chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
癒しなる私のブログ〜そしてここから〜 https://blog.goo.ne.jp/hojyou

英会話初めてから2022年11月で約8年。英検2級試験、2020.2回合格。それから準1級にも挑戦も残念、休んでましたが、日常会話から英会話教室復活しました。違う教室で新たにスタートしました。

ぽえむ
フォロー
住所
いわき市
出身
未設定
ブログ村参加

2015/02/07

arrow_drop_down
  • 歩める、光ある、跳べるかなぁ…

    昼間、普段の復習と予習というか、気になる単語は、電子書籍で発音確認しては、辞書本で確認していました。夜は、TVで、ラピュタ〜ジブリを見ていました。テーマ曲が気になり、先程、PCでモーラサイト眺めてたら、シン・エバンゲリオンのハイレゾ試聴〜2020年6月劇場公開に先駆けて、予告編が公開されてて、モーラで、ハイレゾ4曲配信〜。クラシックにオペラ感がある、懐かしい昔よく聴いた定番のクラシック!英語習得集中でも、休める時は、このようなクラシックもリフレッシュ!もう15年ほど前になるけれど、子供が器楽部にいたので、私は保護者会長など経験してました。だから、クラシックには、当時相当夢中になっていたんです。あの頃は、音楽も広報誌作りにも輝いてたけどね、病気を患った経緯もあって、辛い時期でもあったりしてた…それから考えると、今...歩める、光ある、跳べるかなぁ…

  • 夏、暑さと、響く蝉の音に漂う中で〜

    ここ数日の天気は不安定で、突然の雨の大粒なのに、陽が射してたり…8月もあっという間なのかなと、思いながら蝉の音に平常心を保てるみたいな…、日々、英語習得の行動は続くのに、至らない点がありすぎると感じるのですが、根をあげる訳にはいかない〜覚悟と挑戦を捨てない気持ちが強くなっています。初めての挑戦なこのスキル…どこまで行けるかは半分を超える課題への実施…解き続けるのみかと〜。全体的に半分は自信がありますが、それじゃダメな訳なので、毎日、四苦八苦しながら、通常レッスンも受けてるので、ケースバイケースでは、毎週多忙に過ごしてます。気持ちの切り替えに、歌を聴いたり、録画ドラマや映画を見たり、又、最近は小説読書も始めました。新開誠さんの言の葉の庭…アニメ映画作品です。万葉集の歌が引用されてるので、ふと英語漬けの合間に、和歌...夏、暑さと、響く蝉の音に漂う中で〜

  • 休んだ後は、いつものように続いて…

    昨日は、流石に疲れもあってか、今日はのんびり休んで、TV録画ドラマ見てリラックス!Conversation次週の分を練習したり、課題の問題集1ユニットやったりと…。夜は、21時過ぎから23時過ぎ迄、英検2級空所補充問題をやる〜。40問やってみた、もっと時間をかけて解いていけばとか、様々なこと考えてました。沢山ある問題をひたすらやっていく必要がある、やり続ければ、幸運が訪れる?この秋がもしダメだったとしても、来年1月も受けたいと思います。夜は、リスニング問題をウォークマンで聴いて寝る…、とにかく、英語習得は、今日も明日も明後日も続く道のりです。休んだ後は、いつものように続いて…

  • 果てしなく道を追いかける…

    今週もスクールに通いましたー英作文と通常のスキルアップ…間にその他含め、厚みのある時間たちは、ハラハラなドキドキな瞬間でしたが、できたり、できなかったところも気づけるところもあります。帰宅して、どっと疲れた!しばし休んでは、ゆっくり夜を過ごしていました。テキストの復習は、確認しなおしてもいます。明日に回してしまうと、忘れてしまう事もあるので、その日のうちに振り返ってみると、新たに分かるとこもあったりします。夜は、リスニング問題をウォークマンで聴いてもいます。毎週ハードな時間に、若干ネガティブにも感じるけれども、また明日に続けるかなと、希望は確かに明るくなりますね。果てしなく道を追いかける…

  • 英検2級試験目指して〜 今日のトライ

    英検試験日迄、あと49日…カレンダーの印に注目する数日です。とにかく今ある問題集をやり遂げるのも一つの過程です。長文問題、各々に3daysパターン、ライティング傾向も参考例見ながら、昨年からの英作文ノートに追記していく…まだまだ足りないけれどもね。夜は、リスニング問題30問をやり、何度も聴き返しては、最後に解答を読んで、オーバーラッピングに読み取る事や、耳だけに聴き寄せてみたりと…試験を受けると決めて続ける事に、意欲的になっています。どこまでやれるかは、これからの踏ん張り次第ですが、本日はクリアしました!愛ネコの写真に癒されるので、マンチカンを載せます。英検2級試験目指して〜今日のトライ

  • 明日は、英語への志しの記念日です

    気づいてみると、石の上にまる5年となる〜英語への志しの記念日が、8月19日!2019年8月…とにかく猛暑が続きますね。明日がスクールに通う特別な日にあたると知ったのは、数日前でした。web上でそのお知らせ見て、あ、そうなんだって思いながら、不思議にも感じますね。こうして英語習得してるのですが、道、半ばですし…英検2級の試験への勉強も大変ながらも、私が決めている問題集は、納得がいくまでは、解いていこうと思い、ダメもとで受けてみては、来年度迄には習得したい、まだまだスクール通いもしたいと考えています。自宅学習…、大人ですし、意味のある人生への志しだったりするなぁって…英語が少しずつわかると、いろいろ楽しい事も増えます。お盆休み明け…まだまだ暑いけど、夜に虫の声が聞こえてくる、季節が変わり始めてるのかもしれないですね...明日は、英語への志しの記念日です

  • 長文問題を読み取る力を養うこと〜1

    お盆の時期なので、昼間はいろいろと過ごしてました。でも、夜に落ち着いて、英検2級の試験本気なので継続する…。長文〜大ニ〜A&B問題を解いてみると…、英文の内容意味を含め、前後のつながりに接続詞や代名詞に適切な英文法などなど…読み取る力をつける、養う必要があるなぁって、ただ、ただ、切に難しさを感じます。やるべき課題は多いけど、挑戦したいと思うので諦めない…。今夜ふとTVで見た場面にてふと感じたこと〜年を取る一方に視野は狭くなるって、その人は言う。だから、その人は本気になって目的に本気になり取り組んだって…。私も50代折り返しにもなったので、半分は確かにそのようにも感じ、必然的にも思うのですが、今やらなければ、時を失う?或いは習慣化するこの過程が積もれば、結果はついてくる?年齢に関係ないとか、英語習得者の中にはそい...長文問題を読み取る力を養うこと〜1

  • 夏空の下〜みつめる先と今において〜

    夏空が広がる8月中旬に寄せて〜お盆、昨日墓参りに行きました。この時期は、今はいない同級生友達を思い出したり…。はるか遠い高校生の時の夏を思い出す…。皆、爽やかに華やいでいて、一方で真面目な一面と流れる風と、教室から眺めたグランド…進学や就職については、あの頃はどうだったかというと、家庭の事情で断念した先の未来が、現在では過去になりましたが。クラスの友達数人が、今は故人になってしまっているー40年後になってしまって、夏空に想いを馳せています。現在に過去に未来に、大事なものが友人らと共に心に響く想い…英語習得することは、何回目かの未来となり現実になりました。友人達の分も生きること、夏空はいい風吹いて、流れる白くて細い雲…きっとつかめるかなあって、今を大切に、感謝とともに。夏空の下〜みつめる先と今において〜

  • 59日後を目指して〜

    英検試験目指して、問題集をやっていました。やれる時に集中すると、考えることも音読することも調子よく〜。現在、まだ足りないので、追い上げる感じで意欲的になっています。夜型なところもあるので、朝が眠気を感じますが、それを乗り越えれば、大丈夫です。今日は、単語空所や長文問題全パターン1組やってみた!読解力をつける為にも、ここは重きを置いて内容を細かく読み取り、内容を把握する…、難しいけれども単語や熟語や文法含むのをここで確認するのもいいかなと思っています。やることは、かなりありますが、夏にあまり浮かれないようになり、過ごそうと思います。59日後を目指して〜

  • 英検二級試験への挑戦

    夏のイベントなどで過ごす日々ですが、先日、ネットで英検2級試験申込みをしました。夜になって、日数を数えてみると、残り59日足らずです。1年間学習続けてきたが、通常レッスンにも専念していたので、英検問題多くの課題があり、とにかく筆記試験の範囲を問題集をやり続けていく〜仕切り直しですが、昨年に比べると、足りない学習時間と難題さ…不安もあるけれども、やれるだけやってみる為にも、コツコツ勉強に専念したい!外出もお盆もあるし、地区の夏祭りもあるし、なにかと忙しいけれど、浮かれていてはいけない、気持ちの切り替えをはっきりとって、当たるよりしかない!微妙な感じだけど、コツコツやって追い上げと問題慣れと時間内に解く模擬もやらなくては…リスニングが苦手、英作文も例題過去問と参考にして、書く練習も必要です。文法例文で使えるところも...英検二級試験への挑戦

  • 夏祭り楽しむ他には…。

    しばらく間を空けましたブログです。先週からいろいろと楽しんでいました。旅行も夏祭りイベントなど楽しんでいました。でも、英語取得の道のりは続いています。今週のレッスンもあるので、予習や復習にかけています。先週は、文法の復習しては、ノート書きしてもいました。文法の復習は、大事です。英作文の基礎ともいうべき覚えておきたいところもあります。更に、英検二級の試験申込みをしました。まだまだ未熟ですが、目標目指して頑張りたいです。この写真の花火は、3日、小名浜の花火です。今後の予定は、夏祭りイベントやお出かけに、墓参りもあります。中々落ち着かないかもしれないけれど、やる時はやりたいと思います。夏祭り楽しむ他には…。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぽえむさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぽえむさん
ブログタイトル
癒しなる私のブログ〜そしてここから〜
フォロー
癒しなる私のブログ〜そしてここから〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用