フラム(バロンオークラ)が売り出し始めたときはホームセンターに山のように在庫があったのに・・・今は・・・いつかは簡単に買えるだろうと待つこと3年間・・・3年間売り切れ表示ばかりでひょっとしてまぼろしの品種?いつかは簡単に買えるだろうと・・・思ってましたが これは売り出しとともに争奪戦が起こっているのではなかろうか?ようやく気が付きました。。。大苗の再入荷お知らせメールというのに応募ほどなく・・・や...
ほぼ一番花が終わっていき・・・明日から雨続き・・・なので定例の農薬散布です今でしょう状況は 黒点 うどんこ なし ダニ なし 蛾の幼虫 なし コガネムシ類 微 スリプス いっぱいあいかわらず 白い花はスリプスの餌食殺菌剤 治療殺菌剤 サプロール 予防殺菌剤 ジマンダイセン サンヨール 薄目殺虫剤 ディアナ スリップス用 アクタラ ネオニコローテーション展着剤 まくぴ...
今日はくもりのち雨10人余り ちょっと少な目ローズフェアが終了 お客さんもちょっと少な目夏花壇への植え替えのため春花壇の抜き取りですビオラ アリッサム チューリップなど・・・途中で雨降ってきて早上がりでしたパンステモンハスカーレッドはいつも元気ユリノキの木陰から古い品種ローズボールが満開であたりに香りを放ってましたピーキャットHPから↓ローズボールベルファームはイングリッシュローズ中心ですが開園当初か...
タマリュウは枯れずにカタバミだけ枯れる量のラウンドアップがあるという↓この記事散布3週間後徐々にカタバミ枯れて・・・・タマリュウもけっこう枯れて・・・タマリュウけっこうボロボロになりました。。。これって・・・けっこうタマリュウ枯れたよね。。タマリュウ手で簡単に抜けちゃいます。。もう少し様子見です。。...
遅咲き以外バラの一番花が終わってきました。。そしてようやくトロイメライが咲きだしました・・・おそ・・・こういう場合明るい色の花はスリップスの集中被害をうける・・・スリップスにやられないよう何度もディアナ撒いているんですが・・強香で甘い香りでいい姿なんだけど・・この遅さ・・・スリップス待ってました。。ほかに・・・今咲いてる明るい色のバラにスリップス集中です・・ステンレススチールアプリコットクーラー敦...
ラローズドモリナールを超える高フェンス用香りのバラは見つからない
昨年主幹が枯れてきて・・・今年は枯れてしまうのか。。。と思っていたモリナール古木ラローズドモリナールモリナールがフェンスで咲きだすとフェンスの周りでバラの香りが満たされます。。当方が栽培してるどのバラより香りのボリュームが大きいのです。デルバールの香りのピラミッドてすごくわかりやすいほかのバラもこんなふうに表現してくれたらいいのに・・・主幹が昨年枯れてボリュームが1/3くらいになっちゃって急遽代わり...
減量メニューは・・・ヘタレなのでやめました。。モテなくてもいいや(笑)すきやきノルウェー鯖オオモンハタの刺身とマース煮ギンダラ豚しゃぶ鶏もも肉の塩こうじ焼き鶏もも肉の塩こうじ焼き豚丼 サーモン刺身ノルウェー鯖スペアリブ真鯛の塩焼きマアジのポアレ...
コメリのアプリコットクーラー香りがいつもハチミツの中香特徴的安定していていつも同じ香りがするバラてそうそうない気がします。。うちのバラで安定した良い強香品種は・・・アジュールルリールジュードラローズドモリナールアプリコットクーラーは強香までいかないけどいつも」安定した蜂蜜の香り好きな品種です。ようやくシャンと育ってきました。。タウナギ水槽の上に飾ってるバラたちアンナプルナ夜来香ルリールコンフィチュ...
敦煌が咲きました。とっても素直なまっすぐ伸びる茎に高芯で咲いてきて平たく開きました。。ぱっかんしない感じ・・ロサのHPより↓敦煌ティーにグリーンの中香・・・おとといは・・・臭かった昨日は・・・素直なティーの中香今日は・・・新鮮な梅の美の香りとティーの中強香、古い花はライチを感じる もう少し嗅いでいると・・・新鮮な梅の香りはグリーンの香りにも感じる・・・しかしそれが強くなると臭いにおいに感...
ロサオリのバラシルクロードロサオリHPによると↓シルクロードフルーツ強香!これがくせもの・・・分岐が多い開帳型棘棘のつるバラタイプのようです。。小型のかわいらしい花がいっぱい期待の香りは・・・咲き始めは微香で・・ようやく中香くらいいになってきたので掲載です。。開発者が言うんですからフルーツの強香なんでしょう・・・なんかフルーツ香と言われても・・・このもわっと甘いような・・・ティーなのかダマスクなのか...
当方はダマスクとともにわかりにくいフルーツ香デビッドオースチンHPより↓フルーツ香DA社の説明のようにフルーツの種類が特定出来たらフルーツ香だなあとわかるんですがフルーツ香AIさんは↓「バラのフルーツ香とは、バラが持つ香りの種類の一つで、桃、リンゴ、洋梨、ラズベリーなど、果物を連想させる甘くて爽やかな香りのことです。バラの品種によって香りの種類が異なり、フルーツ香を持つバラは、他のバラよりも可愛らしい印象...
いつもスリプスにやられて綺麗に咲かないアンナプルナロサオリHPより↓アンナプルナダマスクにティの強香て書いてありますがフルーツて書いてあるHPもたくさん今回はいろいろ対策の上さらに額割れしたときにディアナと上白糖スプレーで手散布しまして。。。スリプスが入ってますがみんな死んでまして・・白く咲きました♪スリプスいますがみんな死んでます・・今日の香りは???あれ?微香せっかく白く咲いたのに素晴らしい香りのは...
すばらしい香りらしいコンフィチュールカワモトらしく繊細な美しいバラカワモトのHPによると↓コンフィチュールフルーツにティーの強香とのことめちゃはなもちがよいです香りは・・・・???今日は・・・ハーブのような香りが強くそれにダマスク?の強香何度嗅いでもハーブ・・・特徴的な香りです。いい香りまた香りは変化すると思います。。...
タンタウのゴスペルが咲いてきましたどこかで嗅いだダマスクの香りが素晴らしかった品種ロサオリのHPによると↓ゴスペルダマスクにフルーツの強香とのこと今日は・・・ダマスクの強香でした。。香りが結構不安定・・・香らないときもよくあります。...
ベルファームのローズフェア真っ最中です。。ローズガーデンで記念撮影したりカフェルーベルでランチしたりそしてボランティアブースで花苗販売です・・・小雨でお客さん少ない状況・・・ですが・・・・・ブースの中でずっとずっとずっとずっとずうううううとギター弾いてましたとまりませなんだ周りの皆様すんません。。販売にマイナスになってないよね??...
M川さんからアルスプラザで山野草展のお知らせあり今日は午後からベルファームでボランティアブースで花苗販売なのです。即売会とM川さんの作品目指してGO!今日の目玉はこれM川さんの作品よりこんにゃくの花ちょっと臭い香りが・・・ユキモチソウその他の作品から即売会ではこの二つゲットフミリスてなーに??...
おおー!めっちゃ咲いてます・・平日だというのにお客さん多かったです。。これを無料で見れるなんてそれは来ますわなああ今日はバラの花摘み5名でした・・・いつもよりバラの花が遅いので枯れた花や散りそうな花の花首だけ剪定でした。今年はまだ香りをかぎに行っていないのです。。今年の傾向はどうかな?去年はヤングリシダスとウォールガーデンのパットオースチンが素晴らしい香りでした。。ベルファームに一株だけ植えてある...
まずは往復20kmほどの距離から・・・ベルファームへGO!美濃田の竹林もいけちゃう38mmのクロスバイクベルファーム北口ああやっぱり自転車乗り入れ禁止だ正門側に駐輪ジュース飲んで・・・疲れた・・・へろへろ疲れた・・・...
豪華な香りで時々一番の香りになるローズポンパドールこーしょー先生のバラだらだらのシュラブで支柱に固定してようやく大きくなってきたのです。昨年は10号鉢にしてつるバラ風に仕立て・・・重そうな大きな花を・・・いつも下に向けて咲かせてます。。花が開くとティッシュをくしゃくしゃした感じ・・今日の香りは・・・レモン・ラズベリー・ダマスク強香いつもはラローズドモリナールに似た香水みたいな香りですが今日はちょっと...
香りに感動してどうしても手に入れたかったラジオタイムズようやく大きくなってきまして花が咲きました。。うわさ通りの超横張り横張過ぎて大きく育てられないですが・・・やっぱり香りが素晴らしい♪檸檬っぽいキーーーンとした香りにダマスク強香目の裏に抜けていくような鋭い香り素晴らしい♪姫ありがとう♪...
コメリで方ばかりは微香だったのにダマスク強香に変化してきたシューセルクル今年の一番花やっぱりダマスク・・・今日はちょっとティーっぽい香りも。。それにしてもなかなか大きくならない...
コメリで夏を越して激安になったガートルードジェキルようやく植えられるまでに鉢で回復そして北向きの壁面に植えて・・・ご近所さんが北向きでも大きく育ててるの参考にしました。綺麗に花が咲きました♪期待を裏切らないピュアなダマスク強香いいバラだなあ・・・・...
かつて栽培していたシャルルドゴールやブルーパフュームはブルー香の強香でしたが・・・・リラ・・・これってナニ?微香ステンレススチール・・・とってもいい香りの強香、しかしブルーじゃないブルーが懐かしいと思って買ったイエランシャンこれぞブルーの強香重々しいブルーの香り大好き♪...
ワイフオブバスコンスタンツプライの子供でガートルードジェキルの親直立で行儀が良いバラでした。。ググるとみんなミルラの香りとヒットしますが当方はこのバラに今まで一度もミルらを感じたことないのです。。今まではダマスクしか感じなかったのです。。今朝嗅いだらダマスクっぽい中香にミルラっぽい香りが混ざって感じました。。何かいい香りにミルらが混ざってるといい香りに感じるのはなぜだろう。。しかし、午後のもう一度...
スリップス用に何年か前に青色粘着シート設置してましたが効果が感じられないので捨てちゃいました。。今回は再び・・・徒労に終わるかもしれないけど高さを変えたり、設置密度を高めたりして 再設置です。くっつくのが嫌なのでネット付き1m間隔で高さ70cmと30cmの位置にびっしり設置パーゴラに這わせているクリスティアーナはスリップス大好きバラです。こまめにはながらつみ・・・農薬が効きにくいなあ・・...
なかなか大きくならないルイスキャロルやっと咲いてくれました。。文句なしのダマスク強香いいバラですねー...
微妙な色でアレゴリーが咲いてきました。紫がかった赤色青みを含んだ赤色昨年は黒点が一時止まらなくなってカーポート下に移動してました。香りがライチの香りを含んだダマスクの強香デルバールのバラってホントいい香りばかり♪...
バラの花が咲きだしました。。やっぱりアジュールの香りは素晴らしいです♪
今満開の早咲きはバタースコッチ・メアリーローズそしてルリールです。相変わらずルリールは姿 香りとも素晴らしいバタースコッチその他咲き始めのバラたちアジュール(癌腫のアジュールから挿し木・・もう癌腫のことは忘れている(汗))グラハムトーマスげ!スリップスだらけ・・・農薬がかからなかった蕾かな?植えて5年間ほどはティーの香りが素晴らしかったのに・・・年々スモーキーな香りが強くなって、ティーノ香りが覆い...
昨日農薬散布してもやってきちゃうスリップス・・・毎年被害が増加してる気がします。。思い起こすに原因を・・・毎月必ず芝生の殺虫のためダイアジノン粒剤とオルトラン粒剤を交互に散粒器を使って庭全体に散布してました・・・・がここ2~3年年に1回くらいしかやってません。。お金ないから・・毎年、ハダニの被害に悩まされていたのが被害が少なくなって代わってスリップスの被害が増加してきた気がします。。推論ですが庭全...
第5回バラ農薬散布 2025年 スリップスが止まらない・・・・
前回散布から1週間余り・・・隣地の境界沿いに置いてある鉢バラ・・・雨が上がってみてみるとスリップスだらけになってました。。2週間に1度の散布では全くスリップスの発生が止められません・・・隣地は雑草です。バラとの距離0m・・・・スリップスの発生源でバラ栽培してるんだから当たり前なんですが・・・いくら農薬散布してもイタッチごっこなのです。。とりあえず農薬を狂ったように散布するしかないのだろうか??1m離...
露地に植えられる大きさになってフェンス沿いに昨年植えたメアリーローズフェンスで初めて咲きました♪かな~り早咲きですね!満開♪横のグラハムトーマスはやっと額割れ始まった感じ。。。昨日の様子今日の様子色が薄くなりました・・・進行早いなあ・・・かわいい花です♪香りですが・・・・ダマスクにミルらの強香・・・らしいですが・・・・・・今日はう〇この香り・・・・この花、昨年秋はダマスクの強香の時が多かったですが・...
ぶりの照り焼きシーフードパエリア手羽もとのから揚げキャベツと卵炒めむつの塩焼きこんにゃくにつけギンダラアジの南蛮漬け豚の生姜焼き鶏の塩こうじ焼きかぼちゃの煮つけササミの蒸し物トンテキ鰆の刺身タンドリーチキン鰆の蒸し物ぶりの照り焼き豚の角煮ソーセージエビと白菜の中華風まいたけとアスパラ炒めゆずぽん野菜サラダタイの塩焼きと刺身減量メニューに移行しています...
ロビンの強香が止まらない・・・というか・・・ロビンの咲き始めの姿は、オレンジ色が濃くてちょっと下品・・・エマハミルトンにだいぶ負けてると・・しかし。。。時間経過とともに色が淡くなって、ひらひらの姿と相まって、とっても可愛く上品に変化一気に好きなバラに変化しました♪そしてこのような状態になっても強香!すばらしい!この香りちょっとケミカルで石鹸ぽいフルーツて思ってましたけど・・・某有名ブログで表現して...
「ブログリーダー」を活用して、shibafutobaranoniwaさんをフォローしませんか?
フラム(バロンオークラ)が売り出し始めたときはホームセンターに山のように在庫があったのに・・・今は・・・いつかは簡単に買えるだろうと待つこと3年間・・・3年間売り切れ表示ばかりでひょっとしてまぼろしの品種?いつかは簡単に買えるだろうと・・・思ってましたが これは売り出しとともに争奪戦が起こっているのではなかろうか?ようやく気が付きました。。。大苗の再入荷お知らせメールというのに応募ほどなく・・・や...
朝から今日も気温急上昇バラの二番花がちらほら・・・灼熱太陽なので花が咲いても午後からは香らないというかしおれてしまう・・・午前10:00 すでに花は体温より少し熱く感じるなかで香ってみました。。。二番花ちらほら・・・この暑さかのかでなんと強香2品種ジュード♪ ぱちぱちぱちラローズドモリナール♪ ぱちぱちぱち素晴らしい♪多品種が軒並み微香や無香になってしまうのに・・・中香グラハムトーマス しっかりティー...
コガネムシが・・・ひどいパーゴラのブドウに大量にやってくるアオドウコガネ・・バラにも被害があります。。アースジェットで毎日10匹ほどヤッテマスが追い付かないバラへの食害状況は・・・コガネムシ成虫いっぱいフタオビ・・・ぼちぼちオオタバコガ・・・ぼちぼちハダニ・・・なし黒点とうどんこ・・・なしフタオビとオオタバコガはディアナでコガネムシは・・・ネオニコオーテーションは今回ベストガードですが、コガネムシ...
本日のガーデンボランティアはちょっとヒマワリ植えたくさん除草でした・・・参加10名あまり・・Sさんいつもいただきありがとうございます・・この場を借りてお礼を右の物体はなんざんしょきゅうりは板づりしていただきました。。右の物体は・・・ポタジェに植えましたぞ♪出てくるかなあ。。。...
突然の梅雨明けで・・アニュアルライグラスフェアウエイが枯れてティフトン419の制御が難しくなってきたので今年もプリマモック散布して成長を抑制します。まずは20mmで刈り上げて・・・プリマモックスを4.5ml/4L希釈×縦横2方向散布 計9ml散布しましたこれで1か月芝刈りから解放されるはずです。。。樫の木のフウランが一斉に咲いてバニラの強香♪毎日インスタに登場して還暦すぎ男を惑わす相原社長♪今日は大胆ポーズ♪サービスシ...
月1回の鉢バラルーチンです。ロザリアンのルーチン当方は月初めにやってます。。鉢に生えた雑草の除去ミニクワデで中耕下葉や古い葉、込み入った枝葉の整理しながら病虫害のチェック、シュートの管理施肥ダイアジノン粒剤またはオルトラン粒剤の散布をやってます。やらないと農薬かかりにくいし、水もやりにくいし、黒点増えるし・・・びほードフトボルケあふたートロイメライびほーあふたープログれっしおもやってます。。水やり...
梅雨あけ酷暑なので今日は人いるの??と思ったら15名ほど参加でした。。好きだなあ・・・作業は・・・リースガーデンの花苗植えと ザ除草です。。冷感グッズ着てもあついものはあたういんだよ。。ほぼウォールガーデンの除草でした・・ダスキーメイデンの実が大きくなってwアガパンサスも花盛りでw誰が植えたかパットオースチンこの暑さでも強香でwローズガーデンは二番花結構咲いてるけどこの暑さでは。。。お客さんが・・...
やはりというかどうしても白糖入りディアナを手散布しながらじゃないと赤色以外の二番花はちゃんと咲いてくれません開くまでに数度散布しないとすぐにやられちゃう粘着版は・・・効果期待できないなあ。。。いっぱいくっついているけどディアナ効果でジュードの二番花がきれいに咲いてます。この梅雨明けの暑さの中すごい強香いつもブドウの香りなのに今日は・・ダマスクっぽい??ジュードの次に強硬はエマさんでした・・強香いつ...
茎枯れ病でどんどん小さくなって2年前には 枯れそうな感じだったボスコベルとりあえず挿し木苗を作っておきました・・・が復活しました。。当方はよく茎枯れ病で枯らしてしまいます。。原因の自己分析は・・・当方、とにかく狭いところに鉢を多く置きたい ので・・大きくなっても7号鉢で止めて様子見ます。8号まで大きくするとだいぶ面積とっちゃうので、ほんとお気に入りか 水不足でどうしようもなくなった時しか鉢まししない...
外構フェンスのウエッジウッドローズやラローズドモリナールバラゾウムシの被害で二番花芽が半分くらいやられてます。。このままだと二番花が・・・ということで状況は黒星病・うどん粉病 発生なしハダニ なしコガネムシ 微芋虫類 なしバラゾウムシ 多です。バラゾウムシの被害ダントツの雨あられを!治療殺菌剤 ベンレート予防殺菌剤 ジマンダイセン サンヨール薄目殺虫剤 ダントツ アファーム(スリプス用)展着剤 ま...
17mm芝刈りほとんどトランジションは完了してますがまだアニュアルライグラスフェアウエイは完全に枯れておらず施肥で元気になりそうな予感がしますかといってこれ以上窒素を切り続けるとばっちい状態も続くので細粒化成TN8%を約30g/㎡さんぷしました....
ロビンの二番花が咲いてきました季節外れの暑さの中またしても強香かなりの・・・ひょっとしてロビンてすごいのだろうか??今日も絶好調ロビンこの状態でもかなりの強香でした。。それに比べて・・・同じロサのシラノベルジュラックは・・・中香の下・・香りがする旬が短い?その他今日咲いていた強香種と思われるバラたちは・・・ロビン・・・強香の上ラローズドモリナール・・・安定の強香アブラハムダービー・・・さすがの強香...
いつもの津市白山町でのライブ今回の曲目 時代 シーベックシーモア おじいいさんの古時計 15の月の夜(オリジナル曲) あざとやユンタ つぐない・・・・・暖かい場所なので何を歌ってもうける♪時代シーベックシーモアおじいいさんの古時計あざとやユンタつぐない15の夜の月...
3品種ロビン今年買ったばかりですが樹勢が強すぎて大きくなってるので挿し木の枝がわっさわっさついでに挿してみましたグラハムトーマスフェンスに誘引してきましたが樹の勢いが衰退してきたので植え替え用にコピー作ることにしましたワイフオブバスとっても古い品種ミルラじゃない香りがお気に入り手に入らないと思うのでコピー作っておきますいつも挿し木用の魔法の土で・・・驚異の挿し木成功率70-80%今年はバラの芽が伸びる直...
ロビンの二番花が早くも咲いてきました・・しっかりと強香フルーツっぽいしかし・・・香りに奥行きというか複雑さが感じられないしかし強香・・・しっかり強香そして今日は敦煌の香りがすばらしいいつもはティーの中香なのに・・・今日は強香っぽい・・・しかも・・・ティーじゃなくて、くちなしのいい香り・・・このバラこの香りなら大切にしたいなあ・・・...
鉢バラが増えると何かを廃棄しなきゃコミコミになって黒点で安くなるのでそろそろリストラします。ありがたいことにどなたかが持って行ってくれる確率高しです。。今回は3品種今年大苗で購入したばかりのシルクロードこの棘・・・横に張って・・・香りは中香とまりこの棘では広い場所じゃないと置けない。。。うちは狭い→廃棄買うまでわからないよね棘=普通て書いてあったどの口が普通ていうんやろリラ去年反り文句に負けて買っ...
シラノベルジュラックが咲いて我が家のすべてのバラが咲きました・・・ので香りを振り返ると・・・強香な時が多くて質も好きなバラを書いてみると・・・ミルラはなしね。。特A品種(ほぼいつも強香で時に超強硬ぽい) ジュード クリムゾングローリー A品種(ほぼいつも強香) シャリファアスマ アブラハムダービー ラジオタイムズ ラローズドモリナール ルイスキャロル ドフトボルケ ルリール アジュールA’品種(強香の...
マイ嫁は最近魚が食べたいという・・・刺身はいらんともいう・・・困った嫁だ・・・しかし・・・最近心を入れ替えたのか刺身も食べるという・・・これで魚を仕入れることができる・・・やれやれイサキの刺身イサキの塩焼き豚の生姜焼きイサキの刺身ポークカレーイサキの刺身イサキの刺身アジの刺身アジの味噌たたき鶏もも肉の塩こうじ焼きイサキが美味しい季節で・・・刺身解禁なので・・・ちょっとイサキ食べ過ぎ。。...
うちで一番遅く咲くトロイメライが満開になって・・・これで一番花も終わりかと・・・ようやく咲いてきました今年買ったシラノベルジュラックの大苗??遅い 遅すぎる・・・今咲いてるのはトロイメライと今年買った敦煌だけだよ・・・ロサは遅いのか?細い枝だけど上に向かって咲いてくれるので支柱が要らなかった。。黒い赤バラはなもちよさそう・・そしてかおりは・・・・おおー!ダマスク強香バラの家の評価はダマスク、ティ、...
ほぼ一番花が終わっていき・・・明日から雨続き・・・なので定例の農薬散布です今でしょう状況は 黒点 うどんこ なし ダニ なし 蛾の幼虫 なし コガネムシ類 微 スリプス いっぱいあいかわらず 白い花はスリプスの餌食殺菌剤 治療殺菌剤 サプロール 予防殺菌剤 ジマンダイセン サンヨール 薄目殺虫剤 ディアナ スリップス用 アクタラ ネオニコローテーション展着剤 まくぴ...
ほっけの干物牛肉甘辛ウルメイワシの蒲焼き・・・いまいちそうめんニシンの塩焼き冷やし中華トマトとバジルのパスタ鰹の刺身エビニラ豆腐焼きそば牛肉甘辛蒸しなす本マグロの刺身冷や汁そうめんナスの土佐作りバジルと鶏肉とトマトのオリーブオイル炒めなんちゃってパエリアアカイカのバター醤油...
久々のガーデンボランティア集まったメンバーは8人やはり除草でした・・・あんまり生えてないぞ花壇はカリカリでした。。。それほど暑くなかったです・・・くもってたから薔薇が思いの外沢山咲いてました終盤ですが・・・年のパットオースチンはすごいゐゐ香りこの暑さでも強香マダムイサクベレールはちょっと咲いてましたが無香ウォールガーデンよりタンタイビスカリュウゼツランの花コブシの実我が家の薔薇はほぼ終了・・・ルー...
キョーレツは暑さでフェンスの薔薇は開いてはチリチリになって・・・今年は二番花が良く咲くのに香りも何も・・ありません。。蕾のうちからしなしな・・・チリチリになったシエラザード日陰のパーゴラ下のバラはチリチリにならず香りもなくならないのです。。リラ甘いダマスク ティー 中香アプリコットクーラーやっぱりハチミツの香り公園の日陰以外でギター弾くと死んでしまいます。。親戚と伊良湖のメロン狩り初めて行ってきま...
いつもと同じ感覚で農薬散布してるのに今年は黒点が発生する品種がちらほら・・・いつもは夏までほとんど黒点見ないんですが・・・・あアレだ今年は下葉をあんまり取ってない・・・○  ̄ _いつもは下が透けて見えるくらい特に農薬散布前には農薬がかかりやすいように下葉をすけすけにしてるのに今年はなぜが手抜きしてる・・・・○  ̄ _そら黒点出るわ負の循環に陥る前に鉢バラきれいさっぱり下葉を取ったり細い枝を剪定したりやっ...
状況は鉢バラで数品種でぱらぱら黒点あり花はスリプスの嵐ハダニは今年少ない感じです。。梅雨の雨の間をぬってそろそろ散布しておかないと黒点が急に増え出す気がします。治療殺菌剤 トリフミン予防殺菌剤 ジマンダイセン サンヨール殺虫剤 ディアナ ダントツ(ネオニコ)展着剤 アビオン まくぴか黒蜜です。。テレビで松阪市 宝塚古墳から出土された舟形埴輪(国宝)が埴輪館に戻ってきたということで はじめて埴輪館に...
マイ嫁が「肉はあんまりいらん 魚が食いたい」とおっしゃるので魚メニューが多くなってます・・・マダイのムニエルそうめんアカイカのバター醤油ほっけの干物鯖の干物冷やしうどんカマスの塩焼きシラス丼ぶり鶏腿肉とバジルとトマト炒め我が家の一番人気\(^o^)/あじの干物鮭の味噌漬け銀ダラのかす漬け ムツのからげ牛肉の甘辛煮ナスを使って・・・ナスの土佐作り我が家の2番人気(*^_^*)ラーメン鶏腿肉とバジルとトマト炒めふ...
火曜日はガーデンボランティアの日今日はハンギング作り素材はニチニチソウ当方はハーフサイズのハンギング作りおしまいハンギングからの夏花壇植え。。。Tさんユーカリの枝ありがとう玄関に飾りました(^-^)/イングリッシュガーデンでは今アジサイやアナベルが綺麗ですよ~\(^o^)/そして今年もリュウゼツランの花が咲いてきました。。良く咲くねえ~(°_°)マイガーデンではやっぱりスリプスは・・農薬ごときで根絶するのは無理で...
松阪レオパークライブ枠を1時間いただいて無事終わりました。。。こんな感じ・・・30名ほどで満員(^-^)/大学の同窓生でブルーグラス弾きのFくんと2人の場面「藁葺き屋根の家」を演奏して・・・終了したら・・・なんと市長がやってきました\(^o^)/こんな感じで・・・大盛況でしたよ~\(^o^)/o(^▽^)o(*^_^*)実際の演奏ライブ音源です。。。わらぶきの屋根ライブ最後の方で市長がやってきました。。。その他・・・安里屋ユンタラ...
初ライブなのです。。といっても還暦オーバーおっさん3人組のひとりです。だれがおっさんの歌聴きに来ますか~????てかんじ○  ̄ _引き続き歌姫絶賛募集中なのです(^-^)/できれば50歳代くらいで、歌がうまい人\(^o^)/あなたは何をしにきたんですか?(`o´)あなたは何をしているんですか?コラッ(`・o・´)۶ ☆(;>pq<)イあいかわらずスリプスはいっぱいいまして・・・農薬ちょこっとまくくらいじゃ収まりませんよ!あいはら...
二番花がぼちぼち咲いてきて・・・二番にもかかわらず強香だったのは。。。やっぱりルリール今日は香水のようなフルーツのようなゐゐ香りに檸檬の皮の苦みのようなアクセントが効いたまあーーーーゐゐ香り安定の強香 スバラシイ\(^o^)/しかし・・・それを上回る強香のバラが・・・・しょうこうせいんせい一押しローズポンパドール!今日はダマスクに檸檬の香りがけっこう感じました。。文句なしの強香本日の一番でした。。。ス...
昨年の晩秋に挿した5品種ルリールだけ芽が動かなかったけど・・・ようやく動きはじめました。。半年以上沈黙してたので・・・ちょっと動かなすぎ・・・左からボスコベルクリスティアーナボレロルリール定番の3品種は根も芽も動いてますが・・・ルリールは・・・根もショボかったけど 芽もショボイ今のところ5本/5本で成功率100%だけど。。。二番花もいっぱい蕾つけて咲いてます♪開いたら長いこと咲いてるしスバラシイ香水の...
アレゴリーの2番花が盛りです。ライチっぽいダマスク今日は強香の手前ぐらい・・・支えが無いとでろんと垂れる花も常に下を向く潔く上ばかり向いてるルリールとは正反対まだ若いのに自立しませんそして全て下向いて咲いてます。若いのに・・・役立たず・・・香りが良くなかったらポイしちゃいそう・・・...
すき焼き鶏腿肉のバジルトマト炒めシラス丼トンテキ ししゃもトンテキイサキの塩焼きあじの干物 イサキの刺身鰹の刺身鶏腿肉のぱりぱり炒めレモンソース鰹の刺身カマスの塩焼きトンテキ鯖の干物キンメとほっけの干物パエリア鰹の刺身そうめんマダイの刺身マダイの塩麹焼き...
アンティチョークハーブ園の除草でした両首脳ボランティアのNさん花苗ありがとう~♪早速植えました♪...
梅雨入り前散布状況はハダニ少スリプス少カメムシぱらぱら蝶目微コガネムシ少チュウレンジバチぱらぱら。。。。つまり虫は少ないです。たまに黒点あり・・・ということで。。。ダニに効かないけど天敵にも効かない ダニサラバ殺虫剤 モスピラン(ネオニコ) アファーム殺菌剤 ベンレート 治療剤 ジマンダイセン 予防剤 サンヨール 予防剤展着剤 アビオン まくぴかです・・・動物の森けけぼっさ 知ってます?↓けけぼっ...
前回から引き続き一番花の剪定です。木曜4人 土曜5人木曜!ひとやすみひとやすみしんぼうしんぼう土曜!温室のポンテテリア♪ツルバラも剪定したけどアメリカンピラーは実を楽しむので剪定無しです!剪定は楽しいなあ~\(^o^)/まはりーくまふぁーりらやんばらやんやんやん♪↓知ってます??魔法使いサリー ver2...
カーポートの下に無農薬でハダニだらけの状態で剪定せずに越冬させた鉢バラ・・・・冬には沢山のケシハネカクシ成虫幼虫が越冬しておりまして・・・ガーデンの鉢バラで夏までに制御不能なくらいハダニが出たらその横にこの鉢を置いて生物農薬代わりにする計画が・・・・そろそろ出番?と様子見たら ハダニも天敵も見つからなかったので少し剪定して葉をルーペでよく観察しました。。。激発じゃないけどハダニがしっかりいます。そ...
一番花も終わって・・・鉢増ししたり・・・そろそろ冬挿し挿し木をポットあげしました。。数本挿してあるものを分解してバラの培養土に植え替えて施肥するだけです・・発根してるかどうか・・・成功率は?右からボスコベル クリスティアーナ ボレロ アジュール ルリール一番元気なボスコベルから・・・成功率4/5の80%根っこも充分張ってます。。次にボレロ成功率5/5の100%根っこもまずまず張ってます・次はクリス...
バラの臨時ボランティアの時期です!昨日と今日は一番花終了花摘みボランティアです。昨日6名今日5名わきあいあいイイ感じ♪高さを揃えながら摘んでいきさっぱり~今年のパットオースチンは最初から最後まですごくイイ香りでした・・・今年はジュードに負けてないなあ・・・でもビタミンカラーはガーデンに植えにくいなあ大きくなるし・・・出演女優の皆さん(#^.^#)ここで唐突に一曲・・・作詞作曲 荒木一郎歌 中村雅俊題名 辛子...
バラ塾で・・・腰曲げなくても散水できるしかもシリンジ用に角度も変えられる散水ノズル↓https://www.baranoie.com/shopdetail/000000011307/一瞬で売り切れてしまったので・・・(現在は買えるようです)似たようなのがないかHCを物色してましてカインズで見つけました\(^o^)/これ・・・1700円くらいまあまあ軽くて10種類の散水角度は自由に変えられオンオフがハンドル式じゃなくてスイッチ式なので少し違和感ありますが直ぐ慣...