chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
“渋谷の父 ”ハリー田西の占い研究所
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/04/03

arrow_drop_down
  • 天中殺の中で自民党総裁選に敗れた高市早苗議員はどこへ向かうのか?

    自民党の新総裁に就任した石破茂元幹事長がさっそく自民党の党人事や石破内閣の顔ぶれを決め、10月9日には衆議院を解散し総選挙を実施、10月27日投開票を行うというスケジュールを決めました。ところが、石破新総裁がひねり出した今回の党や内閣の人事を見ると、共に総裁選を戦った候補者である小泉進次郎議員や林芳正議員、加藤勝信議員の名前はあるものの、決選投票の相手となった最大のライバル・高市早苗議員の名前がありません。果たして石破新総裁は高市早苗議員を徹底的に省いたのでしょうか?いやいやそんなことはありません。高市議員に関しては、石破総裁も彼女の存在を無視するわけにはいかず、実は党の三役の一つ、総務会長への就任を打診したそうですが、なんと高市議員は「幹事長以外の人事は受けない」とこの申し出を固辞したといわれています。...天中殺の中で自民党総裁選に敗れた高市早苗議員はどこへ向かうのか?

  • 寅卯天中殺の石破茂氏が自民党新総裁に選ばれたことで安定政権が築ける!?

    岸田総理の不出馬を受けて自民党の新たな顔を選ぶ総裁選挙が行われ石破茂元幹事長が第28代の自民党総裁に選ばれました。石破茂氏は日本で一番人口の少ない県・鳥取県出身の67歳。旧暦でいう年が改まった丁酉年の初日に生まれた寅卯天中殺の人間です。◇石破茂(1957年2月4日生まれ/67歳)丁壬丁貫索星天貴星寅未寅酉貫索星調舒星禄存星卯―――――天南星牽牛星天極星天丁戊辛中乙丙殺己甲陽占の中央が調舒星のオタク人間。禄存星の面倒見のよさや牽牛星のまじめさはあるものの、貫索星が2つもある融通が利かない頑固者です。宿命の命式だけ見ると必ずしも政治家に向いているとはいえません。しかし、今回石破氏にとってラッキーだったのは今年の2月4日で天中殺が明け総裁選に臨めたこと、逆にいえば2月4日から天中殺に入ってしまった高市早苗氏は不...寅卯天中殺の石破茂氏が自民党新総裁に選ばれたことで安定政権が築ける!?

  • 女優・綾瀬はるか&SixTNES・ジェシーの交際

    かねてから交際が噂されていた女優の綾瀬はるかさんとSIXTONESのジェシーさんのふたりがアメリカ・ラスベガスへ極秘旅行から帰国、成田空港の到着ロビーに時間差で黒ずくめのペアルック(?)で姿を現し話題になっています。2023年公開の映画『リボルバー・リリー』での共演をきっかけに交際に発展した11歳の”年の差カップル”はこの先どうなるのでしょうか?綾瀬さんとジェシーさんはお互いに熱烈なファンを持つ人気者同士のカップルですが、とくにジェシーさんはアイドルグループのメンバーということで、綾瀬さんとの交際については反対する声が多いようです。そんなおふたりついて占ってみましょう。以下がおふたりの命式です。◇綾瀬はるか(1985年3月24日生まれ/39歳)壬己乙調舒星天堂星子戌卯丑戌車騎星調舒星牽牛星丑―――――亥天...女優・綾瀬はるか&SixTNES・ジェシーの交際

  • 【算命学私論】現在天中殺中の悠仁さまの進路と母・紀子さまのご関係を分析する!

    秋篠宮家の長男・悠仁さまが本日18歳の誕生日を迎え成人皇族になられました。皇位継承権を持つ男性皇族が成年となったのは父の秋篠宮さま以来39年ぶりのこと、その秋篠宮さまは皇位継承順位の第1位でありながらも天皇に即位するおつもりはないといわれるので、悠仁さまはこれで成年皇族として次の天皇に即位される可能性が高くなったといえます。そんな”次の天皇”たる悠仁さまですが、現在通われている筑波大附属高を卒業後は「東京大学に推薦入学される?」と噂されており、その推薦入学という手法やこれまでの秋篠宮家に対する国民感情が入り混じり、東大進学に反対するオンライン署名まで行われるなど、この秋の悠仁さまの進路決定に注目が集まっています。実は、悠仁さまは現在天中殺に入っているのです。それだけに国民感情を無視する形で強引に東大への推...【算命学私論】現在天中殺中の悠仁さまの進路と母・紀子さまのご関係を分析する!

  • 【9月の指針】これまでの状況にいったん区切りをつけ、新たな学びを続けていこう!

    ノロノロ迷走する台風10号が日本列島を駆けめぐり各地に爪痕を残す中、9月になりました。今月は「癸酉(みずのととり/きゆう)」の月。十干の「癸」は陰の水性で、雨や霧、川のせせらぎ、小川などを表し、陰の習得本能で正統な学びを意味しています。岩の間から沁みて出た水が集まって小さな川のせせらぎを作り、やがて海に注ぐ。そこから蒸発して雲となり、霧や雨となって地上に降り注ぐ……そこには時間をかけてゆっくりと変化していく自然界の循環の様があります。十干の「癸」は"雨だれ石を穿つ”のたとえのように、目立たない地道な努力、学びを積み重ねていくことが大切だと教えてくれます。十二支の「酉」は陰の金性で、物事が成就する、熟すということ、寄席などの”トリを取る”というように物事の終わりを意味しています。その形態は日の沈む西の方向の...【9月の指針】これまでの状況にいったん区切りをつけ、新たな学びを続けていこう!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、“渋谷の父 ”ハリー田西の占い研究所さんをフォローしませんか?

ハンドル名
“渋谷の父 ”ハリー田西の占い研究所さん
ブログタイトル
“渋谷の父 ”ハリー田西の占い研究所
フォロー
“渋谷の父 ”ハリー田西の占い研究所

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用