chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
在イタリア、ソムリエのワインノートとイタリア映画 https://blog.goo.ne.jp/ushiodbt

ソムリエ20年、イタリアワインのテイスティングノートとイタリア映画評論、イタリア情報

在イタリアならではの、イタリアワインの専門的なテイスティングノートとゴールデングローブ候補映画の評論、イタリア情報

yuniko13
フォロー
住所
イタリア
出身
未設定
ブログ村参加

2015/04/01

arrow_drop_down
  • イタリア コロナ ロックダウン状態の中で 徒然13

    数日前、まだ新たな感染者数が4000人を超え、死者が900人台、800人台だった頃の記事だが、興味深く読んだ。出処はラ・レプブリカのオンライン新聞。封鎖が始まった最初の頃、感染のピークは3月19−20日、と言われていた。数日遅れて、3月20−22日、と言っていたところもある。北イタリア、ミラノを含む割と大きな地域がレッド・ゾーンに入ったのが、3月8日の週末頃で、立て続けの3月10日から全土がレッド・ゾーンになり、つまり、イタリア全土が封鎖になった。コロナの潜伏期間は14日。でも、5−7日以内で発症する人が割と多い。そこから割り出された推測ということになる。しかし。。。封鎖から18日だか経っているのに、この新たな感染者数、死者数の多さ。いったいこれはなに?1日の死者が極端に増えた3月27日は、900人を超え、翌日...イタリアコロナロックダウン状態の中で徒然13

  • イタリア コロナ ロックダウン状態の中で 徒然12

    日本のオンライン新聞で、症状のある人からの濃厚接触者に感染する確率6.3%無症状の人からの確率4.11%つまり、大きな差はなかったという記事を読んだ。中国での調査の結果によるとのこと。感覚的には、もう少し感染率は高いような気がするが、もちろん、みんながみんな感染するわけではないので、100人の中に一人の感染者がいて、この人から感染するする新たな感染者になる人は7人弱、ということになる。怖いのは、100人の中に一人の無症状の感染者がいても、4人から5人が感染する、ということである。症状が出ていれば、保健所からの調査で、自分のところに連絡が入るかもしれないが、無症状ならその人自身に感染の自覚がないわけで、次から次に感染者を広げていくということになる。これが、このコロナの本当に恐ろしいところである。無症状ということは...イタリアコロナロックダウン状態の中で徒然12

  • イタリア コロナ ロックダウン状態の中で 徒然11 イタリアでの性別、年齢別の統計

    今日は、感染者数の増加がぐっと減少した。昨日の3815人から、なんと1648人。また増えるだろうが、どうか減少傾向を維持して欲しいと心から祈る。しかし、亡くなった方の数はまた増加している。昨日の700人台から、800人を超えてしまった。亡くなった医療従事者も増え、61人になった。完治した患者数は1500人を超え、わずかながら、光が見えてきたと言いたいところだが、このコロナがいかにしぶとかがわかってきている今、油断は全くできない。そして、ローマは比較的安全圏に入っているため、毎日戦場のような状態の北イタリアの方々には、心から申し訳ないと思う。さて、こういう統計を勝手に掲載してはいけないのだろうが、大変良くできているものなので、紹介してみたいと思う。出処は、頻繁に見ているオンライン新聞LaRepubblicaに掲載...イタリアコロナロックダウン状態の中で徒然11イタリアでの性別、年齢別の統計

  • イタリア コロナ ロックダウン状態の中で 徒然10 亡くなられた方にご冥福を

    志村けん氏が亡くなられた。私も、小さいころ、「8時だよ、全員集合」を楽しみに見ていたので、心から残念に思う。遠くイタリアから、天国でも多くの人を笑わせてくださいね、とお伝えしたい。それにしても、こういった悲しい事件で、コロナの怖さが、少し身近になってきたのではないかと思う。亡くなられたことは心から残念であるが、これで、一人でも多くの人の命を救うことができれば、幸いではないかと。つまり、私たちは、志村けん氏がコロナによる肺炎で亡くなられた、ということを大切に思う必要がある、ということである。詳細は分からず、オンライン新聞で読んだだけであるが、先月70歳の誕生日を迎えられ、パーティーを開いた、とのこと。このパーティーから発症まで、3週間ほど経っているようなので、このパーティーで感染したとは思われにくい。その後の人の...イタリアコロナロックダウン状態の中で徒然10亡くなられた方にご冥福を

  • イタリア コロナ ロックダウン状態の中で 徒然9 増加数の微妙な減少

    今日は、感染者の増加数が減少した。4000人台から3000人台へ。死者の数も、ほとんど1000人という最悪の一昨日から、昨日は800人台、今日は700人台に下がった。しかし、もしかして最悪のピークを過ぎたか?と期待した数日前。3日ほど、減少傾向が続いていたからである。が、突然、再び跳ね上がり、愕然。本当に愕然。そこで、昨日、今日と、多少の減少方向を見せたとはいえ、もう、誰も、ピークは過ぎ去ったとは思わない。また、裏切られるかもしれない、と思うからである。それくらいこのコロナは怖い、ということがわかってきている。それに、増加数が減少しただけで、毎日、新たな感染者がイタリア全国で千人単位で増えていることには変わりがない。1日の死者数が、700人を超えているというのも、異常な数字である。このコロナは、一度どこかで発生...イタリアコロナロックダウン状態の中で徒然9増加数の微妙な減少

  • イタリア コロナ ロックダウン状態の中で 徒然7

    今(この瞬間)、現場で働いている方々には頭が上がらない。戦争なら、もう少し予測がついただろう。ところが、突然、本当に突然、前線に駆り出されたようなものだと思う。医療通訳をやっているので、医療関係の端くれにいる。しかし、今、現場で働いている方々の、足元にも及ばない。近づくこともできない。今、イタリアでは、医療関係の方51人が、このコロナの感染で亡くなっている。51人が感染したのではなく、亡くなったのである。医療従事者の感染数は6000人を超えている。ただでさえ、多くの医師、看護師が必要な今、6000人が働くことができない状況ということである。また、このコロナは回復にかなり時間がかかるため、インフルエンザのように1週間もすると治りました、というわけにいかない。このコロナは、世界一周をしないと気が済まないのかも知れな...イタリアコロナロックダウン状態の中で徒然7

  • イタリア コロナ ロックダウン状態の中で 徒然6 。。。まだまだ油断はできない

    まだ油断できない。まだ油断してはいけない。毎日、18時に、民間保護団体による、この24時間の統計の発表がある。イタリアがここまでの状態になる前は、それほど時間が気にはならなかった。もちろん、前日に比べて、というのが基本になるが、それでも、減少傾向にあった数日は、涙が出るほど喜んだし、突然、再び増加した一昨日は、驚きと落胆をもたらした。減少と言っても、昨日の4400人が今日は3600人になっただけで、毎日、1000人単位で感染者が増加していることには変わりない。それに、死者の数は、今日も800人を超えて、900人近い。合計で、10000人以上の人が亡くなっている現状である。それでもローマはまだマシ。無症状の感染者が多いのがこのコロナの特徴でもあるため、どこの誰が感染しているかわからない。だから、他人はみんな怪しい...イタリアコロナロックダウン状態の中で徒然6。。。まだまだ油断はできない

  • イタリア コロナ ロックダウン状態の中で 徒然5 ローマ法王のミサ

    昨日行われたローマ法王のミサは、日本のオンライン新聞でも紹介されたが、見ていてかなり恐ろしいものだった。恐ろしいというのは、長いキリスト教の歴史の中でも、おそらく初めて見る光景なのではないかと思うからである。あいにく、昨日のローマは、午後になって、嫌な感じの雨になった。せめて、この雨が降っていなかったら少しは違ったのに。サン・ピエトロ広場は、閉鎖されてだいぶ経つ。2週間くらいか。そして、他の観光地などとも一緒だが、いつ再び開くかわからない。教会前に、広場で謁見などが行われる際に使われる舞台が、そのまま置かれている。普通なら、広場に多くの人がいて、舞台に立つ法王様の言葉に耳を傾けるのだが、誰もいない。静まり返っている。普通は、舞台がそれなりに飾られ、教会前の一段高い、法王様に近い位置には、多くの来賓が座っているの...イタリアコロナロックダウン状態の中で徒然5ローマ法王のミサ

  • イタリア コロナ ロックダウン状態の中で 徒然4 うーーーーーー

    うーーーーーーー唸ってしまう。今日の死者がほぼ1000人に近くなった。ただし、うち、50人、ピエモンテの前日の死者数が今日の数に入った、ということはある。しかし、前日の統計に入ったにしても、今日の統計でも、多い、すごい数であることには変わらない。1日は24時間、1440分、つまり、2分に一人以上がイタリアのどこかで亡くなっているということである。それも、特に北イタリアで。日本ではまだ対岸の火事、だと思う。日本のコロナ騒ぎは、ダイアモンド・プリンセスで終わったよー、と思っている人もいるかもしれない。政府が出している感染数を、ちょっと少ないと思うけど、まさか、倍じゃないでしょう、と思っている人もいると思う。これだけ人口の多い東京で、毎日40人が感染したって、私のところまでは来ないわよね、とか。そんなことより、自粛自...イタリアコロナロックダウン状態の中で徒然4うーーーーーー

  • イタリア コロナ ロックダウン状態の中で 徒然3 なんてしぶとい

    なんてしぶといここ3日ほど、感染者数が減っていた。それがまた増加した。もともと、イタリアの感染のピークは3月20日から22日と言われていた。だいぶ早い時期だったので、えー、そんなぁ、まだそんなに先??と思ったものだ。それがずれて、今週末、と言われるようになり、またずれて、来週、とも言われている。どんどんずれる。終わりどころか、終わりの始まりも見えてこない。潜伏期間が(例外を除いて)最高14日間。かなりの確率で、5日から7日で発症する。北イタリアの一部を完全に封鎖し(ミラノは入っていないかった)、初期の感染はだいぶうまく封鎖できたと思ったのだが。。。この一部にいらっしゃる方には申し訳ないが、封鎖してほしいと願っていたのだが。。。結局できなかった。全国民が隔離状態になって2週間は過ぎているので、感染している人はすで...イタリアコロナロックダウン状態の中で徒然3なんてしぶとい

  • イタリア コロナ ロックダウン状態の中で 徒然 2

    今週末の東京にはくれぐれも気をつけて東京に実家があるので、日本の中でもやはり東京の状況が一番気になる。日本は、ダイアモンド・プリンセスの事件、つまり、一つの場所の中で隔離されているところで起きていたので、まだ他人事のようだったと思う。下船したあと、さらに感染者が出た時も、割と外国人が多かったし、日本人でも、クルーズ船に乗れるある程度のお金持ちの方達の世界で起こっていること、というような認識があったはず。でも、それが、いよいよ本当に身近に迫ってきていると、認識した方が良い。この認識がまず第一歩だと思う。感染しても軽傷で済むから、は、多くの場合本当だと思うが、だから感染しても良いとは思わない方が良い。極力避けるに越したことはない。本当に越したことはない。それが自分のためであり、友人、家族のためであり、日本のためであ...イタリアコロナロックダウン状態の中で徒然2

  • イタリア コロナ ロックダウン状態の中で 徒然

    イタリアコロナロックダウン状態の中で徒然幸いローマに住んでいる。ローマの感染者数は1200人を超えたところで、ミラノの5000人よりはるかに少なく、まだ普通でいられる。そして、やっとわずかであっても増加傾向に歯止めがかかってきたため、ほんの少しではあるが、気分も明るくなってくる。朝から晩までテレビを付けていた時もあったが、テレビに映し出される津波の光景を何度も見ていて気分が滅入ってきた教訓を生かして、ある時からほどほどにすることにした。そうでなくとも、家からほとんど出られない状態は、精神的にはかなりきつい。それに、情報は、今はオンラインでも十分入ってくる。もう何日目?と聞かれても、2週間過ぎたかー程度に止め、4月3日の期日(間違いなく延びる)まであと何日あるか、などは漠然としか考えない方が良い。外出がどんどん厳...イタリアコロナロックダウン状態の中で徒然

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yuniko13さんをフォローしませんか?

ハンドル名
yuniko13さん
ブログタイトル
在イタリア、ソムリエのワインノートとイタリア映画
フォロー
在イタリア、ソムリエのワインノートとイタリア映画

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用