chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
よしえり
フォロー
住所
南区
出身
未設定
ブログ村参加

2015/02/27

arrow_drop_down
  • ダニーボーイが心に沁みた(ロンドンデリー)

    佐渡裕指揮日本センチュリー交響楽団の新世界そして、あの反田恭平さんのラフマニノフ3番が聴ける!しかし予定がなかなかはっきりせずにぐずぐずしていたら希望の席...

  • 昨日の昼過ぎにATMで並んでいた

    岡山シンフォニーホールの中にあるちゅうぎんのキャッシュサービス前で並んでいた。わらわらと人がホールへのエスカレーターへと吸い込まれるように進む。「なんの会...

  • 芳田公民館文化祭 健康ボイトレも参加します

    芳田公民館文化祭プログラム私たちは3日のお昼。13時からです。ご一緒に歌っていただけますのでどうぞお越しください。私たちの前は休憩時間ですので12時半ぐら...

  • 雑誌が好きでたまらないのだが

    雑誌がいくら好きでも本が好きでもなんかくたびれていると時間がとれない。ネットにはこうして向かうのに・・・・だからきっと雑誌が売れないのだ。私のように長く雑...

  • 一回ごとを大切に いつまでも同じとは限らないから

    私の担当している仕事の多くが私より年上の方が集まっている会です。別に参加条件はなくて年上でなくてもいいのですが冷静に考えると、仕事があったり子育て真っ最中...

  • 私は56歳ですが、老眼ではないと思ってたのですが

    56歳ですもの。老眼であってもしょうがないとは思いますが特に不自由さを感じたことはなかったのです。それには原因があることに気がつきました・・・・自分の作る...

  • 【認知症予防】メロディー(旋律)があるから歌詞が体の中にしっかり残る【歌で脳トレ】

    合唱や歌の練習の最初には息が長く吐けるように「スーーーー」と、Sの子音で伸ばしたりしますが時には「イエイエイエイエイ」などの母音を軽く柔らかく言いながら伸...

  • 今日のお供の花は

    今日のお供の花は手前の白いのがイベリス右が八重のアネモネ奥の右が花かんざし左奥がビオラ1番好きな花はアネモネです。アネモネやヒヤシンスが好き。明日も持参します。

  • わ・・・・真っ暗

    今日は朝は禁酒会館でのリビンングカルチャー講座「禁酒会館で歌声喫茶」の講座。いつも到着すると数名の方がすでに来られていて椅子のことやお茶の用意がセットでき...

  • 今年の第九は12月1日です(岡山シンフォニーホール)

    今年の岡山市の第九。12月1日です。いつもより早いですね。練習開始、あっという間に来ます。昨年は小学校の時の後輩がオーディションを受けるためにレッスンを重...

  • 凡事徹底

    凡事徹底これいい!おやすみなさい

  • 足の状態がだんだんよくなってきて

    12月から治療中の足。表面はまだまだ傷がありますが歩くのはしんどくなくなってきたので今日はためしにスニーカーを履いてみた。へえ、履けるじゃないか・・・・と...

  • オペレッタモモタロウ2001年〜2年

    たしか2月が公演だった。チケットは一万円以上で二日間の公演。そして、その一週間前からホールを貸し切っての舞台稽古。今考えるととんでもないことである。衣装も...

  • アメブロの方へは

    以前のコラム(マイベストプロ)に書いていたことを編集し直してブログとして更新していますエリーの歌って笑って元気いっぱいたまに生活や暮らしの楽しいことを書い...

  • 10月の定期演奏会では

    10月の定期演奏会では良寛相聞を指揮します。一月から三回、他の先生やピアノ担当の先生にお手伝いいただきながら全曲の音取りを終えました。この合唱団は、移動ド...

  • 今日の夜はこれをみる

    ラフマニノフの3番2番もいいけど3番も好き。予習です

  • 本日(2月26日)午後の富山歌声サークルはお休みです

    本日(2月26日)午後の富山歌声サークルはお休みです全員に伝わっているといいですが恒例のわたしたちの確定申告のための必死な事務作業のため今回はお休みをいた...

  • オペレッタモモタロウ2001年

    贅沢な企画だった。岡山シンフォニーホールの「オペレッタモモタロウ」この作品は作詞がサトウハチローで曲は服部良一。「たきび」と同じ運命である。真珠湾攻撃の頃...

  • 「風の中の子供たち」から小椋佳ファミリーミュージカルへ

    ある日「風の中の子供たち」の振り付けでお世話になったH先生からお電話。「小椋佳ファミリーミュージカル」の公演が岡山であり全国公演のキャストオーディションと...

  • 1日だけの冬眠

    しばらく休みがなかったので昨夜からちょっと疲れを感じました。今日1日、とにかく寝るか食べるかだけの日にしよう、と冬眠の熊のように眠りました。明日からまた頑...

  • ミュージカル関連の仕事のきっかけ〜風の中の子供たち〜坪田譲治作品 2

    今とは違い、その時は一般に募集をかけると100人を超える応募があった。もちろんオーディションで全員の歌やセリフをみる。それは今からもう20年も前になるんだ...

  • ミュージカル関連の仕事のきっかけ〜風の中の子供たち〜坪田譲治作品 1

    三月でミュージカル指導関連の仕事は引退します。ミュージカルや舞台の指導についてきっかけや経過を記録したいと思います。ある日恩師から電話がかかってきた。それ...

  • そうだなあ・・・・

    悪口や不平不満を言い合うより「ぬか」などのちょっとした話で大きく盛り上がるようなそんな仲間っていい。明るく笑って時間を共有できるようなそんな大人になってか...

  • 明日はちょっとした会が午後からあり

    したくをしています。女子会の支度です。今週はできるだけお食事やお話しなど時間が合えば、とお話しチャンスを重ねました。でもまだまだ全員とは話せないですねえ。...

  • 御南西公民館 コールみなん

    今日はコールみなんの練習日。みんなで集まるのは二週間ぶりです。お二人はお休みでしたが今日はご見学の方もみえてそれから、年長組のみなさんもお揃いで賑やかには...

  • いま思えば

    2011年ごろはいろいろ模索していた。ある人の紹介で教室をシェアすることになってしばらくそこを借りていた。そのあたりは喫茶「東京」もすぐ側で今通っているお...

  • いまだに夢をみる

    演奏しようと舞台に出たら全然知らない曲だった・・・・とか朝起きたらお弁当を作らないといけないと、夢でもがいている・・・とかトイレを必死で探しているけど見つ...

  • お内裏様

    関東と関西では男雛と女雛の位置が違うようですね。サトウハチローさんの「おだいりさまとおひなさま」という歌詞二人を「お内裏様」というのが正しくこの「おだいり...

  • 歌に「春」ってあったら

    「春」は単なる季節の言葉ではなくて今、苦しい今は「冬」でそれが少し緩んでいい状態となることを「春」と指すことが多い気がする。それにしても「雨水」のいまちゃ...

  • 昼寝はせずに 勉強です・・・・

    今日は昼寝しよう!と思っていたのですが心配な曲があって勉強する方を取りました。というのもさきほどまで岡山混声合唱団の練習で今日は私が指揮、指導する日でした...

  • 今日の午前中は

    今日の午前中は山陽新聞カルチャー本社教室での歌って健康いきいきライフの講座このところずっと持ち歩いているお花のカゴと津山びなさんたちをお供に。山口百恵さん...

  • ピアノと歌の練習が済んだので

    これからレコードを聴きます近いうちにBOSEのBluetoothスピーカーを購入予定ですがそうなると、CDを聴くことがますます無くなっていくと思う。データ...

  • 公演終了後にみんなで記念写真を!

    公演終了後にみんなで記念写真を!わたしだけ真面目な顔してる、、、なんでかなぁ。ミュージカルワークショップは来年度も続きます。今度からは楽しむコースの参加方...

  • 禁酒会館で歌声喫茶 リビング新聞カルチャー 2月末からのクール受講生募集中です

    リビング新聞カルチャー「禁酒会館で歌声喫茶」2月末からのクール↑詳しい情報はリンクをクリックしてください。

  • プロフィール

    経歴山陽女子高校音楽科卒業国立音楽大学教育音楽学科卒業現在 吉井江里音楽教室主宰岡山大学グリークラブ指揮者トレーナー岡山シンフォニーホール主催講座「歌え!...

  • まだまだ続く新年会

    昨日の打ち上げは無理だったのですが今日は歌の会の代表者で本当にお世話になっているMさんのお計らいで新年会です。昼の部です。素敵な場所でのランチ会でとても嬉...

  • 体力を失っている私は

    打ち上げは失礼しました。そして、今日はじめて普通の靴を履くことに成功。今までは介護シューズがメーンだったのですが舞台の最後に挨拶に立つ(カーテンコール)の...

  • 岡山シンフォニーホールミュージカルワークショップ公演終了

    ご来場いただいたみなさまありがとうございました。二回公演でしたが1回目よりさらによくなったところ、落ち着いたところが見えてまあとにかく、教えた人たちが舞台...

  • 今日の午前の山陽カルチャー

    歌って健康いきいきヴォイトレご体験の方々、ようこそお越しくださいました。あまりお話できなくてごめんなさいね。今日は一通りの体のケアをしてから発声と歌。「卒...

  • 三月二十四日の日曜日の昼前

    三月二十四日の日曜日の昼前岡山駅の西口から少し西へ昭和町の済生会カルチャー&フィットネスの感謝祭。三階の検診ロビーにてミニコンサート&ボイ...

  • そうか、また来季の募集の時期になったのか・・・・

    どこのカルチャー教室でも3月で今期は終わり4月からまた新しいクールが始まります。今日は済生会カルチャーでの「なつかしソングで健康ボイトレ」の講座日で朝、教...

  • ありがとうございました😊

    写真をいただきました!編集されていてありがたいです

  • 悲しみや苦しみや楽しみはあるけど

    悲しみや苦しみや楽しみはあるけど切なさとかがない日常を送っているので映画を観に行ってその切なさやなんとも言えない胸のざわざわを感じる時間は大切仕事の合間に...

  • 残念だった・・・・せっかく雪が降ったのに

    雪だるまも、雪うさぎも、雪合戦もせず仕事に行ってしまったので楽しめなかった。でも、また降ったらそれはそれでちょっと困るかもしれない。学生の時、関東で雪が降...

  • 木目込のお雛様

    楽器!頑張ってるな〜富山公民館のお雛様。みんなでじっくり拝見しました。お琴、笙、篳篥(ひちりき)などもあり大変興味深いのでした。我が家のひなさまも出さなくては〜

  • そういえば・・・・

    私の生徒さんの大半は私より年上です。ミュージカルWSと岡山大学グリークラブのみなさんはそうでもないです。あとは火曜のリビング合唱団には私より年下の人は結構...

  • 今日もご体験ありがとうございます。

    しかしながら、体験していただいても満席で入れないクラブもありごめんなさい。カルチャークラブはどこもまだ満席にはなりませんが公民館はどうしても人数が決まって...

  • 雪が積もる中

    今日は二つの稽古。寒くて雪が積もる中ありがとうございました。風邪をひかないように気をつけてください。喉がくたびれたら少し沈黙の時間をとり自分の体に少し触れ...

  • 外が明るく白く・・・・・

    雪ですね。早春譜に「今日も昨日も雪の空」というフレーズがありますもの。「春は名のみの風の寒さや・・・」音楽コラムに歌詞の意味を書いています→ 音楽コラム ...

  • ミュージカルワークショップ公演2月17日昼 ソールドアウトです!

    ミュージカルワークショップ2月17日の公演ですが昼間の公演チケットは売り切れです。夜はまだあるそうです。少しね。お早めにお求めください。いきなり会場に来ら...

  • アネモネとヒヤシンス

    先日いただいた球根の植物の中にヒヤシンスがあった。昔、ポットで育てる実験のようなことをした記憶もありとても好きな花。それからアネモネも小さな球根でこれも好...

  • 昨夕のこと

    通っている病院の午後の診察やっと深い傷のところの折り合いがついたようで「次は一ヶ月後」ということと、もう何も、ガーゼもカットバンも貼らなくてよいことに。あ...

  • ミュージカルワークショップ リハーサル

    天神山文化プラザのホールを借りてのリハーサルあと一週間。皆頑張っています。小道具その他はシンフォニーホールから運び出してスタッフの皆さんが持ってきてくださ...

  • 寒い日もあるけど

    ちょっとだけ草木に触れています。

  • おススメ曲

  • やっと

    普通の活動範囲に戻れた気がします。いつものお店へ!月に二、三回はB三共でランチしてたのですが仕事場から車へ歩くのが精一杯だったため外食も気が向かない、いや...

  • 今日も一日

    1日のほとんどを音楽しながら過ごせて幸せでした。家事は滞っていて今から頑張ります。岡山混声合唱団の練習にも楽しく行ってます。合唱はやっぱり楽しい。午前の山...

  • いただいたお花まだまだ美しく咲いております

    1月13日の感謝デーでいただいたお花と最近いただいたお花。どれもみんな綺麗です。水切りをしていますが気温の低いところだから長くもっているのだと思います。あ...

  • 大阪の廣澤敦子さんから

    大阪のお友達、声楽家の廣澤敦子さんからリサイタルのチラシが届いた。最近わたしは前のようにFBなどをしないしここは岡山なので密に連絡はしないけどこのチラシを...

  • ありがとうございます

    F原さん。ブログ読んでいただいてありがとうございます。マイベストプロへの登録はやめましたがブログは記録もできるので日記を書くような感じで続けます。音楽のこ...

  • うれしい立春

    立春大吉って書くとシンメトリーで厄除けになるよ!と芳田のボイストレーニング講座でみなさんに説明。その他にもいろいろ話して歌ってなんとなく楽しい気持ちで帰宅...

  • リビング新聞カルチャー 禁酒会館で歌声喫茶募集中

    リビング新聞カルチャー倶楽部 禁酒会館で歌声喫茶↑2月15日が締め切りです。ご体験だけでもどうぞ。ただし有料です。禁酒会館の雰囲気を味わってくださいませ。...

  • ピアス!

    1日の中の嬉しい気持ち悲しさ、苦しさ、喜び。今日は思い切ってピアスの穴あけを。二ヶ月ほどはファーストピアスをはめたままに。急に決めたのは昨日の外出の前にイ...

  • 本日の講座の様子を

    https://ameblo.jp/sottovoce1234/entry-12437268513.html?frm_id=v.jpameblo&...

  • 変わっていくのだなあ

    20代後半は夕方から夜の仕事が多く21時過ぎてから帰ることが多かった。練習は仕事のない午前か午後の早い時間だった。子供達を育てているときは家が中心でこのと...

  • そして本日も

    夜までお稽古楽しくやってきました。すごく伸びる。声がけひとつでぐんと伸びるなあ・・・・と感心しながら。ミュージカルワークショップの今度の公演。とても難しい...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、よしえりさんをフォローしませんか?

ハンドル名
よしえりさん
ブログタイトル
sotto-voce 吉井江里音楽教室
フォロー
sotto-voce 吉井江里音楽教室

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用