chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
カブでふらふら https://blog.goo.ne.jp/yosancub

通勤カブであちこちふらふらするブログです 低山登り、にわか鳥観察、林道好きなアラフォ〜 城跡巡り、チェリオ自販機巡り、カブいじり たま~にロングツーリングするかもよ

ヨッサン
フォロー
住所
平塚市
出身
焼津市
ブログ村参加

2015/04/05

arrow_drop_down
  • 苔庭始めました と 早朝カブツーリング?小山町まで

    こんばんはヨッサンです湿度高くて体が重いついつい家でゴロゴロしちゃいますこりゃやべーというわけで外に出ましょう!朝の6時にカブツーリングへゴー!ご近所クロスカブ乗りhideさんと富士山5合目目指して1時間ほど走って小山町マックスバリューで休憩ここまでキャブセッティングが合っていなくて、アイドリングでエンストしていましたがセッティングしなおしてバッチリ決まりました!朝の6時から営業しているのでいつもここで朝飯&トイレしてますそして富士山5合目を目指していましたが・・・道の駅ふじおやまに到着した所でなんか行き先が真っ暗です御殿場方面はヤバそう明らかに雨が降っている雲ですな!雨は嫌ですよね〜との満場一致さあ帰りますかw途中で秘密の川辺りの休憩スポットへ水量多めな川を眺めて癒されながら持参したポットのお湯でホット...苔庭始めましたと早朝カブツーリング?小山町まで

  • 早朝カブ散歩 ならし運転で山中湖まで

    こんばんはヨッサンです梅雨時期っぽくなりましたねしばらくはジメジメ天気とお付き合いカブツーリングも行けなそう雨の前の貴重な晴れた休日におっし走るか!エンジンオーバーホールしたばかりのc90dx丸目デラ子さんでお出かけです早朝4時40分出発ですが普通に明るいです5時半頃、小山町に到着夏の富士山ですねならし運転ツーリングなので目的地は無しふらふらと水田地帯を走ります知らない道を走っていると、時に新たな発見もとても景色が良い水田を見つけたとても整備された広域水田まだ新しい感じがします整備された棚田みたい水入れはポンプでしているようだこんな感じで長い塩ビ管みたいなの通して入水するんですね〜良く晴れて気持ち良いですその後、須走を抜け山中湖へ平野の浜に来ました朝の7時半頃ですが人がいっぱい、ここも有名になっちゃったね...早朝カブ散歩ならし運転で山中湖まで

  • c90dx 腰下に手を出す 完成

    こんばんはヨッサンですなんだかすごい疲労感朝から夕方まで動きっぱなしだった!休日なのに忙しいc90dx丸目デラ子さんのエンジン腰下分解もようやく終わりました部品交換を経て、あとは車体に戻すだけ朝の6時半から自宅青空駐車場にてエンジンを載せる作業ですクルマのジャッキを使い、エンジンを持ち上げますジャッキがあると一人でもなんとかなりますとりあえず下側のボルトを差し込めればあとは手で持ち上げながらで、上側も差し込めましたあとは元通りに組み上げてさあエンジンオイルを入れてみよう!今回はカストロールです、初めて使う銘柄4リットル缶だとノズルが無いと注げない事に気づく・・・休日だというのに会社まで行ってノズル取ってきたよ(汗)オイル規定量入れたら、ヘッドのオイルラインのナットを取り外しキック連打!オイルが出てきたので...c90dx腰下に手を出す完成

  • c90dx 腰下に手を出す 組み上げる

    こんにちはヨッサンですいきなり気温が上がりましたね!ついに30度超え生ぬるい風が皮膚にまとわりつきます空調服の準備しなきゃさてc90dx丸目デラ子さんのエンジン分解&部品交換も終わりあとは組み上げですもとに戻すだけなんですが慣れていない素人には難しいパーツリストと虎の巻とにらめっこなんとか内部パーツを組み込んでいく要所では作動確認をしていますチェンジペダルくっつけてガチャコンいつもは適当に締めているボルト、ナット類も今回はしっかりトルクレンチ使って締めましたトルクレンチ使うとわかるんですが、いつもオーバートルクかけてたんだなあ〜と反省難関だったのがクランクシャフトのウッドラフキー!使いまわそうとして外そうとするも固着してまったく取れない(汗)いろんな方法試しましたが取れない諦めて新品買いましたよ、けっこう...c90dx腰下に手を出す組み上げる

  • c90dx 腰下に手を出す 組み立て始めました

    こんばんはヨッサンですムシムシしてますもうすぐ梅雨ですね〜洗濯が大変だなc90dx丸目デラ子さんのエンジンオーバーホール作業ようやく組み立て始めましたなかなかやる気が出なくてねクランケースの中の4個ベアリングを挿入します1番難易度高い、ポケットにベアリング入れるところベアリングを冷やして、クランクケースを温めると入れやすいらしいだけど・・・固いよキツいよまずは大きめのワッシャーを台座にしてハンマーでトントン押し込むワッシャーが効かなくなったら、ソケットレンチの大きさが合うヤツを乗っけてさらにトントン叩きますとにかく慎重に、音が変わるまで優しく無事に底まで入りました、軽く回るので成功かな!?割れなくて良かったその他の3か所は穴が開いているので10mmボルトとワッシャー組み合わせて両サイドから締めていく方法で...c90dx腰下に手を出す組み立て始めました

  • おじさんぽ 北の国から 2024 夏

    こんばんはヨッサンですいろいろあって北の国へ20年ぶりぐらいある晴れた平日羽田から旅立つ飛行機は3回目ワクワクドキドキが止まらない窓際の席でした、ラッキー雲の上はキレイな青空北の国へ降り立ち所用が終わりナイトウォーキングへもう21時だというのに巨大な手のオブジェを見に来ましたさらにウロウロ歩き回り旭橋へ素敵な鉄骨の橋、ぼーっとしちゃいます近くに行ってみたり珍しい環状交差点がありましたなんかの紋章みたいに見える交差点の全体を照らす灯台めちゃくちゃ明るいよ気温9℃はさすがに寒い歩いていて身体は温かいが手がしばれるあったかいラーメンを食べにきたよ旭川ラーメンの店、有名なのかな?繁盛していました旭川ラーメンというと醤油味のイメージですがここは塩ラーメンがウリとてもシンプルな塩ラーメンしょっぱさがなく、とてもまろや...おじさんぽ北の国から2024夏

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ヨッサンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ヨッサンさん
ブログタイトル
カブでふらふら
フォロー
カブでふらふら

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用