chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日々の走り書き http://noriko2323.seesaa.net/

日々の生活の中から思いついたことや旅の思い出などの写真を掲載します。

iwanon
フォロー
住所
いわき市
出身
いわき市
ブログ村参加

2015/03/30

arrow_drop_down
  • 源氏物語

    NHK大河ドラマ「光る君へ」を毎回楽しみに見ています。 【NHK公式】大河ドラマ「光る君へ」(2024年)。主人公は紫式部(吉高由里子)。 平安時代に、千年の時を超えるベストセラー『源氏物語』を書き上げた女性。彼女は藤原道長(柄本佑)への思い、そして秘めた情熱とたぐいまれな想像力で、光源氏=光る君のストーリーを紡いでゆく。変わりゆく世を、変わらぬ…

  • お米

    お米が品薄と聞いていましたが、本当に店頭になくなっていました。(ドンキホーテ) それならばと、パックご飯を探しましたがこれもまた、売れきれ・・・。 残っていた「いかにんじんごはん」を買ってきました。 考えることは皆同じでお米がなければ、パックご飯・・・。店頭から姿を消してしまうのが分かりますね〜 でも、これから新米が出る季節ちょっと我慢すればお米が手に入るので、 …

  • 天気予報

    台風10号は28日現在鹿児島・屋久島に接近し北へ進んでいるとのこと。 「最強に近いクラスの台風」と最大級の警戒をもとめている。と新聞に掲載されていました。 福島県への台風の接近も色々変わって大丈夫だったり、直撃だったり中々はっきりしません 予報するのは難しいのですね。 いわき民報「健康歳時記」2024/8/28にもそんなことが載っていました。

  • 虫の音

    この頃夕暮れになると虫の声が聞こえてくるようになりました。 秋めいて来ましたね。 今日はちょっとうるさく感じるジィジィ〜となく虫の声です。何匹かで鳴いているのかと思っておりましたが、鳴き止むとし〜んと静かになりました。 「えっ!たった一匹であの音響?びっくりです。(^^;) 秋本番のこれから、色々な種類の虫の声に悩まされそう〜〜です。(#^.^#)

  • ガラスフュージング

    今日は久しぶりにガラスフュージングのサークルに行ってきました。 ガラスを8角形にカットしてバラの小皿を作るべく一度平らに焼成します。 先ずは今日の仕事はここまで。

  • フィナンシェ

    神戸のお土産フィナンシェでコーヒータイムです。 美味しい〜(^^♪

  • ヨルガオ

    今日は中央台鹿島・高久合同納涼盆踊り大会が開催されます。 第27回とのことです。中央台に住んで31年目になります。 あっという間に31年の月日が流れました。 まぁまぁ元気で過ごしています。これからも細く長くまぁまぁ元気で暮らしていきたいと思います。(#^.^#) ヨルガオが今日も素敵に咲きました。(#^.^#)

  • 秋が・・・。

    ベニカナメの葉一枚が、真っ赤に紅葉しています。 一見柿の実が色づいているようにも見えます。 今日の風はちょぴりですが、涼しい〜風を運んでくれたように…

  • アサガオ・ヒルガオ

    またまたアサガオ・ヒルガオです。(#^.^#) 毎朝、とても綺麗に咲いているアサガオ・ヒルガオを見るたび癒されています。 今日は、ヒルガオがとてもきれいに咲いているのでUPしました。 ヒルガオは1本の苗を購入して鉢に植えました。その1本の苗から色々な花柄・模様が生まれ咲きます。 今日は購入時の見本と同じ花が一段と綺麗に咲いたので・・・。(#^.^#)

  • リライブインナー

    テレビジョッピングで紹介していたリライブインナーを注文。2週間後といっていましたが、4日目に届きました。 体験者の話をうのみにするわけではありませんが・・・。使われていない筋肉を動かす・・・。「なるほど」ちょっと良さそうなので購入してみました。(#^.^#) 体に良いことは何でも出来る限り挑戦してみたいと思っております。(#^.^#)

  • ブンブンブン蜂が飛ぶ♪♪ カクレミノの木に花が咲きました。 その花に黒く大きな蜂(クマハチ?)がやってきて蜜をすっています。 クマハチはおとなしい蜂で人を刺すことがないようです。そう聞くと、むっくりと太い体が可愛く見えてくるので不思議です。(#^.^#)

  • デコポンゼリー

    デコポンゼリーを頂きました。 デコポンの果肉とナダテココがバランスよく入っていて美味です。 夏はゼリー!ですね〜 冷たくして頂きました。大満足。(#^.^#)、

  • ジャガイモのガレット

    本当に久しぶりに、今年になって初めてジャガイモのガレットを作りました。 塩分控えめで作ったので、ちょっとパンチ不足?(^^;) でも、ジャガイモがほくほくして美味でした。 …

  • 台風7号

    いわき市では台風7号の影響が今夜から明日にかけて影響が出てくるためいわき市全域に「避難指示(警戒レベル4)」発令されました。 (8/16 15時00分) 風も強まるとのことなので風で飛びそうなものを撤去したりして、安全を確保しました。 嵐の前の静けさ・・・。 日が暮れるにつけ、ちょっと不気味な感じになってきました。 外の(庭)空気は湿気が重くのしかっかてくるかのようで、長…

  • 四倉ねぶた・ねぷた展示

    昨日のいわき民報掲載 道の駅よつくら港に展示されている(8/15まで)四倉ねぶた・ねぷたをみてきました。 青森ねぶたのミニ版といった…

  • 何していたの?(^^;)

    今日は過日大腸ポリープを切除した検査結果を聞いて来ました。 8月14日(お盆中) 11時00分予約でしたが、30分前に医療センターついてしまいました。 消化器内科の前で30分以上待たなければいけないな?と覚悟を決めて待っていたら5分もたたないうちに呼び出され診察室へ。 T先生からのポリープの検査結果を聞くことが出来ました。 結果は「良性で、今回で診察終了です」との先生からのお…

  • 幸せな気分(#^.^#)

    良いことがありそうな写真がとれました。(#^.^#) 幸せな気分になりました。 近いうち何か良いことあるかな?(笑)

  • ヨルガオ

    今日はパリオリンピック最終日 女子マラソンが15:00頃から開始し、鈴木選手の頑張りを応援しながら スタートからゴールまでTVに釘付けでした。 鈴木選手は6位入賞。素晴らしい活躍でした。 フランスのアップダウンのコースを想定しての上り坂より下り坂を意識して練習して来たとのこと、一時、その成果が発揮されて先頭集団より離れて走っていたが、下り坂で先頭集団に付くことが…

  • ブルーベリーソース

    摘みたてのブルーベリーとブルーベリーで作ったソースをご近所のKさんより頂きました。 自宅で生ったブルーベリーです。 ブルーベリーソースはヨーグルトにピッタリ!美味です。 生のブルーベリーはそのまま食べてください〜と言ってくださいましたが、 ソースがとても美味しかったので、頂いたブルーベリーでソースを作りました。電子レンジで簡単にできました。 直ぐ食すなら電子レンジ作…

  • ブドウ

    九州の夫の従姉からブドウが届きました。白ブドウ(シャインマスカット)赤ブドウ(クイーンニーナ)のセットです。 熊本県山鹿市のブドウ園で収穫されたものとパンフレットに記載されていました。 この頃は果物の値段が高く中々手が出ません。まして、シャインマスカットなどは高値の花です〜(#^.^#) ゆっくり味わって頂きたいと思います。某さんありがとうございました。

  • 板飛び込み

    パリオリンピック女子の板飛び込みを見ています。 榎本選手現在5位 三上選手23位 11:30

  • neck icing 購入しました。

    neck icing 購入してきました。 neck icing 「どんなものかなぁ〜?」と、なんとなく気になっていました。 今日某店に行ったら入口付近に陳列されていたので、思い切って(980円)購入しました。(笑) 28℃以下で液体から個体になると書いてあります。某店内はクーラーが利いているので既に固体化しています。 家に戻って首にかけてみました、 最初はちょっと首に違和感を覚えました…

  • 梅干し完成!

    梅を三日三晩干して完成しました。(#^.^#) なんか、もったいなくって・・・。食べられません〜 6月15日に梅を採り塩漬けし、7月4日に赤しそに漬け込み8月1日天日干し始まり8月4日完成しました。 約49日目にして完成です。 なんか、成し遂げた気持ちになっています〜(#^.^#) <…

  • ユカリ

    ユカリが完成しました。 乾いたかな?乾いたかな?と何回みたことか!(笑) 乾いたようなので安心していると、時間が経つにつれ少し湿りが戻ってしまう。この繰り返し4回位(^^;)。 でも、今回は大丈夫だと思います。フードプロセッサーで細かくしました。 長くやりすぎると粉になっていまうとのことでしたので注意しながら細かくしました。炊き立てのご飯に振りかけて頂きたいお思います。(#…

  • ボタニカルアート5回目

    ボタニカルアート5回目 とうとうボタニカルアート講座の最終回になってしまいました。 さくらんぼから始まって、葉の描き方、花の描き方、最後は(猫じゃらし)を描きました。 5回の講座でしたが、あっという間終わってしまったように感じられました。 楽しかったなぁ〜(#^.^#) 基礎の基礎の基礎を教えて頂きました。いやぁ〜学ってことはワクワクしますね。そして、久しぶりにウキウ…

  • 梅の天日干し

    一寸お恥ずかしい〜ですが、ユカリ作りと一緒に梅を天日干ししました。 家で生った高田梅12個を梅漬けし、梅雨明けの今日、天日干ししました。(#^.^#) 12個分なのでお恥ずかしい〜ですが、大きな梅なので挑戦してみた次第です(^^;) 笑われそうぉ〜ですね〜(#^.^#) でも、何とか漬かっていましたので嬉しいです。 三日三晩干してみます。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、iwanonさんをフォローしませんか?

ハンドル名
iwanonさん
ブログタイトル
日々の走り書き
フォロー
日々の走り書き

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用