chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あかね工房・陶里と康平の作品達
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/02/05

あかね工房・陶里と康平の作品達さんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 04/13 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,351サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 10 0 0 0 10 10 30/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
ハンドメイドブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 45,844サイト
手作り人形 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 268サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 04/13 全参加数
総合ランキング(OUT) 47,040位 43,707位 50,155位 50,027位 49,818位 49,578位 49,780位 1,040,351サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 10 0 0 0 10 10 30/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
ハンドメイドブログ 1,587位 1,452位 1,703位 1,686位 1,698位 1,688位 1,680位 45,844サイト
手作り人形 6位 6位 6位 8位 7位 6位 6位 268サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 04/13 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,351サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 10 0 0 0 10 10 30/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
ハンドメイドブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 45,844サイト
手作り人形 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 268サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 雀さん達が春を運んでくれてます🎵

    雀さん達が春を運んでくれてます🎵

    さあとりの鳥の鳴き声が一日中楽しげです。6羽の雀の兄弟が春の訪れを待っていたかのように黄色い花の元に降りて参りました🎶雀の学校も始まりましたよ。さあ、今日は何を学ぶのでしょうね。みんな真剣なお顔で聞いてるような(笑)こちらの6羽の雀さんは少し貫禄がありますね。もう十分、一人経ちできるのかも?🎵進学、進級、新社会人、どちらの子供たちも、スタートですね‼️❣️雀さん達が春を運んでくれてます🎵

  • 春の花達が次々と満開ですね🌸

    春の花達が次々と満開ですね🌸

    お地蔵さまもさくら見上げて春を楽しみます。あっという間に満開のさくら、アスファルトの道にもさくらの花びらが舞いますね。美しいブルーの露草も直ぐにお顔見せるのかしら🎶お地蔵さま、雀をお供にお散歩です。愛らしい大黒天が仕上がって参りました。大黒天さま、何だか何処かの坊やにそっくりです(笑)春の花達が次々と満開ですね🌸

  • あちらこちらに🌸🌸🌸です🎵

    あちらこちらに🌸🌸🌸です🎵

    我が家の区にある観音山がさくらに染まっております🌸やっとの春、あっという間にさくらに埋りましたね。何が可笑しいのが、鬼達もお花見しながら大笑いでございます🎵たくさんの花達に心がウキウキ致します。子供達の進学、進級で新しいスタートです。こちらの方々も何やらお祝いにお出かけ致します🎵あちらこちらに🌸🌸🌸です🎵

  • 康平作、挑戦が続きます‼️

    康平作、挑戦が続きます‼️

    康平さんの挑戦が続きます。四神は実は「五神」ともなることがわかりました。東西南北を守る真ん中に「麒麟」がいたのです。昔から、麒麟は良いことがある前触れとして姿を現し、太平の世のしるし、幸せを招く存在、安定した穏やかな日々をもたらす幸福の象徴とされています。素敵なお顔が勢ぞろいです。巳年の守り本尊、普賢菩薩さま。穏やかな雰囲気がお気に入りです。康平作、挑戦が続きます‼️

  • 屏風と組み合わせた作品達

    屏風と組み合わせた作品達

    やっとの春がやって来たと思ったら気温がドンドン上がります。直ぐに五月がやって来るのかしら?雀達も次々と集まりますね。山吹の花も楽しみです🎵お外が暖かさと共に少しざわつき始めましたが、千手観音さま、静かに鳥の鳴き声を聴きながら皆様の、を健やかで穏やかな日々が続くことを祈ります。屏風と組み合わせた作品達

  • 大谷選手始め日本人選手の頑張りは嬉しいですね

    大谷選手始め日本人選手の頑張りは嬉しいですね

    米大リーグ、大谷選手を始め日本人の活躍に嬉しい感動でしたね。チームは、違っていてもそれぞれのご活躍、期待するばかりでてす。は高さ約16cmほどで少し小さめの玄武が出来ました。北を守る玄武は四神の中で最強です。やっとの春がやって来ますね。桜、楽しみですね🎵大谷選手始め日本人選手の頑張りは嬉しいですね

  • 小さな屏風の中に春の花達

    小さな屏風の中に春の花達

    白椿の枝の上に鳥が止まり、さえずります。小さな青不動が静けさの中で、少し嬉しそうなお顔です🎶小さな屏風の中に春の花達

  • 春の花の屏風の前で、何思う🎵

    春の花の屏風の前で、何思う🎵

    元気を貰う黄色の春の花、山吹です。裏山のあちらこちらから山吹の花が伸びる頃は暖かくなりますね。鬼達、大喜びですね。白梅、紅梅がしっかりと開花です。春の日差しの中で、少し居眠りしてしまった珍念さんです。こちらのお地蔵さまは鳥の声を聞きながら、暫し一休みです。頑張りましたね。ちゃんと見ていましたよ。ちょっと一休みも大事です。春の花の屏風の前で、何思う🎵

  • お雛様、卒業式、入学式、五月のお節句とあっという間に🎶

    お雛様、卒業式、入学式、五月のお節句とあっという間に🎶

    やっと春の花達が開花し始めましたね🎶あっという間に桜の季節が来るのでしょうね。今年は巳年。お雛様も過ぎ、巳年の坊やが達がお生まれになるお宅もありますね。五月のお節句があっという間にやって来るのでしょうね。鯉のぼりが游いでいるお家を見ると、何故か嬉しくなります🎶お家飾りに、五月人形のタペストリー素敵ですよ🎵男の子がお生まれになってましたら、お名前入れます。麻のタペストリーの丈はま75cmです。お祝いのプレゼントにどうぞ💕お雛様、卒業式、入学式、五月のお節句とあっという間に🎶

  • 四季折々の屏風の前で🎶

    四季折々の屏風の前で🎶

    細目の屏風に四季折々の花を描いて貰いましたよ。どの子がピッタリかしらとあれこれと。陶里さん、新しい屏風を楽しんでおります。🎵お地蔵さまのお供えに柿があり、秋を待ちます。笑いが止まらない鬼さん達、何がそんなに可笑しいの?🎶素敵な白椿が映えます。四季折々の屏風の前で🎶

  • お雛様の季節、春がどんどん進みます🎵

    お雛様の季節、春がどんどん進みます🎵

    3月になり、雨と共に寒波が終わりそうです。孫ちゃんが2歳のころ、初めて一人で選らんだ絵本が「森のお雛様」という本だったのを思い出しました。森からのお迎えは、ネズミさん達でしたよ。お雛様と遊んだウサギ達は、かしこまって五人囃子となりました。お花見の頃まで、お飾り頂いても良いかもです。春がどんどん進み、子供達は卒業や入学ですね。あかね工房の「無事カエル」ランドセンのカエルさんのご注文、早速、頂きましたよ。春の訪れ、嬉しい季節ですね🌸お雛様の季節、春がどんどん進みます🎵

  • すずめシリーズ🎶

    すずめシリーズ🎶

    すずめシリーズの一つ「ほこらのすずめ」ほこらの中に誰か遊びにきてくれてます。すずめ達のほこらはかくれんぼにもどうぞ🎶今日はふくろう達とおしゃべりです。楽しい声が聞こえてますよ🎶お地蔵さまは一休みに。ゆっくりなさってくださいませ。明日は誰が遊びにお出でになるかしら🎶?すずめシリーズ🎶

  • タペストリーに春の花と鳥達を🎵

    タペストリーに春の花と鳥達を🎵

    猛烈な寒波が日本列島に居座りましたね。本当に春が待ち遠しい毎日です。寒椿にメジロが止まります。春を待ってますよ🎵タペストリー(丈75cm)梅の花とウグイスです。あかね工房の裏山でも、ウグイス達鳴き方の練習が始まります。梅とウグイスのタペストリー(丈120cm)すずめ達も桜を待っててくれてるしょうね。やっとの春を楽しみに‼️🎶桜とスズメのタペストリー(丈120cm)タペストリーに春の花と鳥達を🎵

  • まだまだ寒い朝ですね❄「春よ来い🎵」

    まだまだ寒い朝ですね❄「春よ来い🎵」

    春一番が吹いたようですが、霜と共に、朝の気温が下がる日々です((⛄))お雛様達と春を待ちます🎵卒業、進級、進学と子供達の新たな一歩の準備か始まっていますね🌸工房の中のお雛様達はもう、春がいっぱいです。まだまだ寒い朝ですね❄「春よ来い🎵」

  • 春一番が吹くかも🎵

    春一番が吹くかも🎵

    春が待ち遠しいですね。あっという間にお雛様の準備ですね。昨年の作品達です。高さが10cmに充たない、小さなお雛様です。仲良しの幼なじみが並んでるようでホッコリ致します。少し成長致しましたかしら?それでもあどけなさが残ります。お客様から頂いた、懐かしいお雛様です。康平作です。素朴でほんわかほんわかです。ねずみのお雛様。子年の時に創ったのかもですね🎶愉しそうな声が聞こえて来そうなねずみ達でした。春一番が吹くかも🎵

  • 2月2日は節分👹ですね🎶

    2月2日は節分👹ですね🎶

    2月2日は節分鬼👹そして3日は立春ですね。豆まきの準備が始まっているのでは🎵あかね工房の鬼さん達も豆まき楽しみにしておりますよ。奈良、平安時代に神社仏閣の屋根には魔除けに鬼瓦がのせられました。鬼は本来魔除けでした。昔話で鬼は悪者にさせられましたが、悪者役をして貰うには、強い鬼でないといけませんね。家族で豆まき、笑いがいっぱいになりますね🎵2月2日は節分👹ですね🎶

  • 大急ぎに過ぎて行く1月です。

    大急ぎに過ぎて行く1月です。

    2月3日の立春より、巳年がやって参ります。巳年のお飾りがいよいよ光りますね。弁財天のお使いの白蛇さん、これから活躍いたします🎵縁起の良いとされる蛇をもう一つご紹介。四神の一つ北を守るのは「玄武」です。東西南北の四つのうちで最強とされます。亀と蛇で表されます。長寿の亀と、復活し再生をしていく蛇は無病息災、災難を防いくれると言われます。小さくても愛らしい玄武もおります(笑)皆さまの元へ良い巳年が訪れますように❣️大急ぎに過ぎて行く1月です。

  • 良き巳の年となられますように‼️

    良き巳の年となられますように‼️

    明けましておめでとうございます🎍お正月のご挨拶もままならなずギャラリー展にて失礼致しました。お正月そうそう、雪が降り、冬の寒さがやっと参りましたね❄ギャラリー展での作品達です。小さな風神さまと雷神さま、お待ち頂き、喜んでくださいました。ご縁も繋いで頂き、感謝‼️❣️良き巳の年となられますように‼️

  • 一年間ありがとうございました‼️

    一年間ありがとうございました‼️

    今年もありがとうございました。たくさんの方々にあかね工房の作品達にお声を書けて頂きました。どうぞ良いお年をお迎え下さいますように‼️🎶四神、北を守る「玄武」は最強と言われます。亀と蛇て現されます。東「青龍」西「白虎」南「朱雀」と共に令和7年の初めの作品展にて、勢ぞろいです。・佐賀市の高伝寺前村岡屋ギャラリー・令和7年1月7日(火)~12日(日)一年間ありがとうございました‼️

  • 熊本鶴屋での作品展、明日までてす✨🎄✨

    熊本鶴屋での作品展、明日までてす✨🎄✨

    明日のイブまで、熊本におります。今年最後の作品展が終わります。今年もたくさんの方にご縁を繋いで頂き、ありがとうございました‼️❣️クリスマス✨🎄✨、サンタクロースは大忙しでしょう。素敵なプレゼントが見つかりましたでしょうか?雪の予報が出て来ております。せっかくのクリスマス、大雪になりませんように‼️あっという間にお正月です。あかね工房のイラストもヘビさんたちか並びます🎵熊本鶴屋での作品展、明日までてす✨🎄✨

ブログリーダー」を活用して、あかね工房・陶里と康平の作品達さんをフォローしませんか?

ハンドル名
あかね工房・陶里と康平の作品達さん
ブログタイトル
あかね工房・陶里と康平の作品達
フォロー
あかね工房・陶里と康平の作品達

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用