chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ブリコラージュ https://blog.goo.ne.jp/skjbkt54

算数の面白さと、算数指導、中学受験指導や身の回りの事等を話題にした、徒然なるよりともの独り言

横浜で中学受験の算数指導をしています。小学生の発想の豊かさに毎日が驚きの連続です。「算数の面白さ」「算数と数学の違い」「小学生には方程式は時期尚早」「教えすぎは逆効果」などをテーマを中心に、身の回りの出来事なども勝手気ままに掲載してます。著書「コツブックシリーズ」3冊、「ヒラメいた!」シリーズ2冊があります。

櫻井頼朋
フォロー
住所
旭区
出身
大田市
ブログ村参加

2015/01/29

arrow_drop_down
  • 子どもの絵と算数

    ぐっと寒くなってきて冬に近づく秋の深まりを感じます。秋といえば、芸術。多くの学校で文化祭たけなわですね。横浜駅からヒラメくらぶのある建物の中間地点で今大きな工事をしています。地上43階・地下2階の全459戸の高層マンションの建設中、2024年4月完成予定とのこと。その工事関係の影響で途中の歩道わきの仮設壁に近隣の小学校の生徒の絵画が掲示されています。1年間の学校行事をモチーフにした楽しくなる素晴らしい作品です。全部で20枚くらいはあるでしょうか。名前や学年は書かれていませんが、低学年中心の作品と思われます。子どもらしい描写で心温まるものが多い中、何枚かは大人の手が加わっているように思えるものもあります。不自然なので多くの人は見れば気づくと思います。それぞれの作品が完成するまでにドラマがあったことでしょう。...子どもの絵と算数

  • 過去問の取り組み方Ⅴ 最後に

    ここからの3か月の取り組み方が、実力アップの度合いを大きく変化させます。過去問の取り組み方、いよいよ最終回です。丸腰の実力をつけるための最終確認です。過去問は学校数、さかのぼっての年度と、いくらでもあります。量に振り回されないように欲張らずに計画的に取り組みます。ただし知識科目(特に社会)はたくさん解いてください。算数については量より質です。1つ1つの問題を大切に、自分のものにしてください。そのための具体的なあたりまえの行動です。解けなくてもすぐ質問や解説をみないで、繰り返し再挑戦!あきらめは志望校に対しての白旗宣言です。「なにくそ!負けないぞ!!」という強い気持ちが合格に導きます。それでも何回も考えても解けない場合は、質問するのではなくのではなく、解説を読んで考えましょう。あくまで自力解決する。これが自...過去問の取り組み方Ⅴ最後に

  • 過去問の取り組み方 Ⅳ さあ、演習!

    10月に入りました。実戦演習の時期到来です。演習開始です。①心構え・午前中から実施する場合は、前日は早めに寝て体調を整えて臨みましょう。・集中して演習できる場所を確保しましょう。・キッチンタイマーやストップウォッチなど、時間を計測できる機器を用意しましょう。・学校によっては、定規やコンパスなどの作図用品を必要とする場合があります。・テスト中の離席は厳禁です。トイレや飲み物は休憩時間に行きましょう。②演習の際は問題量や時間配分を、身をもって確かめましょう。また、複数年度やることで、教科の特性や傾向を自分なりに把握するようにしましょう。たとえば、何も考えずに3年分解くのと、「この学校は算数の問題の後半に必ず難問が出るのか」とか「社会は資料を用いた記述問題が毎年出るんだな」と理解しながら取り組むのとでは、その差...過去問の取り組み方Ⅳさあ、演習!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、櫻井頼朋さんをフォローしませんか?

ハンドル名
櫻井頼朋さん
ブログタイトル
ブリコラージュ
フォロー
ブリコラージュ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用