chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
りりーの探し物 https://blog.goo.ne.jp/ryiryi11tbhtcomnejp

銀河系の中 太陽系の 地球星に 住み続けている・・ リリーの日々・・・アンドロメダ星雲を 想う

りりーの探し物
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/01/15

arrow_drop_down
  • 今年最後の日は・・

    毎年恒例の「コロッケ」づくり三人で分担して作るのだ沢山作るのでこれまた大変である息子達も慣れたもので「コロッケ」も作り置きが出来るのでお正月は3日までのんびりゆっくり過ごす為に今年最後の日は「コロッケ」作りに励むそして(おせちは自己流)でつくるのであるだから年越しそばは遅い時間になってしまう今年も無事に過ごす事が出来て良かったと来る年も良い年であります様にと三人で仏壇に祈りを捧げる・・・・・・・・・・・今年最後の日は・・

  • 早起きして・・

    毎日と同じような工程で早起きして洗濯物干し昨夜から水に浸けていたシイタケを出しお煮しめを作るための具材を出しそれ用の鍋など久しぶりに出すので重く感じる力が出ない歳のせいかとつくづく感じ入りながら自分に気合をいれる!シイタケのダシとかつお節に昆布ダシを入れて二つの大きな鍋に水を入れる年越しそばに新年のお雑煮用の汁作りとかく主婦は慌ただしく動くばかりである・・・・・・・・・・・・・早起きして・・

  • 来る年を迎える為に・・

    来る年を気持ち良く迎える為に先ずはお墓参りして天国の父母や、主人、娘に今年も色々な事があったけれど大変な出来事もなく無事に過ごせたことを報告したきっと!天国から見守られていると信じてそれからお正月のお料理をする為の具材を買うために長男の運転でお決まりのお店へ行くお店の中も多くの人で混雑していた長男、次男と共に買い出しに行くのでそう長い時間はかからずテキパキと必要な物を買い求め帰る事が出来た・・・・・・・・・・・・・・・・来る年を迎える為に・・

  • 師走も今日を入れて後四日・・

    こんな日にカレンダーを観ると「身体検査の日」と記してある来る年で主婦は忙しいのに「身体検査の日」とは私の身体もボロボロであちこちの病院通いの身なので憎たらしい思いが心ががっかりした!何故なら28日~1月4日まで休診の所が多いのだ観なければ良かったと思いながら不思議な感覚に陥った昭和、平成、令和と生かされている身元々幼き頃より身体の弱い私であっただけに令和4年の後半に「身体検査の日」とはもっと人を励ます言葉が記されないのかなにゆえに疑問に思った事でした・・・・・・・・・・・・・・・・・・師走も今日を入れて後四日・・

  • 今日は「ピーターパン」の日・・

    ピーターパンと云えば思い出すが(榊原郁恵)さんいろんな役をこなし明るくて素敵な方だ俳優の渡辺徹さんと結婚され円満に暮らされていただが残念な事に渡辺徹さんが天国に召されていった郁恵さんの気持ちは分からないがどんなにさびしい事だろうでもきっと!時間が経つ程に又元気になって行かれる事だろう!明るいかただし子供さんもいらしゃるし周りの方々の声援を受けて立ち直られると信じているあの時見たピーターパンの様に心からの声援を送るきっと!渡辺徹さんも天国から郁恵さんを励ましている事だろう・・・・・・・・・・・・・・今日は「ピーターパン」の日・・

  • 未来へ・・

    ほら足元をみてごらんこれがあなたの歩む道ほら前を見てごらんあれがあなたの未来未来へ向かってゆっくりと歩いて行こうこれは「日本の抒情歌」の中の(未来へ)の一節である日本の心を歌う良く手にしては口ぶさむ素敵な歌が多いから今日の(未来へ)は歌った事はないがもう少なき人生道、果たしていつまで生きるか分からないなおさら未来の事が気になって特にテレビなどで車など乗ってるだけで運転せずとも自分の行きたいところへ連れていってくれる他にも家のドアも触れば鍵を使わなくても直ぐに入られる今や様々な分野で進化し続けている私がこの世を去るまでに「未来」はどの様に変化していくだろう想像するだけで楽しくなる夢は自分が鳥の様になって翼を付けて空から下界を見てみたいどんな気持ちになるだろう!夢のまた夢なれど・・・・・・・・・・・・・・・未来へ・・

  • 今日はクリスマス----

    友達からメールでクリスマスの便りが送られて来た素敵な動画で感動したとてもハッピーな楽しい世界今は我が家ではクリスマスのイベントはやってない!子供が小さい時に色々と趣向を凝らして楽しかった事を思い出しました☺️------今日はクリスマス----

  • 今日は又病院へ

    毎日寒い日が続いているここは晴れ、でも晴れだ、雪国の人は可哀想な程の雪だ私は午後から近くの病院への予定検査のみだが!これから、まな板の鯉なのです!---------------今日は又病院へ

  • 風強く吹いている・・

    早朝の朝は薄暗い部屋の灯りを頼りに洗濯物干す自然と朝焼けが出て来てその光景は美しい限り悴む手をこすりながら今日も無事に過ごせます様にと祈る時間が経つ程に太陽が燦々光が輝いて元気が湧いてくるだが先程より強い風が吹きだしてその風バスタオルが煽られてだんご状態になったり広がったりまるでダンスをしているようだきっと!カラット乾いて気持ちが良いだろう風に吹かれて楽しそう今日は「健寿会」の日私も風に負けないで頑張って行こう!・・・・・・・・・・・・風強く吹いている・・

  • 師走も残り10日だ!・・

    日にちの経つのは12月が早く感じるのも1年のしめっくりとして身を清め新しい新年を迎える為に行うことが多いからから今頭の中はあの事この事でいっぱいだ!だが行動が追いついて行かない状態である寒さに負けて家事もノロノロで時間だけが過ぎてゆくこんな時昔観た洋画の(サマンサ)を思い出すあの魔法の様に出来上がるお料理や行きたいところへ直ぐに行けるのだからこんな夢物語を思い出しては自分にしっかりしろよ!と心に伝えるすると頭もしゃきっとして順序良く行えるさ~あ今日もメモしてやるべきことを行おう!・・・・・・・・・・・・・・・師走も残り10日だ!・・

  • 弟から来たスマホの動画・・

    まだスマホを上手に使えない私ラインは会話でやり取りをする事は出来るのだが動画を送ってくれる友も音楽入りのが多いのでありがたく思っている昨夜弟から池袋の劇場でかの有名な「ゴットファザー」の曲をスマホに送ってくれた案外スマホの音がなっても直ぐに出ない事が多いのでお風呂上りにスマホを手にするすると弟から動画で会場内の歌われている様子などが出て今ゴットファザーが唄われているからと知らせてくれたが音が出ないので何処を押すと出てくるかが分からないなどでラインで午後心友に会うので教えてもらいますと送ったあの曲は映画でみたし大好きな曲なので心友と共に聴こうと思っている・・・・・・・・・・・・弟から来たスマホの動画・・

  • 幸せに生きるには・・

    &幸せかどうかは、自分次第である&古代ギリシャ哲学者である、アリストテレスはソクラテス・プラトンと並ぶ西洋最大の哲学者の一人あらゆる「学問」を生み出し「万学の祖」とよばれていた彼だからこそ、幸せに生きる為の考え方を熟知していたのではこの言葉の様に、他人や環境せいにすることなく自らの幸せに生きる方法を切り開いて生きたい!幾つかあるカレンダーに記してあったそれを見て私はハッとした「幸せ」今迄の人生で様々な事を経験して苦しい時もあったけれど後半の人生で良き隣人に出会え心を癒してくれる心友に恵まれて(幸せ)に生きていけるのだ!実に有難い事であるだから希望を持って生きていけるのである・・・・・・・・・・・・・・・幸せに生きるには・・

  • 今日も晴れだが--

    ここ埼玉は今日は晴れだが----東北地方や山陰、九州など各地は雪に悩まされている、テレビの情報では関東は今の処は影響は少ないが、いつ来るか!天候はいつも気まぐれで、人々はかき回されながら、生きている、時には命も落とす場合ある人は逆らえない----運命だと思うしかない来たる時まて、何が来るか判らないが気をつけていこう----!!---------今日も晴れだが--

  • 師走も半分過ぎ行く・・

    早いもので、師走も半分過ぎ行くちびっ子達には楽しいクリスマスが待っているそれが終わるとお正月の準備で何かと忙しいくなる(師走)も字のごとく慌ただしさを示している来る年を迎える為に🎍門松を立てたりその一方で、おせち料理にととかく主婦は忙しくなるだがおせちも料理にも最近は飽きて自己流にその家庭、家庭で皆が喜ぶ物を作る風習になっている我が家も家族全員で力を合わせて作る少しは縁起の良品は買い求めるが来る年を良い年にする為に神社、お寺参りと昔からのしきたりは欠かせない来る年も明るく、何事にもくじけないでことさら今は身体を痛めているので自分に合った運動に励みたい!・・・・・・・・・・・・・・・師走も半分過ぎ行く・・

  • 冒険の旅 島田橋を見に行く・・

    以前映画の撮影で使われたという「島田橋」を見に行くきっと!時代劇の撮影かもしれないと勝手に想像しながらそこを目的にして行くのだが中々見っけること出来ず人影もない色々な家は立ち並んでいるのに静まり返っている丁度大きな建物に行こうとする親子に出逢い聴くと東の方角を指差しながら随分と遠いよとの事なので少し諦めかけた心友が「今度にしようか」といっただが車でのドライブも楽しいし冒険好きな私にとっては諦めきれない二度と来ることもないかも知れないしせっかく来たのだから、行きましょうよ進むうちに高い土手に出た、登ると橋が見えた頑丈そうな橋で釣り人がいらしたあれだ!心友と共に駆け下りた島田橋幅広くしっかりした作りだが橋のらんはひくかった時代劇に似合う雰囲気を醸し出していた島田橋今はこんな橋を見かける事は無いので嬉しかった!...冒険の旅島田橋を見に行く・・

  • 今年の寅年も残り少なくつつある・・

    今年は「寅」年で演技が良い事が多いとか云われて親子ずれの寅で金色で運が良いと聴き買い求めた寅像を飾っているだがさりとて今年を振り返って見ても「運」が良い事はなかった!先ずは身体の彼方此方を痛めて今なお続く自分自身は少しでも早く治したいのだがなかなか難しく思うようになれない足、腰を鍛えねばと頑張ってはいるがおもう用にはいかない「継続は力なり」を目標にして100歳とうたわれているがそこまで生きていかれる自信は無い、諦めたくもないので希望を持って生きて生きたい!・・・・・・・・・・・・今年の寅年も残り少なくつつある・・

  • 久々に見たマジックショー・・

    お昼過ぎにテレビで観たマジックショータイから見えた方で若い男性で東京の浅草で通り過ぎる人を見ては幾人かの若い世代の人たちに驚かせるようなマジックを見せてとても爽快なショーを見せて頂いた加えてフランスから見えた方とかどの方のも面白く観入った事でしたマジックの世界も進化しているなぁ~とつくづく思ったのです以前マジックにとりつかれ簡単な方法で行った事もあるので強い刺激を受けた事でした・・・・・・・・・・・久々に見たマジックショー・・

  • 今日は「清掃の日」と記してある

    家の中を見渡しても何処から手を付けて良いか分からない日々きずいた所をかたずけてはいるもののはかどらないその繰り返し「清掃の日」と有って頑張らねばと思いつつも今の自分の身体がいゆうことを効かないここ数ヶ月より身体の中心である腰を痛めているからだギックリ腰がくせいなり中々思う様に動けないなので少しでも早く治したいのである幸いなことに心友からもすこしでも良くなる運動を教えてもらい難しくないので実践している最中である歩くのもヨタヨタ歩き、前へ進めない現状だだから懸命に背筋が伸びて歩けるように頑張っているあの頃の様にサッサと歩けるようになるために希望を持って生きて生きたい!諦める事無く今にして(歩く)事の大切さが身に染みる・・・・・・・・・・・・・・今日は「清掃の日」と記してある

  • 今年最後のカレンダー

    今年最後のカレンダーを観ると「双子の日」と記してあるスパーマーケットでのお買物の時や散歩の時に偶に見かける双子ちゃん赤ちゃんから三才児の子らを見ると可愛くて、可愛くて、近寄ってみたくなる紅葉の様な小さな手夫婦で抱っこしていらしゃる姿が素晴らしい心和むひと時である三才児となると結構親元離れ遊び廻る姿が頼もしい同じ服装なので偶にお母さんに聞くとやはり性格に違いがあるようだいじらしい幼子を見ると可愛くてたまらないこの子たちの将来もどのような姿になっているだろう!(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡こんにちは!赤ちゃん!私がママよ!こんな歌を思い出す!幸せになって欲しいなぁ~・・・・・・・・・・・・・・・今年最後のカレンダー

  • 数ヶ月から始まった社交ダンスに・・

    コロナも少しかんわし自粛生活に疲れ始めてそれをきっかけに始まった(社交ダンス)週1で月曜日午後1時からなので以前からのダンスサークルの幾人かの人と出かけているだが病院通いの多い私いけない時もあるそう遠くないので有り難く思っている同じ世代の方々も多いので安心してダンスが出来るのだ!お互いにマスクに手袋をして行うので楽しく出来る、パートナーも元のサークル仲間気心が分かるので教えられながら時間も2時間程度を設定して頂いているので私にとっては有り難い限りなのだ!素敵な音楽にのって踊れるので心も晴ればれする帰りての主婦業メリハリが出来て一層料理にも力でるなので自分自身の体力をつけて頑張って行こうと思う・・・・・・・・・・・・・数ヶ月から始まった社交ダンスに・・

  • 鶴ケ島オーケストラ定期演奏会へ

    今日はオーケストラの演奏会を聴きに久しぶりの電車に乗り隣の市に(^-^)このオーケストラは何度か聴いているので頑張って出かけました。隣の市の開館の大ホールに多くの人が来ていました!演目はブラームスドリーブベートーベェン(運命)このホールは音響良く聴けて、とても楽しかったです爽やかな気分で帰りました・・・・・・・・・鶴ケ島オーケストラ定期演奏会へ

  • 今年もあと20日程に---

    今日も穏やかな晴れの日だ今年もあと僅かな日になって来たとても速い一年間に感じますコロナ対策に明け暮れて余り思い出になる物がない年で終わりそうです!それでも自身の身体は衰えが来てます--病院通いが多くなり腰が痛く少し前かがみになり頑張って直そうと、体操をしていますがなかなか苦労している状態が現状なのですもっと頑張ろうと思って!!気をしきしめているこの頃です。----------今年もあと20日程に---

  • ゲーテには・・

    ドイツ生まれのゲーテ小説家、劇作家、詩人、科学者、政治家多忙な生き方をしていらしゃる享年82歳とは私にとって驚いたことでした!名前だけは知っていたが今にして知る事になろうとは名言「自分自身を信じてみるだけでいいきっと、生きる道が見えてるそれに加えて文豪にして自然科学者でもあった!植物学で茎などが成長して葉や花をつける事を(メタモルフォーゼ)<変身>と呼んだ!その言葉が世界中に広がり今名を使われていると言う彼の名言にしろ(メタモルフォーゼ)変身の言葉が心に響いた自分自身をこれからも自信を持って生きて生きたい!・・・・・・・・・・・・ゲーテには・・

  • 歴史民俗資料館に行って....

    昨日は朝から青空に--思い立って友人に電話すると友人も少し出かけたいと!隣町の歴史民俗資料館に行く事になった以前行ったが休館だったので再トライをした。中に入ると立派な資料館だ上道鎌倉街道展をゆっくりと見る事が出来たのでした!テレビでの鎌倉殿の13人を観ているので興味深く観て大変有意義でした----------歴史民俗資料館に行って....

  • 時間との戦い・・

    昨夜、お風呂上りにバスタオルを干すためにベランダに出た雲の間からお月様が見えた!明日は良い天気だと確信した今朝洗濯物干す時に朝焼けに「今日も素敵な1日でありますように」と拝んだ!今から出かけなくてはならないので遅れてはなるまいと時間とのらめっこ朝チリ出しついでに少し歩いた枯葉を踏みながらかさがさする音に見上げる大きな木々も丸坊主その木々の枝ぶりも実に面白いものだ!気分よく帰り主婦業済ませてこうしてブログ記事を書いているあれ!約束時間に充分間に合う自分に少しスピードが速くかけるようになったかな?嬉しくなった!いつものろのろなのにやはり約束する事があったからかも知れない果たして過ぎ行く時は流れる中で今日が素敵な日であります様に願うばかりである・・・・・・・・・・・・・時間との戦い・・

  • 今世界中を虜にしている物と云えば・・

    今世界中を虜にしている物と云えばサッカーであろう!国と国の戦いで勝敗して、勝ち進むとてもハードな戦いである観ていてスカートするしハラハラドキドキの時もある心の中で(ガンバレ!ガンバレ)と連呼する選手同様必死であるサポーターも色んな格好して応援している様も各国によって違うし実に面白いし楽しい世界が一つに結ばれて誇らしい限りである!.........................................................おなじ若人なのに一方ではフーチンが起こしたウクライナ戦争ロシアの兵士もへとへとになって自らの命を落とす人も多いとか益々寒さも厳しくなるだろうというのに何故に区切りをつけないのか?腹だしく思う第二の「ヒットラー」だ!きっと!天罰を受けるであろう//////////////...今世界中を虜にしている物と云えば・・

  • 今朝の新聞は・・

    今朝の新聞は隅から隅まで読んだとても興味深い物も多く刺激を受けた!その中でも誰にも人気がある女性画を描く「竹久夢二」の生涯を記した記事に岡山県本庄村(現瀬戸内市)生まれ本名は茂次郎「平民新聞」などにおしえや詩を寄せて妻、環をモデルに「夢二式美人画」を創案夢二画集や詩画集を次々に刊行「宵待草」などの叙情詩でも人気1914年東京日本橋に日常の生活の品々を売るお店を開店商業デザインも手掛けたこの港屋で彦乃と知り合う31~33年、アメリカ、ヨーロッパ旅行私も夢二画を心友から頂いた絵を持っている以前夢二の夢二館にも行った事があるので今朝の記事に共感を覚えたそしてその生き方も詳しく読んだので人間臭さが分かり嬉しく思った・・・・・・・・・・・・・今朝の新聞は・・

  • 久々に妹から電話が・・

    丁度お勝手にいた時に電話がかかってきたすぐ横に設置してあるので受話器を取ると久しぶりの妹の声に元気そうで良かった!と思った張りのある声でお互いの話が続いたご主人様のお姉さん2たりの面倒を見ているそう遠くないので下のお姉さんを病院に行く時共に行き細かく面倒見ているようだ以前父と弟と行っているのでお姉様々の顔はおぼろげながら思い出す下の方の病院通いに行っているようである妹にウォーキングしているの?野菜作りは?今は頂く方が多いので作てはいないの元々頭が良く頓智があるので良く笑わしてくれていた姉同様書く事が好きでこの地区の新聞にも出されていた妹今は想いがけない方から手紙頂き文通をしているとさすが妹、聞けば相手の方は84歳で美しい文字だとかそしてこの辺りはクマはいるしイノシシと出会ったのジーと見ているのでとっさに幅...久々に妹から電話が・・

  • 旅サラダを観て・・

    土曜は5チャンネルの「旅サラダ」を観る今日はスペインのカナリア諸島の中で人気スポット「テネリフェ島」火山が100前噴火した「ティデ国立公園」その痕跡で軽い石等々日本も火山国今毎日のように地震が起きているので南海トラフの大きな地震に怯えて暮らしているだから一層カナリア諸島のありようを身近に感じた!その中でも先ほどの観光地テネリフェの街は様々なお店もあり諸外国の方々も多く着ていらしゃるようだ行く事は叶わないだけにじっくり観られてとても嬉しかった!!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・旅サラダを観て・・

  • 秋田の「大平山」へ・・

    秋田は水が美味しい所透き通ってすぐ飲みたくなるほどだ!その源流ともいえる「大平山」へ地元の方と女性アナウンサーが「大平山」を目指して登られる様は紅葉真盛りで、ブナの木、カエデ、ハタハタなど先ず驚いたのは天然杉200年を超える杉杉の形もこの辺りでは見た事が無いほど立派なものであった!そう高い山ではないがこうばいがあり石があり流れる川の水四季の移ろいを感じさせてくれた登る事3~4時間はかかっただろうか?頂上に着くと鳥居があり下界を見下ろすと秋田の町並や海まで見えて素晴らしい景色に見とれた以前は私達も心友とあちこちの山を散策していたのでその時の想い出が甦り楽しくワクワクして観入った事でした!・・・・・・・・・・・・・・・秋田の「大平山」へ・・

  • 秋田は素晴らしい・・

    米どころの秋田のお米も良く頂いている昨日テレビで紹介された諸々の物があり楽しく観た事でしたそれも無駄せずに使用してらして感心するばかりでった!例えば稲刈りしたわらを利用して神社に奉納する大きな人の形をした鬼のような人形とか多分魔除けの存在だろう!田んぼなどにもあった加えて寒天を使ったお菓子からそれは見事なものですごいなぁ~と思った事でした・・・・・・・・・・・・・秋田は素晴らしい・・

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、りりーの探し物さんをフォローしませんか?

ハンドル名
りりーの探し物さん
ブログタイトル
りりーの探し物
フォロー
りりーの探し物

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用