chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
「長柄堂画廊」日誌 https://blogs.yahoo.co.jp/hiropapa718

透明水彩画に魅入られて5年目。細密な表現からぼかしにじみまで幅広い技法を身に付けようと受講三昧。

長柄堂
フォロー
住所
藤沢市
出身
世田谷区
ブログ村参加

2015/01/13

arrow_drop_down
  • 二子多摩川のホームから

    東急大井町線と田園都市線の乗り換えで、よく 二子玉川駅 を利用する。 明るく展けて遠く武蔵小杉、新川崎のビル群を望むここの景色が大好き。 使ってなかった シュミンケの36色パレット で SM サイズの紙に描きました。 ところで、明日11時3...

  • 乃木公園の桜

    乃木邸は 高低のある敷地 にあり、毛利その他の大名屋敷のある台地に 麻布の窪地から上がったその縁 にあります。 台地と同じレベルにあるのが正門と 馬小屋 で、母屋も庭園、菜園も斜面にあるいうのも面白い。 それにしても 昔の軍人の地位は高か...

  • 軍神の愛した桜

    気温4℃ 。 朝には霰 の降った寒い日 でしたが、スケッチ友達と 六本木の乃木神社 に集合。 乃木邸の桜の巨木 を描いてみました。 有名な「 殉死 」の舞台となったこの屋敷。 夫妻が愛でたであろうこの樹は、人間の思惑に 関係なく季節に従って...

  • 大山千枚田

    一昨年の五月にクラツーで日帰りスケッチに行った 鴨川の棚田 。 現在、 6色で描く練習 をしているので、混色に苦労をしながらやりましたが、どうしても新緑の色がで出ず、やむなく サップグリーン を使ってしまいました。

  • 午後の紅茶

    青木先生の神谷町の教室でした。 テーマは「 チューリップとアフターヌーンティー 」。 大ざっぱに形や色、明暗で描いてみました。 https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-87-...

  • 新緑の尾瀬

    前回につづき、 チェンバレン先生の色揃えで 、木澤先生レベルの手数の少なさで描こうとしたのですが、ここまで。 まだ説明が多い? う〜ん、困った 。 因みにこの場所は尾瀬の元湯温泉♨に向かう道で、更に進むとミツマタの滝に通じます。...

  • 尾瀬の秋

    先日知った、兵庫の 木澤先生 が私淑しているという、イギリスの チェンバレン画伯 の本を読む機会があった。 で、氏の使っている絵の具の色をそろえ、それ風に描いてみようとしたのですが、 これっていつもと変わらないじゃん!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、長柄堂さんをフォローしませんか?

ハンドル名
長柄堂さん
ブログタイトル
「長柄堂画廊」日誌
フォロー
「長柄堂画廊」日誌

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用