開花中の山野草・・・今年の春も色々な山野草に癒されました。エチゴキジムシロで~す。エチゴキジムシロで~す。
花を求めてどこへでも…アルプラントの花と旅のブログ
自然の花を訪ねて各地を巡り、写真を撮影しています。 山野草の栽培や育種も楽しみです。
開花中の山野草・・・今年も色々なキキョウが咲いていま~す。今年も色々なキキョウが咲いていま~す。
夏の花散歩(回顧録)・・・大雪山の赤岳登山道で出会った花~々。今回はお花畑に群生するコマクサで~す。今回はお花畑に群生するコマクサで~す。
開花中の山野草・・・今年も色々なキキョウが咲いていま~す。今年も色々なキキョウが咲いていま~す。
夏の花散歩(回顧録)・・・大雪山の赤岳登山道で出会った花~々。今回は満開のキバナシャクナゲで~す。今回は満開のキバナシャクナゲで~す。
今年もボウランが咲きました。 遅咲きのフウランもこの時期見頃で~す。
開花中の山野草・・・今年もボウランが咲きました。遅咲きのフウランもこの時期見頃で~す。今年もボウランが咲きました。遅咲きのフウランもこの時期見頃で~す。
大雪山の赤岳登山道で出会った花~々。 今回は清楚で群生するチングルマで~す。
夏の花散歩(回顧録)・・・大雪山の赤岳登山道で出会った花~々。今回は清楚で群生するチングルマで~す。大雪山の赤岳登山道で出会った花~々。今回は清楚で群生するチングルマで~す。
開花中の山野草・・・今年も小葉のイワタバコが咲いています。今年も小葉のイワタバコが咲いています。
今日も花散歩・・イソツツジが綺麗な木道でし~た。イソツツジが綺麗な木道でし~た。
今年もカノコユリが満開の季節で~す。 白花と紅を帯びる -天女- で~す。
開花中の山野草・・・今年もカノコユリが満開の季節で~す。白花と紅を帯びる-天女-で~す。白花紅を帯びる-天女-今年もカノコユリが満開の季節で~す。白花と紅を帯びる-天女-で~す。
今日も花散歩・・ホムロイイチゴやカラマツソウが満開でし~た。ワタスゲの穂やハクサンチドリ、タテヤマリンドウも咲いて・・・ホムロイイチゴカラマツソウワタスゲの穂ハクサンチドリ、タテヤマリンドウホムロイイチゴやカラマツソウが満開でし~た。
今年も野ギクが咲き始めました。 タニガワコンギク、そしてコハマギクで~す。
開花中の山野草・・・今年も野ギクが咲き始めました。タニガワコンギク、そしてコハマギクで~す。今年も野ギクが咲き始めました。タニガワコンギク、そしてコハマギクで~す。
今日も花散歩・・コバイケイソウが綺麗なサロベツの原野で~した。コバイケイソウが綺麗なサロベツの原野で~した。
タカネツリガネニンジンが咲きまし~た。 ツルビランジの花も・・・
開花中の山野草・・・タカネツリガネニンジンが咲きまし~た。ツルビランジの花も次々と花開きま~す。タカネツリガネニンジンツルビランジタカネツリガネニンジンが咲きまし~た。ツルビランジの花も・・・
今日も花散歩・・・カキツバタが綺麗なサロベツの原野で~した。カキツバタが綺麗なサロベツの原野で~した。
シシンランの仲間二点で~す。 台湾原産の木立のシシンラン、それに中国原産のシシンランです。
開花中の山野草・・・シシンランの仲間二点で~す。台湾原産の木立のシシンラン、それに中国原産のシシンランです。台湾原産の木立のシシンラン中国原産のシシンランシシンランの仲間二点で~す。台湾原産の木立のシシンラン、それに中国原産のシシンランです。
涼を誘う長沼の畔で~す。 コバイケイソウやエゾカンゾウが綺麗でした。
今日も花散歩・・・涼を誘う長沼の畔で~す。コバイケイソウやエゾカンゾウが綺麗でした。涼を誘う長沼の畔で~す。コバイケイソウやエゾカンゾウが綺麗でした。
開花中の山野草・・・この季節、ナゴランの花に和みま~す。この季節、ナゴランの花に和みま~す。
涼を誘う暑寒別岳の麓で~す。 シラネアオイ、サンカヨウ、オオバミゾホウズキ・・・
今日も花散歩・・・涼を誘う暑寒別岳の麓で~す。シラネアオイ、サンカヨウ、オオバミゾホウズキ・・・それに、ツマトリソウ、エゾノリュウキンカの花が綺麗でし~た。オオバミゾホウズキツマトリソウシラネアオイ、サンカヨウ、エゾノリュウキンカシラネアオイ、涼を誘う暑寒別岳の麓で~す。シラネアオイ、サンカヨウ、オオバミゾホウズキ・・・
センノウの仲間、3種で~す。 中国原産のセンノウとガンピセンノウの白花・・・
開花中の山野草・・・センノウの仲間、3種で~す。中国原産のセンノウとガンピセンノウの白花・・・それに身近な里山の人気花、フシグロセンノウで~す。センノウガンピセンノウの白花フシグロセンノウセンノウの仲間、3種で~す。中国原産のセンノウとガンピセンノウの白花・・・
涼を誘う暑寒別岳の麓で~す。 オオサクラソウ、マイヅルソウ、エンレイソウ・・・
今日も花散歩・・・涼を誘う暑寒別岳の麓で~す。オオサクラソウ、マイヅルソウ、エンレイソウ・・・ユキザサなどの花が綺麗でし~た。オオサクラソウ、ユキザサエンレイソウマイヅルソウ、涼を誘う暑寒別岳の麓で~す。オオサクラソウ、マイヅルソウ、エンレイソウ・・・
ウロソウとその近縁種4種で~す。 チシマフウロの白花、G.ノドスム・・・
開花中の山野草・・・フウロソウとその近縁種4種で~す。チシマフウロの白花、G.ノドスム・・・それに近縁種のエロジゥムとペラルゴニュウムで~す。チシマフウロの白花、G.ノドスムエロジゥムペラルゴニュウムウロソウとその近縁種4種で~す。チシマフウロの白花、G.ノドスム・・・
涼を誘う暑寒別岳の麓で~す。 フギレオオバキスミレ、ムラサキヤシオ・・・
今日も花散歩・・・涼を誘う暑寒別岳の麓で~す。フギレオオバキスミレ、ムラサキヤシオ・・・クルマバツクバネソウなどの花が綺麗でし~た。涼を誘う暑寒別岳の麓で~す。フギレオオバキスミレ、ムラサキヤシオ・・・
開花中の山野草・・・今年もフウランの花が香る季節で~す。今年もフウランの花が香る季節で~す。
今日も花散歩・・・クチナシの香りに包まれた散歩道、良い香~り。クチナシの香りに包まれた散歩道、良い香~り。
開花中の山野草・・・今年もフウランの花が香る季節で~す。今年もフウランの花が香る季節で~す。
今日も花散歩・・・ヤブミョウが群生、この時期花が綺麗な散歩道。白花のアカツメクサヒメザキツキミソウヤブミョウが群生、この時期花が綺麗な散歩道。
山野草風味のバラ3点・・・ テリハノイバラの唐子咲き、姫バラ、それに・・・
開花中の山野草・・・山野草風味のバラ3点・・・テリハノイバラの唐子咲き、姫バラ、それに緑のバラで~す。テリハノイバラの唐子咲き、姫バラ、姫バラ、緑のバラ山野草風味のバラ3点・・・テリハノイバラの唐子咲き、姫バラ、それに・・・
今日も花散歩・・・ハナイカダの実とムラサキニガナが咲く散歩道。ハナイカダムラサキニガナヒオウギスイセンヤブカンゾウハナイカダの実とムラサキニガナが咲く散歩道。
シダの斑入り2点で~す。 先ずは食卓で人気のゼンマイ、それに・・・
美しい斑入り山野草斑・・・シダの斑入り2点で~す。先ずは食卓で人気のゼンマイ、それにオオバノイノモトソウで~す。ゼンマイ、オオバノイノモトソウシダの斑入り2点で~す。先ずは食卓で人気のゼンマイ、それに・・・
今日も花散歩・・・山中古道のヤマユリ、今年も綺麗に咲いています。山中古道のヤマユリ、今年も綺麗に咲いています。
ベゴニア・ドレゲイ、プリムリナ・・・ それに見事な造形のトケイソウで~す。
開花中の山野草・・・ベゴニア・ドレゲイ、プリムリナ・・・それに見事な造形のトケイソウで~す。南アフリカ原産のベゴニア・ドレゲイ、中国原産のプリムリナ(イワギリソウの近縁種)見事な造形のトケイソウベゴニア・ドレゲイ、プリムリナ・・・それに見事な造形のトケイソウで~す。
今日も花散歩・・トナカイ牧場の一景、昔は青いケシが魅力でした。トナカイ牧場の一景、昔は青いケシが魅力でした。
涼を呼ぶ清楚な白い花の山野草二点で~す。 カワラナデシコと・・・
開花中の山野草・・・涼を呼ぶ清楚な白い花の山野草二点で~す。カワラナデシコと交配種のヤエヤマヤクシマスミレで~す。涼を呼ぶ清楚な白い花の山野草二点で~す。カワラナデシコと・・・
浜益の浜辺、コウリンタンポポが咲き、 ハマエンドウやハマハコベなどが・・・
今日も花散歩・・・浜益の浜辺、コウリンタンポポが咲き、ハマエンドウやハマハコベなどが綺麗でした。コウリンタンポポハマエンドウハマハコベ浜益の浜辺、コウリンタンポポが咲き、ハマエンドウやハマハコベなどが・・・
開花中の山野草・・・ヤマユリ(サクユリ)、ヒメユリで~す。それに、キバナヒメユリ、無点のオニユリで~す。ヤマユリ(サクユリ)、ヒメユリキバナヒメユリ、無点のオニユりヤマユリ(サクユリ)、ヒメユリで~す。それに・・・
浜益の浜辺、ハマヒルガオやハマニガナが咲き、 コウボウムギや・・・
今日も花散歩・・・浜益の浜辺、ハマヒルガオやハマニガナが咲き、コウボウムギやコウボウシバも咲き、ハマボウフは蕾でした。ハマヒルガオハマニガナコウボウシバハマボウフ浜益の浜辺、ハマヒルガオやハマニガナが咲き、コウボウムギや・・・
開花中の山野草・・ナゴランとフウラン、共に良い香りのランです。ナゴランフウランナゴランとフウラン、共に良い香りのランです。
今日も花散歩・・・ハマナスと白銀の滝、初夏の一景で~す。ハマナスと白銀の滝、初夏の一景で~す。
開花中の山野草・・古から継承された矮小のアポイギキョウです。そして、花の開かない袋小路のキキョウで~す。矮小のアポイギキョウ花の開かない袋咲きのキキョウ古から継承された矮小のアポイギキョウです。そして・・・
今日も花散歩・・・イワブクロとイソツツジ、初夏の一景で~す。イワブクロとイソツツジ、初夏の一景で~す。
開花中の山野草・・・スズカケソウとタカネマツムシソウが綺麗です。スズカケソウタカネマツムシソウスズカケソウとタカネマツムシソウが綺麗です。
今日も花散歩・・・ウコンウツギと青い池、初夏の一景で~す。ウコンウツギと青い池、初夏の一景で~す。
開花中の山野草・・・早咲きの白花のツリガネニンジンと・・・クガイソウが凄く綺麗に咲いています。早咲きの白花のツリガネニンジンクガイソウ早咲きの白花のツリガネニンジンとクガイソウ・・・
美深の郊外、ゴゼンタチバナが綺麗でした。 近くにエゾゴゼンタチバナの花も・・・
今日も花散歩・・・美深の郊外、ゴゼンタチバナが綺麗でした。近くにエゾゴゼンタチバナの花も咲いていまし~た。ゴゼンタチバナエゾゴゼンタチバナ美深の郊外、ゴゼンタチバナが綺麗でした。近くにエゾゴゼンタチバナの花も・・・
開花中の山野草・・・懐かしいアワチドリで~す。懐かしいアワチドリで~す。
初夏の日本最北の高層湿原、松山湿原で~す。 山麓はエゾイチゲ、ミヤマスミレ・・・
今日も花散歩・・・初夏の日本最北の高層湿原、松山湿原で~す。山麓はエゾイチゲ、ミヤマスミレ、ニリンソウ、ノビネチドリなども綺麗でした。エゾイチゲ、ミヤマスミレ、ノビネチドリニリンソウ、初夏の日本最北の高層湿原、松山湿原で~す。山麓はエゾイチゲ、ミヤマスミレ・・・
美しい斑入り山野草斑・・・カシワバハグマ、ハナチダケサシ、それに、ソバナで~す。カシワバハグマ、ハナチダケサシ、ソバナカシワバハグマ、ハナチダケサシ、それに、ソバナで~す。
今日も花散歩・・・初夏の日本最北の高層湿原、松山湿原で~す。イソツツジヒメシャクナゲ初夏の日本最北の高層湿原、松山湿原で~す。
斑入りの低木・・・フユザンショウ、イズセンリョウで~す。それに、ムラサキシキブで~す。フユザンショウ、イズセンリョウムラサキシキブフユザンショウ、イズセンリョウで~す。それに・・・
今日も花散歩・・・日本最北の高層湿原、松山湿原で~す。日本最北の高層湿原、松山湿原で~す。
斑入り山野草・・・ヤブミョウガ、ミョウガ、ハナミョウガです。ヤブミョウガはツユクサ科の植物、ミョウガ、ハナミョウガはショウガ科で~す。ヤブミョウガ、ミョウガ、ハナミョウガヤブミョウガ、ミョウガ、ハナミョウガです。
松原湿原の登山道、白い花が続きま~す。 オオバナエンレイソウ、ムシカリ・・・
今日も花散歩・・・松原湿原の登山道、白い花が続きま~す。オオバナエンレイソウ、ムシカリ、ツマトリソウ、サンカヨウ、それにミズバショウで~す。オオバナエンレイソウ、ムシカリ、ツマトリソウ、サンカヨウ、ミズバショウ松原湿原の登山道、白い花が続きま~す。オオバナエンレイソウ、ムシカリ・・・
美しい斑入り山野草・・細かな葉のミヤマカラマツ(?)で~す。細かな葉のミヤマカラマツ(?)で~す。
今日も花散歩・・・松原湿原の登山道はツバメオモトが綺麗でした。松原湿原の登山道はツバメオモトが綺麗でした。
美しい斑入り山野草・・・蔓状の山野草2点で~す。イワガラミ、エビヅルで~す。イワガラミ、エビヅル蔓状の山野草3点で~す。イワガラミ、エビヅル・・・
今日も花散歩・・日本一寒い記録の母子里のバイケイソウで~す。母子里の日本一の寒冷地記念碑バイケイソウ日本一寒い記録の母子里のバイケイソウで~す。
開花中の山野草・・・シコクギボウシとカンザシギボウシで~す。今年もギボウシが咲き始めました。これから色々な種が咲きます。シコクギボウシカンザシギボウシシコクギボウシとカンザシギボウシで~す。
タニウツギが咲く朱鞠内湖の湖畔で~す。 水辺でヤナギトラノオが・・・
今日も花散歩・・・タニウツギが咲く朱鞠内湖の湖畔で~す。水辺でヤナギトラノオが、コウリンタンポポも咲き始めていました。タニウツギヤナギトラノオコウリンタンポポタニウツギが咲く朱鞠内湖の湖畔で~す。水辺でヤナギトラノオが・・・
開花中の山野草・・・今年もソバナの花が綺麗な季節です。今年もソバナの花が綺麗な季節です。
レンゲツツジが咲く朱鞠内湖の湖畔で~す。 今年も、チシマザクラのサクランボ・・・
今日も花散歩・・・レンゲツツジが咲く朱鞠内湖の湖畔で~す。今年も、チシマザクラのサクランボやカタクリの実が実る初夏です。レンゲツツジカタクリの実チシマザクラヤマブキショウマレンゲツツジが咲く朱鞠内湖の湖畔で~す。今年も、チシマザクラのサクランボ・・・
「ブログリーダー」を活用して、山の花は友達さんをフォローしませんか?
開花中の山野草・・・今年の春も色々な山野草に癒されました。エチゴキジムシロで~す。エチゴキジムシロで~す。
春の花散歩・・・山梨の桃源郷、満開でした・・・。山梨の桃源郷、満開でした・・・。
開花中の山野草・・・今年もクリスマスローズが色々咲きました。今年もクリスマスローズが色々咲きました。
春の花散歩・・・山梨の桃源郷、満開でした・・・山梨の桃源郷、満開でした・・・
開花中の山野草・・アネモネ・コロナリアとゲウムの八重咲きです。アネモネ・コロナリアとゲウムの八重咲きです。
春の花散歩・・・山梨の桃源郷、満開でした・・・。山梨の桃源郷、満開でした・・・。
開花中の山野草・・・今年もクリスマスローズが色々咲きました。今年もクリスマスローズが色々咲きました。
春の花散歩・・・岩木山山麓とリンゴ畑・・・。岩木山山麓とリンゴ畑・・・。
開花中の山野草・・・今年もクリスマスローズが色々咲きました。今年もクリスマスローズが色々咲きました。
春の花散歩・・・弘前の花の一つは岩木山・・・弘前の花の一つは岩木山・・・
春の花散歩・・・津軽の海側は既に雪が解け、福寿草、ナニワズ、ツルネコノメソウ、フキノトウが満開でした。福寿草、ナニワズ、ツルネコノメソウ、フキノトウが満開でした。
開花中の山野草・・・今年もクリスマスローズが色々咲きました。今年もクリスマスローズが色々咲きました。
開花中の山野草・・・今年もクリスマスローズが色々咲きました。今年もクリスマスローズが色々咲きました。
春の花散歩・・・海側は既に雪が解け、北海道の雪山が綺麗でした。北海道の雪山が綺麗でした。
春の花散歩・・・海側は既に雪が解け、ミズバショウが綺麗でした。そして、キクザキイチゲもチラホラ咲き始めていました・・・海側は既に雪が解け、ミズバショウが綺麗でした。そして・・・
開花中の山野草・・・今年もクリスマスローズが色々咲きました。今年もクリスマスローズが色々咲きました。
開花中の山野草・・・ヒメリュウキンカが今年も満開で~す。英国では200種以上の変異が流通しています。白花八重の-ケンアスレット-、それに-ライムライト-です。白花八重の-ケンアスレット-、それに-ライムライト-です。
春の花散歩・・・弘前の花の一つは岩木山・・・弘前の花の一つは岩木山・・・
今、美しい斑入り山野草・・・キツネノカミソリとニッコウキスゲです。キツネノカミソリとニッコウキスゲです。
春の花散歩、カタクリの自生地巡り・・・千葉県にも本数が少なすながら各地の自生地が保護されています。酒々井町の自生保護地です。今回の地域ではこの場所が一番花数が多かったようです。カタクリの自生地巡り、酒々井町の自生保護地です。
開花中の山野草・・・八重咲きのミヤマオダマキが満開で~す。そして、ヒメリュウキンカの'ケンアスレット'も負けずに綺麗です。八重咲きのミヤマオダマキヒメリュウキンカの'ケンアスレット' 八重咲きのミヤマオダマキが満開で~す。そして、ヒメリュウキンカの・・・
今日も花散歩・・ウラシマソウとホウチャクソウが群生する散歩道。ウラシマソウとホウチャクソウが群生する散歩道。
開花中の山野草・・・ブルーが生えるシベリアオキナグサで~す。そして、八重咲きのキバナオキナグサ、葉の形が鶏の羽根に似る、ケイビアヤメで~す。シベリアオキナグサ八重咲きのキバナオキナグサ、ケイビアヤメブルーが生えるシベリアオキナグサで~す。そして・・・
今日も花散歩・・・白花のオドリコソウが咲く散歩道。白花のオドリコソウが咲く散歩道。
開花中の山野草・・・バイカカラマツが咲いています。北米からの山野草で、多彩な花の変異が楽しめま~す。バイカカラマツが咲いています。北米からの山野草で・・・
今日も花散歩・・・キジ君と一緒に今日も花散歩。キジ君と一緒に今日も花散歩。
開花中の山野草・・・八重のバイカカラマツが咲いています。北米からの山野草で、多彩な花の変異が楽しめま~す。八重のバイカカラマツが咲いています。北米からの・・・
今日も花散歩・・・益子の陶器街、陶器祭りの前で静かな街でした。益子の陶器街、陶器祭りの前で静かな街でした。
開花中の山野草・・・茶紫色花のバイカカラマツが咲いています。地味な花色ですが、標準的な花は桃色の北米からの山野草です。茶紫色花のバイカカラマツが咲いています。地味な花色ですが・・・
今日も花散歩・・・真岡市の大前神社は花が綺麗な花の神社でした。真岡市の大前神社は花が綺麗な花の神社でした。
開花中の山野草・・・お好みのカラマツソウが咲いています。ギリシャ原産のタリクトリム・オリエンタルで~す。お好みのカラマツソウが咲いています。
今日も花散歩・・・真岡市の大前神社は花が綺麗な花の神社でした。アカヤシオ枝垂れ桜トサミズキシャクナゲヤマブキ真岡市の大前神社は花が綺麗な花の神社でした。
開花中の山野草・・・多彩なイカリソウが開花中で~す。国内種、中国原産種、それにその交配種など次々と咲いていま~す。多彩なイカリソウが開花中で~す。国内種、中国原産種、それに・・・
今日も花散歩・・・真岡市の大前神社は花が綺麗な花の神社でした。真岡市の大前神社は花が綺麗な花の神社でした。
開花中の山野草・・・多彩なイカリソウが開花中で~す。中国原産種は花の大きな綺麗な種が多く、交配で更に華麗に変身していま~す。多彩なイカリソウが開花中で~す。中国原産種は花の大きな・・・
今日も花散歩・・・佐倉市ふるさと広場の懐かしいレンゲ畑です。佐倉市ふるさと広場の懐かしいレンゲ畑です。
開花中の山野草・・アンチュウサ・カエスピトーサの花が綺麗です。そしてルピカプノス・アフリカナが満開で~す。アンチュウサ・カエスピトーサルピカプノス・アフリカナアンチュウサ・カエスピトーサの花が綺麗です。そしてルピカプノス・・・
今日も花散歩・・・佐倉市ふるさと広場のチューリップ。今年も見事でし~た。佐倉市ふるさと広場のチューリップ。今年も見事でし~た。
開花中の山野草・・・シコクカッコウソウとサクラソウで~す。シコクカッコウソウサクラソウシコクカッコウソウとサクラソウで~す。
今日も花散歩・・・佐倉市ふるさと広場のチューリップ。今年も見事でし~た。佐倉市ふるさと広場のチューリップ。今年も見事でし~た。