chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 第6回バラ農薬散布 2025年

    ほぼ一番花が終わっていき・・・明日から雨続き・・・なので定例の農薬散布です今でしょう状況は 黒点 うどんこ なし ダニ なし 蛾の幼虫 なし コガネムシ類 微 スリプス いっぱいあいかわらず 白い花はスリプスの餌食殺菌剤 治療殺菌剤 サプロール 予防殺菌剤 ジマンダイセン サンヨール 薄目殺虫剤 ディアナ スリップス用 アクタラ ネオニコローテーション展着剤 まくぴ...

  • 今日のガーデンボランティアは春花壇の抜き取り

    今日はくもりのち雨10人余り ちょっと少な目ローズフェアが終了 お客さんもちょっと少な目夏花壇への植え替えのため春花壇の抜き取りですビオラ アリッサム チューリップなど・・・途中で雨降ってきて早上がりでしたパンステモンハスカーレッドはいつも元気ユリノキの木陰から古い品種ローズボールが満開であたりに香りを放ってましたピーキャットHPから↓ローズボールベルファームはイングリッシュローズ中心ですが開園当初か...

  • タマリュウにラウンドアップその後

    タマリュウは枯れずにカタバミだけ枯れる量のラウンドアップがあるという↓この記事散布3週間後徐々にカタバミ枯れて・・・・タマリュウもけっこう枯れて・・・タマリュウけっこうボロボロになりました。。。これって・・・けっこうタマリュウ枯れたよね。。タマリュウ手で簡単に抜けちゃいます。。もう少し様子見です。。...

  • トロイメライはスリップスだらけ・・・

    遅咲き以外バラの一番花が終わってきました。。そしてようやくトロイメライが咲きだしました・・・おそ・・・こういう場合明るい色の花はスリップスの集中被害をうける・・・スリップスにやられないよう何度もディアナ撒いているんですが・・強香で甘い香りでいい姿なんだけど・・この遅さ・・・スリップス待ってました。。ほかに・・・今咲いてる明るい色のバラにスリップス集中です・・ステンレススチールアプリコットクーラー敦...

  • ラローズドモリナールを超える高フェンス用香りのバラは見つからない

    昨年主幹が枯れてきて・・・今年は枯れてしまうのか。。。と思っていたモリナール古木ラローズドモリナールモリナールがフェンスで咲きだすとフェンスの周りでバラの香りが満たされます。。当方が栽培してるどのバラより香りのボリュームが大きいのです。デルバールの香りのピラミッドてすごくわかりやすいほかのバラもこんなふうに表現してくれたらいいのに・・・主幹が昨年枯れてボリュームが1/3くらいになっちゃって急遽代わり...

  • 今日の料理

    減量メニューは・・・ヘタレなのでやめました。。モテなくてもいいや(笑)すきやきノルウェー鯖オオモンハタの刺身とマース煮ギンダラ豚しゃぶ鶏もも肉の塩こうじ焼き鶏もも肉の塩こうじ焼き豚丼 サーモン刺身ノルウェー鯖スペアリブ真鯛の塩焼きマアジのポアレ...

  • アプリコットクーラーの香りは安定

    コメリのアプリコットクーラー香りがいつもハチミツの中香特徴的安定していていつも同じ香りがするバラてそうそうない気がします。。うちのバラで安定した良い強香品種は・・・アジュールルリールジュードラローズドモリナールアプリコットクーラーは強香までいかないけどいつも」安定した蜂蜜の香り好きな品種です。ようやくシャンと育ってきました。。タウナギ水槽の上に飾ってるバラたちアンナプルナ夜来香ルリールコンフィチュ...

  • 敦煌初咲き

    敦煌が咲きました。とっても素直なまっすぐ伸びる茎に高芯で咲いてきて平たく開きました。。ぱっかんしない感じ・・ロサのHPより↓敦煌ティーにグリーンの中香・・・おとといは・・・臭かった昨日は・・・素直なティーの中香今日は・・・新鮮な梅の美の香りとティーの中強香、古い花はライチを感じる もう少し嗅いでいると・・・新鮮な梅の香りはグリーンの香りにも感じる・・・しかしそれが強くなると臭いにおいに感...

  • シルクロードが咲いたけど・・・

    ロサオリのバラシルクロードロサオリHPによると↓シルクロードフルーツ強香!これがくせもの・・・分岐が多い開帳型棘棘のつるバラタイプのようです。。小型のかわいらしい花がいっぱい期待の香りは・・・咲き始めは微香で・・ようやく中香くらいいになってきたので掲載です。。開発者が言うんですからフルーツの強香なんでしょう・・・なんかフルーツ香と言われても・・・このもわっと甘いような・・・ティーなのかダマスクなのか...

  • フルーツ香てなんだろう?

    当方はダマスクとともにわかりにくいフルーツ香デビッドオースチンHPより↓フルーツ香DA社の説明のようにフルーツの種類が特定出来たらフルーツ香だなあとわかるんですがフルーツ香AIさんは↓「バラのフルーツ香とは、バラが持つ香りの種類の一つで、桃、リンゴ、洋梨、ラズベリーなど、果物を連想させる甘くて爽やかな香りのことです。バラの品種によって香りの種類が異なり、フルーツ香を持つバラは、他のバラよりも可愛らしい印象...

  • アンナプルナが白く咲いた

    いつもスリプスにやられて綺麗に咲かないアンナプルナロサオリHPより↓アンナプルナダマスクにティの強香て書いてありますがフルーツて書いてあるHPもたくさん今回はいろいろ対策の上さらに額割れしたときにディアナと上白糖スプレーで手散布しまして。。。スリプスが入ってますがみんな死んでまして・・白く咲きました♪スリプスいますがみんな死んでます・・今日の香りは???あれ?微香せっかく白く咲いたのに素晴らしい香りのは...

  • コンフィチュール初咲き

    すばらしい香りらしいコンフィチュールカワモトらしく繊細な美しいバラカワモトのHPによると↓コンフィチュールフルーツにティーの強香とのことめちゃはなもちがよいです香りは・・・・???今日は・・・ハーブのような香りが強くそれにダマスク?の強香何度嗅いでもハーブ・・・特徴的な香りです。いい香りまた香りは変化すると思います。。...

  • ゴスペル初咲き

    タンタウのゴスペルが咲いてきましたどこかで嗅いだダマスクの香りが素晴らしかった品種ロサオリのHPによると↓ゴスペルダマスクにフルーツの強香とのこと今日は・・・ダマスクの強香でした。。香りが結構不安定・・・香らないときもよくあります。...

  • ガーデンボランティアブースにて

    ベルファームのローズフェア真っ最中です。。ローズガーデンで記念撮影したりカフェルーベルでランチしたりそしてボランティアブースで花苗販売です・・・小雨でお客さん少ない状況・・・ですが・・・・・ブースの中でずっとずっとずっとずっとずうううううとギター弾いてましたとまりませなんだ周りの皆様すんません。。販売にマイナスになってないよね??...

  • 山野草展

    M川さんからアルスプラザで山野草展のお知らせあり今日は午後からベルファームでボランティアブースで花苗販売なのです。即売会とM川さんの作品目指してGO!今日の目玉はこれM川さんの作品よりこんにゃくの花ちょっと臭い香りが・・・ユキモチソウその他の作品から即売会ではこの二つゲットフミリスてなーに??...

  • 今日のガーデンボランティア

    おおー!めっちゃ咲いてます・・平日だというのにお客さん多かったです。。これを無料で見れるなんてそれは来ますわなああ今日はバラの花摘み5名でした・・・いつもよりバラの花が遅いので枯れた花や散りそうな花の花首だけ剪定でした。今年はまだ香りをかぎに行っていないのです。。今年の傾向はどうかな?去年はヤングリシダスとウォールガーデンのパットオースチンが素晴らしい香りでした。。ベルファームに一株だけ植えてある...

  • クロスバイク購入

    まずは往復20kmほどの距離から・・・ベルファームへGO!美濃田の竹林もいけちゃう38mmのクロスバイクベルファーム北口ああやっぱり自転車乗り入れ禁止だ正門側に駐輪ジュース飲んで・・・疲れた・・・へろへろ疲れた・・・...

  • ローズポンパドールはだらんと咲いた

    豪華な香りで時々一番の香りになるローズポンパドールこーしょー先生のバラだらだらのシュラブで支柱に固定してようやく大きくなってきたのです。昨年は10号鉢にしてつるバラ風に仕立て・・・重そうな大きな花を・・・いつも下に向けて咲かせてます。。花が開くとティッシュをくしゃくしゃした感じ・・今日の香りは・・・レモン・ラズベリー・ダマスク強香いつもはラローズドモリナールに似た香水みたいな香りですが今日はちょっと...

  • ラジオタイムズの香りはやっぱり素晴らしいわあ♪

    香りに感動してどうしても手に入れたかったラジオタイムズようやく大きくなってきまして花が咲きました。。うわさ通りの超横張り横張過ぎて大きく育てられないですが・・・やっぱり香りが素晴らしい♪檸檬っぽいキーーーンとした香りにダマスク強香目の裏に抜けていくような鋭い香り素晴らしい♪姫ありがとう♪...

  • シューセルクルの香り

    コメリで方ばかりは微香だったのにダマスク強香に変化してきたシューセルクル今年の一番花やっぱりダマスク・・・今日はちょっとティーっぽい香りも。。それにしてもなかなか大きくならない...

  • 北側に植えたガートルードジェキル

    コメリで夏を越して激安になったガートルードジェキルようやく植えられるまでに鉢で回復そして北向きの壁面に植えて・・・ご近所さんが北向きでも大きく育ててるの参考にしました。綺麗に花が咲きました♪期待を裏切らないピュアなダマスク強香いいバラだなあ・・・・...

  • 夜来香はやっぱりブルーな香り

    かつて栽培していたシャルルドゴールやブルーパフュームはブルー香の強香でしたが・・・・リラ・・・これってナニ?微香ステンレススチール・・・とってもいい香りの強香、しかしブルーじゃないブルーが懐かしいと思って買ったイエランシャンこれぞブルーの強香重々しいブルーの香り大好き♪...

  • ワイフオブバスに初めてミルラを感じました

    ワイフオブバスコンスタンツプライの子供でガートルードジェキルの親直立で行儀が良いバラでした。。ググるとみんなミルラの香りとヒットしますが当方はこのバラに今まで一度もミルらを感じたことないのです。。今まではダマスクしか感じなかったのです。。今朝嗅いだらダマスクっぽい中香にミルラっぽい香りが混ざって感じました。。何かいい香りにミルらが混ざってるといい香りに感じるのはなぜだろう。。しかし、午後のもう一度...

  • 青色粘着シートであがいてみる

    スリップス用に何年か前に青色粘着シート設置してましたが効果が感じられないので捨てちゃいました。。今回は再び・・・徒労に終わるかもしれないけど高さを変えたり、設置密度を高めたりして 再設置です。くっつくのが嫌なのでネット付き1m間隔で高さ70cmと30cmの位置にびっしり設置パーゴラに這わせているクリスティアーナはスリップス大好きバラです。こまめにはながらつみ・・・農薬が効きにくいなあ・・...

  • ルイスキャロル

    なかなか大きくならないルイスキャロルやっと咲いてくれました。。文句なしのダマスク強香いいバラですねー...

  • アレゴリー いい色 いい香り

    微妙な色でアレゴリーが咲いてきました。紫がかった赤色青みを含んだ赤色昨年は黒点が一時止まらなくなってカーポート下に移動してました。香りがライチの香りを含んだダマスクの強香デルバールのバラってホントいい香りばかり♪...

  • バラの花が咲きだしました。。やっぱりアジュールの香りは素晴らしいです♪

    今満開の早咲きはバタースコッチ・メアリーローズそしてルリールです。相変わらずルリールは姿 香りとも素晴らしいバタースコッチその他咲き始めのバラたちアジュール(癌腫のアジュールから挿し木・・もう癌腫のことは忘れている(汗))グラハムトーマスげ!スリップスだらけ・・・農薬がかからなかった蕾かな?植えて5年間ほどはティーの香りが素晴らしかったのに・・・年々スモーキーな香りが強くなって、ティーノ香りが覆い...

  • スリッス対策であがいてみる 除草・芝生へ殺虫剤

    昨日農薬散布してもやってきちゃうスリップス・・・毎年被害が増加してる気がします。。思い起こすに原因を・・・毎月必ず芝生の殺虫のためダイアジノン粒剤とオルトラン粒剤を交互に散粒器を使って庭全体に散布してました・・・・がここ2~3年年に1回くらいしかやってません。。お金ないから・・毎年、ハダニの被害に悩まされていたのが被害が少なくなって代わってスリップスの被害が増加してきた気がします。。推論ですが庭全...

  • 第5回バラ農薬散布 2025年 スリップスが止まらない・・・・

    前回散布から1週間余り・・・隣地の境界沿いに置いてある鉢バラ・・・雨が上がってみてみるとスリップスだらけになってました。。2週間に1度の散布では全くスリップスの発生が止められません・・・隣地は雑草です。バラとの距離0m・・・・スリップスの発生源でバラ栽培してるんだから当たり前なんですが・・・いくら農薬散布してもイタッチごっこなのです。。とりあえず農薬を狂ったように散布するしかないのだろうか??1m離...

  • メアリーローズ初咲き♪

    露地に植えられる大きさになってフェンス沿いに昨年植えたメアリーローズフェンスで初めて咲きました♪かな~り早咲きですね!満開♪横のグラハムトーマスはやっと額割れ始まった感じ。。。昨日の様子今日の様子色が薄くなりました・・・進行早いなあ・・・かわいい花です♪香りですが・・・・ダマスクにミルらの強香・・・らしいですが・・・・・・今日はう〇この香り・・・・この花、昨年秋はダマスクの強香の時が多かったですが・...

  • 今日の料理

    ぶりの照り焼きシーフードパエリア手羽もとのから揚げキャベツと卵炒めむつの塩焼きこんにゃくにつけギンダラアジの南蛮漬け豚の生姜焼き鶏の塩こうじ焼きかぼちゃの煮つけササミの蒸し物トンテキ鰆の刺身タンドリーチキン鰆の蒸し物ぶりの照り焼き豚の角煮ソーセージエビと白菜の中華風まいたけとアスパラ炒めゆずぽん野菜サラダタイの塩焼きと刺身減量メニューに移行しています...

  • ロビンの香りその後

    ロビンの強香が止まらない・・・というか・・・ロビンの咲き始めの姿は、オレンジ色が濃くてちょっと下品・・・エマハミルトンにだいぶ負けてると・・しかし。。。時間経過とともに色が淡くなって、ひらひらの姿と相まって、とっても可愛く上品に変化一気に好きなバラに変化しました♪そしてこのような状態になっても強香!すばらしい!この香りちょっとケミカルで石鹸ぽいフルーツて思ってましたけど・・・某有名ブログで表現して...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、shibafutobaranoniwaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
shibafutobaranoniwaさん
ブログタイトル
芝生とバラの庭
フォロー
芝生とバラの庭

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用