グラスに挿したペチュニアの花を描く。藤の花を見に近くの神社へ。
紅葉する前の��もみじを描く。彼岸の墓参りをして想うこと。
九月に咲くバラを描く。我が家のベランダに咲く秋のバラを描く。只今ベランダはバラの甘い香りに包まれて気分も優しくなるようだ。そして彼岸花咲く横浜の西芳寺を訪れる。
あきの気配が感じられるこの頃、りんどうの花を描く。白やピンクもあるが、私が好きなのはやはりこの紫のりんどうだ。
小雨降る上野公園。何時ものあの賑やかさがまるでウソのよう。こんな静かなる上野公園を描く。
ベランダに咲くハイビスカス&バラをカットし、卓上に飾り描く。
「ブログリーダー」を活用して、ごくさんさんをフォローしませんか?
グラスに挿したペチュニアの花を描く。藤の花を見に近くの神社へ。
ベランダに咲いたバラ「たひち」を描く。ネモフィラを見にひたち海浜公園へ。
ペチュニアの花を描く。キャパ展を観に東京都写真美術館へ。
〈小鉢にカーネーション〉 小鉢に挿したカーネーション。 幾重もある花びら。 それを描き、表現するのがなかなか難しい。 mmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm…
港近くのカフェを描く。大宮盆栽村を歩く。
赤い椿を描く。大宮公園へ桜花見に。
藤籠に挿したパンジーの花を描く。横浜みなとみらいを歩く。
マイシューズを描く。メジャー東京ドームオープン戦を観戦。
庭園を描く。都立殿ヶ谷戸庭園へ行く。
アルストメリアの花を描く。梅林公園へ梅の花を見に行く。メジャー、東京ドームオープン戦チケットが当選!
梅野花を描く。ヴァイオリンレッスン曲「You raise me up」が終了!新潟の叔母から頂き物が届く。
梅の花を描く。ヴァイオリンのレッスン曲「You raise me up」が終了!新潟の叔母からの頂き物が届く。
梅の花を描く。ヴァイオリンのレッスン曲「You raise me up」が終了!新潟の叔母からの頂き物が届く。
横浜元町シュッピングストリートを描く。ランチタイムコンサートを聴きに。
キンセンカの花を描く。クラシックコンサートを聴きに。ヴァレンタインチョコ。
〈睡蓮の池〉 開催のモネ展にちなみ睡蓮の水彩画をアップ! この作品は旧作です。 秋に描いたもので、花は咲いていないようです。失礼! mmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm <…
幸せを感じる赤い椿。「メキシコへのまなざし」展を観に美術館へ。
バラの花を描く。中華まん博覧会で中華まんを買い食べる。日本各地から美味しい中華まんが集合!
シャオンマスカットを描く冬の。日本庭園を散策。
ワイングラスに苺を描く。財布紛失!拾って届けてくれた親切な人に感謝!だが既に現金は窃盗されていた。人の善と悪を知らされて出来事であった。
牡丹の花が咲く。人形博物館へ西澤笛畝が収集した人形を観に。
ハナミズキの花を描く。ヴァイオリン稽古、バッハの「G線上のアリ」について。
チューリプの花が咲く。佐倉のチューリップフェスタへ^^
グラスに入った苺を描く。幸手権現堂桜堤へ花見に行く。
雪椿を描く。文楽「曽根崎心中」を観に。
ピンク色のモクレンが咲く。横浜山手の洋館を観て回る。
アストロメリアの花を描く。春を求めて昭和記念公園へ。
個展に頂いた一本の赤いバラを描く。中華店で打ち上げパーティ。
個展「癒しの透明水彩画展」大盛況終了でした。
明日7日(木)から個展開始です。
苺とキウイフルーツを描く。梅の花を見に梅林公園へ。
個展開催のお知らせ。3月7日〜12日まで
梅の花が咲く。大谷翔平プレミアムフレーム切手が届く。
砥部焼に挿した水仙を描く。都立清澄庭園を散策。
冬に咲くバラ。ニューイヤーコンサートを聴きに。
椿の花を描く。寒いこの冬に咲く、けなげなバラの花。
木蓮を描く。正月、お弾き初めの琴の音。そして新年会。
新年明けましておめでとうございます^^そしてクリスマスのお話。
ピンクの山茶花を描く。忙しい師走をクラシックコンサートを聴き歩く。
白菊とカーネーションを描く。ヴァイオリニスト三浦文彰のリサイタルを聴きに^^