chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
中川ひろし
フォロー
住所
狭山市
出身
狭山市
ブログ村参加

2015/02/19

arrow_drop_down
  • 2023年10月31日の活動

    『消費者被害』 あさって(木)、県知事が、狭山市民を含め長年"消費者被害"の相談や、被害防止の講演活動で功績のあった15人を表彰すると今連絡があったので、代表者お1人くらいは「特に(消費者相談の中で)●●の分野でご尽力下さったと伺っております」と知事が述べられるように県職員から情報提供するよう、担当課長に話しました。 県庁の業務は、市町村職員に支えて頂いて成り立っており、今回の表彰も各市役所から提出されたものを表彰するので、『形式的』に陥る危険性があり、わざわざ往復2時間以上をかけて狭山などから浦和にお越し頂く(シニアの方がほとんど)ので、丁寧な対応が必要です(記念撮影だけでなく)。さて、どうなりますか。 狭山市では長年、ボランティアさん達の尽力により、サラ金・闇金などの相談体制がお陰様で他市に比べ充実しており、頭が下がります。借金の当事者だった方が相談員を担われていたりもします。崖っぷちからの『自殺防止』に何より力になります🔥。私からも、ありがとうございます。m(_ _)m

  • 2023年10月30日の活動

    『喉元過ぎて熱さ忘れる』から政治・行政がこんな惨状 何か、新聞や市民の話題にのぼって一息ついてから、政治・行政の側が、どれほど(一般論でなく)情報提供しているでしょうか。 『虐待条例』廃案後、今日(月)までが1つ目のヤマ場。自民~共産党まで連携を呼びかけ、動いております。問題なのは、県庁の協力が現在全く得られていない事。そこで、予定を急きょ変更し、復興応援で福島県いわき市に来ていたのを切り上げて、いま浦和に向かっています。 (明日改めて報告します)

  • 2023年10月28日の活動

    事前に相手と打合せをせず、突然言い出したり・書いたりするような事は、私は議員としてしない。アポを万一拒否されれば別だが。(県庁・県議会内など、拒否された事は過去ありません) ⇩大きな政党の中で、全員が上層部に全てに賛成というのは気持ち悪いですが、対案・前向きでない批判は、生産性がありません。 (国政)与・野党の県議複数人と昨日も議論しています(内容は書けませんが)。県議会内でもポスト・ポジション争いのような(理論的でない)振る舞いがあった時は、嫌気がさして、本人と直接話して来ました(陰口はしません。議会内も県庁にも、県議の『期数』が重んじられるので、ポスト争いは興味がありません)。役職を上げようとしていく過程で、ムリをしようとするポジション争いが、県議会にも時として見受けられました。議会内で互いを尊重して、政策をマメに議論していけば、自然と落ち着ける所に、落ち着いていくと思っています。 (写真は、日テレ) 頂いたコメントを紹介します↓ 「その文脈に沿うのかは微妙ですが、時折、日本維新の会の議員の、一般質問に於ける、「隙在らば与党に加えていただきたい」臭丸出しの、提灯持ち質問に嫌気が指してる体。国民民主、特に代表のそれも時にユトウ丸出しで、この緩さは何なの!と嘆く次第。」 ------- 急に寒くなったと感じ、熱を持っているWi-Fiの機器の上に居る我が家2匹目のネコ🐱 アイちゃんを発見。(片目が無く、瀕死の状態で12年前に捨てられていたので、📷️今回は見える側だけ。かなりおバカざん。元オス) ------- 商店街主催の、子ども会(東急・中窪地区)を対象にした🎃ハロウィンのお菓子配布イベントには(メンバーではあるものの)参加せず、事務所で👧フードバンク👦の食品受付📷️や、困窮家庭対策の議会準備に追われておりました。パソコンから目を離し、ふと外を見ると📷️写真映えする可愛い子ども達が沢山通りましたが、この商店街は&#x1f4a1

  • 2023年10月27日の活動

    「県民コメントを公表するか、審議会の会長に見て頂いてからでないと分からない」県庁の(国民健康保険 担当)局長から昨日私に言われた事。 ※審議会 国保運営協議会は11月7日に行われるが、もうそれほど時間が無いのに、この状態。県庁は県議会に対しては「『県民コメント』を公表しなかったのは、おかしい」とマスコミに言っているが、自分達は。 ⇩9月22日に締め切ったのに、未だ公表されていない県民コメント。県民の意見なので、編集する必要が無い。関心のある県民は、少なくとも『審議会の前』に、どのような意見が県民から寄せられたか確認出来ない。何をそんなに隠したいのか?? 「埼玉県国民健康保険運営方針(第3期)(案)」に対する 県民コメント(意見募集)の実施について PREF.SAITAMA.LG.JP --------- 「『県民コメント』で、県の方針を変える考えはありません」県庁の(国民健康保険 担当)局長から昨日私に言われた事。 今後5年間の【増税】する県庁の方針を決定する審議会(国保運営協議会)が11月7日に行われますが、まだ審議会に県民コメントを示してもいないのに昨日、断定的に言う県庁の(国民健康保険 担当)局長。なんの為の『県民コメント』だったのか?『原案確定ありき』に、わざわざ労力をかけて、県民は意見を述べた事になる。 埼玉県国民健康保険運営方針 PREF.SAITAMA.LG.JP --------- 『虐待条例』 県議会を傍聴された(『報道ステーション』でもコメントしていた)皆さんと公民館で意見交換した後、食事し、①『廃案』後、県議会内の(国政)与・野党とどのような協議をしているか、②今後県民の皆さんとどう連携しなければならないのか、私からお話しました。虐待条例後の対応については、若い方々とも今後お話していきます。 (赤いTシャツのシニア男性が、カッコいい)(この日、立憲民主党の県議も招待されていたのですが、急きょ欠席となり、またの機会があれば)一部の政党とは、虐待条例後、具体的に連携が強化され始めています。 (蛇足ですが、この皆さんが県議会を傍聴するとは、当日の現地で初めて知りました) 頂いたコメント 「えっすなぁ。様々な人が地域、埼玉を自分たちで創りあげる声・行動これから益々だすな」 ---------

  • 2023年10月25日の活動

    『頑張らずに、力を抜いて、テロテロ』生きる。そのほうがトータルでは効率よく、量的にも動ける気がする。最近、そうしてる(人と接する時以外)。気力しか、残ってないから。頑張り過ぎると、途中で(体の)エンジンブレーキがかかるか、壊れる。若い人が高齢者の🚶歩みを『ものすごくゆっくり』と思っても、その歩みは、家で何もしていない状態に比べ、確実に目的に近付いているように。 壁や背もたれに寄りかかったり、下を向いていたり、テロテロ歩いている私をもし見掛けたら、あぁちょっと"終わってる"んだろうなぁと思っておいて下さい(声は掛けて下さいね。優先順位の問題なので)。でも人1倍働きますよ。電池切れるまで。 12月22日までが仕事のヤマですが、それ以降も生きてなきゃいけない課題が仲間から3日前に提示されました。ありがたい。 頂いたコメントをご紹介します↓ 「その、『テロテロ生きられる状態』こそが平和だと思うので、堂々とテロテロしてください。」 ------- 福島県双葉町にて、【災害時に備え、私たちが考えるべき事】を学ぶ為、震災語り部の方の🎥映像を、どうぞご覧下さい。 東日本大震災直後、私自身は初めての県議選挙に立候補する時でしたが、選挙などそっちのけで、被災地に仲間と入り、埼玉・狭山市民に伝えるべき事も聴きました。 (シリーズでお伝えします①) 福島県双葉町 慰霊碑のある大平山霊園にて、震災語り部の方の🎥映像を、どうぞご覧下さい。 阪神大震災の28年前から、国内の大きな災害はほとんど現場に行っておりますが、東日本大震災の津波の被災地に行った時、正直怖くて、自分が今後またここに来れるのか不安でした。その後、何度来ている事か、と今となっては思いますが。 (シリーズ②) 頂いたコメントをご紹介します↓ 「なぜ、マスクさえしてないの?」 福島県双葉町 大平山霊園の慰霊碑に移動。 原発事故時、埼玉県に避難を決めた双葉町の当時の町長さんと30分、個人的に電話でお話を伺いました(今後お伝え出来ればと思います。口頭であればすぐ伝えられますが)。 ⇩震災語り部の方の🎥映像を、どうぞご覧下さい。 (シリーズ③)

  • 2023年10月23日の活動

    「あぁ、この食べ物があれば、日本の兵隊さんは、【餓死】せずに、戦地で病死(マラリア・・・感染症)せずに、済んだかも知れないのに・・・」 買い物をしてる時や、ご飯を食べながら、ふと、⇧時々思う事。時代の格差。今後の『食糧難』も、なんとかせねば。国同士で争わぬよう。二度と。 (昨日も米農家さんにお話を伺い、二度目の農業実習を今後計画) 書籍『餓死(うえじに)した英霊たち』。日本は、輸入を止められたら、武器がどんなにあっても、終わり。歴史の事実。 餓死(うえじに)した英霊たち―Amazon マラリア。年間45万人が死亡(2016年) マラリア―Wikipedia -------------- 「あぁ、このガソリンがあれば、日本の兵隊さんは、①燃料切れで『️墜落死』せずに、②鉄砲の玉も無く、丸腰で玉砕命令(敵陣地に突っ込む)させられずに、③攻撃とは言えない『特攻』をせずに、済んだかも知れないのに」 道を走る車を見ながら、ふと、⇧たまに思う事。時代の格差。未来がそうなりませんよう、働きます。過ちは二度と。二度と。(祈) 世の中の本で1番オススメ。本を読むのは、『真実か疑う力』を持つ為。 餓死した英霊たち (ちくま学芸文庫)-Amazon ------- 【大増税】案に対し、9月22日まで県民の意見を募集しておいて、1カ月が既に経ったが未だに県庁は公表"しようとしない"。『国民健康保険』の管理職に聞いてみると、とっくに県庁の部長に『県民意見』は報告済みとの事。文書は出来ているのに、公表しないワケは?公表しないまま11月7日に県庁は決めてしまう?増税され、払えなければ、生きていくのをあきらめる県民が出る。"こんな時代"に・・・。 埼玉県国民健康保険運営方針-埼玉県 -------

  • 2023年10月22日の活動

    人生の最後"🏥緩和ケア"の用語『グリーフ』をあなたなら何と言う言葉に置き換え(訳し)ますか? 私は👦児童養護👧を専門としているので『生き地獄』、今日たまたまお会いした方は『孤独』『どん底』・・・・。一方、その反義語は?私は「ほんの少し(片時)の幸せ感」(人生を滅ぼすほど、無理に頑張らず・依存しきらず)。 鬼澤Drに今日申した「私がやってみたいグリーフケアは、亡くなった後の遺族との関わり」。とことんまで傷んだ経験をした方による"ピア(経験者による)"カウンセリング。(📷️写真のお店は、狭山市駅東口CoCo壱の地下イチ『グリーフ』。蛇足ですが、この文章で、あえて"さいご"という漢字は遠慮しました。分かってる風を語りたくはないので) 『もぐろふくぞう(喪黒福造)』さんにお会い出来るような看板✨ 黒トリュフ。単純に旨し👍️ アンチョビ・オリーブ。おいし~☺️ メニューの1つ『サラミ』 あなたの中の『暗闇』の"大もと"は何ですか "現象面"であなたに起きている事は、とても気になると思いますが、その気持ち・行動を引き起こす【根源・根っこ】の理由は、"何から"だと思われますか? 多くの人は現象面のみに、とらわれて終わります(悪いのではありません)。寂しさ・怒りなどの根源。 県議選が終わってからが、(経済状況から)ご相談の数と深刻度が過去最多で、思う事です⇧。 (📷狭山市駅東口 Bar『グリーフ』店内のイラスト) --------- 🚙交通事故遺族(重症者と家族)や犯罪、災害の被害者・家族が、📺TVで神妙・悲しい顔をしていないと、不謹慎のように感じてしまう人も世の中にはいる。でも、大切な家族を他者の過失により、なんの前触れもなく亡くし、生きていく上で、それだけでは、あまりにもつら過ぎますよね。 もしも身近にそのような事件が起きた時、隣人の『孤独・絶望』などに、あなたはどうされます?相手が口を開く事があるかも知れません。ガマンして来た涙を流せる事が、必要な時もあります。笑えるように、"いずれ"なると、いいですよね。(私は東日本大震災のテーマ&#x1f3b5

  • 2023年10月21日の活動

    📺ワイドショーで、引っぱりだこな、元埼玉県警 今日(土)、事前申し込み不要 1時半~ 無料 狭山市犯罪被害者等支援条例制定記念講演会 先日個人的にお話を伺えました。(⇩有料記事)15歳の時、両親撃たれ失う 「犯罪被害者等支援の会オリーブ」代表理事 佐藤咲子さん(74) /埼玉 「皆さんの片手には、命🔥があり、誉れがある」狭山の犯罪被害支援団体代表の挨拶。県警本部からは「(条例で)県議会自民PTから要請があった。これから被害に遭うかも知れない県民の為になる」。市役所からは「市の条例制定は早くはないが、支援して下さる市民の方々は県内随一」。代表の方がご配慮下さり、講師に開演前・講演後、個人的にお話を伺う事が出来、自殺・詐欺対策の私の取り組み状況について話し、今後連携のお願いをさせて頂きました。 (主催:狭山市の一般社団法人『犯罪被害者等支援の会オリーブ』。講演会が終わって主催団体が記念撮影を終えた後も、交通被害遺族の方などとお話を4時半まで伺う事が出来ました。私が政治家に向いていないと思うのは、有名な講師の方などと写真を撮ろうと思わない事。) 『捜査1課(殺人など捜査)刑事』を辞めた理由 元埼玉県警 佐々木成三さん 「最近の事件で例えると銀座の強盗など『ちせつな動機』で加害者が犯罪を起こす事に驚き、『ずれている歯車』がかみ合えば防げたのではないか。犯罪を取り締まる立場から、犯罪を『生まない側』へ。学校で授業をしている。コロナ禍が明けて、犯罪増加。スマホの使い方を子ども達だけでなく、大人も学んで行かないと。私が作った生成AI(これは佐々木さんの知的財産なので、資料掲載は"自主"規制)で、会場の皆さんはダマされました。先ほど中川さん(私)から詐欺被害が大変増えているという話がありました。警察"だけ"で犯罪を減らすのムリです」。 &#x1f4f7

  • 2023年10月20日の活動

    ひろし事務所のすぐ近くにあった【クレープ屋】さん。経営者が変わって明日(土)オープン 関係者いわく「手のひらより大きく、顔くらい大きいクレープ」との事。

  • 2023年10月19日の活動

    野党が「県民の力で」と言ってるだけでいいのか? #検証虐待条例 廃案に条例がなった事を市民の皆さんが「県民の力で撤回」と喜ばれるのはいいのですが、では、野党の『議員』は、本会議・委員会という表舞台だけでなく、「【直接交渉】をした」とネットに書いている議員はいますか?⇩記事にあるように『反省』は与党県議だけでいいのでしょうか??これほど県民のみならず、全国的に心配をされてしまって。街頭で活動するだけでなく、政治の仕事も『交渉力』が問われる。それが『少数派』なら尚更、技術と粘り強さが必要だ。野党の『重い腰』が上がり始めたのは、いつか?マスコミが動いてからか・その前か?SNSは掲載日が確認出来るから便利(無論、忙しい時は掲載は遅れるが。でもこれほどの一大事)。 もしも条例制定を止められなかったら、野党はどうしたのか?私はそれも考えて動きました(前述)。 (📷写真は、東京新聞12日。私として、特定の政党のみの事を言いたいのではありません。非自公全体です) ------- 「📺うまい!うま過ぎる!」『🎥翔んで埼玉』コラボ十万石まんじゅう 明日20日(金)から発売 埼玉の厳しい経済を吹き翔ばしましょう! (許可を得て掲載) 店舗一覧。 十万石ふくさや 頂いたコメントをご紹介します 「うまい、うますぎる ですね」 「値段!」

  • test time

  • 2023年10月18日の活動

    "国政与党" #検証虐待条例 📷資料⇩は、県議会『公明党』のコメントで、この資料の存在を知らない県民も多いのではないでしょうか。市内の運動会会場で公明支持者の方から「公明党は賛成だったんですよね?現場を知らないのでしょうか」と私に言われました。文書が出されてひとまずは良かった。 これまで県議会本会議で賛否が分かれた議案で、賛成の討論は与党からほとんどありません(特に与党が提案した議案では無し)。今回の虐待条例で、委員会後、もしも取り下げにならなかったら、賛成討論は無かったと思われます。100%賛成ではなくても、私は本会議で討論して来ました(後述)。先日、その事で、自らを『知事与党』と思っている政党から嫌味を直接言われました(でもこれは私のほうから『対話』をしているからです)。 今後、賛否が分かれる議案で、賛成討論がある事を期待したいと思います。『消極的賛成』だったとしても、黙っているのは、いい事ではありません。 公明党から⇩このような文書が出たのは、野党の成果ではありません(後述)。 (📷資料⇩をネットに掲載した仲間の市議(無所属)に感謝)無党派層に御理解頂くには『当事者』からの発信では限界があります。政党の垣根を超えて動かないと、問題は山積のまま)正直、県議会公明党さんと具体的に政策で連携するのは、簡単ではありません(弱音。市議とは親しく今日も話しました)。是非、現状は厳しい状況下にある『子育てしやすい埼玉』・虐待防止に、共に取り組みたい。 頂いたコメントをご紹介します 「良かったです」 「何故今なのか?ここまで来て?政党の在り方や、県民の生活を守るはずの政治家の人達が、こんなに日本中から批判される様な事態においこまれたのか!埼玉県民は恥ずかしかったと思います。 生活の安定安全を目指す公明党と信じていましたが、今回は遅すぎた表明だったと残念な気持ちです。中川さん議会の中に仲間を一人でも多く増やして、ストッパーでは無く、先頭を走れる議員活動目指して頑張って下さい」

  • 2023年10月17日の活動

    私が県庁職員なら、今回のような議員提案の『虐待条例案』にはならない。県庁は私たち議員と違い、縦割りで、その部門だけを『(学問上でなく実態に即し)専門的』にやっていればいいので、条例案の要点について県議に話す(行政的に言うと「お願いする」)。担当職員が『国の言いなり(方針)』の延長上の姿勢だと、議員から条例案の相談がどれ程あっても止められない。『仕事の量』ではなく『軸足・視点』の問題。実際、担当課や児童相談所と今月話していても、そう思う。県庁も『実態』に即した業務ではない(改善が単に遅れているのではなく)。報道各社は『議会だけ』を叩いているが、「県庁の児童虐待対策が、『実態』に即した『感覚』での取り組みになっているか」の報道が明日以降ある事を期待したい。 このままでは今後、真に県民の為になる『先進的』な取り組みを行おうとする議員活動も委縮させてしまう。そうでなくても、日本は衰退し、困っているのに「動かねば、叩かれない」雰囲気なんて。そうならないよう取り組みます。 --------- 今回の虐待条例案のように、各条例や計画を作ろうとした際、県庁が『記者会見』しているかというと、ほとんどは県庁のHPに載せただけで、(県民に実害のある)国民健康保険税の『大幅な値上げと税金の削減』につながる計画でさえ記者会見していない(担当課の証言)。 ⇩こちらの記事は今年6月20日、『虐待条例』案が大きな問題だと9月に報道される遥か前に自民党が記者に伝え、読売新聞が、県民意見募集の時期の概要を掲載している。虐待条例は大きな問題でしたが、(県庁が記者会見していない)国民健康保険のほうがよっぽど実害がある。 県庁の各計画作成で県民に向き合う『姿勢』について、私は少なくとも6年前に県庁に求めていますが(⇩国民健康保険の増税案件。画像の下に)今回は、さも"県議会だけ"・"虐待条例だけ"が悪いかのように報道されています。 6年前の私の指摘⇩。県庁による『県民意見募集』の問題点の一例。

  • 2023年10月16日の活動

    ひろし事務所ネコ🐱シェルターの『冬じたく』(🎥かわいい🐱声を聴いてあげて下さい) 戸建ては冷えるので、🎥ビニールシートを夜はゲージに、かぶせます。🎥映像は通称🐱『オリオン』とボランティアさん達や私が呼んでる子。近付くと『遊んでくれる(わーい😆)』と思い、ゲージの下に降りて来る甘えん坊さん。人間の子もネコも誰かに大事にして欲しい。(虐待条例の関係でバタバタですが、忙しいフリはしません)🎥人が来たら🐱鳴くように見えますが、ホントは寂しくてずっと内心鳴いてるんですよね。 (🐱オリオンの声が、👦人の子達👧の役にも立ちますように) 今年は、秋が急激ですね。夏も昼間の☀酷暑の期間が長かった割には熱帯夜が少なく、夜寒いくらいの日もあって、🌎温暖化というより🐪『砂漠化』が少し始まっているのかも、と感じました。次の世代は、今より過酷な時代。上の世代の私達は、今日どう致しましょう?👦次の世代👧の為に。 ひろし事務所ネコ🐱シェルター 夜、甘えたくって、4段ゲージの下へ降りて来る🐱『オリオン』。 『新しい親・家族』が、見つかりますように(やさしいボランティアさん達は居ますが)。できれば早目に。 👦人の子👧もそうですが、『家庭的』な雰囲気のもと育って生かせたい(児童相談所の『閉ざされた』一時保護施設でなく)。私のライフワークです。 『虐待条例案が取り下げ』になっても、孤独でとても過酷な状況にある子ども達の置かれた状況は、残念ながら少しも良くなっていません。一刻も早く。 埼玉県では『👧里親👦』を募集しています。 ------- 👦里親&#x1f467

  • 2023年10月15日の活動

    👧幼稚園の運動会👦 今年の私の📷ベスト写真になってしまうかも!?(^O^) この競技は、保護者と幼稚園児が一緒に走るのですが、筒の中を園児がくぐっている間、「保護者は『パフォーマンス』をしなければならない」と、競技直前のアナウンスで『無茶ブリ』(^O^)。見ているほうは、微笑ましく、大笑い出来ました👍。保護者に事前には言っていないとの事で、園長先生に笑いながら「無茶ブリですね(^O^)」と申し上げ、片時、癒されてしまいました(この後、次の仕事へ急いで移動🚴) 競技種目名『なかよし汽車ポッポ』(^O^)。📷園児2人別々の保護者さんです👍。 (📷蛇足ですが、許可得て掲載。この素敵な表情を隠しては、もったいない) ------- 不肖私を大事にしてくれている『県議』・県職員も、私のFacebookを読んでくれているので、市民の皆さんの間でも『賛否』が分かれる事をこの後、書こうと思います。その事についてあなたが賛否を"最終"決定なさる前に『気持ち(感情面)』のコントロールが必要な場合があります。(今日から3日間くらいの時間がかかりますが)シリーズで書きますので、ご感想をお寄せ下さい。まだ条例案の問題の『本質』はメディアで報道されていません。 (政治・行政は、民間・御客様ではないので、敬意を省略しています) (写真はNHK) ------- 『虐待条例案』の問題は、少しじっくり・落ち着いて考えて下さると、政治の根本的問題のほぼ【全て】が分かってしまいます。それは『与党』だけでなく『野党』・無所属・リベラル、そして、それを支持する国民、市民運動をされている方、無党派層、それから、"現在は"政治への関心を寄せて下さっていない国民の。 私がこれから書いていった後、それをお考えになると、私に影響を受けるかも知れないので、現時点でお考え頂ければ幸いです。そしてコメントを頂ければ、この上無き幸せに存じます。大事な事なので、まずその事をお伝えします。 埼玉の「留守番禁止」条例案 反対署名10万筆を自民に提出 発起人「声上げる大事さ学んだ」-東京新聞Web -------

  • 2023年10月14日の活動

    県庁の『姿勢』がバレてしまう『クイズ』の答え 私は、⇩このように多い順に並べ、1位に色を付けます。 「数値(データ)をなぜ調査し、発表・共有するか」は、【危機感】を持ち、『行動に直結する』為のみにあります。でなけれえば、単なる数字・紙です。 ここでは、里親委託率 「1位の新潟との差は、約倍(1.9倍)もあり、『どうすれば追い付けるか』『なぜダメな状態なのか』」という対策を考える上での初歩的資料です。 正解者は、2人でした(14日15時半現在)。

  • 2023年10月13日の活動

    クイズです。⇩この表には大きな『欠点』があります。さて何でしょう?正解はコメント欄ではなく、メッセンジャーでお送り下さい。正解か返信します。 『👦里親👧』委託率 埼玉県は1位の県に比べ、大変残念ながら【約半分】しか里親さんがおりません(我が家は経験者)。その危機感を県庁が持っていない事が、この1枚だけで簡単にバレてしまいます(県庁には以前から言っているのですが、中々改善されないのは異動間隔が短い事も原因の1つ)。このクイズの正解者が県庁全体に少ないと、虐待は増える一方です(児相職員を増やせばいいだけの問題ではございません)。 条例案が廃案になって「市民のお陰」と喜んでいる暇は、子ども達を前に、我々県議には、ございません。当然、条例案の審議で『正義の味方』的な写真を私は掲載しません(それより、対策の具体的な掲載が、よっぽど大切)。『正解』を実践している県庁の部署の資料も後ほど掲載します。 私がこの記事をFacebookにUPした瞬間に、ご覧下さった皆様、いま県庁の元の資料に戻しました(先程まで、資料を少し加工した資料にして、問題をやさしくしていました。いつも私のFacebookをUPした瞬間に御覧下さる方へのサービス)。前回のを思い出して見比べると、よりヒントになってます。 恐れ入りますが、コメント欄に回答を書かれた場合、クイズにならないので、削除致す事をお許し下さい。既にメッセンジャーで回答が寄せられていますが、まだ正解は、いらっしゃいません。

  • 2023年10月12日の活動

    78年前の戦争 今日12日(木)は、千鳥ヶ淵慰霊式典だそうで遺族会の方に今朝お会いし、条例案についてお詫びしました。お話したうちの1人は、敗戦の前年に生まれたそうです。 亡くなられた方々に顔向け出来るよう、『戦争孤児』で、身寄り無く孤独に餓死した子ども達の為に(当時でさえ裕福な人がいたのに)、『火垂るの墓』を思い出さずとも、今の児童養護というキレイな言葉であまり変わらない状況に置かれている子ども達の為に、今日も取り組みます。 県庁主催の慰霊式典には、実務がある為、欠席します。戦争を知っている人が少なくなった今、深刻な問題の実務が増えました。一般論では県庁・政治は、仕事にならない。『駅の子』は今、例えば『歌舞伎町に立つ人』になってはいないでしょうか?埼玉県庁は『里親』を募集致しております。あなたが里親になれなくても、関心を。(この国の総理が今日、戦没の方々に対し、キレイ事を言いませんように)(昨日よりも今日は調子が良くないな) 「駅の子たち」を引き取り育て続けた夫婦がいた|戦跡 薄れる戦争の記憶 ―NHK 里親制度のごあんない―埼玉県 「助けて…」と言えない 路地裏に立つ女性たち―NHK

  • 2023年10月11日の活動

    ⇩ 何年やってる国会議員か知りませんが、国会・特に与党なら、県議会と違っていくらでも、いつでも自由に『借金』して『補正予算』を緊急に出せるのに(そのせいで現在、出口の見えない『円安』に)、47分の1の県の出来事で、こう言う人は【ベテラン】ではない。"先輩カゼ"だけ吹かせている人を「先輩」とは言えない。「自分で何とかしなければ」という人ではない。 『トライ&エラー』をしないから、"ウォークマン"のような全く新たな商品・政策を出そうと、行政も民間も、人の育成と決断をしないで済ませてしまっている。(県庁もそうだが)『自分達だけ・今だけ』は終生安泰だから(SDGsなんて、おこがましい。後で県民がとても困る)。懐が狭いにも程がある。散々やりたい放題やって、いい思いして来ちゃったでしょ。いい加減しっかりなさい。情けない。 (武力でない)"一揆"が起きますよ。 (今日も今から、10年計画『埼玉県国土利用計画』案の協議) (写真は、TV朝日。昨夜)

  • 2023年10月10日の活動

    昨日(月)は『11月並みの寒さ』での外での演説でした。寒かったねぇ。それにしても、女性パワー🔥すご過ぎ問題(^O^)。 今日もよろしくお願いします☺。 #命ノ炎🔥 長谷川順子Facebook --------- 📷️ひろし事務所掲示板 虐待条例案は、今日ヤマ場を迎え(午後お伝えします)、あさって以降、世論が急速に冷めるかも。しかし、虐待されている👦子ども達👧の対策・予算は何も進んでいません。今日も県庁に求めます(政党の県議とは朝から意見交換しています)。子ども時代、【虐待された経験者】の方にも改めてお話を伺い始めています。 意見募集は、あさって以降が、むしろ大切。 --------- 自民党の県議は、『前向き』に他党の紹介をしています(自民➩立憲)。 野党は、どうですか?単なる敵?それで、衆院選・県議選、議席が増えますか?苦しんでる国民は、少しでも救われますか?地獄の状態の。 なにか政治・行政が事実上、特権階級になっていませんか。『現職』の既得権意識【自分たちの現状維持】が強過ぎませんか??私はそう思って、結構耐えづらい。 分け隔てなく、紹介されるのが、すばらし~👍 シェアさせて頂きました。松澤さんは、勉強になります。 --------- 国会で行われている国民の命に関わる事は、私たち地方議員にとって、『強引に進め』られる、『寝耳に水』な事ばかり。【国民健康保険】の国の方針は、低所得の方に対する虐殺(断言。新たな救済制度無し)。国民健康保険制度で市町村独自の税金投入(法定外繰り入れ)をやめろと、国・県が命じている事で(事実上)、何人の国民が死に追いやられている事か(税金などが払えずに。生活が、より行き詰って)。 行政・政治は、明治維新以来の改革が不可欠。急進的ではない、むしろ遅過ぎ。 埼玉の自民党国会議員が「虐待禁止条例案」に物言い「強引に進めるのは断固反対」「寝耳に水」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース NEWS.YAHOO.CO.JP 牧原秀樹 まきはらひでき 衆議院議員 自民党 埼玉5区-X 国会『野党』議員も、トンデモ・コメント。

  • 2023年10月9日の活動

    虐待禁止条例 私も、スーパー前での【街頭演説】に参加すべく準備中です。 県議会での動向(内容は詳しく言えない)からして、明日(火)以降ではなく、『今日』の行動が重要です👍👍👍。1日☔雨であろうと、①買い物される方、②お仕事などで駅前を通る方は、いらっしゃる。 ☔雨ニモ負ケズ どこかの政党のように、マスコミ向けなどの『アピール』は、私は嫌いです。有権者にはそれがバレてるから、野党の支持は、こんな経済状勢なのに上がらない。『政治が変わらない責任』は野党にあり。よく与党に『説明責任』を野党は求めるけど。『変える責任』。 頂いたコメント 埼玉の反対声明を日高から!雨の中よろしくお願いします。(川越よりエール) ひろしからの返信コメント 川越市議も参加してます👍 ------- 虐待禁止条例について『市民意見』聞き取り・説明 自治会の体育祭が昨日は市内5か所で行われ、開会式前から片付けまでの7時間、5会場を周り、お話を伺い、説明、(私は自民ではありませんが)お詫びしました。夜、自治会の慰労会があるまでの間は、政党の県議と電話で何件もやり取りし、慰労会には遅れて3時間半参加(参加中も県議・子育て団体から電話が)。そこで学童保育の先生にもお話を伺う事が出来ました。怒ってましたよ、自民さん。 📷入間川地区体育祭 自治会の応援席。新しいテント💛 (蛇足ですが、許可得て撮影) 政党という弊害 私は政党に所属していないので、虐待禁止条例について【自民党支持層】の方からもご意見を伺いやすいです。「〇党に利用される」と思われないから。そして最大のメリットは、自民の県議・国会議員にも伝わりやすい。私が政党所属なら「あなたは〇党に属しているから、そう言うんでしょ(党利党略)」と思われ、思考停止されやすいですが、そうされにくいから。 (先週も市内2地区で体育祭行われたので、条例についてお話を伺い、今日以降も、お話を伺って、改善していきます) (自治会体育祭は4年ぶりの開催。写真はイメージです) -------

  • 2023年10月8日の活動

    他の政党・会派との日頃の打合せ不足 県議会が自らこれまで制定した条例で、皆さんがよくご存知なのは、『エスカレーター立ち止まって条例』『防災ヘリ救助有料条例』(※)ではないでしょうか?いずれも、提案した会派が議会に提案する前に、県民への意見募集を一定期間行ってから、提案しています。問題はそれを県民が、ではなく、他の政党・会派が気にして県民に伝えているかですが、今回も出来ていません。今さら正義感ぶっても、ある意味仕事になっていません(私自身への自戒も含め)。私は日頃、他会派の県議と重要な事についてよく『打ち合わせ・協議』します(世間話だけではなく)。しかし今回の条例案が正直ここまではとは思っておらず、反省しております。条例案を手にした直後から提案者との打ち合わせを私は始め、4日に県議会本会議質問しました。⇩こちらの📺放送のように「『予算措置』を実現できるか疑問」と我々の場合、高見の見物はしていられません。昨夜(金)の報道ステーションや今朝の新聞各紙で報道されたような委員会での審議(出たとこ勝負)では(仕事として)遅過ぎるのです。鉄は熱いうちに打たないと、今回の『虐待禁止条例』と同じ轍を今後踏む訳にはいかないので、この事についても他の県議と話しています。市議会と国会の間にある県議会。国会と似たような感じにはしたくありません。市議会と違い、県議会は3つの階に部屋が分かれていますが、政党・会派の『垣根』を政策面で越えねばなりません。今後も他の県議と打ち合わせていきます。 (※上記に書いた条例名は正式名称ではありません) 「条例改正案」"子どもだけで留守番"は虐待に? 全国初の条例へ 【#みんなのギモン】-youtube.com --------- 虐待禁止条例 今日(土)も県議会政党幹部や、県・狭山市内の子育て関係団体役員さん、複数の市長と電話打ち合わせし、市内の民生委員、保護者、学校・学童の先生方にお話を伺い、内容は詳しくは申せませんが、皆さんが困らないように、前進させようとしています。ご意見は引き続き、お願いします。 埼玉県虐待防止条例改正案に反対する意見書を出します。ーcity.saitama-pta.jp -------

  • 2023年10月8日の活動

    他の政党・会派との日頃の打合せ不足 県議会が自らこれまで制定した条例で、皆さんがよくご存知なのは、『エスカレーター立ち止まって条例』『防災ヘリ救助有料条例』(※)ではないでしょうか?いずれも、提案した会派が議会に提案する前に、県民への意見募集を一定期間行ってから、提案しています。問題はそれを県民が、ではなく、他の政党・会派が気にして県民に伝えているかですが、今回も出来ていません。今さら正義感ぶっても、ある意味仕事になっていません(私自身への自戒も含め)。私は日頃、他会派の県議と重要な事についてよく『打ち合わせ・協議』します(世間話だけではなく)。しかし今回の条例案が正直ここまではとは思っておらず、反省しております。条例案を手にした直後から提案者との打ち合わせを私は始め、4日に県議会本会議質問しました。⇩こちらの📺放送のように「『予算措置』を実現できるか疑問」と我々の場合、高見の見物はしていられません。昨夜(金)の報道ステーションや今朝の新聞各紙で報道されたような委員会での審議(出たとこ勝負)では(仕事として)遅過ぎるのです。鉄は熱いうちに打たないと、今回の『虐待禁止条例』と同じ轍を今後踏む訳にはいかないので、この事についても他の県議と話しています。市議会と国会の間にある県議会。国会と似たような感じにはしたくありません。市議会と違い、県議会は3つの階に部屋が分かれていますが、政党・会派の『垣根』を政策面で越えねばなりません。今後も他の県議と打ち合わせていきます。(つづく) (※上記に書いた条例名は正式名称ではありません) 「条例改正案」"子どもだけで留守番"は虐待に? 全国初の条例へ 【#みんなのギモン】-youtube.com --------- 虐待禁止条例 今日(土)も県議会政党幹部や、県・狭山市内の子育て関係団体役員さん、複数の市長と電話打ち合わせし、市内の民生委員、保護者、学校・学童の先生方にお話を伺い、内容は詳しくは申せませんが、皆さんが困らないように、前進させようとしています。ご意見は引き続き、お願いします。 埼玉県虐待防止条例改正案に反対する意見書を出します。ーcity.saitama-pta.jp -------

  • 2023年10月7日の活動

    今朝(土)の読売・朝日・毎日・東京・産経新聞にも掲載されています(日経 未確認、埼玉 不掲載)。今日、『炎上』の1つのピークを迎えると思います。ご意見をお寄せ下さい。昨夜も10時半まで政党の県議6人と『今後』について突っ込んで話しました。子どもの命がかかっており、家庭・子育て支援者に少なからぬ影響があるので、炎上を一過性の感情論だけで終わらせる訳にはまいりません。私が県議会の状況を書いているのは『炎上の仕方』の質を私がどう上げられるかに影響があると思っています。昨日、委員会で可決され、13日(金)に県議会全体で賛否が問われます。まずはその時までに県庁や他会派に何が出来るかです。自民以外の県議は今、自民に働きかけているでしょうか?それとも、ここぞとばかりの『人気取り』?? 留守番は虐待? 条例案が波紋 子どもだけで公園や登下校はNG NEWS.TV-ASAHI.CO.JP 埼玉県庁の1番のスローガンは『日本一暮らしやすい』埼玉県です。 頂いたコメント 「皆で監視し合うのでしょうか… 日本で一番子育てしにくい、子育てしたくない県になりますね」 「この条例の改正案を知り、本当に驚きました。 保護者の負担は計り知れません。共働き、ひとり親家庭、夜間勤務、介護や闘病…本当に様々な状況の方が日々子育てと向き合っています。 そして何よりも大切なのはこども達です。 常に大人の監視下に置かれるような状況になりかねません。自ら考え自ら行動する、そんな機会をことごとく奪うことになります。 埼玉県はどんなこども達を育てたいのでしょう? 子育てする人が埼玉県に住む事を選ばなくなります。」

  • 2023年10月6日の活動

    『反対の為の反対』では、子どもは地獄なまま きょう(金)、📷記事にある『虐待禁止条例』が審議される。そこでの県議の発言は、子育てが困難な家庭の子どもを保育する現場にプラスになるだろうか、仕事をしながら子育てをするママさんの新たな手助けになるだろうか。この条例はどちらにしても、決定(可決)される。記事に載った本会議での発言は、反対の為の反対だった。私はこの条例提案者と複数回議論し、この条例が制定され、"後になって"「結果として、県庁の子育て支援予算が新規に付いて、良かったね」とママさん(父子家庭ならパパさん)から、保育園などの方から言われるように可決後も動いていきたい。 虐待の現実を見た感想を申し上げる。子どもは孤立しており、生き地獄だ。怖くて声に出せず、助けを求めている(一昨日も当事者から経験談を聴いた)。子どもを保護する施設は、新たに朝霞に作ったところで足らない。 言葉じりでなく、具体的な進歩を期待する。 (📷写真は、埼玉新聞1面トップ。5日) 東京新聞での同記事。 子どもだけの留守番・外出禁止 埼玉・自民党県議団が条例案 順守困難の声も―東京新聞

  • 2023年10月5日の活動

    ❄️初冠雪の🗻富士山と秩父の山なみ(📷️狭山にて)酷暑から急激に寒くなる異常気象(老ネコが「寒いよ~」と言うので、ひざの上🐱)。明日(金)の最低気温は13℃(狭山)。そうでなくとも日本全国、免疫力が低下した中で風邪・インフルがこの時期にはやっているので更にはやる恐れがあり、『体力維持』にもお気を付け下さい。家に多くの方が閉じ込もってしまうと、不況が悪化し、市民生活自体がヤバいです(私達にとって残念ながら、コロナは無くなりません)。経済的な"体力"向上の為『格差是正』を県庁に求めています。 週間天気(狭山)

  • 2023年10月2日の活動

    運動会の振替休日で、👦子ども達が朝から外で遊んでいます。🚐運転🚴には普段以上のご配慮をお願いします。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、中川ひろしさんをフォローしませんか?

ハンドル名
中川ひろしさん
ブログタイトル
埼玉県議会議員「中川ひろし」オフィシャルサイト
フォロー
埼玉県議会議員「中川ひろし」オフィシャルサイト

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用