラディスカントが咲いてきました赤と言っても濃い赤です。写真よりはもう少し黒っぽい赤です。赤つながりで庭の赤い花を集めてみました。赤と言っても黒っぽい赤です。まだ咲き出す前てすがキンギョソウチョコレートコスモス冬越ししました。いつも枯れてしまうのですが残ったのよね嬉しいアジアンビューティーまだ早いてすが、濃い赤が見えてきました。赤ではないですが銅葉のディアボロに珍しく花が付きました。昨日はお昼前から風が強くてバラの花びらは散るし、植木鉢が倒れるし色々なものが飛び交って大変でしたとうとう固定のあまいアーチが傾いて倒れそうになったので応急措置をして多分誘引しているバラは大丈夫だと思うのてすがこの時期の風は大迷惑ですね。今日も午後から雨の予報です。昨日みたいにならないで欲しいわ赤い花

  • バラと最強の助っ人

    最強の助っ人はちょっと大げさですが、これを買いました。高枝剪定鋏バラをいっぱい育てている花友さんが写真のよりはもう少し短いのですが、使っているのを見てとても便利そうでした。ホームセンターに行ってこの90cmのサイズしか無かったのですが購入してみました。昨日、早速木香バラの剪定に使いました。脚立を使わずに出来たのでこれこらも重宝しそうです庭のバラです。アブラハムダービー花びらの数がいっぱいで我が家では1番豪華なバラかなバフビューティースパニッシュビューティーノイバラとクレマチスのコラボちょっと嬉しくてニヤニヤしてしまうこの子後少しです。イキシアビリディフローラこの時期のおうち時間庭で遊んでもらっています。バラと最強の助っ人

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、カレンの小さな庭さんをフォローしませんか?

ハンドル名
カレンの小さな庭さん
ブログタイトル
カレンの小さな庭
フォロー
カレンの小さな庭

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用