健康診断に行ってきた。
先日、健康診断に行ってきた。 昨年3月末から国民健康保険になったので、 今迄みたいに職場から日時を指定されて市役所での集団検診に行くんじゃなくて、 自分で市の検診が行われてる日を選んで申し込みをするか、 かかりつけの病院でやってもらうか、だったのだが。 それなら、いつもかかってるO医院でやってもらったら、 結果も共有できて、これからの相談もスムーズになるなあ、と かかりつけ医院でやってもらうことにした。 前日に連絡すればいいということだったのだけど。。 この、「いつでもいい」っていうのは、 結局、「今日じゃなくていい」ってことで、 電話しないまま月日がながれ、 急に、私は10月からはダンナの健康保険のふようになったので、 市の検診票は使えないことになってしまった。 こんなに毎日ヒマなのになんで受けておかなかったんだろうか。 と後悔しても後の祭り。。 ダンナの保険組合からも健康診断のお知らせが来たけど、 実施してる病院がどれも遠くて、しかも大きい。 なんか、え、行く気が起きない。。 と、また先送りしていたら、 別の封書で、マチナカ検診のお知らせが来て、 いくつかの施設と日時がえらべて、 そこなら近いし、日にちもよい、というのがあったので申し込んでいた。 それが、先日やっと実施されたというわけ。(前置き長いな) で、受けてみて驚いたのが、 検査項目が圧倒的に少ない! 検尿、身長体重、血圧、血液検査、医師の診察、しかない。 視力検査も、聴力検査も、心電図も、腹部エコーも、 検便(大腸検査)も、胸部レントゲンも、バリウム飲んでぐるぐるも・・・ なんもない。 ほんとの基本健診なんやな。 でも大丈夫なんかな。 これだと前年指摘の脂肪肝も腎臓結石もぜったい見つからんな。。 まあ、それで、時間もかからずすぐ終わったんだけどね。 でもオプションで、 マンモグラフィーと骨密度と血管年齢も測ってもらいました。(無料) マンモグラフィーは、昔、死ぬほど痛かった記憶がありますが、 年を重ねてからは、そうでもなくなった。 胸の弾力がなくなってだらんとした餅みたいになってるからかな。
2023/02/19 16:08