これからはチューリップと紫陽花以外は買い足さないと決めているので、それ以外の花は庭にほとんどありません。多年草でお手入れいらずでも勝手に咲いてくれる花だけが残っています。今年の春も咲いたのは、西洋クモマグサ。3年目。何もお手入れしていないのに、きれいにたくさんの花が咲きました。そして、レウィシア。今年の3月ごろに鉢替えをして新しい土を入れたので、去年より元気になって花もたくさん咲きました。そして、...
今日は久しぶりのガーデニング。チューリップの花が終わったあと、掘り起こす作業が途中のまま、日本に帰ってしまったため、まだ球根が植わったままの植木鉢がいくつかあったので、掘り起こしてみた。植えっぱなしでもいいかなと思ったのだけど、地植えでないので、新しい土と入れ替えたほうが花が咲くと思ったので、掘り起こすことにした。花が咲くのをとても楽しみにしていたけれど、難しい花のようで一応咲いたけれど、きれいに...
久しぶりに庭に行くと、まだランタナが元気に花を咲かせていました。それどころかつぼみもあり、もうしばらく花が咲き続ける様子です。そして、ランタナだけでなく、紫陽花のラグランジアブライダルシャワーにもつぼみがついていました。花の時期に日本に帰っていたので、いつ頃どれくらい花が咲いたのはわかりませんが、今からまた花を咲かせるつもりなのかな。にほんブログ村...
夏は実家の断捨離に励み、それなりの成果はあったのですが、自分が現在住んでいる家はあいかわらず、なかなか断捨離が進みません。先月は、夫の古い下着やTシャツ、セーター、私のサイズが合わなくなってきれなくなった洋服を中心に処分しました。あとは見た目が古くなった小物や古いシーツなど、31個。1日1個のペースでしか処分できませんでした。日本と違って、いつでも自分のサイズに合った洋服や下着が買えるわけではない...
何年もずっと球根を買おうと思いつつも、高くて手が出なかったアリウムの球根が安かったので買いました。一つ40セント。今まで見た店では1個何ユーロもしたので、買うのをやめていたのですが、なぜかこのお店は1個40セント。もしかしたら小ぶりのアリウムなのかもしれませんが、40セントなら花が咲かなくてもあきらめがつくと思い、試しに買ってみることに。写真の下の二つの球根が、アリウム ニグラム。 高さ70センチ...
一時帰国している間は、実家の断捨離に励んでみた。一か月に100個のものを捨てるという目標を立ててみたのだが、7月は75個と目標は達成できず。でも、8月は目標の100個を達成することができた。捨てたのは、若いころに着ていた洋服。ほとんど処分済みだけど、お気に入りの3着ほどが残っていたのだけど、太りすぎてもう着れないし、若いころの服なので、流行遅れなうえ、自分が年を取ったので、若い人向けの服は似合わな...
「ブログリーダー」を活用して、かとりんさんをフォローしませんか?
これからはチューリップと紫陽花以外は買い足さないと決めているので、それ以外の花は庭にほとんどありません。多年草でお手入れいらずでも勝手に咲いてくれる花だけが残っています。今年の春も咲いたのは、西洋クモマグサ。3年目。何もお手入れしていないのに、きれいにたくさんの花が咲きました。そして、レウィシア。今年の3月ごろに鉢替えをして新しい土を入れたので、去年より元気になって花もたくさん咲きました。そして、...
昨年秋に買ったチューリップの球根の中でとても気に入った花があります。トンプースというチューリップです。オランダのお菓子、トンプースにちなんだ名前のチューリップ。トンプースはパイ生地でカスタードクリームを挟んで、ピンク色のアイシングがかかったミルフィーユに少し似たお菓子です。アイシングのピンクとカスタードクリームの黄色の2色咲で花を見るとお菓子のトンプースが思い浮かびます。このチューリップが咲いてい...
ユリ咲のチューリップ、Layla Mix が今年も咲きました。3年目になると花の形が最初の年より少し劣化しているような気がします。そして色も薄くなっているような気もします。来年はしっかり咲くかどうかわからないので、掘り起こして秋に植えるときには庭に地植えする予定です。ふと気づきましたが、Layla Mixとパッケージに書いてあったので、そういう名前だと思っていましたが、いろんな色の花が咲くように色違いの球根を混ぜて...
一昨年地植えした原種チューリップ、ライラックワンダーが今年も咲きました。つぼみの時は何のチューリップかわからなかったのですが、花が開いたら、ライラックワンダーだったと思い出しました。去年は3つの球根から花が咲いていましたが、今年は2つだけ。来年はもしかしたら1つしか花が咲かないなんてことになりそうだし、かわいい花なので、来年用に球根を買い足したいです。にほんブログ村...
去年買ったチューリップで1つしか花が咲かなかったものがあります。ドールズメヌエットです。この花を選んだのは、同じような形のチューリップばかりえらんだので、変わった花も一つ欲しかったという理由からです。鮮やかな色でとてもきれいなのですが、花が咲いたのはこれだけです。 そして形も見本とちょっと違うような気がします。とても残念です。あとの球根はつぼみはついていましたが、開花しませんでした。何が原因なのか...
昨年いろんなチューリップの咲く公園に行ったときにアプリコット色のチューリップがきれいだったので、1種類だけピンクではなくアプリコット色にしようと決めて買った球根があります。アプリコットインプレッションというチューリップ。でも買ったことを忘れていて、ミスティックファンアイクと混同していました。アプリコットインプレッションも育てやすいチューリップなのか全部の球根から花が咲いたようです。明るい色の花がか...
去年数種類買った球根の一つにミスティックファンアイクがあります。淡いローズ色の花が咲き、パステルカラーの花と合いやすいとネットショップの説明にありました。淡いピンク色とミスティックファンアイクというネーミングに惹かれて選びました。最初はあまりピンクっぽい色でなかったような気がしたのですが、徐々にきれいなピンクになりました。写真は4月上旬。4月に咲くチューリップで高さは45センチくらい。このチューリ...
ブログの更新をサボっている間に今年のチューリップの季節も終わっていました。チューリップの記録だけはブログに残しておきたいので、季節外れですが、今年咲いたチューリップについて書いておこうと思います。今年用に買ったチューリップはピンク色のチューリップを多く選びました。そして、早咲きと遅咲きを混ぜてチューリップが咲いている時期をできるだけ長くするようにしてみました。早咲きで選んだチューリップはSeranoとい...
一昨年鉢植えで買ったチューリップ、オレンジプリンセスの球根を昨年秋も植えてみました。なんとか咲きましたが、咲いたのは1つだけ。そして、オレンジというより、黄色。花びらも去年よりなんとなく元気がない感じです。この球根は来年はもう花が咲かないのかもしれません。それとも今から栄養分を与えたら来年はまたきれいな花が咲くのかもしれません。どうなるか、また掘り起こして秋には球根を植えてみようと思います。にほん...
ブログも断捨離もガーデニングもすべて滞ったままですが、先月友達からミニマリストになるためのチャレンジをしているという話を聞きました。1週間で10個捨てるチャレンジだそうで、ミニマリストのユーチューバーの影響らしいです。私も見習って、久しぶりに断捨離を再開。この1か月で捨てたものは65個。これをきっかけに断捨離を再開して、家の中をすっきりさせたいです。にほんブログ村...
一番最初に花が咲いた植えっぱなしのチューリップの次に咲いたのは、原種チューリップ トルケスタニカです。これは昨年秋にチューリップの球根をネットで注文した時に、おまけでついていた球根です。おまけなのであまり期待していませんでしたが、きれいです。なかなか花が開かないと思ったら、日光に当たらないと花が開かないということだったので、日の当たる場所に植木鉢を移動させたら、しっかり開きました。一つの花茎から分...
昨年の6月からブログの更新を滞っていました。断捨離も停滞中。ガーデニングはほぼ皆無。毎年チューリップの球根を植える以外何もしていません。春になり、去年植えたチューリップの球根が咲き始めたので、またブログを再開することにしました。今年も最初に咲いたチューリップは赤。しかも植えっぱなしの球根からです。3月19日に撮影したものです。植えっぱなしで養分が不足しているからか背が低いチューリップでした。昨年の...
家の前の歩道に生えている雑草が、抜いても抜いてもすぐに生えてくるので、先月熱湯をかけてみました。その数日後の様子。とても汚い写真で申し訳ないのですが、こんな感じでたんぽぽは枯れていました。そして1か月以上たった今も雑草は生えていません。これが庭の雑草にも使えたらいいのですが、土の部分に熱湯をかけるのはよくないそうなので、家の前のアスファルトと庭のテラス部分のみに今後も熱湯をかけて見る予定。ちなみに...
5月に入ると八重咲のガクアジサイ フェザーピンクの花が色づいていました。去年の様子はどうだったか去年のブログを読み返してもどこにもフェザーピンクのことを書いていません。うっすらと今年はフェザーピンクの花がほとんど咲いていないと思った記憶だけあります。そして夏の間日本に帰っていたので紫陽花の季節を逃してしまって去年咲いたのかどうかわからないのです。でも、今年は花が咲き始めるのが早かったようで、5月に...
今年で3年目のカンパニュラ イソフィラの花が咲きました。白とピンクのような薄紫の2株購入しましたが、今年は1つだけ花が咲きました。買った時より色が濃くなっているような気がします。買った時の色はこちら。去年はこんな感じ。そして今月に入って同じ株から白い花も咲き始めました。 もう一つの株からは花が全く咲きません。今花が咲いている株はもともと白だったのか紫のほうなのか、全くわからなくなりました。にほんブ...
5月のことですが、スカビオサを植えた鉢につぼみを見つけました。その後、気が付くといくつも花が咲いていました。たまに水やりと肥料を与える以外はほとんど何もしていませんが、2年目もしっかり咲いています。ほとんどお世話いらずできれいな花が咲くスカビオサはずぼらな私にぴったりなので、苗を買い足して地植えしてみたいと思います。にほんブログ村...
昨年買った紫陽花、マジカルレボリューションはいつの間にかだめになっていました。もしかしたら、復活するかもしれないというわずかな期待を持って土を替えてみました。もともと室内用の紫陽花を外で育てたのが悪かったのかもしれません。一応冬の間は屋内に入れておいたのですが、お世話をほとんどしませんでした。これは去年の写真。きれいな花を今年も咲かせてほしかったです。マジカルレボリューションは売っているのをよく見...
5月のことですが、3つめのアリウムが咲きました。今度はニグラム。これは5月20日に様子。その後花びらが開くととてもきれいです。アリウムの球根は3種類買いましたが、ニグラムだけ2個買っていたようです。3種類の中で一番好きかもしれないので、2個買ってよかったです。私の中でアリウムというと紫のイメージが強かったのですが、白いアリウムもとてもきれいでよいです。3種類のアリウムのうち、パープルセンセーション...
最初のアリウムパープルセンセーションに続き、今度はクリストフィ―が咲き始めました。アリウムは徐々に球形になるのを毎日観察するのも楽しいです。そして、何もお世話をしなくてもしっかり花が咲くので、ずぼらな私にはぴったりの花です。にほんブログ村...
例年のことですが、春になり雑草の成長がすさまじいです。今年こそ雑草をきれいに取り除いてきれいな庭にしようと思うのですが、雨の日が多く庭に出ることが少なくなかなか草取りができません。気が付くと、雨の多さと気温の高さのおかげなのか雑草だけがどんどん大きく成長していました。どうにかしようと思いつつ、見て見ぬふりをしています。でも、家の前の歩道の脇で大きく成長した雑草は見苦しいし、ご近所さんや道行く人が不...
家の前の歩道に生えている雑草が、抜いても抜いてもすぐに生えてくるので、先月熱湯をかけてみました。その数日後の様子。とても汚い写真で申し訳ないのですが、こんな感じでたんぽぽは枯れていました。そして1か月以上たった今も雑草は生えていません。これが庭の雑草にも使えたらいいのですが、土の部分に熱湯をかけるのはよくないそうなので、家の前のアスファルトと庭のテラス部分のみに今後も熱湯をかけて見る予定。ちなみに...
5月に入ると八重咲のガクアジサイ フェザーピンクの花が色づいていました。去年の様子はどうだったか去年のブログを読み返してもどこにもフェザーピンクのことを書いていません。うっすらと今年はフェザーピンクの花がほとんど咲いていないと思った記憶だけあります。そして夏の間日本に帰っていたので紫陽花の季節を逃してしまって去年咲いたのかどうかわからないのです。でも、今年は花が咲き始めるのが早かったようで、5月に...
今年で3年目のカンパニュラ イソフィラの花が咲きました。白とピンクのような薄紫の2株購入しましたが、今年は1つだけ花が咲きました。買った時より色が濃くなっているような気がします。買った時の色はこちら。去年はこんな感じ。そして今月に入って同じ株から白い花も咲き始めました。 もう一つの株からは花が全く咲きません。今花が咲いている株はもともと白だったのか紫のほうなのか、全くわからなくなりました。にほんブ...
5月のことですが、スカビオサを植えた鉢につぼみを見つけました。その後、気が付くといくつも花が咲いていました。たまに水やりと肥料を与える以外はほとんど何もしていませんが、2年目もしっかり咲いています。ほとんどお世話いらずできれいな花が咲くスカビオサはずぼらな私にぴったりなので、苗を買い足して地植えしてみたいと思います。にほんブログ村...
昨年買った紫陽花、マジカルレボリューションはいつの間にかだめになっていました。もしかしたら、復活するかもしれないというわずかな期待を持って土を替えてみました。もともと室内用の紫陽花を外で育てたのが悪かったのかもしれません。一応冬の間は屋内に入れておいたのですが、お世話をほとんどしませんでした。これは去年の写真。きれいな花を今年も咲かせてほしかったです。マジカルレボリューションは売っているのをよく見...
5月のことですが、3つめのアリウムが咲きました。今度はニグラム。これは5月20日に様子。その後花びらが開くととてもきれいです。アリウムの球根は3種類買いましたが、ニグラムだけ2個買っていたようです。3種類の中で一番好きかもしれないので、2個買ってよかったです。私の中でアリウムというと紫のイメージが強かったのですが、白いアリウムもとてもきれいでよいです。3種類のアリウムのうち、パープルセンセーション...
最初のアリウムパープルセンセーションに続き、今度はクリストフィ―が咲き始めました。アリウムは徐々に球形になるのを毎日観察するのも楽しいです。そして、何もお世話をしなくてもしっかり花が咲くので、ずぼらな私にはぴったりの花です。にほんブログ村...
例年のことですが、春になり雑草の成長がすさまじいです。今年こそ雑草をきれいに取り除いてきれいな庭にしようと思うのですが、雨の日が多く庭に出ることが少なくなかなか草取りができません。気が付くと、雨の多さと気温の高さのおかげなのか雑草だけがどんどん大きく成長していました。どうにかしようと思いつつ、見て見ぬふりをしています。でも、家の前の歩道の脇で大きく成長した雑草は見苦しいし、ご近所さんや道行く人が不...
今年もまた紫陽花を買ってしまいました。あじさいとチューリップだけは見るとどうしても欲しくなるようです。買ったのは、おたふく紫陽花。別名はポップコーンかホップコーンアジサイ園など、いろんな紫陽花の咲く場所で見て以来、ずっと気になっていたのです。売っているのを見かけたことがないので、見つけた時にはこの機会を逃したら次はないかもと思うと買わずにはいられませんでした。青とピンクの2種類があったのですが、今...
去年4個買ったアリウムの球根のうち、一つが開花しました。これは、5月1日の様子。そしてこちらは5月6日まんまるじゃないけど、これでちゃんと開花したということなのかなと思ったのですが、5月10日にはまんまるになりました。買った球根は、アリウムパープルセンセーション、ニグラム、クリストフィ―の3種類。これはどれなのかわかりません。残りの3個はまだつぼみなので開花したらわかるかもしれません。これまで気に...
去年花が咲かなかったので、もうだめかなとあきらめていたレウィシアが今年は花が咲きました。明るいピンク色がかわいいです。去年花が咲かなかったので、もう枯れてしまうのかと放置していましたが、それでも元気に花を咲かしてくれました。今年はもう少し大きな植木鉢に植え替えをして、もっとお世話をしようと思います。にほんブログ村...
去年チューリップの球根と一緒にバイモとアネモネの球根も買って浅い鉢に植えたのですが、いつまでたっても芽がでてきません。かわいい花が咲くのを期待していたのでがっかりです。一緒に原種チューリップの球根もいくつか植えたのですが、それでも芽がでませんでした。一つだけ芽がでているようですがこの状態がずっと続いていてその後全然成長しません。もしかしたら、リスか鳥が球根を掘り起こしてどこかにもっていってしまった...
今年はチューリップも咲き始めるのが例年より早かったのですが、紫陽花も早いです。まだ4月なのにらグランジアブライダルシャワーの花が咲き始めました。今年で3年目です。この調子でたくさんの花が咲いてほしいものです。今年はチューリップの期間が思ったより短くなりそうなので、その分長く紫陽花の花を楽しみたいです。にほんブログ村...
去年買った球根、シェリー、バーガンディーに続き、またパッケージの写真とは全く違うチューリップが咲きました。パッケージには淡いピンクのチューリップの写真があり、アンジェリークと書いてあったのに、色も形も違いすぎるチューリップが咲きました。先に咲いたふたつは色がちょっと違うだけとかでしたが、これは違いすぎます。くすんだ赤いチューリップです。去年買った球根は私の期待とは違って全部赤いチューリップ。咲いた...
去年買った西洋クモマグサの花が咲きました。お手入れを全くしていないのに、たくさんの花が咲きました。肥料は与えたと思いますが、鉢替えもせず、そのままテラスに放置していました。寒冷地では手入れはほとんど不要の花ということで、私にはぴったりです。庭の奥のほうの不毛地帯でどんな植物を植えても枯れてしまう場所でも、枯れずに咲いてくれるかもしれません。にほんブログ村...
今回初めて買ってみた原種チューリップが咲きました。ライラックワンダーです。背が低くてピンク色の花がかわいいです。今年はピンクのチューリップが少ないので、ライラックワンダーのピンク色に癒されます。上から見たところ。数日後に見た時には花びらが閉じていました。私は花びらが広がっているときより、閉じているときのほうが好きです。このライラックワンダーは地植えした分ですが、残りの球根はアネモネなど他の球根花と...
去年買ったチューリップの球根が咲きました。でも、先に咲いたシェリー同様、パッケージの写真とは違う形のチューリップが咲いています。パッケージの写真はこんな感じです。全然違うのですが、バーガンディとパッケージに書いてあるので、これはバーガンディレースというチューリップだと思います。パッケージの写真の間違いなのかもしれません。シャーリーの時と同じく、がっかりはしましたが、咲いてくれたことはうれしいです。...
偶然見つけた花がとても上品できれいだったので庭に植えたいなあと思いながら写真を撮りました。花の名前がわからなかったので、アプリで調べると、クリスマスローズでヘルボルス・リビダスと出てきました。庭に植えたいけれど、チューリップと紫陽花だけでも大変だし、不毛地帯で雑草だけが元気に成長する庭に植えるのかかわいそうかな。もっと庭の手入れをして雑草が減ったら、再度検討しようと思います。にほんブログ村...
オレンジプリンセスに続いて、2年目の百合咲チューリップが咲きました。オレンジプリンセスはいったん球根を掘り起こして、再度別の植木鉢に植えましたが、こちらの百合咲チューリップはたぶん植えっぱなし。新しい土を少し追加した程度だと思います。去年と比べると、白っぽい花ばかりだなと思っていたのですが、4月になるとあとから濃い色の花も咲き始めました。ちなみに去年の4月25日に撮った写真ではこんな感じ。去年と比...
一つの植木鉢から同じ種類のチューリップが咲いているので、去年新しく買った球根のものだと思うのですが、そんな花が咲く球根は買った覚えがありません。赤と黄色の2色咲きのチューリップです。白と紫の2色咲きのチューリップ、シャーリーの球根を買ったので、もしかしたらこれはシャーリーなのかな。球根の数と花の数も一致するし、植木鉢も同じもの。綺麗に咲いてくれたのはうれしいけれど、パッケージと違って、自分が好きで...