chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 教科書「を」教えるのが正義!って考えてる人が混同してる2つの概念

    まあ、最近は教科書「を」教えるのが正義!あるほどって信じている日本語教師の方はあまり多くないと思うのですが、このエントリの内容がどこかの誰かの「なるほど!」って気づきにつながる可能性もあると思うので、書いてみようと思います。まず、日本語教師の方なら誰でも

  • 【告知】7月4日14時からRENの樋口さんとの対談をYouTubeでライブ配信します

    タイトル通りではありますが、7月4日の14時からRENの樋口さんと対談し、その様子をYouTubeでライブ配信します。以前にもしれっとこの対談に関してエントリを書いてます。まだ質問は受け付けていますので、このブログのメールアドレスにでも質問がある人はその旨を送ってくだ

  • そうは言ってもやっぱり教科書「で」教えるのが好き!と、アダプティブラーニング

    従来、日本語学校ではクラスの学生全員が同じ教科書を使って来ました。なぜなら、同じ教科書を使った方が全体最適化しやすく合理的だったから。全体最適についてはこちらをご覧下さい。で、この言葉は経営論や組織論で頻出する言葉なのですが、私はもっと広範な意味で使って

  • 今作ろうとしてる教科書に、数年前参加したちきりんさんのイベントのアイデアを融合させられそう

    先日、こんなエントリを書きました。で、さらにアイデアが出て来たので追加して書きます。 まず、上記のエントリで事実文のみって書いたんですが、ちょっと変更して、それは中級のレベルのみにしようかと。で、中上級は時事的な内容の本文にしようかなって考え直しました。

  • 【告知】RENさんが今週土曜日に「日本語教師何でも相談会」を行います

    私が親しくしていただいている樋口さんが運営されてるRENが、今週土曜日の14:00〜15:30にオンラインで、しかも無料で「日本語教師何でも相談会」を開催されます。Twitterなどで既にご存知の方もいらっしゃると思いますが、私のブログの読者の方でTwitterはやってませんって

  • 本当に優秀な外国人留学生に来て欲しい大学が行ったらいいこと

    今回の新型コロナウイルスで、2020年度第一回日本留学試験(EJU)が中止になりました。この情報が出て来たときに、「今年の外国人留学生の受験はどうなるんだろう?」と思うのと同時に、今まで留学生の受験はEJUに依存しすぎてたんじゃないかとも思いました。 先ほど書いた

  • その宿題は何のため?

    私は、学生に宿題を与える時に、その宿題の目的や意義を考えている日本語教師は少ないのではないかと考えています。特に、ずっと使用教材が固定的な学校の場合、・学校が学生に配布する宿題を既に準備している・ずーっと以前から、特定の箇所が終わったらこの宿題といったよ

  • 新人の時に出会った、日本語が超流暢な中国人男子

    RENの樋口さんとの対談に向けて、印象的だった学生を思い出していた時に、私の日本語教師としてのキャリアのかなり初期に出会った中国人男子のことを思い出したので、エントリに書きます。なぜ対談の時に取っておかないかというと、彼の説明をしようと思うと彼の周りの説明

  • 日本語学校で今まで不可解だったことの理由が分かった ナシーム・ニコラス・タレブ著「身銭を切れ」

    新型コロナの影響で、プライムビデオの視聴とともに本を読む機会も格段に増えています。そんな中で、読んで非常に学びの多かった本を紹介しようと思います。このナシーム・ニコラス・タレブ著「身銭を切れ」は、まあ難しかったです。多分一回読んだだけでは十分に理解ができ

  • 教師起点から学習者起点へ

    私はここのところ、ずっと学習者ファーストの教師であり続けたいと考えてきました。ただ、「学習者ファースト」って言葉では私が描きたいことを表しきれてないな、ってもどかしさを感じてもいました。先日、またビジネス関連の書籍を読んでいたところ「顧客起点」って言葉を

  • 近未来系&異世界系アニメで最もよく使われている中級以上の文型

    外出自粛の折、他のこともしていたものの、専らプライムビデオでアニメを見まくってました。Amazonプライム・ビデオAmazon.com2020-05-21そんな中気づいたことがいくつかあります。その1つが近未来系&異世界系アニメの、特に「普通体」で話すキャラのセリフで頻繁に出てくる

  • 【ゆる募】akkyに聞きたいことありませんか?

    先日、RENの樋口さんと電話でお話をして、樋口さんと私とで対談を行い、その対談をライブ配信するという運びとなりました。まず初回は、1 akkyが日本語教師になった経緯2 今までのザックリとしたキャリアパス3 (話せる範囲で)どんな学生に教えてきたか?4 日本語教師

  • リアル対面授業で求心力がある先生ほどオンライン授業では力が発揮できない2つの理由

    そういえば、下記のエントリで気づいたことがもう2つあったので、今回はそれを書きます。 1 相手と目が合わないこれ、オンライン飲み会が始まった直後はすごい違和感があったんですが、「オンラインはそういうもんだ」と途中で割り切って以降は気にならなくなりました。本

  • オンライン飲み会でベテラン先輩教師に提案した「学生が文作りの宿題でコピペするだけ問題対策」

    いや〜やっぱり今でもいるんですね。文作りの宿題で何か他のテキストや文法書、友達が作った文をコピペするだけで宿題をやって気になっている学生。昨日も書いたようにオンライン飲み会で話した先生は超ベテランで、もちろん「宿題の意義」みたいなことは学生に何度も話して

  • 先輩ベテラン日本語教師とオンライン飲み会をやってみて分かったことと考えたこと

    先日、私が日本語教師としてキャリアをスタートさせた時の、私のレベル担当専任講師だった先輩のベエテラン日本語教師の方とオンライン飲み会をやってみました。その先生(以下、「先生」)は、プライベートでも一番長期間親しくさせていただいている先生です。今回もマンツ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あっきーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あっきーさん
ブログタイトル
ゆるゆる日本語教師 なにわ日記
フォロー
ゆるゆる日本語教師 なにわ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用