chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ちゃむ家のイキモノたち。〜日常編〜 https://blog.goo.ne.jp/fukumomochum

ちゃむ家で生活するイキモノの紹介。 長男くんと、知的障害を抱える次男くんやフクロモモンガについてアレコレ書いてます。 たまに毒吐きするけど・・ご了承くださいませ( *´艸`)

ちゃむ家で生活するイキモノの紹介。

chum
フォロー
住所
立川市
出身
練馬区
ブログ村参加

2015/02/02

arrow_drop_down
  • 11月30日( *´艸`)

    こんばんわ(*´ω`*)11月も今日で終わりですね。また忙しい月初が来るのかと思うと、ちょっと凹む。でも、12月は古き友人と温泉へ行く予定があるので・・忙しいと凹んでいられないくらい楽しいみなちゃむです。コロナ禍でなかなか友人とも会えず、旅行なんかも行けなかったですからね。相方さんとおでかけも楽しいけど、温泉行くなら同性の友人と楽しみたい(*´艸`)師走に突入し、忙しさもあるけど楽しみがあれば踏ん張れますからね。みなさまはどのように年越しをする予定ですか?あら・・・かわいいサンタさんが出番を待って寝ちゃいましたね(;´・ω・)ちょっとまだ早いよ~クリスマスには、わんぱくさも増して癒しのプレゼントをくれること間違いなしですね。さて、11月のちゃむの目標。娘っ子さん(ハルさん&ソラさん)と楽しく健活。9月、1...11月30日(*´艸`)

  • 待ちから人が消えました(; ・`д・´)

    こんばんわ(*´ω`*)あと2日で11月も終わり、忙しない師走突入ですね。クリスマスや大掃除、新年の準備とやらなきゃいけないこといぱーい。まぁ、年末年始でもデイサービスはお休みではないので・・通常モードで勤務しているとおもうちゃむです。みなさまは、どのような予定をたてていますか(*´艸`)11月はお天気もそれほど崩れることもなく娘っ子さんと毎日テクテク。ハルさんがぎゃん吠してしまうためほかのわんこさんのお散歩timeと少しずらしてあるいているのですが・・・不思議な違和感に気づきました。わんこさんはもちろんのこと、ランナーさんもウォーキングしてる方も自転車にのっている人すらいないんですよ。車は数台、通過していきましたけどね(・ω・)普段ならわんこさんは少なくとも、ランナーさんや自転車で家路に急ぐような人がい...待ちから人が消えました(;・`д・´)

  • やはり・・・(*´ω`*)

    こんばんわ(*´ω`*)数日のちゃむの様子をブログに書かせていただきましたが・・・やはり、ちゃむの予想は当たっていたかも。抗生剤を飲み切り、その夜・・・。はい。発熱(;´・ω・)38.2℃の熱がでました。休みの日と言うこともあり、相方さん宅へは行かず。休養。もちろんお布団は汗まみれ。さぁ、次にやることは・・・お布団、毛布を天日干し(*´ω`*)おひさま最高っ。シーツも全部お洗濯して、あとはのんびりするだけ。階段から尻落ちした時に打撲したと思われる右大転子骨の痛みはあるけどまぁ、ヒビくらいなら放置。病院へ行っても固定とかできない部分だし、結局痛みどめを飲みつつ2週間安静に。と言われるだけだものね。クシャミをしても響く痛みだけど、これくらいで済んで良かったかも~(*´ω`*)抗生剤を服薬してたから、ワクチンの...やはり・・・(*´ω`*)

  • 惨事はまだ終わっていなかった?(; ・`д・´)

    こんばんわ(*´ω`*)親知らずを無事に抜歯したちゃむです。このあと、何が起きたかと言うと・・・麻酔が切れる前からじわじわと痛みがでてきました。抜いたところが痛いと言うより、顎が痛い(´;ω;`)抜歯したので、抗生剤を3日分処方され服薬。ちょっと過去数日前に戻りたいと思います。右腕にはオミクロン。左腕にはインフル。ワクチン接種をしたのですが・・・恐らく、抜歯の後に抗生剤を服薬したことにより副作用的なものが抑えられたと想定。発熱しそうな時の関節痛が(;゚Д゚)ここでアレ?もしかして。と、思いましたが持病の糖尿から炎症しやすい事もあり抗生剤は欠かせない。間接が痛いし、なんかダルイし~・・・はい。ここは気合で乗り切るべし。仕事へ出勤しようと玄関をでて、そのまま階段から落ちました(・ω・)雨降ってたのよ。コントの...惨事はまだ終わっていなかった?(;・`д・´)

  • 左頬の腫れ・・(´;ω;`)

    こんばんわ(*´艸`)両腕に筋肉注射で腕の痛みはあるものの・・比ではない程痛みを発しているのが、左頬。あ。次男くんに殴られたとかではないのでご安心くださいませね。ちゃむ家の破天荒な男、次男くんですがこの頃は普通になりました(´ω`*)その変わりなのか、今まで全く?手のかからなかった長男くんが遅めの思春期なのか・・不安定。まぁ、なるようにしかならないけど、このままじゃダメ。何か策を考えなくては。介護の仕事のストレスから、退職した長男くん。病んでます(・ω・)12月には次男くんの心療内科での受診があるので、併せて長男くんも行け。と生きている限り働き税金を納めることは、国民のほぼ強制的な義務。心を癒しつつ、健全に働いてもらわなければ。まぁ、息子らの話はこの辺りで・・・話はタイトルの左頬。マスクをしているので気づ...左頬の腫れ・・(´;ω;`)

  • 人体実験に遭遇か?(*ノωノ)

    こんばんわ(*´ω`*)今をのりきるために健活。今日、明日、明後日・・5年後10年後のために。でも、体が痛い(;´∀`)右腕にはオミクロンワクチンを接種し左腕にはインフルエンザワクチン。コロナウィルスが感染拡大したからなのか、ここ2,3年はインフルワクチン接種しなくても良かったんじゃないかと思うこともあったけど、今年も接種。今までにコロナウィルスワクチンを4回接種してるけど毎回見事なまでに発熱。1回目、2回目と38℃↑の発熱。3回目は38℃まではでなくとも37.9℃。4回目は39.2℃の発熱でめちゃきつかったけど、今回のオミクロンワクチンは発熱せず。この短期間で開発されたコロナウイルスワクチンですが・・ちゃむ的には安全なわけがないと思います(;´・ω・)きっと5年、10年、20年?と過ぎた頃に未知なるワク...人体実験に遭遇か?(*ノωノ)

  • 結論?(*ノωノ)

    こんばんわ(*´ω`*)先日のわんこさん事件で、ちゃむもパニックになっていてフレキシリードについて中途半端になったかと思いましたので・・・改めて。伸縮リード、便利ですが・・・使用される前に検討してくださいませ。愛するわんこさんを守るためにも、わんこさんには何m伸縮するものを使えば良いのか。「オイデ」「マテ」などのコマンドコントロールができるのであればロングの伸縮も良いかも知れませんが、何かあったときにコマンドコントロールできないわんこさんの場合安全面から考慮しても、短い伸縮リードから徐々に長くしていく方が安全かと思われます。ハルさんは現在8mの伸縮するフレキシリードを使用していますが・・8mを使用する前は、2m・3m・5m・8mと徐々に長いものに変えています。ソラさんはまだお散歩する事を楽しんでいただく事...結論?(*ノωノ)

  • ちゃむ犬に噛まれる(;´・ω・)

    こんばんわ(*´ω`*)事件は、今日のテクテクtimeに起こりました。まぁこの話は少し置いておいて・・・わんこさんのお散歩の時、みなさまはどのようなリードを使用していますか。伸縮しないリード、伸縮するフレキシリードと別れると思います。ハルさんもソラさんも伸縮するフレキシリードを使用しています。でも伸縮する長さが違います。ハルさんのフレキシリードは8m。ソラさんのフレキシリードは2m。この差は何だと思いますか?何故、ハルさんが8mでソラさんが2mなのか。それはコマンドトレーニングができているかどうか。お散歩デビューしたばかりのソラさんは伸縮しないリードの方が安全なのだけど・・ソラさんつり橋を渡るかのような歩き方で通常のリードでは歩いてくれずある程度、距離がないと歩けなかったためフレキシリードを使用しています...ちゃむ犬に噛まれる(;´・ω・)

  • チービーズさん巨人兵をみて何思う?(*´ω`*)

    こんばんわ(*´艸`)そろそろ高尾山に紅葉もキレイだろうな。と去年はハルさんに同行してもらってトコトコハイキング楽しんだちゃむですが今年は、ソラさんが仲間入り。ハルさん、もしくはソラさんおひとりなら大丈夫そうだけども・・おふたりとなるとハードルが高い(;´・ω・)=3ソラさんは人が苦手だし、ハイカーの多い高尾山でパニックになり山肌を滑ったらと思うと怖い。ソラさんばかりに気を取られて、遥か遠くにわんこさんを見つけ興奮したハルさんが・・・山肌をすべ・・・・・(*ノωノ)無理だわ。だからと言って、ハルさんのみを連れて行くのはお留守番ソラちゃ可哀想。もう少し、ソラちゃが安心してお散歩できるようになったらにしようと思うちゃむなのでした。それまでは、昭和記念公園外周でトレーニングしなきゃ。謎の巨人兵を見つめるチビーズ...チービーズさん巨人兵をみて何思う?(*´ω`*)

  • 驚くべく事実に直面した日

    こんばんわ(*´ω`*)日付が変わったところでブログ更新。昨日ちゃむはちょっと驚きな体験をしました。勤務終了して帰宅。部屋に入るまでにユニホームを脱ぎすて・・・愛娘たちにダイブ!疲れた!うりきった!(*´ω`*)と着替えて娘っ子さんたちとテクテクお散歩がルーティーン。ですが、この日のちゃむは・・・。ユニホームを脱ぎすてダイブしたまま、爆睡。と、ある過去の次男くんやないのΣ(・□・;)気づいた時には、am2:00すぎていました。「かーちゃ、今日は寝るですの」byソラちゃ一方ハルさんも・・・。「こんな時間にテクテクはしないですのに・・・」な表情の寝起きなハルさん。さすがに5連勤明けはキツイ。このまま娘っ子さんと寝ようとおもうちゃむなのでした。みなさま、時には眠ることも大切ですので体調の変化など見過ごすことなく...驚くべく事実に直面した日

  • 徘徊はやめてってば(;´・ω・)

    こんばんわ(*´ω`*)月初めの忙しさからやっと解放されたと思ったちゃむですが・・やはり、異空間ではアレコレ通常ではない事が起こるようです(;´・ω・)=3朝、ご利用者さんを迎えに行くと・・返事がない。いつもなら待っていました!と扉を開けてくれるのに。玄関横のキーボックスを開け、玄関を解錠。いるはずのご利用者さまがいませんよ(;゚Д゚)うぇーぃ!ご近所汚コンビニや公園を探してみましたが見当たらず。他のご利用者さまのお迎えなどあるので、ケアマネさんに連絡をして他の方のお迎えに。数時間後、〇×警察署より電話がありました。そちらの連絡ノートを持っていて電話番号があったので連絡しました。と。事情を聞くと、歩いているうちにどこかわからなくなり適当なマンション?ビル?に迷い込んでしまったようで・・・・管理人さんが警察...徘徊はやめてってば(;´・ω・)

  • ペロ飯(*´ω`*)

    おはようございます(*´ω`*)残業をしない&家に仕事は持ち帰らないと決めているのですが月初めはなんだかんだと時間が足りずブログ更新できていないちゃむです。昨日は急遽休みが変更になり、相方さん宅へ。のんびり時間を過ごしたいけど、やはり時間は過ぎていくもので・・やることやっちゃわないとね(*ノωノ)まずはHPSのストック作り。HPS(ハイプロテインサプリメント)に水、はちみつ、加熱した卵を加えて混ぜるだけ。自分のご飯を炊くより簡単にできちゃいます(・ω・)bそして、今日はモザイクっ娘さんのお迎えの日でもあるので急がないと。急遽休みが変更になった事で、久しぶりにお客さまに会える事になり朝からウキウキなちゃむ。でも、時間はやはり過行くもので・・・買い物にも行かなきゃいけないし、ペロ飯ストックも作らなきゃいけない...ペロ飯(*´ω`*)

  • なんの為に歩くのか(*´ω`*)

    こんばんわ(*´ω`*)本日のタイトル。何のために歩くのか・・・。それは、ズバリ健活であります(´ω`*)bって事で、普段から家に引きこもりな相方さんを誘って川越さん散策へ。どこへ行きたいの。と言われても・・・相方さんを歩かせる口実になればどこでも良いのですよ(*ノωノ)と、言う事で。端っこの菓子屋横丁から、対角線上の端っこにある喜多院をchoice。いやね、川越の散策はのんびりしてみたかったのですがどこを?と言われても、ただ歩きたかっただけ。目につくものを食べ、ふらり。と(*´艸`)でも、それを言ったらすぐに「もう帰ろうよ」となるのはわかっているのであえて、いきたいところを伝えトコトコと。時の鐘を見上げ・・・・下町っぽさのお店をふらり眺める。菓子屋横丁で、学生らに紛れて芋けんぴを食す。ほぼほぼ観光客の方...なんの為に歩くのか(*´ω`*)

  • 歩いて食す( *´艸`)

    こんばんわ(*´艸`)なんだか最近、自分のブログでももんずさんの出番が・・・・。ちゃむ家と言いつつ、自分の日記のようになっている気が(;´∀`)コロナの自粛期間は終わったから、ちゃむ家にお越しいただいたお客さまやお迎えいただいた時のご紹介などさせていただきたいのだけど・・・もぅ、そろそろ大丈夫なのかな。でも、なんとな~く、感染者数など見ているとまだダメなような気がしてならないちゃむです。※HPの方ではご紹介させていただいちゃっているのは内緒。今日も、娘っ子さんたちとテクテクtime楽しんできました(*´ω`*)そらさんがご機嫌で歩く歩く。もぅ最高ーっ!のテクテクtime(*´艸`)もちろんハルさんの尻尾もご機嫌。今月は30万歩を目標に歩きましたが、初旬は雨が多かったのかいまいち延びず。それでも先月よりは少...歩いて食す(*´艸`)

  • ことごとく予定が崩れる月曜日(*´ω`*)

    こんばんわ(*´ω`*)休みを楽しむために仕事もふんばれるって事で・・休みの予定をたてたちゃむです。まずは、ちゃむ家のイキモノたちで販売させていただいている商品などの在庫確認と、商品発送準備(*´ω`*)bももんずさんのお水の交換やご飯食器を片付けて、ちょっと遊ぶ。でもね~・・今日はちょっとしか遊べないの。だってこの後、東松山こども動物公園へ行くんだもの(*´艸`)前回は時間が合わなくてクオッカさんに会えなかったから、今日は会えるかな。小さい動物園なのですが、動物たちとの距離が近くふれあえることも。カンガルーさんがのんびりしているところにお邪魔したり牛さんの乳しぼりなども、参加させてもらえることもあるし・・・手の届くところまでオオアリクイさんがあいさつにきてくれたり。その後は、お客さまに教えていただいた坂...ことごとく予定が崩れる月曜日(*´ω`*)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、chumさんをフォローしませんか?

ハンドル名
chumさん
ブログタイトル
ちゃむ家のイキモノたち。〜日常編〜
フォロー
ちゃむ家のイキモノたち。〜日常編〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用