chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
旅と鍼灸
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/01/13

arrow_drop_down
  • 今月のお話 最終回

       2007年9月20日。雲南省麗江。ナシ族の暮らす風光明美な観光地。町の北には玉龍雪山が聳える。 標高5596mの玉龍雪山。真夏の日差しの下でも、なんだか涼し気。   こんな美しい風景なのに、それを台無しにする共産党のスローガン。  旧市街「麗江古城」は世界遺産。瓦屋根の建物が美しい。石畳の坂と階段が続く。  外国人のみならず、中国人旅行客も大勢いる。お土産は、もはや中国人ウケのするものばかり。毛沢東語録(実物。記名入り)なんかも売っている。    海抜2400mの麗江でも、夜になると蚊が飛んでくる。 ちょうど中秋の時期なので、町中のいたるところで月餅が売られている。スイカ味だのハム味だの、もはや月餅だかなんだかわからないものが出回っている。でもおいしい。 ナシ族独自のトンパ文字。  英語、中国語、トンパ文...今月のお話最終回

  • 今月のお話 第23回

    「体質と胃腸障害の話」今日から12月。なにかと忙しいこの時期、皆様いかがお過ごしでしょうか。今回は、体質と胃腸障害の関係です。・まずは下痢。過敏性腸症候群のように、ストレスによるものは腸にポリープ等の器質的な原因はありません。切迫性の便意と便秘を繰り返します。また、冷えによる下痢は水様性、油脂食品などの湿熱による下痢は粘液性、明け方の下痢は不摂生などによる原気(生命力)の低下によりおこります。・コロコロのウサギ糞や頑固な便秘はストレス性です。主に若い女性におこります。また、ガスの溜まる宿便タイプは腸の運動不足により食塊が腐敗しています。内臓も筋肉ですので、(逆)腹式呼吸で鍛えることができます。・消化吸収が悪いと体内がむくむため、ぽっちゃり体型となります。健康な生活は、まず胃腸から見直しましょう。今月の写真図引用...今月のお話第23回

  • 今月のお話 第22回

    「肌の痒みと体質の関係の話」今日から11月。肌荒れの季節となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。今回は、肌の痒みに関する話です。・肌の痒みの原因は、主に血熱(乾燥肌)、貧血による栄養不良、オ血(古血の滞り)の3つに分かれます。・高齢者に多い乾燥肌による痒みは、体全体の体液不足により血中の水分が低下し、皮膚の潤いがなくなるためにおこります。水分補給に最適なハト麦茶や、ヤマイモなど根菜類がおすすめです。・皮膚は血液で栄養されるので、貧血状態だと皮膚が栄養不良となり、痒みとなって現れます。また、オ血も「ドロドロ血」のため正常な血流を阻害し、頑固な痒みやアトピー様の湿疹をおこします。鉄分やたんぱく質の豊富なカキ(貝)やレバーがおすすめです。・いずれの原因でも体内に熱がこもると痒みが強まります。食べ過ぎによる胃熱に...今月のお話第22回

  • 今月のお話 第21回

    血液と体調の関係の話今日から10月。日ごとに涼しくなりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。今回は、血液と体調の関係の話です。・医学的に「貧血」とは、血液の成分の一つである「赤血球」の不足をいいます。そのため、赤血球の数が正常であっても、水分の過不足や心拍数の低下、オ血(古血の滞り)によって貧血様の症状が現れます。・血液の滞りは様々な症状と関係します。筋肉ではコリ、関節では刺痛、頭部では眼精疲労や立ちくらみなどとなります。・貧血の原因は大きく分けて血液の生成不足と、血液の消耗しすぎの2パターンあります。胃腸が弱いと栄養をとっても下痢となって吸収されず、また眼精疲労や月経は大量の血液を消耗するため、いずれの状態でも貧血となります。・貧血対策には血を作ると同時に、体を温めて血流を改善させることが大切です。今月の写真...今月のお話第21回

  • 今月のお話 第20回

    「頭痛と体質の関係の話」今日から9月。残暑厳しい毎日ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。今回は、体質別の頭痛の話です。・頭痛の多くは後頭部の痛みで、首肩の筋肉の張りが主な原因です。眼精疲労と長時間の同一姿勢による血行不良で筋肉が収縮し、頭痛が起こります。・上記のような頭痛は首肩を温めることで軽快しますが、温めても軽快せず、特に夜間の刺すような頭痛はオ血(古血の滞り)が原因です。高血圧の頭痛はオ血の場合が多く、首筋に糸ミミズ状の赤く細い血管があります。・梅雨時や雨の日になると帽子をかぶったような頭痛が起こるのは、胃腸虚弱による体内の湿気が原因です。胃腸を強くし、水の巡りを改善させましょう。・長引く頭痛は内科疾患の疑いがあるので、要検査です。今月の写真引用http://www.allchinainfo.com/2...今月のお話第20回

  • 今月のお話 第19回

    今月の写真番外編(中国いろいろ)氷点下10度の甘粛省蘭州市内(2008年1月)。吹雪が舞う中、乗り合いタクシーの運ちゃんが客引きに精を出す。ちなみに、一月末あたりから中国は旧正月を迎える。中国全土で民族大移動が起こるため、ここ蘭州では外国人はバスになかなか乗れない。蘭州駅前のバスターミナル。春節を控え、中国各方面への長距離バスが手ぐすね引いて待ち構える。吹雪で高層ビルも霞んで見える。こんな時でも物乞いがいるから、まったく凄い世界だ。この時期の物乞いはほとんどが子どもで、集団で金をくれと言ってくる。なかには土下座までする子もいる。子どもを立たせ、お金の代わりに飴玉や、折鶴をあげるとビックリして体が固まるので、その隙に逃げる。蘭州市内を堂々と散歩する猿とおじさん。周りの人は平然としていたので、よくある光景なのかもし...今月のお話第19回

  • 今月のお話 第18回

    「肩こりと内臓の関係の話」今日から7月。いよいよ夏の到来ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。今回は、肩こりと内臓の関係の話です。・一般に、肩こりは日本特有の症状といわれます。日本の多湿気候と、冷房や薄着、冷飲食などによる冷えにより胃腸が弱り、体内が湿気でむくんだ状態になります。すると、猫背やパソコン作業等で負担のかかる首肩に湿気が溜まり、血行不良となってコリができます。・筋肉は血液で栄養されますが、貧血傾向の場合全身の筋肉を少ない(薄い)血液で栄養するため、常に筋肉が栄養不良となります。そのため、揉んでもなかなかコリが良くなりません。また、糸ミミズのような赤黒い毛細血管はオ血(古血)の貯留を表します。・ストレス等で自律神経が乱れると首すじから肩甲間部の筋が張ります。また、飲酒後の右肩の張りは肝機能の低下を、突...今月のお話第18回

  • 今月のお話 第17回

    「瘀血(オケツ)と体調の関係の話」今日から6月。湿気の増える時期ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。今回は、瘀血(オケツ)と体調の関係の話です。・オ血とは古血のことで、いわゆるドロドロ血です。正常な血液は全身を循環しますが、オ血は微小な毛細血管に溜まり、循環しません。・オ血は不要な血液の塊のため、頭痛や月経困難、古傷の刺痛など、様々な症状を引き起こします。・オ血を生む原因として、ケガや手術痕などの古傷、冷え、イライラなど、血行不良の部分に形成されます。また、魚卵や甲殻類、チョコレートなどの刺激物、乳製品はオ血を生み易い食品です。・へその左下の圧痛を伴うしこりはオ血を表します。また、舌の裏の静脈が黒く怒張するものは全身的なオ血を表します。・サフランやベニバナのお茶はオ血を下すのに有効です。また、上記食品の過食に...今月のお話第17回

  • 今月のお話 第16回

    「腹部診察と体調の関係の話」今日から5月。この時期は「5月病」などなにかと体調を崩しやすい時期です。今回は、腹診と体調の関係の話です。・東洋医学では、「腹部は内臓の鏡」といわれ、腹部の色艶や硬結、圧痛などから内臓の異常を診ます。・みぞおちの圧痛・痞えは消化器系や心臓の異常を表します。また精神の興奮でも異常がでます。・左右の肋骨下縁は「肝」の状態を表します。イライラしてゲップがでたり、月経前の女性はここが痛くなります。・へそ周囲の冷えは胃腸の弱さを、へその左下の圧痛はオ血(古血)を表します。またイライラが強いとここが堅く動悸を打ちます。・腹筋全体の張りは自律神経の異常を表します。そのため、時計回り(=腸の動き)にさすると気持ちが落ち着きます。日ごろから腹部の状態を診ておくとよいですね。今月の写真2007年7月27...今月のお話第16回

  • 今月のお話 第15回

    「不眠症と傾眠症の話」今日から4月。「木の芽時」はホルモンバランスが崩れるため、睡眠障害がおきやすい時期です。今回は、不眠症と傾眠症の話です。・不眠症は様々な原因がありますが、その多くは神経の興奮により起こります。イライラや肉体疲労により頭に血が昇ると体が冷え、「頭が冴えた」状態となります。そのため、夢を多く見たり寝つきが悪くなります。また、疲れすぎると眠れないように、胃腸虚弱などの体力低下時は体内に熱がこもるため、すぐに眼が覚めてしまいます。不眠時は無理に眠ろうとせず、同じ時間に床に就くようにしましょう。・傾眠症は不眠症の逆の症状で、熱エネルギーの不足から起こります。体が冷えた状態のため、日向ぼっこで体を温めながら眠ってしまいます。また、日中の猛烈な睡魔は胃腸虚弱が原因です。運動や温熱食品などで体の熱エネルギ...今月のお話第15回

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、旅と鍼灸さんをフォローしませんか?

ハンドル名
旅と鍼灸さん
ブログタイトル
旅と鍼灸
フォロー
旅と鍼灸

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用