「年収910万円以上の世帯にも『高校授業料無償化』で1人12万円新規に補助する」との現在行われている県議会の議案。
今の世の中、抽象的などっち付かずな言い方では進歩しないので、出来るだけ具体的に書きます。狭山市選出
『消費者被害』 あさって(木)、県知事が、狭山市民を含め長年"消費者被害"の相談や、被害防止の講演活動で功績のあった15人を表彰すると今連絡があったので、代表者お1人くらいは「特に(消費者相談の中で)●●の分野でご尽力下さったと伺っております」と知事が述べられるように県職員から情報提供するよう、担当課長に話しました。 県庁の業務は、市町村職員に支えて頂いて成り立っており、今回の表彰も各市役所から提出されたものを表彰するので、『形式的』に陥る危険性があり、わざわざ往復2時間以上をかけて狭山などから浦和にお越し頂く(シニアの方がほとんど)ので、丁寧な対応が必要です(記念撮影だけでなく)。さて、どうなりますか。 狭山市では長年、ボランティアさん達の尽力により、サラ金・闇金などの相談体制がお陰様で他市に比べ充実しており、頭が下がります。借金の当事者だった方が相談員を担われていたりもします。崖っぷちからの『自殺防止』に何より力になります🔥。私からも、ありがとうございます。m(_ _)m
『喉元過ぎて熱さ忘れる』から政治・行政がこんな惨状 何か、新聞や市民の話題にのぼって一息ついてから、政治・行政の側が、どれほど(一般論でなく)情報提供しているでしょうか。 『虐待条例』廃案後、今日(月)までが1つ目のヤマ場。自民~共産党まで連携を呼びかけ、動いております。問題なのは、県庁の協力が現在全く得られていない事。そこで、予定を急きょ変更し、復興応援で福島県いわき市に来ていたのを切り上げて、いま浦和に向かっています。 (明日改めて報告します)
事前に相手と打合せをせず、突然言い出したり・書いたりするような事は、私は議員としてしない。アポを万一拒否されれば別だが。(県庁・県議会内など、拒否された事は過去ありません) ⇩大きな政党の中で、全員が上層部に全てに賛成というのは気持ち悪いですが、対案・前向きでない批判は、生産性がありません。 (国政)与・野党の県議複数人と昨日も議論しています(内容は書けませんが)。県議会内でもポスト・ポジション争いのような(理論的でない)振る舞いがあった時は、嫌気がさして、本人と直接話して来ました(陰口はしません。議会内も県庁にも、県議の『期数』が重んじられるので、ポスト争いは興味がありません)。役職を上げようとしていく過程で、ムリをしようとするポジション争いが、県議会にも時として見受けられました。議会内で互いを尊重して、政策をマメに議論していけば、自然と落ち着ける所に、落ち着いていくと思っています。 (写真は、日テレ) 頂いたコメントを紹介します↓ 「その文脈に沿うのかは微妙ですが、時折、日本維新の会の議員の、一般質問に於ける、「隙在らば与党に加えていただきたい」臭丸出しの、提灯持ち質問に嫌気が指してる体。国民民主、特に代表のそれも時にユトウ丸出しで、この緩さは何なの!と嘆く次第。」 ------- 急に寒くなったと感じ、熱を持っているWi-Fiの機器の上に居る我が家2匹目のネコ🐱 アイちゃんを発見。(片目が無く、瀕死の状態で12年前に捨てられていたので、📷️今回は見える側だけ。かなりおバカざん。元オス) ------- 商店街主催の、子ども会(東急・中窪地区)を対象にした🎃ハロウィンのお菓子配布イベントには(メンバーではあるものの)参加せず、事務所で👧フードバンク👦の食品受付📷️や、困窮家庭対策の議会準備に追われておりました。パソコンから目を離し、ふと外を見ると📷️写真映えする可愛い子ども達が沢山通りましたが、この商店街は💡
「県民コメントを公表するか、審議会の会長に見て頂いてからでないと分からない」県庁の(国民健康保険 担当)局長から昨日私に言われた事。 ※審議会 国保運営協議会は11月7日に行われるが、もうそれほど時間が無いのに、この状態。県庁は県議会に対しては「『県民コメント』を公表しなかったのは、おかしい」とマスコミに言っているが、自分達は。 ⇩9月22日に締め切ったのに、未だ公表されていない県民コメント。県民の意見なので、編集する必要が無い。関心のある県民は、少なくとも『審議会の前』に、どのような意見が県民から寄せられたか確認出来ない。何をそんなに隠したいのか?? 「埼玉県国民健康保険運営方針(第3期)(案)」に対する 県民コメント(意見募集)の実施について PREF.SAITAMA.LG.JP --------- 「『県民コメント』で、県の方針を変える考えはありません」県庁の(国民健康保険 担当)局長から昨日私に言われた事。 今後5年間の【増税】する県庁の方針を決定する審議会(国保運営協議会)が11月7日に行われますが、まだ審議会に県民コメントを示してもいないのに昨日、断定的に言う県庁の(国民健康保険 担当)局長。なんの為の『県民コメント』だったのか?『原案確定ありき』に、わざわざ労力をかけて、県民は意見を述べた事になる。 埼玉県国民健康保険運営方針 PREF.SAITAMA.LG.JP --------- 『虐待条例』 県議会を傍聴された(『報道ステーション』でもコメントしていた)皆さんと公民館で意見交換した後、食事し、①『廃案』後、県議会内の(国政)与・野党とどのような協議をしているか、②今後県民の皆さんとどう連携しなければならないのか、私からお話しました。虐待条例後の対応については、若い方々とも今後お話していきます。 (赤いTシャツのシニア男性が、カッコいい)(この日、立憲民主党の県議も招待されていたのですが、急きょ欠席となり、またの機会があれば)一部の政党とは、虐待条例後、具体的に連携が強化され始めています。 (蛇足ですが、この皆さんが県議会を傍聴するとは、当日の現地で初めて知りました) 頂いたコメント 「えっすなぁ。様々な人が地域、埼玉を自分たちで創りあげる声・行動これから益々だすな」 ---------
『頑張らずに、力を抜いて、テロテロ』生きる。そのほうがトータルでは効率よく、量的にも動ける気がする。最近、そうしてる(人と接する時以外)。気力しか、残ってないから。頑張り過ぎると、途中で(体の)エンジンブレーキがかかるか、壊れる。若い人が高齢者の🚶歩みを『ものすごくゆっくり』と思っても、その歩みは、家で何もしていない状態に比べ、確実に目的に近付いているように。 壁や背もたれに寄りかかったり、下を向いていたり、テロテロ歩いている私をもし見掛けたら、あぁちょっと"終わってる"んだろうなぁと思っておいて下さい(声は掛けて下さいね。優先順位の問題なので)。でも人1倍働きますよ。電池切れるまで。 12月22日までが仕事のヤマですが、それ以降も生きてなきゃいけない課題が仲間から3日前に提示されました。ありがたい。 頂いたコメントをご紹介します↓ 「その、『テロテロ生きられる状態』こそが平和だと思うので、堂々とテロテロしてください。」 ------- 福島県双葉町にて、【災害時に備え、私たちが考えるべき事】を学ぶ為、震災語り部の方の🎥映像を、どうぞご覧下さい。 東日本大震災直後、私自身は初めての県議選挙に立候補する時でしたが、選挙などそっちのけで、被災地に仲間と入り、埼玉・狭山市民に伝えるべき事も聴きました。 (シリーズでお伝えします①) 福島県双葉町 慰霊碑のある大平山霊園にて、震災語り部の方の🎥映像を、どうぞご覧下さい。 阪神大震災の28年前から、国内の大きな災害はほとんど現場に行っておりますが、東日本大震災の津波の被災地に行った時、正直怖くて、自分が今後またここに来れるのか不安でした。その後、何度来ている事か、と今となっては思いますが。 (シリーズ②) 頂いたコメントをご紹介します↓ 「なぜ、マスクさえしてないの?」 福島県双葉町 大平山霊園の慰霊碑に移動。 原発事故時、埼玉県に避難を決めた双葉町の当時の町長さんと30分、個人的に電話でお話を伺いました(今後お伝え出来ればと思います。口頭であればすぐ伝えられますが)。 ⇩震災語り部の方の🎥映像を、どうぞご覧下さい。 (シリーズ③)
「あぁ、この食べ物があれば、日本の兵隊さんは、【餓死】せずに、戦地で病死(マラリア・・・感染症)せずに、済んだかも知れないのに・・・」 買い物をしてる時や、ご飯を食べながら、ふと、⇧時々思う事。時代の格差。今後の『食糧難』も、なんとかせねば。国同士で争わぬよう。二度と。 (昨日も米農家さんにお話を伺い、二度目の農業実習を今後計画) 書籍『餓死(うえじに)した英霊たち』。日本は、輸入を止められたら、武器がどんなにあっても、終わり。歴史の事実。 餓死(うえじに)した英霊たち―Amazon マラリア。年間45万人が死亡(2016年) マラリア―Wikipedia -------------- 「あぁ、このガソリンがあれば、日本の兵隊さんは、①燃料切れで『️墜落死』せずに、②鉄砲の玉も無く、丸腰で玉砕命令(敵陣地に突っ込む)させられずに、③攻撃とは言えない『特攻』をせずに、済んだかも知れないのに」 道を走る車を見ながら、ふと、⇧たまに思う事。時代の格差。未来がそうなりませんよう、働きます。過ちは二度と。二度と。(祈) 世の中の本で1番オススメ。本を読むのは、『真実か疑う力』を持つ為。 餓死した英霊たち (ちくま学芸文庫)-Amazon ------- 【大増税】案に対し、9月22日まで県民の意見を募集しておいて、1カ月が既に経ったが未だに県庁は公表"しようとしない"。『国民健康保険』の管理職に聞いてみると、とっくに県庁の部長に『県民意見』は報告済みとの事。文書は出来ているのに、公表しないワケは?公表しないまま11月7日に県庁は決めてしまう?増税され、払えなければ、生きていくのをあきらめる県民が出る。"こんな時代"に・・・。 埼玉県国民健康保険運営方針-埼玉県 -------
人生の最後"🏥緩和ケア"の用語『グリーフ』をあなたなら何と言う言葉に置き換え(訳し)ますか? 私は👦児童養護👧を専門としているので『生き地獄』、今日たまたまお会いした方は『孤独』『どん底』・・・・。一方、その反義語は?私は「ほんの少し(片時)の幸せ感」(人生を滅ぼすほど、無理に頑張らず・依存しきらず)。 鬼澤Drに今日申した「私がやってみたいグリーフケアは、亡くなった後の遺族との関わり」。とことんまで傷んだ経験をした方による"ピア(経験者による)"カウンセリング。(📷️写真のお店は、狭山市駅東口CoCo壱の地下イチ『グリーフ』。蛇足ですが、この文章で、あえて"さいご"という漢字は遠慮しました。分かってる風を語りたくはないので) 『もぐろふくぞう(喪黒福造)』さんにお会い出来るような看板✨ 黒トリュフ。単純に旨し👍️ アンチョビ・オリーブ。おいし~☺️ メニューの1つ『サラミ』 あなたの中の『暗闇』の"大もと"は何ですか "現象面"であなたに起きている事は、とても気になると思いますが、その気持ち・行動を引き起こす【根源・根っこ】の理由は、"何から"だと思われますか? 多くの人は現象面のみに、とらわれて終わります(悪いのではありません)。寂しさ・怒りなどの根源。 県議選が終わってからが、(経済状況から)ご相談の数と深刻度が過去最多で、思う事です⇧。 (📷狭山市駅東口 Bar『グリーフ』店内のイラスト) --------- 🚙交通事故遺族(重症者と家族)や犯罪、災害の被害者・家族が、📺TVで神妙・悲しい顔をしていないと、不謹慎のように感じてしまう人も世の中にはいる。でも、大切な家族を他者の過失により、なんの前触れもなく亡くし、生きていく上で、それだけでは、あまりにもつら過ぎますよね。 もしも身近にそのような事件が起きた時、隣人の『孤独・絶望』などに、あなたはどうされます?相手が口を開く事があるかも知れません。ガマンして来た涙を流せる事が、必要な時もあります。笑えるように、"いずれ"なると、いいですよね。(私は東日本大震災のテーマ🎵
📺ワイドショーで、引っぱりだこな、元埼玉県警 今日(土)、事前申し込み不要 1時半~ 無料 狭山市犯罪被害者等支援条例制定記念講演会 先日個人的にお話を伺えました。(⇩有料記事)15歳の時、両親撃たれ失う 「犯罪被害者等支援の会オリーブ」代表理事 佐藤咲子さん(74) /埼玉 「皆さんの片手には、命🔥があり、誉れがある」狭山の犯罪被害支援団体代表の挨拶。県警本部からは「(条例で)県議会自民PTから要請があった。これから被害に遭うかも知れない県民の為になる」。市役所からは「市の条例制定は早くはないが、支援して下さる市民の方々は県内随一」。代表の方がご配慮下さり、講師に開演前・講演後、個人的にお話を伺う事が出来、自殺・詐欺対策の私の取り組み状況について話し、今後連携のお願いをさせて頂きました。 (主催:狭山市の一般社団法人『犯罪被害者等支援の会オリーブ』。講演会が終わって主催団体が記念撮影を終えた後も、交通被害遺族の方などとお話を4時半まで伺う事が出来ました。私が政治家に向いていないと思うのは、有名な講師の方などと写真を撮ろうと思わない事。) 『捜査1課(殺人など捜査)刑事』を辞めた理由 元埼玉県警 佐々木成三さん 「最近の事件で例えると銀座の強盗など『ちせつな動機』で加害者が犯罪を起こす事に驚き、『ずれている歯車』がかみ合えば防げたのではないか。犯罪を取り締まる立場から、犯罪を『生まない側』へ。学校で授業をしている。コロナ禍が明けて、犯罪増加。スマホの使い方を子ども達だけでなく、大人も学んで行かないと。私が作った生成AI(これは佐々木さんの知的財産なので、資料掲載は"自主"規制)で、会場の皆さんはダマされました。先ほど中川さん(私)から詐欺被害が大変増えているという話がありました。警察"だけ"で犯罪を減らすのムリです」。 📷
ひろし事務所のすぐ近くにあった【クレープ屋】さん。経営者が変わって明日(土)オープン 関係者いわく「手のひらより大きく、顔くらい大きいクレープ」との事。
野党が「県民の力で」と言ってるだけでいいのか? #検証虐待条例 廃案に条例がなった事を市民の皆さんが「県民の力で撤回」と喜ばれるのはいいのですが、では、野党の『議員』は、本会議・委員会という表舞台だけでなく、「【直接交渉】をした」とネットに書いている議員はいますか?⇩記事にあるように『反省』は与党県議だけでいいのでしょうか??これほど県民のみならず、全国的に心配をされてしまって。街頭で活動するだけでなく、政治の仕事も『交渉力』が問われる。それが『少数派』なら尚更、技術と粘り強さが必要だ。野党の『重い腰』が上がり始めたのは、いつか?マスコミが動いてからか・その前か?SNSは掲載日が確認出来るから便利(無論、忙しい時は掲載は遅れるが。でもこれほどの一大事)。 もしも条例制定を止められなかったら、野党はどうしたのか?私はそれも考えて動きました(前述)。 (📷写真は、東京新聞12日。私として、特定の政党のみの事を言いたいのではありません。非自公全体です) ------- 「📺うまい!うま過ぎる!」『🎥翔んで埼玉』コラボ十万石まんじゅう 明日20日(金)から発売 埼玉の厳しい経済を吹き翔ばしましょう! (許可を得て掲載) 店舗一覧。 十万石ふくさや 頂いたコメントをご紹介します 「うまい、うますぎる ですね」 「値段!」
"国政与党" #検証虐待条例 📷資料⇩は、県議会『公明党』のコメントで、この資料の存在を知らない県民も多いのではないでしょうか。市内の運動会会場で公明支持者の方から「公明党は賛成だったんですよね?現場を知らないのでしょうか」と私に言われました。文書が出されてひとまずは良かった。 これまで県議会本会議で賛否が分かれた議案で、賛成の討論は与党からほとんどありません(特に与党が提案した議案では無し)。今回の虐待条例で、委員会後、もしも取り下げにならなかったら、賛成討論は無かったと思われます。100%賛成ではなくても、私は本会議で討論して来ました(後述)。先日、その事で、自らを『知事与党』と思っている政党から嫌味を直接言われました(でもこれは私のほうから『対話』をしているからです)。 今後、賛否が分かれる議案で、賛成討論がある事を期待したいと思います。『消極的賛成』だったとしても、黙っているのは、いい事ではありません。 公明党から⇩このような文書が出たのは、野党の成果ではありません(後述)。 (📷資料⇩をネットに掲載した仲間の市議(無所属)に感謝)無党派層に御理解頂くには『当事者』からの発信では限界があります。政党の垣根を超えて動かないと、問題は山積のまま)正直、県議会公明党さんと具体的に政策で連携するのは、簡単ではありません(弱音。市議とは親しく今日も話しました)。是非、現状は厳しい状況下にある『子育てしやすい埼玉』・虐待防止に、共に取り組みたい。 頂いたコメントをご紹介します 「良かったです」 「何故今なのか?ここまで来て?政党の在り方や、県民の生活を守るはずの政治家の人達が、こんなに日本中から批判される様な事態においこまれたのか!埼玉県民は恥ずかしかったと思います。 生活の安定安全を目指す公明党と信じていましたが、今回は遅すぎた表明だったと残念な気持ちです。中川さん議会の中に仲間を一人でも多く増やして、ストッパーでは無く、先頭を走れる議員活動目指して頑張って下さい」
私が県庁職員なら、今回のような議員提案の『虐待条例案』にはならない。県庁は私たち議員と違い、縦割りで、その部門だけを『(学問上でなく実態に即し)専門的』にやっていればいいので、条例案の要点について県議に話す(行政的に言うと「お願いする」)。担当職員が『国の言いなり(方針)』の延長上の姿勢だと、議員から条例案の相談がどれ程あっても止められない。『仕事の量』ではなく『軸足・視点』の問題。実際、担当課や児童相談所と今月話していても、そう思う。県庁も『実態』に即した業務ではない(改善が単に遅れているのではなく)。報道各社は『議会だけ』を叩いているが、「県庁の児童虐待対策が、『実態』に即した『感覚』での取り組みになっているか」の報道が明日以降ある事を期待したい。 このままでは今後、真に県民の為になる『先進的』な取り組みを行おうとする議員活動も委縮させてしまう。そうでなくても、日本は衰退し、困っているのに「動かねば、叩かれない」雰囲気なんて。そうならないよう取り組みます。 --------- 今回の虐待条例案のように、各条例や計画を作ろうとした際、県庁が『記者会見』しているかというと、ほとんどは県庁のHPに載せただけで、(県民に実害のある)国民健康保険税の『大幅な値上げと税金の削減』につながる計画でさえ記者会見していない(担当課の証言)。 ⇩こちらの記事は今年6月20日、『虐待条例』案が大きな問題だと9月に報道される遥か前に自民党が記者に伝え、読売新聞が、県民意見募集の時期の概要を掲載している。虐待条例は大きな問題でしたが、(県庁が記者会見していない)国民健康保険のほうがよっぽど実害がある。 県庁の各計画作成で県民に向き合う『姿勢』について、私は少なくとも6年前に県庁に求めていますが(⇩国民健康保険の増税案件。画像の下に)今回は、さも"県議会だけ"・"虐待条例だけ"が悪いかのように報道されています。 6年前の私の指摘⇩。県庁による『県民意見募集』の問題点の一例。
ひろし事務所ネコ🐱シェルターの『冬じたく』(🎥かわいい🐱声を聴いてあげて下さい) 戸建ては冷えるので、🎥ビニールシートを夜はゲージに、かぶせます。🎥映像は通称🐱『オリオン』とボランティアさん達や私が呼んでる子。近付くと『遊んでくれる(わーい😆)』と思い、ゲージの下に降りて来る甘えん坊さん。人間の子もネコも誰かに大事にして欲しい。(虐待条例の関係でバタバタですが、忙しいフリはしません)🎥人が来たら🐱鳴くように見えますが、ホントは寂しくてずっと内心鳴いてるんですよね。 (🐱オリオンの声が、👦人の子達👧の役にも立ちますように) 今年は、秋が急激ですね。夏も昼間の☀酷暑の期間が長かった割には熱帯夜が少なく、夜寒いくらいの日もあって、🌎温暖化というより🐪『砂漠化』が少し始まっているのかも、と感じました。次の世代は、今より過酷な時代。上の世代の私達は、今日どう致しましょう?👦次の世代👧の為に。 ひろし事務所ネコ🐱シェルター 夜、甘えたくって、4段ゲージの下へ降りて来る🐱『オリオン』。 『新しい親・家族』が、見つかりますように(やさしいボランティアさん達は居ますが)。できれば早目に。 👦人の子👧もそうですが、『家庭的』な雰囲気のもと育って生かせたい(児童相談所の『閉ざされた』一時保護施設でなく)。私のライフワークです。 『虐待条例案が取り下げ』になっても、孤独でとても過酷な状況にある子ども達の置かれた状況は、残念ながら少しも良くなっていません。一刻も早く。 埼玉県では『👧里親👦』を募集しています。 ------- 👦里親👧
👧幼稚園の運動会👦 今年の私の📷ベスト写真になってしまうかも!?(^O^) この競技は、保護者と幼稚園児が一緒に走るのですが、筒の中を園児がくぐっている間、「保護者は『パフォーマンス』をしなければならない」と、競技直前のアナウンスで『無茶ブリ』(^O^)。見ているほうは、微笑ましく、大笑い出来ました👍。保護者に事前には言っていないとの事で、園長先生に笑いながら「無茶ブリですね(^O^)」と申し上げ、片時、癒されてしまいました(この後、次の仕事へ急いで移動🚴) 競技種目名『なかよし汽車ポッポ』(^O^)。📷園児2人別々の保護者さんです👍。 (📷蛇足ですが、許可得て掲載。この素敵な表情を隠しては、もったいない) ------- 不肖私を大事にしてくれている『県議』・県職員も、私のFacebookを読んでくれているので、市民の皆さんの間でも『賛否』が分かれる事をこの後、書こうと思います。その事についてあなたが賛否を"最終"決定なさる前に『気持ち(感情面)』のコントロールが必要な場合があります。(今日から3日間くらいの時間がかかりますが)シリーズで書きますので、ご感想をお寄せ下さい。まだ条例案の問題の『本質』はメディアで報道されていません。 (政治・行政は、民間・御客様ではないので、敬意を省略しています) (写真はNHK) ------- 『虐待条例案』の問題は、少しじっくり・落ち着いて考えて下さると、政治の根本的問題のほぼ【全て】が分かってしまいます。それは『与党』だけでなく『野党』・無所属・リベラル、そして、それを支持する国民、市民運動をされている方、無党派層、それから、"現在は"政治への関心を寄せて下さっていない国民の。 私がこれから書いていった後、それをお考えになると、私に影響を受けるかも知れないので、現時点でお考え頂ければ幸いです。そしてコメントを頂ければ、この上無き幸せに存じます。大事な事なので、まずその事をお伝えします。 埼玉の「留守番禁止」条例案 反対署名10万筆を自民に提出 発起人「声上げる大事さ学んだ」-東京新聞Web -------
県庁の『姿勢』がバレてしまう『クイズ』の答え 私は、⇩このように多い順に並べ、1位に色を付けます。 「数値(データ)をなぜ調査し、発表・共有するか」は、【危機感】を持ち、『行動に直結する』為のみにあります。でなけれえば、単なる数字・紙です。 ここでは、里親委託率 「1位の新潟との差は、約倍(1.9倍)もあり、『どうすれば追い付けるか』『なぜダメな状態なのか』」という対策を考える上での初歩的資料です。 正解者は、2人でした(14日15時半現在)。
クイズです。⇩この表には大きな『欠点』があります。さて何でしょう?正解はコメント欄ではなく、メッセンジャーでお送り下さい。正解か返信します。 『👦里親👧』委託率 埼玉県は1位の県に比べ、大変残念ながら【約半分】しか里親さんがおりません(我が家は経験者)。その危機感を県庁が持っていない事が、この1枚だけで簡単にバレてしまいます(県庁には以前から言っているのですが、中々改善されないのは異動間隔が短い事も原因の1つ)。このクイズの正解者が県庁全体に少ないと、虐待は増える一方です(児相職員を増やせばいいだけの問題ではございません)。 条例案が廃案になって「市民のお陰」と喜んでいる暇は、子ども達を前に、我々県議には、ございません。当然、条例案の審議で『正義の味方』的な写真を私は掲載しません(それより、対策の具体的な掲載が、よっぽど大切)。『正解』を実践している県庁の部署の資料も後ほど掲載します。 私がこの記事をFacebookにUPした瞬間に、ご覧下さった皆様、いま県庁の元の資料に戻しました(先程まで、資料を少し加工した資料にして、問題をやさしくしていました。いつも私のFacebookをUPした瞬間に御覧下さる方へのサービス)。前回のを思い出して見比べると、よりヒントになってます。 恐れ入りますが、コメント欄に回答を書かれた場合、クイズにならないので、削除致す事をお許し下さい。既にメッセンジャーで回答が寄せられていますが、まだ正解は、いらっしゃいません。
78年前の戦争 今日12日(木)は、千鳥ヶ淵慰霊式典だそうで遺族会の方に今朝お会いし、条例案についてお詫びしました。お話したうちの1人は、敗戦の前年に生まれたそうです。 亡くなられた方々に顔向け出来るよう、『戦争孤児』で、身寄り無く孤独に餓死した子ども達の為に(当時でさえ裕福な人がいたのに)、『火垂るの墓』を思い出さずとも、今の児童養護というキレイな言葉であまり変わらない状況に置かれている子ども達の為に、今日も取り組みます。 県庁主催の慰霊式典には、実務がある為、欠席します。戦争を知っている人が少なくなった今、深刻な問題の実務が増えました。一般論では県庁・政治は、仕事にならない。『駅の子』は今、例えば『歌舞伎町に立つ人』になってはいないでしょうか?埼玉県庁は『里親』を募集致しております。あなたが里親になれなくても、関心を。(この国の総理が今日、戦没の方々に対し、キレイ事を言いませんように)(昨日よりも今日は調子が良くないな) 「駅の子たち」を引き取り育て続けた夫婦がいた|戦跡 薄れる戦争の記憶 ―NHK 里親制度のごあんない―埼玉県 「助けて…」と言えない 路地裏に立つ女性たち―NHK
⇩ 何年やってる国会議員か知りませんが、国会・特に与党なら、県議会と違っていくらでも、いつでも自由に『借金』して『補正予算』を緊急に出せるのに(そのせいで現在、出口の見えない『円安』に)、47分の1の県の出来事で、こう言う人は【ベテラン】ではない。"先輩カゼ"だけ吹かせている人を「先輩」とは言えない。「自分で何とかしなければ」という人ではない。 『トライ&エラー』をしないから、"ウォークマン"のような全く新たな商品・政策を出そうと、行政も民間も、人の育成と決断をしないで済ませてしまっている。(県庁もそうだが)『自分達だけ・今だけ』は終生安泰だから(SDGsなんて、おこがましい。後で県民がとても困る)。懐が狭いにも程がある。散々やりたい放題やって、いい思いして来ちゃったでしょ。いい加減しっかりなさい。情けない。 (武力でない)"一揆"が起きますよ。 (今日も今から、10年計画『埼玉県国土利用計画』案の協議) (写真は、TV朝日。昨夜)
昨日(月)は『11月並みの寒さ』での外での演説でした。寒かったねぇ。それにしても、女性パワー🔥すご過ぎ問題(^O^)。 今日もよろしくお願いします☺。 #命ノ炎🔥 長谷川順子Facebook --------- 📷️ひろし事務所掲示板 虐待条例案は、今日ヤマ場を迎え(午後お伝えします)、あさって以降、世論が急速に冷めるかも。しかし、虐待されている👦子ども達👧の対策・予算は何も進んでいません。今日も県庁に求めます(政党の県議とは朝から意見交換しています)。子ども時代、【虐待された経験者】の方にも改めてお話を伺い始めています。 意見募集は、あさって以降が、むしろ大切。 --------- 自民党の県議は、『前向き』に他党の紹介をしています(自民➩立憲)。 野党は、どうですか?単なる敵?それで、衆院選・県議選、議席が増えますか?苦しんでる国民は、少しでも救われますか?地獄の状態の。 なにか政治・行政が事実上、特権階級になっていませんか。『現職』の既得権意識【自分たちの現状維持】が強過ぎませんか??私はそう思って、結構耐えづらい。 分け隔てなく、紹介されるのが、すばらし~👍 シェアさせて頂きました。松澤さんは、勉強になります。 --------- 国会で行われている国民の命に関わる事は、私たち地方議員にとって、『強引に進め』られる、『寝耳に水』な事ばかり。【国民健康保険】の国の方針は、低所得の方に対する虐殺(断言。新たな救済制度無し)。国民健康保険制度で市町村独自の税金投入(法定外繰り入れ)をやめろと、国・県が命じている事で(事実上)、何人の国民が死に追いやられている事か(税金などが払えずに。生活が、より行き詰って)。 行政・政治は、明治維新以来の改革が不可欠。急進的ではない、むしろ遅過ぎ。 埼玉の自民党国会議員が「虐待禁止条例案」に物言い「強引に進めるのは断固反対」「寝耳に水」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース NEWS.YAHOO.CO.JP 牧原秀樹 まきはらひでき 衆議院議員 自民党 埼玉5区-X 国会『野党』議員も、トンデモ・コメント。
虐待禁止条例 私も、スーパー前での【街頭演説】に参加すべく準備中です。 県議会での動向(内容は詳しく言えない)からして、明日(火)以降ではなく、『今日』の行動が重要です👍👍👍。1日☔雨であろうと、①買い物される方、②お仕事などで駅前を通る方は、いらっしゃる。 ☔雨ニモ負ケズ どこかの政党のように、マスコミ向けなどの『アピール』は、私は嫌いです。有権者にはそれがバレてるから、野党の支持は、こんな経済状勢なのに上がらない。『政治が変わらない責任』は野党にあり。よく与党に『説明責任』を野党は求めるけど。『変える責任』。 頂いたコメント 埼玉の反対声明を日高から!雨の中よろしくお願いします。(川越よりエール) ひろしからの返信コメント 川越市議も参加してます👍 ------- 虐待禁止条例について『市民意見』聞き取り・説明 自治会の体育祭が昨日は市内5か所で行われ、開会式前から片付けまでの7時間、5会場を周り、お話を伺い、説明、(私は自民ではありませんが)お詫びしました。夜、自治会の慰労会があるまでの間は、政党の県議と電話で何件もやり取りし、慰労会には遅れて3時間半参加(参加中も県議・子育て団体から電話が)。そこで学童保育の先生にもお話を伺う事が出来ました。怒ってましたよ、自民さん。 📷入間川地区体育祭 自治会の応援席。新しいテント💛 (蛇足ですが、許可得て撮影) 政党という弊害 私は政党に所属していないので、虐待禁止条例について【自民党支持層】の方からもご意見を伺いやすいです。「〇党に利用される」と思われないから。そして最大のメリットは、自民の県議・国会議員にも伝わりやすい。私が政党所属なら「あなたは〇党に属しているから、そう言うんでしょ(党利党略)」と思われ、思考停止されやすいですが、そうされにくいから。 (先週も市内2地区で体育祭行われたので、条例についてお話を伺い、今日以降も、お話を伺って、改善していきます) (自治会体育祭は4年ぶりの開催。写真はイメージです) -------
他の政党・会派との日頃の打合せ不足 県議会が自らこれまで制定した条例で、皆さんがよくご存知なのは、『エスカレーター立ち止まって条例』『防災ヘリ救助有料条例』(※)ではないでしょうか?いずれも、提案した会派が議会に提案する前に、県民への意見募集を一定期間行ってから、提案しています。問題はそれを県民が、ではなく、他の政党・会派が気にして県民に伝えているかですが、今回も出来ていません。今さら正義感ぶっても、ある意味仕事になっていません(私自身への自戒も含め)。私は日頃、他会派の県議と重要な事についてよく『打ち合わせ・協議』します(世間話だけではなく)。しかし今回の条例案が正直ここまではとは思っておらず、反省しております。条例案を手にした直後から提案者との打ち合わせを私は始め、4日に県議会本会議質問しました。⇩こちらの📺放送のように「『予算措置』を実現できるか疑問」と我々の場合、高見の見物はしていられません。昨夜(金)の報道ステーションや今朝の新聞各紙で報道されたような委員会での審議(出たとこ勝負)では(仕事として)遅過ぎるのです。鉄は熱いうちに打たないと、今回の『虐待禁止条例』と同じ轍を今後踏む訳にはいかないので、この事についても他の県議と話しています。市議会と国会の間にある県議会。国会と似たような感じにはしたくありません。市議会と違い、県議会は3つの階に部屋が分かれていますが、政党・会派の『垣根』を政策面で越えねばなりません。今後も他の県議と打ち合わせていきます。 (※上記に書いた条例名は正式名称ではありません) 「条例改正案」"子どもだけで留守番"は虐待に? 全国初の条例へ 【#みんなのギモン】-youtube.com --------- 虐待禁止条例 今日(土)も県議会政党幹部や、県・狭山市内の子育て関係団体役員さん、複数の市長と電話打ち合わせし、市内の民生委員、保護者、学校・学童の先生方にお話を伺い、内容は詳しくは申せませんが、皆さんが困らないように、前進させようとしています。ご意見は引き続き、お願いします。 埼玉県虐待防止条例改正案に反対する意見書を出します。ーcity.saitama-pta.jp -------
他の政党・会派との日頃の打合せ不足 県議会が自らこれまで制定した条例で、皆さんがよくご存知なのは、『エスカレーター立ち止まって条例』『防災ヘリ救助有料条例』(※)ではないでしょうか?いずれも、提案した会派が議会に提案する前に、県民への意見募集を一定期間行ってから、提案しています。問題はそれを県民が、ではなく、他の政党・会派が気にして県民に伝えているかですが、今回も出来ていません。今さら正義感ぶっても、ある意味仕事になっていません(私自身への自戒も含め)。私は日頃、他会派の県議と重要な事についてよく『打ち合わせ・協議』します(世間話だけではなく)。しかし今回の条例案が正直ここまではとは思っておらず、反省しております。条例案を手にした直後から提案者との打ち合わせを私は始め、4日に県議会本会議質問しました。⇩こちらの📺放送のように「『予算措置』を実現できるか疑問」と我々の場合、高見の見物はしていられません。昨夜(金)の報道ステーションや今朝の新聞各紙で報道されたような委員会での審議(出たとこ勝負)では(仕事として)遅過ぎるのです。鉄は熱いうちに打たないと、今回の『虐待禁止条例』と同じ轍を今後踏む訳にはいかないので、この事についても他の県議と話しています。市議会と国会の間にある県議会。国会と似たような感じにはしたくありません。市議会と違い、県議会は3つの階に部屋が分かれていますが、政党・会派の『垣根』を政策面で越えねばなりません。今後も他の県議と打ち合わせていきます。(つづく) (※上記に書いた条例名は正式名称ではありません) 「条例改正案」"子どもだけで留守番"は虐待に? 全国初の条例へ 【#みんなのギモン】-youtube.com --------- 虐待禁止条例 今日(土)も県議会政党幹部や、県・狭山市内の子育て関係団体役員さん、複数の市長と電話打ち合わせし、市内の民生委員、保護者、学校・学童の先生方にお話を伺い、内容は詳しくは申せませんが、皆さんが困らないように、前進させようとしています。ご意見は引き続き、お願いします。 埼玉県虐待防止条例改正案に反対する意見書を出します。ーcity.saitama-pta.jp -------
今朝(土)の読売・朝日・毎日・東京・産経新聞にも掲載されています(日経 未確認、埼玉 不掲載)。今日、『炎上』の1つのピークを迎えると思います。ご意見をお寄せ下さい。昨夜も10時半まで政党の県議6人と『今後』について突っ込んで話しました。子どもの命がかかっており、家庭・子育て支援者に少なからぬ影響があるので、炎上を一過性の感情論だけで終わらせる訳にはまいりません。私が県議会の状況を書いているのは『炎上の仕方』の質を私がどう上げられるかに影響があると思っています。昨日、委員会で可決され、13日(金)に県議会全体で賛否が問われます。まずはその時までに県庁や他会派に何が出来るかです。自民以外の県議は今、自民に働きかけているでしょうか?それとも、ここぞとばかりの『人気取り』?? 留守番は虐待? 条例案が波紋 子どもだけで公園や登下校はNG NEWS.TV-ASAHI.CO.JP 埼玉県庁の1番のスローガンは『日本一暮らしやすい』埼玉県です。 頂いたコメント 「皆で監視し合うのでしょうか… 日本で一番子育てしにくい、子育てしたくない県になりますね」 「この条例の改正案を知り、本当に驚きました。 保護者の負担は計り知れません。共働き、ひとり親家庭、夜間勤務、介護や闘病…本当に様々な状況の方が日々子育てと向き合っています。 そして何よりも大切なのはこども達です。 常に大人の監視下に置かれるような状況になりかねません。自ら考え自ら行動する、そんな機会をことごとく奪うことになります。 埼玉県はどんなこども達を育てたいのでしょう? 子育てする人が埼玉県に住む事を選ばなくなります。」
『反対の為の反対』では、子どもは地獄なまま きょう(金)、📷記事にある『虐待禁止条例』が審議される。そこでの県議の発言は、子育てが困難な家庭の子どもを保育する現場にプラスになるだろうか、仕事をしながら子育てをするママさんの新たな手助けになるだろうか。この条例はどちらにしても、決定(可決)される。記事に載った本会議での発言は、反対の為の反対だった。私はこの条例提案者と複数回議論し、この条例が制定され、"後になって"「結果として、県庁の子育て支援予算が新規に付いて、良かったね」とママさん(父子家庭ならパパさん)から、保育園などの方から言われるように可決後も動いていきたい。 虐待の現実を見た感想を申し上げる。子どもは孤立しており、生き地獄だ。怖くて声に出せず、助けを求めている(一昨日も当事者から経験談を聴いた)。子どもを保護する施設は、新たに朝霞に作ったところで足らない。 言葉じりでなく、具体的な進歩を期待する。 (📷写真は、埼玉新聞1面トップ。5日) 東京新聞での同記事。 子どもだけの留守番・外出禁止 埼玉・自民党県議団が条例案 順守困難の声も―東京新聞
❄️初冠雪の🗻富士山と秩父の山なみ(📷️狭山にて)酷暑から急激に寒くなる異常気象(老ネコが「寒いよ~」と言うので、ひざの上🐱)。明日(金)の最低気温は13℃(狭山)。そうでなくとも日本全国、免疫力が低下した中で風邪・インフルがこの時期にはやっているので更にはやる恐れがあり、『体力維持』にもお気を付け下さい。家に多くの方が閉じ込もってしまうと、不況が悪化し、市民生活自体がヤバいです(私達にとって残念ながら、コロナは無くなりません)。経済的な"体力"向上の為『格差是正』を県庁に求めています。 週間天気(狭山)
運動会の振替休日で、👦子ども達が朝から外で遊んでいます。🚐運転🚴には普段以上のご配慮をお願いします。
「ブログリーダー」を活用して、中川ひろしさんをフォローしませんか?
「年収910万円以上の世帯にも『高校授業料無償化』で1人12万円新規に補助する」との現在行われている県議会の議案。
『高校授業料無償化』以外の分野で、来年度から【負担増】になるのが『子ども・子育て支援金』で、年収400万円の会社員で月額650円(年7800円)・自営業550円、年収600万円の会社員1000円・自営業800円が、別にかかるとの事です(健康保険料の値上げ)。
🎹中孝介『恋』🎵 🎥トレスカーサ粋🎹にて
八潮市【下水道陥没】県議会質問 陥没した周辺のお店・事業所への【営業補償】について県議会で昨日(木)私から質
八潮市『下水道管 陥没』事故対応 「下水道管の老朽化対策工事を行うべく、県で長寿命化計画を定め(昨年改定。年間
八潮市『下水道管 陥没』事故対応 「下水道管の老朽化対策工事を行うべく、県で長寿命化計画を定め(昨年改定。年間
下水道『陥没』 県議会として国に意見書提出へ① 今年度の埼玉県の下水道予算は、国への要望額に対して国費の支給決
下水管『陥没』 県議会として国に意見書提出へ② 陥没事故の工事費用は、黙っていては、流域市町村の住民負担(下
下水『陥没』 県議会として県庁に求める事の決議③ (前述したような補償の進み具合なので)県において早急な補償を
八潮『下水陥没』事故に関して、自衛隊幹部経験者の方にお話を伺っています。今後このような事故が再度起きた場合も想定し、救助や重機確保はどうあるべきなのか。国で議論され始めている『防災庁』のあり方も、私として気になっていて、調査させて頂きました。
年収910万円以上の世帯にも高校生1人 年12万円税金を新規に投入する」との現在行われている県議会の議案について、【所得の再分配】という税金の使い方で1番大事な事がおろそかになっており『国の言いなり』なら、地方の必要性は薄いです。
高校授業料無償化の国民1人あたりの負担は年間およそ1600円です。国民の経済状況が以前と大きく違うため、国民の負担増が懸念されます。
『知事・県議の選挙ポスター作成 公費支出【値上げ】』が今開かれている県議会で議案が出されており、反対します。税金を節約していかないと。
立憲民主党などの県議が兵庫県議会では『選挙ポスター 公費負担【値上げ】』に反対
国からの補正予算、高齢化や物価高の、先行き見えない世の中で『本当に1番必要としている』所・分野はどこか。
📷️今朝(日)の朝日新聞。漆職人の坂さんは、能登で私が1番会ってほしい方で、輪島塗について聴いてほしくて会場で紹介しています。#輪島朝市 今日6時まで。会場におります☺️。
日経新聞さんも掲載して下さいました。ありがとうございます‼️明日(日)もお待ちしております☺️。 輪島朝市の名
📷️今朝(日)の朝日新聞。漆職人の坂さんは、能登で私が1番会ってほしい方で、輪島塗について聴いてほしくて会場で紹介しています。#輪島朝市 今日6時まで。会場におります☺️。
📷️今朝(日)の朝日新聞。漆職人の坂さんは、能登で私が1番会ってほしい方で、輪島塗について聴いてほしくて会場で紹介しています。#輪島朝市 今日6時まで。会場におります☺️。
今日(土)の朝刊。📰東京新聞さん、ありがとうございます。 今日は既に何社か取材依頼が来ています。
狭山市内に🖼ギャラリーがあるのは貴重👍 若い頃からお世話になっている方に会場でお会いし、90才になり、「毎週日曜日以外は予定がうまっている」との事(^O^)。最初に会った29年前と変わっていない。 デマンドバス🚌の利用状況(スーパーまで片道500円)・市の🚌循環バス・路線バスの利便性について長い時間会場に居た方々に伺いました。 <ギャラリー麦(新狭山駅北口)沼崎千枝子展 14日まで。㊊休> 😸ネコちゃんの絵画2点 絵画の販売もしております。 🚌路線バスの時刻表 自家用車を利用される方も、たまには、ぜひバスを。 🚌バス路線は4系統あるように📷見えますが、もう1度時刻表を見て頂くと、1週間に1便も。 頂いたコメントを紹介します 「素敵ですね~」 ------- 🎋七夕の今夜🌃 お金をかけなくても、どうぞ気持ちの上で、素敵な夜を🌉。(📷️今日の🌆夕焼け。午後は大好きな人に🚃車内で偶然会えたので、幸せ。奇遇は続く) ------- 🎹中孝介『恋』🎵 🎥トレスカーサ粋🎹にて(狭山市祇園。下記に店舗情報) 店舗情報。 Tres Casa 粋-r.goope.jp 【🌠星に願いを】が大好きなので🎹弾いて頂きました。 🎥トレスカーサ粋🎹(狭山市祇園)にて 【✨光と影】 とかくメディアは"光"を追うが、光よりも、遥かに学びが深いのは、影。あえて今の📺️テレビ番組で言うと、学べるのは『しくじり先生』的に、"今の時代"は特に【失敗談】からを学んだほうが、はるかに痛い目に、あいにくい。 光を別な表現で言うと"花"。つら過ぎたら、ムリして🌺
【さかなクン】が狭山に来る いま(6日)現在も発売中。1部・2部で30席くらい空きがある事を確認しました。 時間が取れれば私も行って聴いてみたいな。 さかなクンのギョギョッとビックリおさかな教室 | 狭山市市民会館 SAYAMA-KAIKAN.JP --------- 「特別支援学級で、皆さん(登壇している中学生4人)と同じように進学できますか?」「エッセンシャルワーカーで、ゴミを回収する仕事をどう思いますか?」「『君達はどう生きるか?』は今の時代は多様なので『君はどう生きるか?』。この国はいつまでも子供扱いする」パネルディスカッションでファシリテーターから投げ掛けられた言葉を、必死に中学生が聴き、『自己肯定感-自分と比べてどうか』についてなど中学生が発言していました。今日の演題は『今どきの中学生って、どうよ』。 主催者役員から質問するよう求められ(^^;、『不登校』について聴いたところ「その子にしか分からない気持ちかも知れないけど、考えたい」「会えたら、会いたい」など答えてくれました。感謝。今まで20回くらい参加していますが今回、大変意義深いディスカッションで、市民団体主催ならではの良さだと思いました。終了後、ディスカッションの中学生4人と話したら「ノドが乾いて声が裏返りそうになった」などと言われたので、お茶を頼みました。ディスカッションは全編ケーブルTVで放映してもらいたいくらい。今日の子どもの参加(聴講)は約35人。 主催の市民団体スタッフでフードバンク関係者以外の方とも児童養護・スポーツ振興(バスケ・ラグビー)について大会終了後2時間話し、教育関係者には県の教育基本計画について話しました。『健全』という言葉は私は苦手だけど、今回は深かったです。 (つづく) ディスカッションのファシリテーターが終了後も熱く話していました。 --------- 市青少年健全育成大会『親子で楽しむ鑑賞会』ⅩK徒のイリュージョンショー 午前の健全育成大会が終わり、事務所に戻ろうと思ったのですが、午後のショー開場1時間前から長い列になり、急きょ『ドアボーイ』をする事に。
県教育計画 修正案『中高一貫校』の問題点 学校の先生に新たに聴いたところ、文科省の資料を例に、県立で中高一貫校を新設する問題点は『受験エリート校化』や、高校受験が無い事による『中だるみ』、『人間関係の固定化』の問題点があがりました(⇩以下に資料4枚添付)。 入試倍率が1を下回り、廃校の危機にある高校を、仮に中高一貫校はメリットのほうが大きいとして新設しても、そこにもともとあった高校に通っていたタイプの子達の課題改善になるでしょうか? 「検討してもらいたい」と県議会の過半数が計画案を修正して求め、可決する事は、仮に検討して実施に至らなかった場合においても、他の優先順位を下げて作業(検討)している訳で、恣意的と思われるリスクがあります。まず何より私が聴いた範囲で、学校の先生から、新たな県立の中高一貫校に賛成する意見がありません。 『中だるみ』の問題 人間関係の固定化 問題点の目次 先生から言われ、ここで紹介した文科省の資料 中高一貫教育制度に関する主な意見等の整理-文部科学省
【『廃校』危険度(高校名)】 県議会で賛否を5日(金)に問う県教委の5年計画に具体的に『何校廃校』にするのかは、記載がありません(101ページ分もあるのに)。私が5年前に書いたものに『廃校』危険度の高い高校名を示しています⇩。ご覧下さい(『5学級以下』という所)。 計画案に廃校計画数を記さない事は、不信感を招きます(県民を信用していないと思われます)。学校の数は基本的(根幹)な事。基本計画に県民にとって大事な事は書いて、協力をお願いする(ご理解を求める)必要があります。 【県立高校 廃校『10~13校』方針案】 県教育委員会に対する私の考え―埼玉県議会議員「中川ひろし」オフィシャルサイト 過去に決めた廃校。鳩山高校、八潮高校、和光高校、岩槻北陵高校、浦和工業高校。 「魅力ある県立高校づくり第2期実施方策」の策定について―埼玉県 5年後までに新たに『廃校』になる県立高校は【2~5校】である事が先ほど打合せして分かりました(これまでに廃校にすると発表になっていない高校で)。明日(金)県議会で賛否を問う県の教育計画案は、事前に『県民の意見を募集』したのですが、廃校計画数を掲載して、県庁は正面から向き合えばよかったのに。 廃校を検討している部署のサイトの閲覧数の目標値は、計画に載せていて⇩、大切な事(廃校計画数)をサイトに載せていません。 (195ページもの県議会に出された計画案でも、廃校については、📷これだけです。もったいない。『資料作り』に陥っていませんか?) 6年前に県教委が発表した資料には、当時、今後「平成41年3月まで」に廃校にする数は書いてありますが、根幹の計画が改まる訳ですし、6年前と現在とでは時代が違います(単に6年前という事ではなく)。 なお、"平成41年3月"とは、令和10年度末、今回賛否が問われる教育基本計画案の期限です。 魅力ある県立高校づくり実施方策策定に向けて(再編整備の進め方)-埼玉県教育委員会 県教育計画『修正案📷
埼玉新聞を『一生に1度の今日』読んでみませんか? 渋沢栄一を、私は経済人というより【寄付文化を醸成】した明治以降、初めての人だと思っています。今日は29ページ分もの渋沢特集。 栗山 ⚾日本代表 元監督によって、若い方にも『渋沢マインド』が大きく伝わりました。 私から見ると1番の『渋沢』PR大使です。 『公益』の部分が、まだ埼玉県民にあまり知られていない。 券売機更新でご迷惑をお掛けしているお詫びを、埼玉の『経済』発展で還元できるようにしないと! 渋沢栄一のひ孫さん。一度お話を個人的に伺いました。 別冊も含め今日はページの大特集 頂いたコメントを紹介します 「何をそんなに浮かれているのだろう。 それよりも、#消費税廃止 することだと思います。」 私の返信 「『浮かれている』ように思われて当然で、その自覚がほとんどないと思います。私は経済を困ってる人へ回したい。少しでも。 その為に明日以降も渋沢ネタを書くべく独自に私は取材してます。」 「私のこの掲載の本題は『地元で起きている情報が、地元民に伝わらなければ、問題は中々改善されない』ので、私は地元紙が大事だと思って紹介しました。」 ------- 📷️県立高校マップ これからも①都会ではない、②お勉強が苦手な高校から、どんどん『廃校』にしていくのか??? 県立の進学校(別学)出身の2人の県議と今日意見交換しました。都会ではない高校から『潰して』しまっては『消滅可能性都市』に拍車がかかります。 頂いたコメントを紹介します 「高校の社会科教員だった方も交えて、廃校問題について話したことがあります。 学校とは、生徒を集めて教科を教える場所のみならず、コミュニティの核だという面も重要だという話が出ました。特に、災害時などにおいて。」 お勉強が苦手な高校🏫を『廃校』にし、特別支援学校ばかりを造るのは、間違っています。今日は📷
障がい者政策について明日(水)、県議会で質問すべく、打合せなど準備を進めています。何かありましたら、ご指摘下さい。 最近、複数の放課後等デイサービス施設でもお話を伺って来ました。 頂いたコメントを紹介します 「必ずしも施設入所をしている方ばかりではなく、市営や県営住宅などに住まわれている方もいます。生活するためには子どもに『生活力を残す』ために電気やガス、水道のライフラインを教える、行政機関に慣れさせる、助けてといえるなど最低限の知識は教えないと暮らせません」 ------- 【いのちの授業】を学校で行っている東松山の『レア オハナ』さん(民間)にお話を伺いました。 『産後デイサービス』を川越市・坂戸市・吉見町から委託を受けているとの事(オハナ 助産師2人・看護師2人・保健師1人の体制)。今後、👧子育て応援👦を連携して出来ればと思います。(狭山市民から紹介してもらい、お話を伺えました) いのちの授業ーLea Ohana インスタ『オハナ』 ------- ⇩写真📷をご覧下さい。昨日の報道。復興どころか、水道の復旧さえ進んでいない。 何度でも言います。【大阪万博 反対】です。人財・資材を集中投入出来ていない。 (写真は日テレ) 📷ひろし事務所 外の掲示板です。 募金箱を半年間もの長きに渡り、事務所前に置かせて頂いたのは、これまでの災害で初めてです(現在は事務所内にあります)。他の災害ではせいぜい1ヶ月半ほどでした。ご協力ありがとうございます☺️。
障がい者政策について県議会で、あさって(水)質問する準備を進めている中、⇩知りました。県庁のSNSでも後日紹介するそうです。 障がいを持っていても、県民には人財が豊富だと思います。県議会の委員会では今日、デフスポーツについて議論したそうです。 📷チラシ裏。福島さんの作品を初めて観たのは12年前。 素晴らし~👍、県内障がい者作品の紹介一例① 2018年11月23日の活動-埼玉県議会議員「中川ひろし」オフィシャルサイト ② 2022年9月10日の活動-埼玉県議会議員「中川ひろし」オフィシャルサイト ③ 2019年11月7日の活動-埼玉県議会議員「中川ひろし」オフィシャルサイト 聴覚障がい⚽サッカー。生でいずれ観てみたいと思っています。 ------- 【水道料金値上げ 県方針】先ほど発表がありました。 明日の新聞に掲載されると思いますが、私からも明日以降お伝えします。 水道用水供給事業の料金改定について―埼玉県 埼玉県、水道用水の「卸売」料金23%引き上げ 26年から 埼玉県、水道用水の「卸売」料金23%引き上げ 26年から―日本経済新聞 【値上げ 県庁問題】特設ページ💻を本日開設❗ 今日も県議会で質問し(後日詳しく掲載)、幹部職員と意見交換しました。特設ページは、今後ガンガン更新していきます。 『水道料金』だけでなく『下水道料金』も値上げ?? 埼玉県-埼玉県議会議員「中川ひろし」オフィシャルサイト ------- 【大阪万博】に、私(中川)は『大反対』です(開催日が近づこうが)。 次の国政選挙できっちり責任を取ってもらおうとも思っています(推進・追認の政党)。推進派の候補(予定)者に会えば、直接言いますよ。無責任極まりない。 『能登半島地震』については、明日また書きます。 #能登半島地震 (写真はNHKより) 遠い目をされているところが。 大間圭介さんのインスタを、⇩以下に貼りました。ご覧下さい。 大間圭介さんのインスタ
今日(日)は(前述のように)年末以来の事務所の変則的な開所時間でしたが、☔雨の中にも関わらず、開所後すぐ👧フードバンク👦の為に📷食品を御持参下さり、事務所に置いてある本で【遺贈寄付】についても関心を寄せて頂いて、事務所を開設している冥利に尽きます。本当にありがとうございます。 「人生で1つだけライフワークとしてのやるべき事を選べ」と神様に言われたら、『寄付文化の醸成』と答えそうです。その理由は、子どもや若い人が困り果てない為ですかね。私は50を過ぎましたので。 (事務所には、来た方に見て頂く為にも、本を置いております) 頂いたコメントを紹介します 「貧困や虐待で食べられないお子さん達のためのご活動、ありがとうございます。明日は我が身の時代になりました💦他人事ではありませんね。 物価高の今、少しでもゆとりのある人の寄付はありがたいと思います。」 ------- 🚚トラック・🚌バス・タクシー業界の狭山・入間地区の総会に出席。 30社の参加でしたが、『2024年問題』『物価高騰』の中なので、挨拶して回るだけにはせず時間いっぱい、じっくり8社の方にお話を伺いました。ご相談も頂いたので、動いていきます。 2024年問題に対応する為に必要な賃上げについて、料金の値上げに「(発注元の)中小は応じくれているが、大手は応じてくれていない」という声もありました。また、遠距離輸送の苦労話も伺いました。 水道料金に加え下水道も県庁が値上げする事を説明したところ、「民間の努力」に比べ否定的な御意見を複数頂きました。
ひろし事務所は【毎日11~4時】なのですが、明日(日)は、2時くらいからのオープンになります。開所時間に変更があったり、開所したら、ここに表記します。携帯には出れるので、御連絡下さい(今日も👧フードバンク👦の食品をご持参頂きました)。 通常時間でないのは年末以来(正月・GWも通常でした)。 --------- 末期ガンの方に近いうち、お会いします。お仲間の方から病状を聴き、すぐ電話し、その後、メールし、『大好きである事』を伝えました。私に出来る事は何か、お会いする前の今も考えています。 (お読み下さっている)あなたは今日を、今日からの『1週間』を、どれほど"大切"に出来ますか? 昨日までの生き方・対応の仕方・『視点』を、どれほど変えられるでしょうか?そしてそれを持続出来るように。たとえ【0.1%の変化】でも、大切だと思います。私も、今日そうします。『もう遅い』という事は、決してありません。今、生きている、『息をしている』ので。 --------- 生き物として【輝かなくてもいい・咲かなくてもいい】 セミの中には地面からさえ出られなかった子も多くいます(人が舗装したりして)。『🌺花』の歌は多いですが、結果として人は咲けなくても(例えば有名になれなくても)、そこに向けて必死に考え、『打ち込もう』とした努力こそ大事だと思っています。誰に評価されなくても。自分を卑下していられる時間は、有りません。 👧子どもや若い人👦に「✨輝かしい未来」などという類いを言った事もありません。虐待・育児困難で、いま生きている事だけで奇跡の人も、世の中に沢山います。 💛生きていて。それだけ。『生き地獄』な方々を、ほんの少しでも軽くして差し上げたい。希望などという、夢物語でなく。『絶望』を薄くしたい。今日(土)も始動しています。 --------- 大好きな方に今から会いに行くので、今日は📷
県内19障害者施設 300人超 埼玉新聞📷しか報じていないようなので、県議会の組織としての対応を朝1番で県議の役員クラス4人などに求めました。💻メディア📺の報道のほうが、県庁が発表する時より早い事はよくありますが、それに即応して県議会に現時点での報告をし、担当部署に問い合わせが殺到しないように日頃からしていかないと、災害時は地獄です。仕組みの改善も含め、また報告致します。 私の『御意見番』であるこの分野の専門家にもお話を伺いたいと思っています。何かありましたら、ご指摘下さい。なお私のメールアドレスは、hnkgw@nifty.com です。 頂いたコメントを紹介します 「利用者さんは大変不安でしょうね。これからのサポートと相談しやすい仲介者がいるといいですね。」 「食い物にする行為は許さない💢」 【障がい者グループホーム 恵】問題の件、まず埼玉県内の状況を現場の方にお話を伺った後、県庁の担当部長・課長に個人的に話を聞き、今後に向けた具体的対応について私から話しました。 埼玉県庁によると「『恵』の指定更新時期は現状、2年後(R8年11月末)」との事です。また、お伝えします。 障害者ホーム「恵」愛知5施設、指定取り消しへ…厚労省が「連座制」方針-読売新聞オンライン ------- ☔豪雨・台風で死者を出さない為に 私が県議会で所属する☔豪雨対策の委員会で、7月1日に『流域治水』対策について議論します。何かありましたら、ご指摘下さい(今日・明日(金)、担当課と打合せします)。 頂いたコメントを紹介します 「災害時の陸路が断たれたときの河川による代替物資輸送も含めた具体的な対策が望まれます。 上田知事が提言されていました。」 ------- (🚴狭山から)県庁のあるさいたま市内まであと約1kmの所で、🐤生き物を感じれるこんな📷景色があります。今朝は【障害者グループホーム】問題で、🚴通勤途中に電話がかかって来て、🚲️立ち止まって電話に出たりしました。🚴帰り、この辺りは🐸
『新紙幣発行』に伴い、この物価高の中、自販機・券売機の変更を余儀なくされており、身内が飲食店な事もあり、知事・観光課・他の県議にこの事を話しました。 埼玉県では初めて県民(渋沢栄一)が紙幣になる訳で、私としては経済効果を最大限努力します(後述)が、新紙幣関連のPRは「浮かれている」ように思われる恐れがあります。埼玉県内の自治体では券売機などの更新の補助金制度は無いようです。 もうすぐ20年ぶり新紙幣 券売機メーカーに特需 ラーメン店は不満-Yahoo!ニュース 【グッバイ諭吉】新紙幣発行まで残り2週間 券売機や自販機の対応に悲鳴「その予算が出せない」…新1万円札"渋沢栄一"ゆかりの町 記念グッズで盛り上がる―Yahoo!ニュース 新紙幣の発行近づく 新1万円札の"顔"「渋沢栄一」 期待の一方で困惑も ゆかりの場所は期待感 飲食店は対応に追われ 《新潟》-新潟県内ニュース 『新紙幣発行』に伴う(他県の例で恐縮ですが)券売機などの更新の補助金制度(⇩以下の欄にも記載) 券売機を新紙幣の為に更新しても、売り上げが上がる訳じゃないですからね。埼玉県内のお店だけで合計いくらかかっているのか。気を遣う必要がありますね。 新紙幣発行対応関連補助金の情報-春日井市 NHKニュース。 新紙幣対応の券売機導入を支援 費用の半額を補助 東京 葛飾区-NHK NEWS WEB 自動販売機新紙幣更新対応補助金-葛飾区 ------- 渋沢栄一バージョンの『うまい、うま過ぎる』、じゃなかった『十万石まんじゅう』。きょう新販売 7/10まで ふっかちゃん・渋沢栄一などの焼き印が。お店で1日あたりの数量限定だそうです。 狭山市などお店の無い地域の方にはネット販売が。昨日までのパッケージには『祝』が入っていませんでした。 (蛇足ですが、許可を得て掲載) 10個入りもあるんですね。 ⚽浦和レッズバージョンも販売中。 渋沢栄一の文字やイラスト、ふっかちゃん。 ネット販売.。 祝 渋沢栄一十万石まんじゅう―十万石ふくさや 商品パッケージ裏(10個入り) 頂いたコメントを紹介します
詐欺にあった市民の【2次被害】を防ぐ為、私が独自に調べた事をもとに、県警察本部の管理職と1回目の打合せをしました。警察本部に検討をお願いしたのは「詐欺被害にあった当事者との接点は、行政では警察しか無いので、『2次被害』にあわない為の【注意喚起】をどうするか?」。 明日は、県庁の消費生活担当と打合せします。何かありましたら、教えて下さい。 弁護士に着手金払うも対応されず 詐欺の"二次被害"相次ぐーNHK首都圏のニュース
フードバンク ひろし事務所で最近お預かりした寄付金1万3千円(お2人から)や、食品を拠点に持参。御支援、ありがとうございます。今日も県議会で、フードバンクや、『ショートステイ型』子どもの居場所の質問が、金子ゆう太県議(鴻巣市)からありました。県内の『子どもの居場所』は県知事によると現在800か所だそうです(プレイパーク・子ども食堂など)。『子どもの意見聴取』は、(児童相談所)一時保護施設や児童養護施設でも行ってもらいたいと思います。出来れば、大野知事に各々1カ所でも。(児童養護施設関係者から、先日ご相談がありました) 頂いたコメントを紹介します 「県民の暮らしを肌身で感じ取り会話を交わしていただきたいです。」 ------- ️狭山の夕焼け(24(月))。県庁から急いで帰って来た甲斐が、仕事上でありました。困り果てている市内の団体の事について、3人の専門家からアドバイスを頂きました。頼れる長いお付き合いの人脈。 また、市議会で今日あった大きな出来について教えてもらい、国政・都政についても意見交換しました。 ------- さいたまブロンコス社長さんと今夜(月)は狭山市内でご縁を頂き、今後具体的な連携について、ざっくばらんに長い時間個人的にお話する事が出来ました。感謝。 さいたまブロンコスは、さいたま市と所沢市をホームタウンとし、昨シーズンはB2昇格に手がかかる所まで行きました。来シーズンは今年9月からで、仲間と応援に行きたい️。 ブロンコスは、新たなアリーナを整備するとの事。 (仮称)次世代型スポーツ施設基本計画(案)及び与野中央公園整備計画(案) に関する住民説明会の概要(令和5年3月7日開催分) -さいたま市 THE SAITAMA BRONCOS ブロンコスヘッドコーチの泉秀岳さん(写真左)は、狭山市出身(富士見小)で、今年1月に個人的に長い時間お話させて頂きました。 狭山市にとって貴重なご縁です。 泉秀岳HC 2023-24シーズンの複数年契約(継続)のご報告-THE SAITAMA BRONCOS -------
【水道料金を払えず『給水停止』】件数 最新版 昨年度は3年前に比べ『11%増・4千件増』である事が分かりました。(前述の)令和3・4年の比較では『8.5%増・3千件増』だったので、更に悪化しています。あなたの街は? 水道代とセットで市民は下水道料金を払っている訳ですが、下水道料金を値上げしようとしている県庁の担当課は⇩このような県民の実態の調査を全く行っていませんし、厳しい県民の生活を気にしているように全く思えないので、私は各市町村に現在聞き取り調査を行っています。(県庁は土日休みなので、県『値上げ』方針関係の事については来週お伝えします) 頂いたコメントを紹介します 「大野知事はどこを向いて仕事をしているのでしょうか💢」 「狭山市の当地は、いまだ下水道も入っていませんけど😅」 --------- あっ。仕事の事を考えてて、電車降りるの忘れた。(^O^;(ドアが閉まった後、気付きました。原稿読んでいて) 次の駅は降りた事が無い駅で、新鮮(^O^)。今日も体はテロテロしながらも、しっかり仕事します。これから👦児童虐待防止👧の会議。 数年前、各駅停車に乗らなきゃいけないのに、急行に乗ってて、降りる駅になってから気付いた事があります。「(あ~れ~~っ)」と内心叫びながら、降りるべき駅を見送り、3つ先の駅まで連行状態(^O^)。 --------- 山上被告が逮捕されて、わりとすぐ私は「『衆議院選挙』が終わるまで、初公判は行われないのでは?」と思っていましたが、ホントにそうなりそうですね。『おかしい』と思います。 山上被告弁護団「初公判は2025年以降」との見方 安倍元首相銃撃-毎日新聞MAINICHI.JP 頂いたコメントを紹介します 「もともと奴らが仕組んだ茶番劇です💢」 山上被告の初公判が来年以降=衆議院『選挙後』になる事は、日本社会にとって、デメリットが大きいと思います。 早期の初公判を。今日現在初公判がまだ行われていない時点で、遅いと思います。⇩こちらの記事をお読み下さい。 安倍元首相銃撃事件、被告の精神鑑定結果報道に高知東生が私見「今頃出たのかと知って驚く」(日刊スポーツ)-Yahoo!ニュース
超おススメ番組📺 【あなたの寿命を少し長く】ご覧になれば出来ると思います。 今晩(水)深夜(日付では20日)0時35分~地デジ1チャン。録画してご覧下さい。簡単に言うと『加工されていない食品が大事』という事。私はこのテーマを2カ月前から研究しています。 よく📺テレビでこれを放送できたなと思います(続編を熱望するし、次は民放でぜひ)。誰もが忙しいけれど『大事だと"思っている事"』の優先順位を変える必要があります。あなたの大切な人の為にも。 番組では、主に低所得の方の事を心配されていますが、片寄った情報により、ほとんどの方にその悪影響が、成人病・高血圧・アレルギーなどという形で出ています。言いかえると、65才以上の人と、それ以下の人と『元気さ』が違って見えるのは、これまでの食生活の蓄積だと思います。(明日、加筆します。ご覧になった感想をぜひお寄せ下さいませ) ヒューマンエイジ 人間の時代 第3集・食の欲望 80億人の未来は - NHKスペシャル NHK.JP --------- 県庁による『値上げ』って? 【家計応援】というスーパーのチラシを目にしたり、事業者の方からよくそのようなお話を伺います。物価高により、様々な商品の値段が上がるのは仕方ないとしても、行政が『価格転嫁』をすんなりしていいのでしょうか?民間は、値上げしてしまうと売れなくなったり、お客様が困惑する気持ちが分かっているから、たとえ年収が下がる事を我慢してでも、値段をすえ置く事が、多々あります。一方、水道・下水道・国民健康保険など県庁は、言わば『独占企業』で、それ以外を当事者(住民)は選ぶ事が不可能。まして県庁は『中卸し・親会社』的立場で、矢面に立たされるのは、いつも市町村です。市議を4期させて頂いてから県議になったので、痛切に思います。下水道料金の値上げ方針を聞いていると県庁の担当課は、県民の暮らし(命)を守るのでなく、制度の維持が主眼になっています。行政・公共・『県庁』は困っている人の為に存在するのではないか?幕府が無くなり県庁が出来てこの153年で今ほど問われている時は、ありません。 県庁にいずれ回答してもらいたい「水道をはじめ公共料金を払えず、亡くなった県民は、何人いますか?」。世の中、全て個人の努力だけでは、報われません。まして今
埼玉の🌇夕焼け いま つらい思いをされている方に、ほんのひと時でも、📷安らぎになりますように。 空は、つながっています。空を、見上げて。 頂いたコメントを紹介します 「少し前に狭山市は虹が出ていました」 職場で、💻パソコンから少し目線を上げると、ビルの壁が夕焼けで🌇オレンジ色に照らされる時は(夕陽の方角は真逆なのですが)、事前に📷待ち構えていなくてもこのような写真が撮れます。 写真は狭山・所沢市の方向なので、狭山の皆さんにとっても『同じ景色』だろうと思って、📷撮っています。 ------- 【水道料金を払えず『給水停止』】になった件数は、前年に比べ『3千件増、8.5%の伸び』です。 県庁による料金の値上げ案は、この後、お伝えします。料金滞納が約3か月・あるいは半年で給水停止となります。これまで県庁で⇩この調査を行なった事は無かったのですが、私から「『コロナ禍』での経済困窮の指標」としてお願いし、調査されました(感謝。値上げ案とは別の部署の調査)。 『給水停止』になってしまう件数が今後減る見込みが無いどころか、値上げをしなくても増える可能性を否定出来る要因がありません。 (つづく。私からここでは簡略的な説明にとどめています。今回値上げ案を提示している県庁の下水道部署から⬇️この状況について丁寧な説明をしてもらいたいところです) 件数が多いのか少ないのかというより、水道を止められている家が『存在する』という事実を、まずお感じ頂ければと紹介致しております。「払えるのに払わない」というデータは、ありません。⇧こちらは、『のべ件数』で、実数の調査は行われた事がありません。 頂いたコメントを紹介します 「具体的に教えていただいて、ありがとうございます」 【下水道料金 値上げ案】34%値上げ!? 埼玉県 値上げ案📷
水道料金の値上げ案を県庁が「あさって(水)、市町村に説明する」と今日私に説明があり、私から『経費削減』を今の延長線上でなく強化するよう話し、議論して(明日以降、詳しくお伝えします)帰ろうとした矢先、電車は、人身事故でした。 県庁は民間ではないので『価格転嫁』は最大限抑制せねば。県内の昨年度の自殺者数は3年前に比べ17%増です。 (📷写真の電車は、結果として1時間以上の遅れに。私の場合は別ルートの電車で帰れましたが)
第33回🌎国際交流の集い・アジサイ祭り 始まりました。 新狭山駅北口・中原公園。2時までですが、模擬店は売り切れ次第。(📷各写真では、普段のお店をご紹介) 狭山市中央 マルエツ駐車場隣のネパール・インド料理『ニュームナ』— ニュー ムナ 狭山さんと一緒です。 タンドリーチキンティッカ 頂いたコメントを紹介します 「昨夜伺った際の準備が、こうなったのですね。素晴らしいです。」 狭山市駅東口 郵便局の通り 生協の建物2階『カフェふらっと』 狭山市で「新大久保気分」を味わえる。 やっぱりイベントだけでなく、普段お店に来て下さる方が増えたら。 Cafe ふらっと Cafeふらっと︎-Facebook 6月の営業。 Cafeふらっと―Facebook 狭山市駅西口 ベルクの通りで、日曜日のみ営業『Oiwai Delivery』 📷写真左下は、うずらの玉子を揚げたもの。紫芋🍠・もち米のウベビコを食べてみたい。— Oiwai Deliveryさんと一緒です。 今年完成した🚄新幹線車両 頂いたコメントを紹介します 「おつかれさまです ありがとう御座います」
【2万2千株のラベンダー畑 埼玉・嵐山町】23日(日)まで おススメは『ラベンダー摘み取り体験』500円で、ラベンダーが100本ほど入る筒を受付で渡されます(ドライフラワーにすると1年持つ)。東京ドームと同じ広さの園内で、一面にラベンダーが咲き誇っている訳ではありませんが、駐車場から既にラベンダーの香りがして驚きました(鼻が敏感でなくても)。ラベンダー祭りが終わると(チューリップと同じように)全て摘み取り、化粧品などに商品化されます。 かつてここは水田でしたが、耕作放棄地になりそうになっていたので、地域の農家で誰も育てた事が無かった『ラベンダー園』にしようと、8年間かけて、水田から地盤を上げ、土壌を改良し、ラベンダーの品種を選定したそうです(各📷写真にも解説)。 見学料(13才~)500円(6~12才200円。未就学児無料)。駐車料500円(今日は空きがありました)。 〈狭山の市民団体主催で例年5月に行なっているウォーキングイベントで、嵐山の9人の町民の方に飲み物提供などでお世話になっており、今後、狭山市・嵐山町との経済交流が出来ればとお邪魔し、嵐山町の町長・観光協会、毛呂山町の職員・無農薬農家さんや障がい者施設でお話を伺いました〉 #義高ウオーク 1番私が目をひかれたラベンダーの品種📷『富良野ブルー』。 下記に、チラシ裏と、ラベンダー祭りHP。 駐車場は右折では入れません。 (チラシの鉄道地図には、西武線の紹介が無い(^O^)) チラシ裏。 自分の住んでいる所から、そんなに遠くない街でも、🚆鉄道路線が違うと、情報がほとんど入らなかったりします。⇩こちら📷は、東上線のパンフレット 嵐山町特集。以前から気になっているのは、『嵐山渓谷バーベキュー場』で(ラベンダー園に行かれる際通ります)、複数回前を通っているのですが、気持ち良さそ~。 《公式ホームページ》嵐山渓谷バーベキュー場 |一般社団法人嵐山町観光協会公式サイトー嵐山町旅の達人ー|日本 らんざんラベンダーまつり―嵐山町観光協会
例年、花火は、入間川小学校から打ち上げていましたが、近年、河川敷近くに住宅が増え、花火のカスが住宅などに落ちる事から、昨年は初めて入間川中学校から打ち上げたところ、住民の方から苦情が寄せられました(昨年花火は5千発)。火災防止については、消防団が巡視して下さっています。 花火自体の事以外に、来場者が多かったり、ルール違反があれば、警備にお金・人手がかかります。 そういった事から今年に限っては、住民の方に配慮して花火を休止し、検討するとの事です(6月1日以降、市のHPで理由を掲載、広報紙には7月との事)。何事も協力があっての事。狭山市の一大イベントですので、『両者』の立場に立って地域の方や関係機関(警察・警備協会・市)に私もお話を伺って、再開できるようにしていければと思います。こんな不況の時代でもありますので。 ------- 『先人🌳木を植え、後人🍧凉を楽しむ』という言葉が私は大好きです。それは何も🌳環境の話のみならず、教育・福祉・ものづくり、全てに通じる。📷️写真は、公園を整備する計画段階から市民参画で、現在も運営にたずさわる市民グループは30代中心で、自分達が🏀活用💃したいように、ニユースポーツが取り入れられている。今の時代、税金は貴重なので、市民参画は重要。(無論、草むしりの費用節約『タダ働き』発想でなく) (一方、国政のエネルギー・🌍️温暖化対策は、それに逆行しているにも程がある。『超円安』にも関わらず海外に日本の資産をたれ流し、経済力と市民生活を更に弱め・苦しめている😠。人によって生活が行き詰る程に) ニュースポーツ。公園内に、インラインスケート・BMX・スケボーなどの案内が。 (狭山市内でも、圏央道インターが出来る際、このような取り組みがありましたが、市民参画=計画段階からではない) ------- こんな看板、公共の公園なのに、イイ👍️。市民が運営にたずさわっているからこそ、「上から目線』に感じにくい。主体的参加を増やそうとする試み。v(^O^) 手書きだし。(赤い字は加筆。) -------