chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • チューリップの準備

    今日は久しぶりのガーデニング。チューリップの花が終わったあと、掘り起こす作業が途中のまま、日本に帰ってしまったため、まだ球根が植わったままの植木鉢がいくつかあったので、掘り起こしてみた。植えっぱなしでもいいかなと思ったのだけど、地植えでないので、新しい土と入れ替えたほうが花が咲くと思ったので、掘り起こすことにした。花が咲くのをとても楽しみにしていたけれど、難しい花のようで一応咲いたけれど、きれいに...

  • つぼみ

    久しぶりに庭に行くと、まだランタナが元気に花を咲かせていました。それどころかつぼみもあり、もうしばらく花が咲き続ける様子です。そして、ランタナだけでなく、紫陽花のラグランジアブライダルシャワーにもつぼみがついていました。花の時期に日本に帰っていたので、いつ頃どれくらい花が咲いたのはわかりませんが、今からまた花を咲かせるつもりなのかな。にほんブログ村...

  • 9月の断捨離

    夏は実家の断捨離に励み、それなりの成果はあったのですが、自分が現在住んでいる家はあいかわらず、なかなか断捨離が進みません。先月は、夫の古い下着やTシャツ、セーター、私のサイズが合わなくなってきれなくなった洋服を中心に処分しました。あとは見た目が古くなった小物や古いシーツなど、31個。1日1個のペースでしか処分できませんでした。日本と違って、いつでも自分のサイズに合った洋服や下着が買えるわけではない...

  • アリウムの球根

    何年もずっと球根を買おうと思いつつも、高くて手が出なかったアリウムの球根が安かったので買いました。一つ40セント。今まで見た店では1個何ユーロもしたので、買うのをやめていたのですが、なぜかこのお店は1個40セント。もしかしたら小ぶりのアリウムなのかもしれませんが、40セントなら花が咲かなくてもあきらめがつくと思い、試しに買ってみることに。写真の下の二つの球根が、アリウム ニグラム。 高さ70センチ...

  • 実家の断捨離

    一時帰国している間は、実家の断捨離に励んでみた。一か月に100個のものを捨てるという目標を立ててみたのだが、7月は75個と目標は達成できず。でも、8月は目標の100個を達成することができた。捨てたのは、若いころに着ていた洋服。ほとんど処分済みだけど、お気に入りの3着ほどが残っていたのだけど、太りすぎてもう着れないし、若いころの服なので、流行遅れなうえ、自分が年を取ったので、若い人向けの服は似合わな...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かとりんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
かとりんさん
ブログタイトル
スモールハウスをめざして
フォロー
スモールハウスをめざして

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用