chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日々の走り書き http://noriko2323.seesaa.net/

日々の生活の中から思いついたことや旅の思い出などの写真を掲載します。

iwanon
フォロー
住所
いわき市
出身
いわき市
ブログ村参加

2015/03/30

arrow_drop_down
  • 来年のカレンダー

    来年のカレンダーが届きました。 未だ2か月残っているよ〜と言いたいです(^^;) 1年間って早いですねぇ〜 あと2か月しか残っていません!あらら〜未だって言ったのに (笑) 「未だ」と「あと」どちらも使いたい心境です。(#^.^#) 文具店には来年の手帳や日記などのコーナーも出来てきました。来年は楽しい計画を沢山立ててカレンダーに記入したいですね。(#^.^#)

  • 貴船シュウメイギク

    庭のシュウメイギクです。貴船シュウメイギク シュウメイギク(秋明菊、学名:Anemone hupehensis var. japonica)とは、キンポウゲ科の植物の一種。別名、キブネギク(貴船菊)。…

  • 凄いお買い物

    姪がコストコに行って色々な食材を購入してきました。 サーモンのお寿司、カークランドシグネチャー シュリンプカクテル 、チーズケーキ、ギリシャヨーグルト「ダノン オイコス」、ハイローラー チョコチップの入ったパン、トーナツ、エレンギなど。 何れも美味しく頂きました。それにしても沢山購入してきましたよね〜(#^.^#)

  • ボタニカルアート展

    いわき市文化センターに於いて10月22日〜27日まで開催されている、ボタニカルアート展を見てきました。 精密に描かれている植物画に圧倒されました。 この植物画展は今年で15回目とのことですが初めて見ました。(15年も前からやっていたのに全然分かりませんでした。) 会員募集のチラシも頂いて来ました。 今年公民館講座でご指導受けたのでもう少しやってみたい気持ちもありま…

  • 記述前投票<br /><br />期日前投票

    期日前投票を行ってきました。 自分の都合の良い日を選んで投票できるのは気分的にも良いですね。 投票済証を貰ってきました。 ち…

  • ”ふ”が”つ”に

    今日はリモート会議があるので、「つえはつかないでね」と夫。(まだ家の中では杖はつかなくても大丈夫です。)(^^;) 変なことを言うと思いました(^^;) 確かめたら、「ふえはふかないでね」と言ったそうです。ええぇ〜〜 「ふえはふかないでね」 「

  • 九州のお米

    昨日熊本から、新米が届きました。 菊池市七城町産のお米です。 九州からお米が届くのは初めてです。(#^.^#) わざわざ熊本市から七城町まで出向いて購入して送ってくださったようです。 七城米は美味しいお米のようですね。

  • ハロウィーン

    10月31日はハロウィーンのお祭り 久しぶりに行った浜イオンはハロウィン一色。カボチャがそちこちに・・・(#^.^#) この頃はお買い物も行かないので、今日出掛けて「ハロウィン」に気づかされました。 ダメですね〜(^-^; 認知症前のグレーゾーンに入りそうです。(^^;) 早く膝を直してすっすっと歩いて情報をインプットしなくちゃ!です。

  • 色読みドリル

    中央台公民館祭りに血管年齢を調べるコーナーがありました。 早速測定してもらいましたが、現年齢より1歳上の結果が出てしまいました。(+_+) 10歳若い年齢を期待していましたのでがっかりです。 その時に脳の鍛え方のパンフレットを頂いて来ましたのでご参考までに・・・。(#^.^#) 何もしなければ脳はおとろえる 年を取れば、筋肉などと同じように脳の…

  • いわき市中央台公民館祭り

    中央台公民館祭りが10月19日(日)開催されました。 私たちのガラスフュージングサークル「びいどろ23」も参加したしました。 会員の皆さんの作品を持ち寄り展示、一部即売も行われました。 ガラスフュージングの体験コーナーもあり親子連れで体験されていました ガラスフュージングを知っていただく良い機会になります。 体験された皆さんの作品は後日焼成してから自宅に配送されます…

  • 最後のヨルガオ

    今年最後のヨルガオが咲きそうです。多分、明日の朝には咲き終わりしおれた姿になっていることでしょう。 ヨルガオは夜中に咲いているので、咲いている時間のほんの短時間しか見ることができないのが残念です。 ヨルガオは白い花を咲かせることで、暗闇の中でも目立つようにしています。 白い花は月光や星光を反射して光り、甘い香りが昆虫を誘いま…

  • 楽々ステッパー

    町内会の回覧物に非常用トイレ凝固・脱臭剤その他斡旋の案内がありました。 なんの備えもないので、非常用にトイレ用凝固・脱臭剤を注文。非常用とは関係ありませんが「楽々ステッパー」も購入しました。 楽々ステッパは弱ったふくらはぎのポンプ作用を促進!椅子に腰かけて足踏みをするだけ転倒予防・スリ足予防・むくみ解消などにおススメです。と書いてあります。 でも、コンパクト設計の…

  • スーパームーン

    今日はスーパームーン 久しぶりに月をながめています。 今日の満月はハンターズムーン(狩猟の月、英語:Hunter’s Moon)は特定の月に関連付けられていませんが、ハーベストムーン(中秋の名月)の直後に来る満月です。とのこと、おまけにスーパームーンです。(#^.^#) 早速 月にむかってハイポーズ(笑)(笑)

  • 綺麗になってきました。

    いわきニュータウンの幹線道路沿線の草刈りが進んできました。 今年は草の成長が著しく道路に覆いかぶさっていました。 まだ、一部ではありますが、奇麗に草が刈られスッキリ、気持ちが良いです。 作業されている皆さんありがとうございます感謝です。

  • 収穫祭

    ギャラリー創芸工房で開催されている収穫祭に行ってきました。 今日は最終日、もう何もなくなっているのではないかと思いながら行きました(^^;) やはり、購入したいもち米は既に売れきれでした。聞くところによると、初日には収穫祭が始まる前から列をつくっていたとか。 お米が人気だったそうです。 私は。栗2袋と銀杏と小さな里芋を購入してきました、里芋は皮のまま蒸してお醤油をつけて…

  • 秋季陸上競技記録会兼小学生選抜大会

    今日は久ぶりの秋晴れに恵まれました。 いわき陸上競技場に於いて、秋季陸上競技記録会兼小学生選抜大会が行われました。 姪の三女がハードル80m走とリレー走に参加しました。 頑張りましたよ〜。ハードル80m走は8位入賞内に入りました(#^.^#) リレー4人×100mの成績はわかりません。

  • 秋めいて来ました

    わが庭も秋めいて来ました。落葉樹は黄色や赤に色づきはじめ散る時を待っているかのようです。(^^;) 好きなホトトギスも咲きだし小っちゃな庭で、秋の訪れをを楽しんでいます。(#^.^#)

  • ヨルガオ

    昨夜咲いたヨルガオがヒルガオのように今日の12:00頃迄元気に咲いていました。 夏場は朝7時ごろには萎んでしまいましたので、1・5倍は長く咲いているようですね(#^.^#) ヨルガオもそろそろ終わりになってきました。あと、5・6個の蕾しか残っていません、 アサガオは既に終わり、ヒルガオはあと3個の蕾、毎日楽しませてもらった花に感謝です。

  • 今季初めての暖房

    今日は午後から出掛けるのに少し厚めのブラウスをきましたが、チョットこれだけでは肌寒い感があったので初めてコートを着て出かけました。 夕方になっては益々肌寒さが増し今季一番の寒さを感じました。 部屋でくつろいでいても、なんかくつろげず・・・。 肌寒さが原因でした。 冷房を暖房に切り替えて今季初めての暖房を着けました。 「ほっ」あったか! 「暑いのは暑いで過ごしにく…

  • 栗ご飯

    実りの秋を感じるものと言えば「栗」先日Nさんに新鮮な栗を頂きました。 直ぐ「栗ご飯」を作りたいと思いましたが、色々な行事が重なってしまい今日になってしまいました。 栗は冷蔵保存で追熟して甘くなると聞きましたので、頂いたときより1週間は経っているので、甘くなっていると思います。 早速皮むきにとりかかりましたが、 栗の鬼皮を剥くのにお湯につけすぎてしまって、其のままで…

  • 高血圧は「歯磨き」で予防

    えっ! 本当に??? そんな新聞記事を見つけました。 高血圧は「歯磨き」で予防いわき民報 2024/10/5掲載ヘルス雑学より。 最近の研究で、以外にも「高血圧と歯周病が関係していること」が分かってきた。 歯磨きをしっかりしている人は歯周病にかかりにくい。 以下新聞を参考になさってください。(#^.^#)

  • いわき方舞邦楽連盟

    今日はいわき方舞邦楽連盟定期公演を見てきました。 招待券を頂きましたので、篠笛サークルの皆さんと行ってきました。 大鼓のキーンと張り詰めた響き、小鼓のポンポンという温かな響き。三味線の音とよくハモって大変良かったです。 今年は昌平高等学校の生徒さんも出演されて華やいだ雰囲気になりました。

  • 柳の下に・・・

    柳の下におばけがうーうー(わらべうた)♪ 中央台ニュータウン鹿島・高久へ行く交差点の近くにある柳の木です。 今年は特に成長が旺盛で凄い柳の木に成長しています。 本当にお化けが出そうな柳の木です〜(^^;)

  • まだまだ秋は遠いの?

    まだまだ秋は遠いの?と言いたいほど、今日の天候は蒸し暑く秋の気配はみじんも感じられなかったように思います。 今日は朝から頭頂部から後頭部と肩へ張り詰めた痛さがあり、 時には頭全体が暑くなったりと、異常を感じたので姉の車で脳神経外科を受診しました。 頭のMRIと首のレントゲンをとり診察を受けました。 頭のMRIは前回撮った時と変わりなく正常だった。ことと、首のレントゲン…

  • 収穫祭

    野菜とお米の収穫祭の葉書が届きました。 今年で4回目とのこと、私は2回は行ったと思います。 毎年、もち米を購入してきます。 お野菜は早めに行かないと無くなってしまいます。 今年のお野菜はなにかな? 今年も、もち米1袋購入したいと思います。(#^.^#)

  • ゴーヤチャンプルー

    姉宅にお邪魔していたら、夕食を作る時間になってしまいました。 さて、今日の夕食はなにを作ろうか〜 と話したら、ゴーヤを頂いたからゴーヤチャンプルーをつくったら?と、木綿豆腐と一緒に頂いて来ました。 早速今日の夕飯のおかずは「ゴーヤチャンプルー」お豆腐をこんがり焼いて美味しくできました。自画自賛(笑)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、iwanonさんをフォローしませんか?

ハンドル名
iwanonさん
ブログタイトル
日々の走り書き
フォロー
日々の走り書き

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用