chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
多発性骨髄腫になっちゃいました(^_^;)。 https://ameblo.jp/agrotis64/

多発性骨髄腫+髄外形質細胞腫。放射線治療・気管切開・自家移植で今は職場復帰・維持療法中。

多発性骨髄腫の少数派igDです。2013年5月に確定。気管切開・放射線治療・化学療法・自家移植とやりました。今はレブラミドの維持療法で副作用に耐えつつも職場復帰してます。同病の患者さんのご参考になれば幸いです。

うっきーかずちゃん。
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/02/03

arrow_drop_down
  • 味噌カレー牛乳ラーメン(バター入り)。

    青森に出張。さて、何を食べようかと考えて。図書館で、青森の旅行ガイドとか借りて予習して。最終的に辿り着いたのが、このページ。今回のミッションは、青森駅から出張…

  • 放射線治療の思い出。

    10年ぶりに、多発性骨髄腫と対峙しているわけだが。今と最も異なるのは、当時、随外形質細胞腫が喉にあったことだ。このため、気管切開して気道確保したり、まあ大変だ…

  • ALFRAID(アルフレード)でハンバーグ定食。

    県庁の北側、上杉一丁目は、県庁や仙台市役所などに近いこともあり、お昼ごはんのお店はたくさんある。この日は、まぜたんで、汁なし坦々麺気分。だったんだけど。タイミ…

  • 戦況。

  • 出張の計画…というか

    ずっとデスクワークばかりの日々だったけれど。これから半年、宿泊ありの出張が結構ある。今の身体で、こなせるかというと、いささか不安なところもあるけれど。それより…

  • 配膳虎。

    ぢゃなくて、ハイゼントラ。抗がん剤の副作用で、免疫グロブリンIgGの数値が400を割ったことから、免疫グロブリンを補う治療を併用することになったんだけど。ちょ…

  • 立秋。

    立秋。実家に、鐘崎の笹かまセットを贈るため、ポチッとな。宮城県民の、おそらく多くは、どこかしら、ご贔屓の笹かま屋があると思われる。かつては前田吟がCMやってた…

  • 皮下注射30分と続Ankoya(アンコヤ)。

    毎週、ずっと正常値下限を下回り、1,000を超えるか超えないかで、抗がん剤治療を実施するかしないかの分かれ道となっていた好中球の数も、概ね2,000近くとなり…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、うっきーかずちゃん。さんをフォローしませんか?

ハンドル名
うっきーかずちゃん。さん
ブログタイトル
多発性骨髄腫になっちゃいました(^_^;)。
フォロー
多発性骨髄腫になっちゃいました(^_^;)。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用