玉壺の夏。日本の夏。ひやかけ(大)。税込¥670。鰹だし香るキリリと締まった手打ち麺。礼法「全部飲み干しの儀」。大盛況の玉壺でした。女将さんが手に包帯巻いてて気になったけど、「どうしたんですか?」なんて尋ねたりしません。たくさんのお客さんに聞かれてるはずだか
岡山県瀬戸内市で章姫イチゴと朝日米を作っている農民のブログです。ラーメンや蕎麦が好きです。
4月29日はわたくしの誕生日でありまして、あれ?ホントにそうだったっけなと怪しくなってきておりますが、私の食べたいものを家族で食べに行くスペシャルな日ということになっております。何にしよっかな。でもまあ、今執行猶予期間中で重罪を重ねると即収監ということになっ
毎年4月29日は、安仁神社春の大祭です。何故か下笠加の世話人になっているので、参上しました。去年までは、コロナ対策で2地区に分けて時間交代で行われていましたが、今回は一括開催に戻りました。それにしては、えらい参列者が少なかったけど、どうしたんでしょうか。私は
うーむ、今日も絶好調だ!にほんブログ村
去年残しておいた章姫の親株用苗を、昨日と今日で18cmポットに定植しました。360本。今年は、更新用のメリクロンのランナー子苗は買わずにやってみます。この作業がやっとできまして、過去最遅の遅さです。なんでこんなに遅くなったのか、己の加齢のせいなのかはたまた別の要
昨年11月4日の派遣以来、遠く異国の地で頑張ってくれていたミツバチたちが、任務を終えて故郷に還る日がやってきました。帰還に際し、南極のジロ・タロのような悲劇が起こってもいけません。大安寺高校閥の養蜂家氏から撤収日の連絡をもらい、その前日隊員全員が巣箱に戻る時
すし遊館会員には、誕生日が近くなるとプレゼントがもらえます。うっしっし。プレゼントの「上にぎり」。こんなことしてもらって、いいんだろうか。普段から全然売り上げに貢献していないのに。アオサの味噌汁は、ベジファースト用に自分で注文したものです。これだけ食べて
イチゴの収穫・販売もあと2週間となりました。5月8日で終わります。どうか最後までよろしくお願いします。春のイチゴって、収量が平気で前日の半分になったり2倍になったりするんですよ。今朝はえらい少なくてびっくりしました。明日はわかりません。27日はたくさんご予約い
ルイボスティー作戦が、調子に乗りすぎて頓挫したので、次なる作戦は「玄米150g作戦」です。すべての食事で、主食としての糖質は玄米150gに抑えます。150gというとこれぐらい。少な!まあでも、食べられるだけよしとしましょう。ベジファーストでしっかり腹は膨らませます。
どうもいろんな食品が甘すぎて困ります。市販の加工品は、砂糖甘くて辟易。とうとう市販のドレッシングも食べられなくなり、冷蔵庫に山積みになっています。(イチゴや果物の甘さは全然OKです。)みそ汁も甘くて手が出なくなりました。なんでこんなに甘いのか調べると、要す
オールスターズをやめまして、失意とリトライの混沌の中で探した答えのひとつが見つかりました。越後屋バンド「のーみんズ」結成。左から、ユージ、越後屋宏、yuka、ヒロ、の4人です。全員瀬戸内市の農民です。デビュー公演も決まっています。越後屋バンド「のーみんズ」フォ
今日は「お大師様の日」でした。今年は私の住む下笠加「南組」が当番なのでお接待係だったわけですが、みんなは6:30集合だけどイチゴ収穫でずいぶん遅れて参上し、しかも先週の準備草刈りに案内の紙を見損なって参加していないので、今朝はもう平身低頭、下座で小さくなって
花の土曜日に強行突破して弁当を注文したのですが、案の定ランチは予約で早々に売り切れ。続々とお客さんが入ってきます。こんな繁盛の日に、我々みたいな泡沫客が弁当を注文して申し訳なかったな。我々が弁当を取らなければ、デザートと飲み物が付いたセットでお客さんにお
ブドゥ党首の実験データによると、ルイボスティーは食後血糖値上昇を有意にしっかりと抑えるという。(ブドゥ党首、いつも貴重なデータありがとうございます。)そして、調べてみると、他の健康茶が糖質の分解吸収を阻害して血糖値上昇を抑えるのに対して、ルイボスティーだ
イチゴのかん水作業をしていて、マルチ下のかん水チューブにちゃんと圧力がかかっているか確認するためにハウス内にいたら、外で妙な音がします。何だろうと思って外に出て音のする方に近づいてみると、なんと!エルボが水圧で外れかかり、隙間から水が噴き出しているではな
YAMAHAキーボード「PSR-E360-DW」。Rolandキーボードアンプ「KC-100JT」。60W出力。音域が広いので、キーボードでもギターでもベースでもいけます。スピーカーが大きくて大迫力。新しい動きの胎動、始まっています。にほんブログ村
昼食後の運動を兼ねて、ひと仕事です。線路わきの用水路がかり通路に生えた草。これを刈ります。6月の川堀作業の時に、担当部隊がする仕事なのですが、200mもあるこんな通路刈り切れるわけが無いので、我々土地改良区3人があらかじめ刈っておこうという魂胆です。地域に若い
突然初夏になり、体が求めるものが変わってきました。食糧調達隊のセンスとフットワークが問われる季節です。魚しんでテイクアウト。あいかわらずお客さんいっぱいで、待ち人多数。「今日は平日じゃけど、お客さんいっぱいなんよ。」ため口で話してくれるスタッフのお姉さん
1. まずは、前夜食べたものと翌朝の数値との関連について。(すべての食事についてベジファーストをしています。)高野豆腐中心の糖質制限食 → 「-」焼肉+玄米 → 「+」NTKGG +夜食(ピーナッツいっぱい+牛乳) → 「⧺」中トロにぎり2皿(4貫) → 「-」ジ
EPA・DHAを取るために、サバを毎日のように食べています。生さばを買ってきて、グリルで焼くのが旨い。でも、脂が落ちて調理器具が汚れて洗い物が大変なので気が引けます。サバ缶でいいじゃないか。安いし手軽だし。でも、あんまりおいしくない。鉄缶の処分も気になります。コ
自慢じゃないけど、わたくしメルカリ失敗多発男でありまして、もはやメルカリは失敗を楽しむものだという境地にまで達しております。衣類で多い失敗は、まずサイズ違いですね。着られないシャツ、履けないパンツ多数。この前なんか、ウェスト81cmと表記してあったジーパンが7
すし遊館のメール会員になったら、¥500のクーポン券がもらえたので、使わしてもらうことにしました。家族と一緒に。すし遊館が誇るのは、自然栽培米「朝日」と一度も冷凍していない生本まぐろ。大トロ(¥594)× 2。脂トロットロの大トロと硬質米「朝日」が奏でるシンフォ
モデムなど通信機器の受け取りは拒否いたしますので、よろしくお願いします。にほんブログ村
夜、固定電話に電話がありました。電話口でNTTなんとかのツジモトと名乗る人物が話すところによると、「NTTの光回線の増幅工事が完了したので、今お手元にあるモデムを順次交換します。費用も掛からず、利用料も同じか安くなり、1Gから2Gに増えるので通信速度も格段に速くな
毎日作っているわけではないようで、昨日はありませんでした。今日はお目見え。この前家族が買ってきたおこぼれをもらって、あれっ?意外においしい?と思ったので。まあもちろん、めっちゃおいしいというわけではないのですが、とろみ感がよく、ご飯との総合力は高く、あと
昨年11月中旬以降、イチゴハウスで農薬は使っていません。ハダニについては、昨年10月に「スパイデックス(チリカブリダニ)」と「スパイカルEX(ミヤコカブリダニ)」という天敵資材を投入し、今期は理由あって肥料が効きすぎているのでハダニが多発するのが間違いないとこ
朝、邑久保育園にイチゴの配達に行った帰り道、ふと気づきました。今日は、邑久中学校の入学式なんだ。我が子が自転車でヨタヨタ走り出していったあの日のことが思い出され、清々しさと過ぎ去ってしまった時間への惜別の思いで胸がいっぱいになりました。多感な時代を大人に
瀬戸内市邑久町上笠加「水野医院(うちのかかりつけ内科医)」の整形外科が新しくオープンしたみたいです。医師は水野先生の息子さんで、いつぞや私に「整形外科専門医」を豪語し、ばね指の腱鞘内注射を見事に成功させた若い先生です。気さくな先生ですわ。まだオープンした
また昨日からよく降りました。田んぼが乾きませんね。9:30現在まだ降っています。ハウスの通路にも水がしみ出して困ります。これはしみ出しというよりも、排水口からの逆流のような気がしないでもない。まあ、元気出していきましょう。にほんブログ村
対策として、朝昼を抜きました。さすがに晩飯まで抜く体力が残っていないので、晩飯は食べることにして、NTKGGとワカメ玉ねぎの味噌汁、野菜、ブリ。食後に高カカオチョコ。消化器系と精神の貧困の慰みにピーナッツ。30分後にフィットネスバイク32分。そして手のひらセラピー
イチゴ収穫も終盤。野球でいえば7回裏ぐらいでしょうか。もう半年ぐらい働き続けていますからね。疲れもピーク。ストレス値高く、自分を律することができないでいます。と、まずはいつものように言い訳から始まる。まあ要するに、この時期夜食に手を出したりするわけですよ。
山本由伸投手、メジャー初勝利おめでとうございます。鈴木誠也のいるカブス戦、初回無死満塁のピンチでの3者連続三振、圧巻でした。カーブがキレッキレでした。山本投手の生まれ育った備前市では、山本投手を応援する垂れ幕や横断幕が随所に見られます。備前市にとってみれば
家を出てから周囲の怪しい人物に十分気をつけ、いつもとは違うルートを通って私服の尾行をまき、秘密結社のメンバー4名はカラオケパンプキン長船店に結集しました。ただ歌うためではありません。戦局を見極め戦略を策定するための極秘会議のためです。メンバーに会員がいたの
今年は身近な人の悲しい出来事が立て続けに起こりました。私自身も血管の病気には気をつけなければいけないし、病気に対する問題意識をもっともっと高め、それをみんなで共有していかなければならないのだという思いを強くしています。先日、昼時に岡山市をひとりで車を走ら
昨日はまた、よく降りました。代かきできます。近所の麦は、3月22日、雨続きで根腐れ被害が出ていたところへ、3月26日、更なる雨続きでボコボコにされ、少し晴れてだんだん緑が回復しかけたところ、またしても昨日の雨で水没です。かわいそうという他ありません。これだけ降
明日からまた雨で。ちょっと晴れてまた長雨の予報で。今日耕しとかないとピンチなので、田んぼ耕しました。30アール1枚だけという反則をやっているので、3時間ほどで終了。去年は0.86km/hという激遅でやりましたけど、今年は中速の3で1.2~1.3km/h。尾輪が片方壊れたままで買
まあ、私みたいな頭の悪い農民ばかり見ていると、県知事のような知的レベルの高い人からすれば「県庁はシンクタンクです。野菜を売ったり、牛の世話をしたり、モノを作ったりということと違って、皆様方は頭脳、知性の高い方たちです」みたいな発言になるのかもしれませんけ
昨年、ランチをやめて昼は5種の中華弁当テイクアウトだけの営業になったSimpleですが、あのシェフのことだから実はそろそろ元気に昼イートイン営業もやってたりするんじゃないのと思い、先日ちょっと覗いてみたところ、やってました。平日昼も、単品グランドメニューイートイ
今朝のイチゴは、さらに少なくなりました。また低迷期に入るつもりかもしれません。ご迷惑をおかけすることになったら、申し訳ありません。短い「春の最盛期」でした。人生のバイオリズム好調期がそうであるように。でもまた増えてきます。にほんブログ村
イチゴハウス仕事も待った無しで追い立てられているのですが、もうナンボ何でも草刈りとか除草剤とか、田んぼ耕すのとか始めないとやばいです。また雨も迫っています。とりあえず、まずは自走式草刈り機ウィングモアを出動させてあぜ草刈り。軽トラの命と引き換えに中古で買
峨城山表参道わきに立ててある幟の巻きを直していたら、公的機関っぽい車が横に止まって窓から強面で屈強な男が二人顔を出し、「こんにちは。」と声をかけてきます。やばいぞ。もしかしてわたくし、なんか悪いことをしたか?叱られるのだろうか。もしかして、逮捕?と震え上
いつもメリーベリーをご愛顧くださりありがとうございます。最近イチゴが多くて、こういう時は一生懸命販売活動をするのですがなかなかお客様とのマッチングがうまくいかず、これはもう絶体絶命の万事休すかというところまで追い込まれるのですが、毎日毎日奇跡みたいなこと
「ブログリーダー」を活用して、メリーベリーさんをフォローしませんか?
玉壺の夏。日本の夏。ひやかけ(大)。税込¥670。鰹だし香るキリリと締まった手打ち麺。礼法「全部飲み干しの儀」。大盛況の玉壺でした。女将さんが手に包帯巻いてて気になったけど、「どうしたんですか?」なんて尋ねたりしません。たくさんのお客さんに聞かれてるはずだか
どうしても必要に迫られて、高圧洗浄機を買いました。しかし、いざ使ってみると高圧で水が出ません。弱圧で用を成しません。もしかして不良品?これで正常?もしかして失敗?(翌朝ナフコに持ち込んで実演してみたところ、ちゃんと出ました。意味わかりません。)夜、コスモ
サウンドハウスでタンバリンを買いました。CP380。¥3180。さすが4サウンドハウス。夕方入金したのに、翌日届起きました。タンバリンのこと、よくわからないんですが、皮が薄いところと厚いところがあったりするんですがそういうもんなのでしょうか。そういうもんなんでしょ
夏を乗り切るニンニクの力を信じてみよう。琥家東岡山店。豚そば。ちょっと待て!この前懲りたんじゃなかったのか。豚そばレッド。麺大盛り、野菜普通、ニンニクマシマシ、アブラ抜き。税込¥990。「野菜普通」と「アブラ抜き」はさすがに学習したなと思うし、今日のテーマで
今の思いは、この歌に託します。1983年リリース。ユーミンの傑作アルバム「ボイジャー」収録。にほんブログ村
田植え後、取り急ぎどうしてもやらないといけないイチゴの仕事が昨日終わりまして(田植えの間の仕事は家族スタッフが進めてくれています。)、今日はダウンしました。昼飯一人だったので、何か食べに行こうかと思ったのですが、どうしても体が拒絶して動かず、残りものかき
私は、自身が大学卒業に要した時間をちゃんと言えますよ。6年半です。1年次は後半から崩れ、34単位ぐらい。2年次は大学が馬鹿々々しくなって20単位ぐらい。3年次は完全崩壊し、聴講届けさえ出さなくて叱られ、通学実態はほとんど無くわずか2単位。4.5.6年次は、さすがに反省
春先寒かったから今年こそ冷夏だという願いは無残に打ち砕かれ、とんでもない猛暑です。その猛暑の炎天下、この2~3日育苗棟の、錆びて用をなさなくなった「オキジット」という鉄資材を交換。暑いと感じるし汗も出るから、たぶん熱中症は改善しつつあるんだろうと思うけど、
総合スーパーの衣料品売り場の凋落について書いたネット記事を読みました。イオン、イトーヨーカドーなどの総合スーパーは、1970年代からバブル崩壊までの成功体験から抜けられないのだという。総合スーパーのアパレル分野は、どちらかというと低価格で大衆性の強い衣料品を
山や一休庵へ。オープンの11時を目指さないと、駐車場満杯席待ちの憂き目に遭います。私の定番「かつカレーメシ&そば」。税込¥869。カツカレーだけでもこの値段で納得ですが、うれしいそばもついてきます。カツカレー単品のメニューは無いので、これは天賦の使命なのだと腹
田植え後の補植をしながら田んぼを回っていて、ふと異常に気付きました。一番左側の植え列と、左後輪が同じラインを通っているのです。本来、車輪は条間を通る設計になっています。植え付け部より車輪が前ですので、踏みつぶすことはありませんが、車輪がつけた穴部分にいる
そして、田植えの季節を締めくくる自分ちの田植え。体を守るために日中は避け、15時頃から始めました。とりあえず終了。まだ隅っこに手で植えなければいけない部分は残ってるけど、また明日。今回はトラブルが全然無かったので、50枚用意した苗がまるっと5枚+端(はした)も
あじ仙平井店へ。社会的インフラと位置付けられる宅配システムを担う現場労働者が疲弊してしまわぬよう、時代は置き配へと向かいつつあります。ここにも置き配が。回鍋肉。ホルモン焼き。ご飯大と中。がっつり胃袋にぶち込まれる魂の断片は、体の隅々まで届いて、疲弊し生気
田植えをしながら、みんな暑い暑いと言うけれど私は全然暑くなくて、今年は涼しいなと思う。汗も出ない。昨日から突然の頻尿になり、ちょっとヤバい感じ。疲れてどうかしちまったんじゃないかと訝る。そうしたところ、今日野菜を買いに行ったとりはら農園のヨウさんとトリさ
公社が思いのほか遅くなったし、昨日の代かきがまあまあいい感じにできたので、今年は1回でいいかなという楽な方に流れる法則に身を任せそうになったけど、公社の現場プロデューサー氏が「代かきは回数多い方がいいと言いますよね。」などどいらんことを言うもんだから、夕方
「約束は破られるから美しい」というけれど、その約束を約束した本人が覚えていないというのはあんまり美しくないと思うけどなあ。今日は私だけ昼で上がれせてくれるという話だったような気がするけど、昨日から稼働している3台めの田植え機が壊れてしまい(黒石市長新しいの
15:30公社脱出して帰り、自分の田んぼを代かき。代かき専用アタッチメント「ハロー」なんか持っているはずが無く、普通のロータリーでやります。代かきには自信がありません。そもそもトラクターが苦手です。さらに言えば、農業自体がよくわかっていません。もっと言えば、人
今日の田植えは、3枚81アール。15:30公社脱出。あと1日。今日の昼飯。ありがたいことです。昼飯を用意していただくのもこれが最後でしょうか。明日は午前中で帰していただけると聞いているので。にほんブログ村
今日の田植えは、7枚87アール。今日は妙に元気でした。公社に戻ったのは17:30頃でしたが、そこから残った肥料の排出がうまくいかず、ずーっと修理していたので(文系の私はほとんど見ていただけですが)、結局公社脱出は19時になりました。今日植えた田んぼ横の物置に貼って
何者かに大切な米苗を荒らされたので、ネットフェンスで囲いました。明治政府がニホンオオカミも皆殺しにして、生態系をぶち壊したからこんなことになっている。昨日も、イノシシの罠を見に行った地域住民お二人が帰ってこなかったニュースが駆け巡りました。私は、オオカミ
何も生み出さないけど管理だけは求められる山林がありまして、目を背けていたら樹木は高く太くでかくなるばかり。やりたくない。でもやらなきゃ。久々の登場。セーバーソー。こんなとこまでコードリールを引っ張って来れないので、バッテリータイプが出動。枝切用の刃を装着
「農家の店すくすく」でもらったトンボのダミー。これを寝室のカーテンに留まらせておくと、なんとなく蚊が少ないような気がする。台所で蚊が飛んでいたので、食卓にトンボを置くと来なくなった。どかしたら、また現れた。いやそんな。たまたまだぞ。にほんブログ村
田植え第2ラウンドは行かなくてよくなったみたいで、昨日無事に終わったとのこと。めでたしめでたし。私はもう、腰は痛いわひじは痛いわ、もし行ってたら田んぼの藻屑になっていたかもしれないので、よかったよかった。今日の瀬戸内市虫明観測点の最高気温は、34.1℃。そんな
先日部屋で涼んでいたら、妻が血相変えて駆け込んできまして、「な、長靴からヘビが出てきた!」あわてて現場に急行してみると、すでに立てこもり犯は逃走したあとで、散乱した長靴が事件当時の混乱を物語っていました。現場周辺の聞き込みを続けると、どうやら犯人は「ハミ
今日は岡山市へ配達に出たので、三方ラーメンおお田。ずいぶん、ラーメン屋に行くこともご無沙汰するようになりました。不遜にも「麺旅人」などと自称していた頃もあったわけですが、今や完全陥落。ラーメンを取り巻く環境の激変と自分の中の食文化再構築の過程で、遊び心と
昼にベジファ無しでうな重に襲われてしまったし、脚力の衰えをすごく感じるし、腰は痛いし、しばらくクロスバイクに乗っていないし、コンサートチラシを持ってきて!と言われているところがあるし、牛窓の海が見たいし。いちいち、自分のやることに理由付けをしないといけな
これまで、岡山県は倉敷にしか無かったリンガーハットが、大福にできたという。せっかく人類の長い歴史の中でこの時代を切り取って生きているんだから、リンガーハットというものを食べてみたいじゃないですか。鉢受3回めが終わって、よし!何か食べに行こうという絶妙のタイ
昨日と今日で、3回めの鉢受けをしました。8278穴のうち、7000本ぐらい受けたかな。7月8日ぐらいには十分揃う見込みです。田植えに出ている間に、たいてい何か問題が起こるのですが、今年はカルシウム欠乏が出ています。置き肥だけでは少なかったみたい。カルシウム液肥をたっ
ついに、瀬戸内市広報誌「せとうち」内蔵の「公民館だより7月号」が、瀬戸内市内全戸配布の運びとなり、8月4日ののーみんズコンサートが発表となりました。どれだけの市民の皆様のお目に留まり、当日どれだけのお客様に来ていただけるのか、期待と不安の入り混じった気持ちで
玄米ご飯をごま塩で炒め、海苔で巻いていただく。思わず「旨いっ!」と声が漏れます。にほんブログ村
動かぬ体を鼓舞して、リハビリがてら田んぼの補植に入りました。そこそこ欠株も見えるし、水没しそうな株も散見されるので。こんなことしてもたいして収量には影響しないのかもしれないし、代替わりが進む農村でこんなことしてる人はあまり見かけなくなったのですが、やっと
今朝はナンボにも立ち上がれず、息をしていても胸が苦しいようなありさまで、田んぼの補植とかしたかったんですけどあきらめて大部分休養に充てました。田植え(第1ラウンド?)が終わって日常が戻り、またこの情けない膵臓ランゲルハンス島を労わる食生活を組み立てなおさな
今日で公社の田植え出動は終わりました。仕事の最終日というものは、気持ちが切れてしまってうまくいかないか、最後だと思って頑張れるかのどちらかだと思うのですが、今回は後者みたいで、なんとなく有終な感じになりました。お世話になりました。まだ公社管理の田んぼがあ
朝7時から有機朝日田の田植え。2時間半で終了。最初車速を間違えたりかぎ取り量が多すぎたり植え深さを最浅にするつもりだったのに最深になってたり、いろいろボケをやりましたが、まあなんとか。かぎ取り量は「標準」でいかないと、この田んぼは苗50枚では足りないような気
早朝、田んぼの4隅じゃなかった7隅に盛り上がっている(トラクターで耕すとどうしてもコーナーが盛り上がります)土を、剣スコと鋤簾で低いところへ動かしました。この時点で、すでに今日の分の私を使い果たしましたので、あとは明日の分の私から「私」を借りてきました。こ
15:24に公社を抜け出して、16時過ぎから有機朝日田の代かきをしました。(写真無し。)2.2km/hぐらい。それではまた。にほんブログ村
そろそろ自分の田んぼも水ためしなきゃなと思って、昨日パイプラインのバルブをひねったら、なんと水が出ません。大雨のため、水が止まっているようです。困ったぞ。予定が先送りになっちまう。水なんかいつためてもいいんだから、もっと早くしとけよというのは、来年のため
今日の昼飯。玄米ビーフンとフォー。今日は公社の田植え最大の山場。朝7時出勤で夜8時退社。8枚155アールでした。深水(ふかみず)の田んぼも何のその。ちぎっては投げちぎっては投げしていたら、絶対に終われないと思っていた今日の予定をすべて完了してしまいました。(も
今日の昼飯。今日も終日、雨の中の田植えでした。7枚110アール。なんとしてもあと2枚と思って急いだのですが、18時頃になるともう暗くなり、雨脚も激しくなってきたので、こういう時に事故や失敗は起こります。断念しました。帰宅して体重計に乗ってみて、びっくり仰天。65.9
今日の昼飯。今日は今期初、雨中の田植えとなりました。新しい長靴も、新しいシャツも、新しい帽子も、パンツも、心もびしょびしょになりました。6枚120アールぐらいかな。激疲れ。もう限界なのか、まだ余力があるのか、自分でもよくわからんのですけど、考えてみれば公社の