朝ごはんを食べ終え10時にチェックアウト後は、 『群馬県 老神温泉 亀鶴旅館 朝食編と宿泊代金。』 群馬県 老神温泉 亀鶴旅館 朝食編です。 あさん…
朝ごはんを食べ終え10時にチェックアウト後は、 『群馬県 老神温泉 亀鶴旅館 朝食編と宿泊代金。』 群馬県 老神温泉 亀鶴旅館 朝食編です。 あさん…
群馬県 老神温泉 亀鶴旅館 朝食編です。 あさんぽして、 『老神温泉の朝市は終了してたあさんぽ。』 朝は皆さん早起きなんです。 早朝からお風呂に入り(…
朝は皆さん早起きなんです。 早朝からお風呂に入り(外はまだ真っ暗) 外が明るくなってきたので朝市へ♪ 朝寝坊のチャアさんを置いて行った前回のあさんぽ。 …
今朝のあきさんのびっくり!のブログですが、 私もビックリの出来事が 毎日バックにゆで卵をしのばせているのですが、 なんと今日はまさかの生卵でびっく…
群馬県 老神温泉 亀鶴旅館 夕食編です。 夕食は18時半からお食事処でいただきます。 女将さん準備中です。 亀鶴旅館のお食事処がテーブル席になったようなの…
群馬県 老神温泉 亀鶴旅館 お風呂編です。 お風呂は一階になります。 源泉かけ流しで滞在中はいつでも入れます。 内湯が二か所。 季節によってお湯の温度…
美味しいものを食べて、走りも楽しんで、 『群馬県 沼田市白沢 絶景の平出ダムから老神温泉へ』 お昼ごはんにおやつを食べて満腹で眠くなりそうですが、 こ…
私の好きな干し芋。 Part1の模様はこちらです。 『一番好きな干し芋。』 美味しい鮭も買えて満足。 『常世温泉 乙女姫の湯の朝ごはんの美味しい鮭…
お昼ごはんにおやつを食べて満腹で眠くなりそうですが、 ここからは気持ちのい道を走ります。 昨日も書いたけど高速道路脇の道が高低差もあり 走って面白いので…
美味しいランチを食べてお腹はいっぱいなんだけど、 『群馬県 沼田市 老舗洋食屋 久貴で悲喜交々?ランチ。』 少し走りを楽しんだ後は、 『素敵な景色には…
少し走りを楽しんだ後は、 『素敵な景色には興味なし?。』 無事に六人勢ぞろいしてさぁ出発です。 『カブ6台で老神温泉へ 朝ごはん編。』 11月26日…
無事に六人勢ぞろいしてさぁ出発です。 『カブ6台で老神温泉へ 朝ごはん編。』 11月26日~27日といつものカブメンバー6人で老神温泉に行ってきました…
11月26日~27日といつものカブメンバー6人で老神温泉に行ってきました。 4人もブログにあげてたので出遅れた私はもういいかなと思ってたのですが、 やっ…
2023年1月17日。免許証更新してきました!前回の写真と今回の写真を比べると、5年の劣化が酷かったです残酷(笑) 次はまた5年後です。備忘録でした! …
勝手に大好評シリーズ 川口編です。 今回は大のお気に入り、土禾(ヒジカ)です。 川口駅東口から徒歩3分ほどでしょうか。 お店は業務スーパーのあるマンション…
初めて自分で車のプラグ交換をしてみました(夫にぎりさんが) 助手席のシートの下を開けてみます。 右側のイグニッションコイルを外すのに苦労しました。 …
たんげ温泉にとても行きたい 二年前に行って今頃になってとても行きたくなってしまいました 総部屋数は18部屋です。 基本安宿を巡るカブではなく、日本秘湯を…
1月14日土曜日。久しぶりのお休み。 でも病院に行かなくては。 半年に一度行かなくちゃいけないのに、昨年はなんと一度も行ってなかった 午後から用事があり…
お気に入りの干し芋を買ったあとは、 『一番好きな干し芋。』 美味しい鮭も買えて満足。 『常世温泉 乙女姫の湯の朝ごはんの美味しい鮭を買う。』 塙名物 こ…
美味しい鮭も買えて満足。 『常世温泉 乙女姫の湯の朝ごはんの美味しい鮭を買う。』 塙名物 こんにゃく餅を買ったあとは、 『福島県 塙町名物 こんにゃく…
先日お風呂に入って椅子に座ったらバリッと椅子が壊れました。 (写真ではわかりにくいかも) なので今度はこんな椅子を買ってみました。 座面の高さは30…
塙名物 こんにゃく餅を買ったあとは、 『福島県 塙町名物 こんにゃく餅本舗 陣野。』 常世温泉でおいしい朝ごはんを食べ、 『福島県 塙町 常世温泉…
常世温泉でおいしい朝ごはんを食べ、 『福島県 塙町 常世温泉 乙女姫の湯 朝食編と宿泊代金。』 福島県 塙町 常世温泉 乙女姫の湯 朝食編です。 4時に…
福島県 塙町 常世温泉 乙女姫の湯 朝食編です。 4時に目が覚めてフロントに行ったらストーブがもうついてました。 早朝にこのストーブの前でひと時を過ごすのが…
福島県 塙町 常世温泉 乙女姫の湯 夕食編です。 夕食は18時からです。 この日はVIP部屋での夕食です(笑) 乙女姫の湯のお花の生け方が素晴らしいんです…
福島県 塙町 常世温泉 乙女姫の湯 男湯編です。 入浴時間。 脱衣所。 女性用よりちょっと狭いです。 では中へ。 適温で気持ちいいんです。 シャワ…
栃木県 塙町 常世温泉 乙女姫の湯 女湯編です。 お宿の入口から右奥のほうに温泉がさっそく見えてます 沸かし湯のため入浴時間は短め。 前回宿泊したときは…
MT25のタイヤの空気がパンクしてないのに、 以前から少しづつ抜けるんです。 10月に乗ったのを最後に久しぶりにタイヤを見たら やっぱり空気が抜けてる。…
栃木県 塙町 常世温泉 乙女姫の湯 お部屋編です。 この日のお部屋は山茶花。 気に入ってるお部屋ですが、 冬はエアコンしかないので部屋で着るフリースなのが…
干し芋を買って♪ 栃木県 塙町 常世温泉 乙女姫の湯 館内編。
矢板のふじや食堂でランチをしたあとは、 『栃木県 矢板市 おすすめのふじや食堂でランチ。』 かわいくて美味しい猫パン屋のパンで朝ごはんを食べた後は、 『栃木…
かわいくて美味しい猫パン屋のパンで朝ごはんを食べた後は、 『栃木県 小山市 猫パン屋さんのパンで朝ごはん。』 12月17~18日と車で三人(おにぎり、夫にぎ…
12月17~18日と車で三人(おにぎり、夫にぎり、お稲荷さん)で 干し芋を買う旅行に行ってきました。 買ってきた干し芋です。 『干し芋を買う旅とベックさん…
先日浦和に用事があったのと友達の誕生日のお祝いを兼ねて 浦和に行ってきました。 まずは二人してお気に入りのロイヤルパインズホテル浦和でランチします。…
このあと 道がつるつるになり、 夫にぎりさんがこらえてくれ~と思って振り返ったら転んでたそうです たまたま動画撮ってました ここでも転んだので(写真…
明けましておめでとうございます。大晦日は夕飯と年越し蕎麦を食べ撃沈。早々に寝落ち冬休みは毎晩寝落ちして20時前には寝てるかも 新年を迎えスクリーンと、時計を…
今年も一年、 私のワンパターンブログを読みに来てくれてありがとうございました。 たくさんいただいたコメントを読むのも楽しかったです。 今年最後に私から皆様…
いつも私のブログを読んでくれてるしょうちゃんママさんと会うことができました 会った場所はなんと四万温泉のもりまた旅館さんの、ロビー親父さんも加わり、楽し…
2022年は48泊でした(年末含む) 毎年泊まった宿、使った金額等々をエクセルでまとめてるので、 今年泊まったお宿の一覧を貼ってみました。 1…
2022年もあと3日! とうことで今年の10大ニュースを書いてみます。 10個は思いつかずようやくなんとか(笑) 1位 なんといっても転職 9月に20…
美味しい朝ごはんを食べ終え、 『山形県 尾花沢市 老舗旅館 加登屋 朝食編と宿泊代金。』 山形県 尾花沢市 老舗旅館 加登屋 朝食編です。 三連休最終日の…
山形県 尾花沢市 老舗旅館 加登屋 朝食編です。 三連休最終日の朝はまたしても雨でした。 雨なのであさんぽはやめて、 部屋で体操したり、 ロビーで昔の資…
山形県 尾花沢市 老舗旅館 加登屋 夕食編です。 お散歩から帰宅後、 もう一度入浴をして、アケビで気持ち悪くなった喉を洗浄します(笑) そして18時…
お蕎麦屋の次は、 『偶然あったお気に入りの蕎麦屋 星川製麺さん。』 お風呂に入ったあとは、 『山形県 尾花沢市 老舗旅館 加登屋 お風呂編。』 山形県 …
埼玉県 川口市 さいやんのやきとり クリスマスイヴは焼き鳥。
まさかのこの土日が仕事になり、クリスマスキャンプは中止せめてイブの夜はチキンは食べたい ということで勝手に大好評シリーズの川口編です。 昨夜は仕事帰りに夫…
お風呂に入ったあとは、 『山形県 尾花沢市 老舗旅館 加登屋 お風呂編。』 山形県 尾花沢市 老舗旅館 加登屋 お風呂編。 お風呂へ行きます。 お風呂は内…
山形県 尾花沢市 老舗旅館 加登屋 お風呂編です。 こちらも滞在中はいつもで貸切で入れます。 貸切なので中から鍵をかけます。 脱衣所。 洗面台あり。 …
山形県 尾花沢市 老舗旅館 加登屋 お風呂編。 お風呂へ行きます。 お風呂は内湯×2か所で滞在中は貸切でいつでも入れます。 注:温泉ではありません。 中…
12月23日は我が家のカブの誕生日です。 二台一緒に買ったので同じ誕生日。 私のカブ。 夫にぎりさんのカブ。 働き方改革のため?、今年はこの二台も休…
山形県 尾花沢市 老舗旅館 加登屋 お部屋編です。 この日のお部屋は十番。 扉を開けるとトイレがありました。 トイレがあると思ってなかったのでラッキー♪(…
昨日帰宅したらピンポンと宅配便が届きました。 まさかの4日連続。 楽天マラソンやスーパーセール中はよくありますが、 ブロ友さんからの贈り物で4日連続とはすごい…
山形県 尾花沢市 老舗旅館 加登屋 館内編です。 到着編はこちらをどうぞ。 『西古川駅近くの素敵な公園から尾花沢市の旅館へ。』 陸羽東線の西古川駅の内田…
昨日帰宅したらymさんからの贈り物が届きました。 カラフルで可愛いドーナツ♪ ymさんの地元のお店のドーナツみたいです。 食べるのが楽しみです y…
陸羽東線の西古川駅の内田菓子店でお菓子を買ったあとは、 『お気に入りのお蕎麦屋さんが閉店してました。』 ぱどっくで朝ごはんと朝風呂を満喫して、 『…
昨日帰宅したら、ベックさんに続き、 『干し芋を買う旅とベックさんからの贈り物。』 12月17日~18日の土日は干し芋を買う旅に行ってきました。 お目当て…
ぱどっくで朝ごはんと朝風呂を満喫して、 『岩手県 東八幡平温泉 温泉民宿 ぱどっく 朝食編と激安宿泊代金。』 岩手県 東八幡平温泉 温泉民宿 ぱどっく…
12月17日~18日の土日は干し芋を買う旅に行ってきました。 お目当てはこの干し芋です。 『大ヒット!』 先日、夫にぎりさんが伊東園ホテルの帰りに買ってき…
岩手県 東八幡平温泉 温泉民宿 ぱどっく 朝食編と激安宿泊代金。
岩手県 東八幡平温泉 温泉民宿 ぱどっく 朝食編です。 翌日は朝から良い天気。 天気も良いのであさんぽに出かけます。 ぱどっくの庭を一周して、 お宿…
岩手県 東八幡平温泉 温泉民宿 ぱどっく 夕食編です。 二食ともに玄関横にある食堂でいただきます。 夕食は18時半からです。 お刺身はニジマスと青ゆば…
お風呂 岩手県 東八幡平温泉 温泉民宿 ぱどっく お湯の色が変わるお風呂編。
岩手県 東八幡平温泉 温泉民宿 ぱどっく お風呂編です。 お風呂は右側の別棟になります。 夜は10時、朝は6時からで貸切制です。 階段を下りてきて左に曲…
先日、夫にぎりさんが伊東園ホテルの帰りに買ってきたお土産。 キムチもとても美味しかったけど、 今までは干し芋は夫にぎりさんが好きなので、 私はあまり食べなか…
岩手県 東八幡平温泉 温泉民宿 ぱどっく 八幡平が一望できるお部屋編。
岩手県 東八幡平温泉 温泉民宿 ぱどっく お部屋編です。 こちらのお宿は全5部屋で、 この日のお部屋は7号室。 トイレと洗面台が近くて便利なお部屋でした。…
岩手県 東八幡平温泉 温泉民宿 ぱどっく 館内編。 到着編はこちらをどうぞ。 『岩手県 岩手郡 雫石町 ひかげの水 湧き水巡り。』 髭でランチを食べた後…
髭でランチを食べた後は、 『岩手県 盛岡市 髭で焼肉ランチ。』 10月8~10日 三連休に岩手県→山形県とツーリングに行ってきました。 250で4時半前に…
土曜日にポチッたノートパソコンが月曜日に届きました。 『楽天スーパーセール購入品。』最後の最後でこちらのノートパソコンをポチッて楽天スーパーセールのお買い…
10月8~10日 三連休に岩手県→山形県とツーリングに行ってきました。 250で4時半前に出発です。 ガソリンを満タンにしてから 東北道に乗りました…
旅ブログがまだ全然手つかずなので、 今日は番外編?で、 おにぎり家がよく行くお蕎麦屋さんです。 東京都足立区入谷のそば処 ふく田。 足立区は川口のお隣です。…
今週末は私は仕事だったので、(日曜日に働くことに慣れず) 夫にぎりさんはカブのタイヤを冬仕様にしてました。が、しかし久しぶりのタイヤ交換は腕がにぶり?しっ…
お土産編 まんじゅうソムリエ?とマダムキラー健在?と次回予告。
白子温泉 浜紫さんで朝食を食べ終え、 『千葉県 白子温泉 浜紫 朝食編と宿泊代金と伊東園。』 千葉県 白子温泉 浜紫 朝食編です。 朝のお風呂は5時から…
最後の最後でこちらのノートパソコンをポチッて楽天スーパーセールのお買い物葉おしまいです。新品 HP Laptop 14s-fq2000 AMD Ryzen5/…
千葉県 白子温泉 浜紫 朝食編です。 朝のお風呂は5時からなので5時ちょうどにお風呂に行ったら、 ちょうど鍵を開けてるところでした。 朝風呂最高です♪ 適温…
千葉県 白子温泉 浜紫 夕食編です。 夕食は1階のお食事処で18:30からいただきます。 中は個室になってます。 お茶とお水はセルフかと思ったら頼むと持…
千葉県 白子温泉 浜紫 お風呂 男湯編です。 大浴場は一階になり男女各1ヵ所づつとなり、 (現在サウナと露天風呂は使用禁止となってます) 夜は24時まで、…
千葉県 白子温泉 浜紫 お風呂編 女湯編です。 大浴場は一階になり男女各1ヵ所づつとなり、 (現在サウナと露天風呂は使用禁止となってます) 夜は24時まで、…
千葉県 白子温泉 浜紫 お部屋編です。 こちらのお宿は全27部屋となっており、 この日のお部屋は4階です。 エレベーターをおりて私達は左へ行き、 412…
千葉県 白子温泉 浜紫 館内編です。 お腹も満腹だったので、少し早めにホテルに向かいました。『千葉県 大網白里市 十枝の森の芋煮を頂く。』 美味しいうどんで…
美味しいうどんで満腹になったあとは、 『千葉県 大網白里市 人気のうどんZでランチ。』 12月3日~4日と母にぎりさんと千葉県に行ってきました。 わかしお…
12月3日~4日と母にぎりさんと千葉県に行ってきました。 わかしお号でバビューン 10時過ぎに到着です。 良い天気♪ 大網白里駅からは車で移動します。…
数か月前にふるさと納税をした山形県上山市の返礼品が届きました。 シュークリームが冷凍で届きます。 大人気みたいで数か月待ち。 タイミング悪く今、自…
お気に入りの岩清水のあとは、 『素敵な景色と福島県 柳津町 中野の岩清水 湧き水巡り。』 朝ご飯を食べ終え出発です。 『新潟県 三川温泉 叶屋旅…
朝ご飯を食べ終え出発です。 『新潟県 三川温泉 叶屋旅館 おめざと朝食編と宿泊代金。』 新潟県 三川温泉 叶屋旅館 朝食編です。 昨夜はまさかの寝…
新潟県 三川温泉 叶屋旅館 朝食編です。 昨夜はまさかの寝落ちで早々に寝てしまったので 朝は目覚めスッキリ! 贅沢に朝風呂へ♪ 入浴後は濃縮還元では…
新潟県 三川温泉 叶屋旅館 館内 夕食編とお風呂編です。 今年もすでに何回かブログで詳細は書いてるので、今回は簡単に♪ 動画もどうぞ。 詳細はこち…
先日なんとymさんからステッカーが届きました。 なんでも全国で一番最初にできたバイク神社のステッカーだそうです。 さっそく使わせてもらいますね。 ym…
新潟県 三川温泉 叶屋旅館 館内・お部屋編です。 何度もブログに書いてるお宿なので今回は簡単に♪ この日はなんと我が家とあきさん、ちカブさんの4人だけの貸…
壱福堂でスイーツを買ったあとは、 お宿のある阿賀町に向かいます。 こちらのトンネルは珍しいことに、 信号があるんですよ。 狭いトンネルなので青にな…
熊登で田んぼアートを見た後は、 『新潟県 村上市 お気に入りの鰈山清水 湧き水巡りと田んぼアート。』 四十手清水のあとは、 『新潟県 村上市 四十手清水 …
新潟県 村上市 お気に入りの鰈山清水 湧き水巡りと田んぼアート。
四十手清水のあとは、 『新潟県 村上市 四十手清水 湧き水巡り。』 あつみ温泉で偶然見つけた大清水のあとも、 『山形県 鶴岡市 大清水 偶然見つけた湧き水…
あつみ温泉で偶然見つけた大清水のあとも、 『山形県 鶴岡市 大清水 偶然見つけた湧き水 湧き水巡り。』 あつみ温泉で元禄餅を買って、 『山形県 あつみ温…
あつみ温泉で元禄餅を買って、 『山形県 あつみ温泉へお買い物。』 美味しい朝ごはんを食べて、 『山形県 鶴岡市 由良温泉 民宿 本間儀一 朝食編と宿泊…
美味しい朝ごはんを食べて、 『山形県 鶴岡市 由良温泉 民宿 本間儀一 朝食編と宿泊代金。』 山形県 由良温泉 民宿 本間儀一 朝食編です。 安定の…
先日、我が家にもraifuさんから美味しい柿が届きました。 大きくて立派です。 我が家は硬い柿が好きなのでドスライク! 朝晩と食べてたらあっという間に…
山形県 鶴岡市 由良温泉 民宿 本間儀一 朝食編と宿泊代金。
山形県 由良温泉 民宿 本間儀一 朝食編です。 安定の朝活でお風呂から一日がはじまります。 その後は珈琲タイムからの テレビ体操をして、 徒歩三分…
山形県 由良温泉 民宿 本間儀一 お風呂編 男編です。 お風呂は内湯のみで男女各1ヵ所づつとなり、 24時間入浴可能です(掃除の時間を除く) 女性用とほぼ…
山形県 鶴岡市 由良温泉 民宿 本間儀一 珍しい魚ばかりの夕食編。
山形県 由良温泉 民宿 本間儀一 夕食編です。 食事は2食ともに玄関横のお食事処でいただきます。 夕食は18時半からでした。 庄内地方でしか食べられな…
山形県 由良温泉 民宿 本間儀一 お風呂編です。 お風呂は内湯のみで男女各1ヵ所づつとなり、 24時間入浴可能です(掃除の時間を除く) お風呂の入口にW…
山形県 由良温泉 民宿 本間儀一 お部屋編です。 客室は2階で全8部屋になります。 この日のお部屋は月山。 扉を開けて中に入るとすぐに洗面台。 洗…
昨日は四万温泉へ行ってきました。 前編はこちらをどうぞ。 『紅葉堪能 群馬県 四万温泉へ 前編。』 民宿 本間儀一の途中ですが、 さらりと終わらせち…
民宿 本間儀一の途中ですが、 さらりと終わらせちゃうので先に書いちゃいます。 11月19日~20日で四万温泉へ行ってきました。 某 ブログ を見て…
ランチのあとは『ランチは別々のお蕎麦屋さんで。』 若返りの水を汲んだあとは、 『山形県 南陽市 白鷹山 里の名水 若返りの水。』 9月17日~19日の三…
若返りの水を汲んだあとは、 『山形県 南陽市 白鷹山 里の名水 若返りの水。』 9月17日~19日の三連休の温泉ツーリングです。 もう思い出せるか不安です…
「ブログリーダー」を活用して、おにぎりさんをフォローしませんか?
朝ごはんを食べ終え10時にチェックアウト後は、 『群馬県 老神温泉 亀鶴旅館 朝食編と宿泊代金。』 群馬県 老神温泉 亀鶴旅館 朝食編です。 あさん…
群馬県 老神温泉 亀鶴旅館 朝食編です。 あさんぽして、 『老神温泉の朝市は終了してたあさんぽ。』 朝は皆さん早起きなんです。 早朝からお風呂に入り(…
朝は皆さん早起きなんです。 早朝からお風呂に入り(外はまだ真っ暗) 外が明るくなってきたので朝市へ♪ 朝寝坊のチャアさんを置いて行った前回のあさんぽ。 …
今朝のあきさんのびっくり!のブログですが、 私もビックリの出来事が 毎日バックにゆで卵をしのばせているのですが、 なんと今日はまさかの生卵でびっく…
群馬県 老神温泉 亀鶴旅館 夕食編です。 夕食は18時半からお食事処でいただきます。 女将さん準備中です。 亀鶴旅館のお食事処がテーブル席になったようなの…
群馬県 老神温泉 亀鶴旅館 お風呂編です。 お風呂は一階になります。 源泉かけ流しで滞在中はいつでも入れます。 内湯が二か所。 季節によってお湯の温度…
美味しいものを食べて、走りも楽しんで、 『群馬県 沼田市白沢 絶景の平出ダムから老神温泉へ』 お昼ごはんにおやつを食べて満腹で眠くなりそうですが、 こ…
私の好きな干し芋。 Part1の模様はこちらです。 『一番好きな干し芋。』 美味しい鮭も買えて満足。 『常世温泉 乙女姫の湯の朝ごはんの美味しい鮭…
お昼ごはんにおやつを食べて満腹で眠くなりそうですが、 ここからは気持ちのい道を走ります。 昨日も書いたけど高速道路脇の道が高低差もあり 走って面白いので…
美味しいランチを食べてお腹はいっぱいなんだけど、 『群馬県 沼田市 老舗洋食屋 久貴で悲喜交々?ランチ。』 少し走りを楽しんだ後は、 『素敵な景色には…
少し走りを楽しんだ後は、 『素敵な景色には興味なし?。』 無事に六人勢ぞろいしてさぁ出発です。 『カブ6台で老神温泉へ 朝ごはん編。』 11月26日…
無事に六人勢ぞろいしてさぁ出発です。 『カブ6台で老神温泉へ 朝ごはん編。』 11月26日~27日といつものカブメンバー6人で老神温泉に行ってきました…
11月26日~27日といつものカブメンバー6人で老神温泉に行ってきました。 4人もブログにあげてたので出遅れた私はもういいかなと思ってたのですが、 やっ…
2023年1月17日。免許証更新してきました!前回の写真と今回の写真を比べると、5年の劣化が酷かったです残酷(笑) 次はまた5年後です。備忘録でした! …
勝手に大好評シリーズ 川口編です。 今回は大のお気に入り、土禾(ヒジカ)です。 川口駅東口から徒歩3分ほどでしょうか。 お店は業務スーパーのあるマンション…
初めて自分で車のプラグ交換をしてみました(夫にぎりさんが) 助手席のシートの下を開けてみます。 右側のイグニッションコイルを外すのに苦労しました。 …
たんげ温泉にとても行きたい 二年前に行って今頃になってとても行きたくなってしまいました 総部屋数は18部屋です。 基本安宿を巡るカブではなく、日本秘湯を…
1月14日土曜日。久しぶりのお休み。 でも病院に行かなくては。 半年に一度行かなくちゃいけないのに、昨年はなんと一度も行ってなかった 午後から用事があり…
お気に入りの干し芋を買ったあとは、 『一番好きな干し芋。』 美味しい鮭も買えて満足。 『常世温泉 乙女姫の湯の朝ごはんの美味しい鮭を買う。』 塙名物 こ…
美味しい鮭も買えて満足。 『常世温泉 乙女姫の湯の朝ごはんの美味しい鮭を買う。』 塙名物 こんにゃく餅を買ったあとは、 『福島県 塙町名物 こんにゃく…
群馬県 四万温泉 もりまた旅館 女湯編です。 露天風呂編はこちらをどうぞ。 『群馬県 四万温泉 もりまた旅館 露天風呂編。』 群馬県 四万温泉 もりまた旅…
群馬県 四万温泉 もりまた旅館 露天風呂編です。 親父さんにせかされた理由は、この外階段が凍ると露天風呂に入れなくなるからでした。 この日は秘密の中階段…
群馬県 四万温泉 もりまた旅館 お部屋編です。 もりまた旅館さんは創業昭和45年に「森又旅館」として創業後、 昨年建物も名前も「もりまた旅館」にリニューア…
群馬県 四万温泉 森又旅館 館内編です。 遅いランチとベイシアで買い物をすませたら、 『群馬県 中之条町 うめまつで焼きそばランチ。』 湧き水めぐり終えた…
湧き水めぐり終えたら、 『コロナの無料抗原検査後に群馬県へ。』 例年、年末年始明けの三連休は群馬県の中之条町で過ごす我が家。 昨年は沢渡温泉 かねとく旅館…
例年、年末年始明けの三連休は群馬県の中之条町で過ごす我が家。 昨年は沢渡温泉 かねとく旅館 → 四万温泉 やまの旅館でした。 今年も例年通り四万温泉の予…
昨年なんとブログの読者様からファンレターを頂いたことがありまして、 『ファンレター?いただきました。』 先日なんとブログの読者様からお手紙を頂きまし…
11月にビバホーム 草加店で新調したこちらの電熱ベスト。 『またまた電熱ベストを購入。』 昨日はラーメンを食べた後は、 『埼玉県 川口市 竜葵でラーメン…
年末年始ツーリング5日目 最後の朝食、入浴を終え、 『福島県 塙町 常世温泉 乙女姫の湯 1/2の朝食編と宿泊代金。』 福島県 塙町 常世温泉 乙女姫の湯…
福島県 塙町 常世温泉 乙女姫の湯 1/2の朝食編です。 4泊5日の年末年始ツーリングもいよいよ最終日です。 この日の朝の気温が-6度とかだったかな 冷え込…
福島県 塙町 常世温泉 乙女姫の湯 元旦の夕食編です。 4泊5日の年末年始ツーリング、4泊目最後の夕食です。 夕食は前日とは違うお部屋に用意されてました。…
1月1日 乙女姫の湯 連泊2日目。 女将さんが普段ならそれほど雪も降らないと言ってたけど、 朝起きたらご覧のとおり。 朝食を食べた後は、 『福島県 塙…
福島県 塙町 常世温泉 乙女姫の湯 元旦の朝食編です。 元旦の朝もいつもと同じように早くから起きて、 お部屋が寒いのでロビーのストーブの前に移動します。 …
福島県 塙町 常世温泉 乙女姫の湯 大みそかの夕食編です。 夕食は18時からですが、 ここのお宿はいつも早めに「食事の用意ができました」と呼ばれるので、 ぎ…
イタリア食堂からの続きです。 『埼玉県 川口市 イタリア食堂でお祝い。』 常世温泉の紹介中ではありますが、 勝手に大好評シリーズの川口編です 年…
常世温泉の紹介中ではありますが、 勝手に大好評シリーズの川口編です 年末年始の温泉ツーリングに続き、 先週の三連休で訪れた四万温泉のお宿のご主人が、 …
福島県 塙町 常世温泉 乙女姫の湯 お風呂編 男湯編です。 お風呂は玄関から右側、 奥になります。 乙女姫の湯の歌もあります 女湯編でも書きました…
福島県 塙町 常世温泉 乙女姫の湯 女湯編です。 こちらのあ宿は、 乙女姫の湯という宿名だから?女性用のお風呂のほうが広いです。 沸かし湯なので入浴時間…
福島県 塙町 常世温泉 乙女姫の湯 館内・お部屋編です。 何度も紹介してますが、しつこくまた紹介しちゃいます。 今回の宿泊は12月31日と1月1日の連泊で…
連泊した入舟さんを10時過ぎに出発し、 『我が家の殿堂 福島県 飯坂温泉 朝食編(12/31)と宿泊代金。』 我が家の殿堂 福島県 飯坂温泉 12/31…