chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
旅以上、移住未満 https://snufkinindex.blog.fc2.com/

旅先でもリモートワークで働くフリーターです。国内では単発案件を少々。インデックスファンドと米国株でアーリーリタイアを達成! 小銭稼ぎや格安旅行術も紹介。

旅するフリーター(たびフリ)
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/01/12

arrow_drop_down
  • 楽天証券口座開設+入金で最大25,900円分のポイントがもらえる

    ※2025年5月5日現在最新の情報です。また、ハピタスのポイントは随時変動する可能性があります楽天証券とハピタスがタッグを組んで、超絶オトクなキャンペーンを復活中!今ならなんと楽天証券の口座開設+5万円以上の入金だけで、過去最高の24,000ptがもらえる。取引条件などは一切ナシ。そこらのFX案件以上の大盤振る舞いだ!【ポイント獲得条件】新規口座開設+50,000円以上の入金※楽天証券では、楽天キャッシュで投信積立がアツい...

  • 2025年4月分 配当 ~真の無職力が問われる~

    毎月恒例の配当報告。(米国株)SPYD:0.76VOO:21.21KO:14.77CSCO:11.07※受渡日ベース(日本株)HCM:2,605円閑散期と言うこともあり、日米共に配当金は控えめ。だが、米国株は昨年に比べ全て増配。ただ、トランプ関税の影響で今後はどうなることやら…しばらく米国株には冬の時代か!?...

  • SBI証券口座開設+入金で最大29,900円分のポイントがもらえる

    ※2025年4月30日現在最新の情報です。また、ハピタスのポイントは随時変動する可能性がありますSBI証券とハピタスがタッグを組んで、超絶オトクなキャンペーンを復活中!今ならなんとSBI証券の口座開設+5万円以上の入金だけで、過去最高の28,000ptがもらえる。取引条件などは一切ナシ。そこらのFX案件以上の大盤振る舞いだ。さすがは年度末!【ポイント獲得条件】新規口座開設+50,000円以上の入金※※新規口座開設後、対象期間中に「...

  • 今月の積立投資(2025年4月) ~トランプショックの爪痕~

    月末の恒例コーナー。先月末に比べ、S&P500は大幅下落、さらに大幅な円高進行。このダブルパンチの影響で、eMAXIS slim米国株式(S&P500)も激減(-9.78%)。というわけで久しぶりの買い場到来か!?まずは今月の状況をどうぞ定期積立:毎月3万円(NISA口座)eMAXIS slim米国株式(S&P500):30,000円追加積立:前月の雑収入(受取日ベース)を原資(NISA口座)eMAXIS slim米国株式(S&P500):25,000円はい、ご覧の通りのチキンっぷ...

  • 真・無職日記75 ~お気に入りのゲストハウスで過ごすむしょくの休日~

    きほんむしょくです。いつもありがとうございます。今回も少しだけお金を使う日々を紹介。染みついた節約気質を少しでも払拭したくて。意識を少しずつ変えながら、より豊かな生活を目指して試行錯誤中。それではいってみましょう😌バイク屋へオイル交換に行く。店主はバンコクのモーターショーに行ってきたそうで、タイ話で盛り上がる。バンコクの公共交通機関は大抵ラビットカードかクレカのタッチ決済に対応してるけど、エアポー...

  • 2025春・海外出稼ぎ7 ~帰国へ、だがまさかのオファー~

    朝4時のオープンと同時にラウンジ入場。VIP Lounge Bajio。室内は奥行きがあり、満席になることもなさそう。テーブル、ソファー、カウンターなど、座席も旅人のスタイルに合わせバリエーション豊か。もちろんカウンター席には電源も完備。ダラスの激セマなプラザプレミアムラウンジと交換して欲しいくらい(笑)ビュッフェにはパン、シリアル、ヨーグルト、フルーツ等、健康的な朝食メニューがズラリ。オープン直後はホットミール...

  • 2025春・海外出稼ぎ6 ~長い帰路の始まり~

    ついに帰国日。早朝6時発の便なので、2時半に起きて準備。修行僧…もとい、海外出稼ぎの朝は早い。北米方面は復路の方が時間かかるんだよね。長い一日が始まる。3:00AM。Uberを呼び、ホテルの門を開けてもらう。かなり厳重で、治安のほどを実感。フロントは24時間オープン。門番のお兄さんは常にスタンバイで安心。車は深夜の道路をかっ飛ばし、30分弱でグアナファト国際空港(BJX)に到着。料金は390ペソ(3,000円弱)。深夜とは言...

  • 2025春・海外出稼ぎ5 ~グアナファト市民の台所、イダルゴ市場へ~

    グアナファト観光の続きです。歴史地区の中心部らしき場所にたどり着く。バス停もわかりやすい。少し小腹も空いたので市場に向かうべく、さらに西へ。パステルカラーの建物が街に花を添える。イダルゴ市場。元駅舎を利用した建物はアーチ型の天井が特徴的で、食材、日用品、土産物など様々なお店が立ち並ぶ。地元の人々や観光客で賑わい、グアナファトの日常を体験できる場所として人気とのこと。イチゴのミルクシェイク。カウンタ...

  • 真・無職日記74 ~たまには地元に金を落とす無職~

    きほんむしょくです。いつもありがとうございます。今回は少し趣向を変えて、無職の金遣いを中心にお届けしたい。冴えないおっさんの映えない日常。それではいってみましょう😌地元の友人と居酒屋でセンベロ(税抜)。花金と言うこともあり店内は満員御礼。小鉢のホルモン煮をツマミにレモンサワーをチビチビと飲みながら、互いの近況を報告。友人は有給消化まで秒読み段階とのことで、その興奮がヒシヒシと伝わってくる。懸案の健...

  • 2025春・海外出稼ぎ4 ~世界遺産グアナファト探訪~

    路線バスに揺られること約30分。グアナファト歴史地区に到着。フアレス劇場。メキシコで最も美しいと考えられている劇場のひとつ。19世紀に建設され、ネオクラシックとバロック様式が融合した美しい内装と外観が特徴で、文化イベントや公演が行われているとか。残念ながら中には入れそうになかったが、外から見るだけでも十分満足。まずは街が一望できるピピラの丘に向かうべく、フニクラ(ケーブルカー)の乗り場を探す。裏路地に...

  • 2025春・海外出稼ぎ3 ~レオンから世界遺産グアナファトへバスで行ってみた~

    海外出稼ぎ中はあまり観光はしないんだけど、さすがに世界遺産グアナファトは気になる。調べて見ると、レオンの街からバスで安く行けそうなので、思い切って足を運んでみることにした。お誂え向きにバスターミナルはホテルの近く。朝から賑わっていた。グアナファト行きのバスは75ペソ(約550円)。しかも15分~20分おきの高頻度運行。需要の多いドル箱路線なのだろうか。窓口のおばさんはどの番号の乗り場にいけばよいか、親切に...

  • 【旅パソに最適!?】Let's note RZ6にChromeOS Flexを入れてみた

    [2025/4/3更新]Let's note CF-SZ5が値下げ!旅用のサブノートを購入したので、いよいよレビューをしたい。主な用途はネットサーフィン、ブログ書き、動画鑑賞、メール、簡単なExcelでの作業。なのでChromeOS Flexに入れ替えることを前提にチョイス。重要視するのは小ささと軽さ。そして、安さ。値段も手ごろで、無理やりWindows11(第8世代以降のCPUに対応)やライセンスのグレーなOfficeも入ってない潔さにも好感。ヤ〇ーショッピ...

  • 2025年3月分 配当 ~持続可能な無職を目指して~

    毎月恒例の配当報告。(米国株)JNJ:16.74MCD:4.78VYM:40.54※受渡日ベース(日本株)1557:5,665円JT:34,860円資生堂:9円キヤノン:8,064円年度末、四半期末と言うことで日米ともに豊作♪特に日本株が頑張ってくれた。高配当を誇るJTとキヤノンの双璧だ。昨年末時点でJTは200株だけNISA保有だったが、今年に入ってさらに100株移し替えたので、次回の手取りはもっと増えるハズ。我ながらいいタイミングだった。あれからさらに株価は上...

  • 今月の積立投資(2025年3月) ~大台陥落~

    月末の恒例コーナー。先月末に比べ、S&P500は下落、そしてドル円はほぼ横ばい。というわけで、eMAXIS slim米国株式(S&P500)も微減(-1.8%)。やっぱり買い増しには動けないのだった。まずは今月の状況をどうぞ定期積立:毎月3万円(NISA口座)eMAXIS slim米国株式(S&P500):30,000円追加積立:前月の雑収入(受取日ベース)を原資(NISA口座)eMAXIS slim米国株式(S&P500):20,000円というわけで、積立投資は今月「も」特に...

  • 真・無職日記73 ~微課金おじさん5~

    きほんむしょくです。いつもありがとうございます。大好評(?)微課金おじさんシリーズの第5弾!相も変わらず全くキラキラしてない無職の生態。承認欲求や自己顕示欲もゼロの残念な実態。今回も完全に生き恥を曝(さら)していく。それではスタート(しげ旅風)約1ヶ月にも渡る海外滞在(タイ+メキシコ)から帰って来て、久しぶりのガスト飲み。アテは鉄板ハンバーグミックスグリル。まさにテッパンのウマさ。土産話と次回のタイ...

  • 2025春・海外出稼ぎ2 ~レオンの街でタコスざんまい~

    朝8時過ぎに目覚めて、朝食会場へ。厨房のおばちゃんに部屋番号を伝えると、ササっと作ってくれた。さすがメキシコ。溶かしたチーズをかけたトルティーヤ・チップス(ナチョス)、スクランブルエッグ、豆のソース、パンのセット。コーヒーとジュースはおかわり自由。さらに菓子パンは食べ放題。これで80ペソはなかなかオトクかも。屋台飯やコンビニ飯でもこれ以上しそうだし、予算の乏しい節約出張族にはありがたい。お腹を満たし...

  • 2025春・海外出稼ぎ1 ~郷愁のグアナファト(レオン)編~

    今年初めての海外出稼ぎ。前回の記事で「またすぐ次の旅でお会いしましょう」と言ったけど、まさか帰国翌日に依頼が来るとは思わなんだ。だけど私はいつ仕事にありつけるかわからない流浪の旅するフリーター。稼げるうちに稼いでおきましょう😌さて、旅の始まりは羽田空港。今回もスタアラではないので、プライオリティパスでSKY LOUNGE SOUTHへ。午前中は比較的空いており、待ち時間なしで入室。長旅なのでここで一杯ひっかけてい...

  • UAのマイルで取ったタイ国際航空の特典航空券でタイから帰国してみた ~後編~

    22,500マイルでタイ国際航空に乗ってウドンタニから東京まで帰る旅。後編ではバンコクから東京をお送りいたします。それではレツゴー(DAI Channel風)定刻通りにスワンナプーム空港に到着。国内線のコンコースを歩くのは久しぶり。※写真を撮ってなかったので、ネットから拾ってきた画像ですとりあえず出口には進まずに国際線への乗り継ぎカウンターへ行ってみる。あわよくばここで東京行きの搭乗券を発券してもらい、国際線の制限...

  • UAのマイルで取ったタイ国際航空の特典航空券でタイから帰国してみた ~前編~

    避寒の旅も3週間を経過しようとした頃、帰国用のチケットを物色するがなかなかのお値段。一番安い香港経由でも2.5万円ほど。LCCだし、乗継時間も長めでイマイチ気乗りしない。これは海外出稼ぎで貯めたマイルの使い時だと思い、ユナイテッド航空のサイトで特典航空券を検索。するとウドンタニから日本まで行くチケットを発見。しかも以下のルートだと22,500マイルでお得感満点。ウドンタニ→バンコク→東京→福岡で22500マイル+4k円。...

  • スラダ ゲストハウス (Surada Guesthouse)宿泊記

    値段も手ごろで沈没向きなタイのホテルを紹介するコーナー。第9回は…スラダ ゲストハウス (Surada Guesthouse)国鉄ウドンタニ駅から徒歩7分ほど。UDタウンの向かい側。周辺にはコンビニや飲食店もあり。いかにもアジアのゲストハウスといった趣き。線路沿いだが、本数が少ないので気にならない。フロント前のロビー。広めのソファーでゆったりできる。外にもカウンター席あり。屋内は土足厳禁!...

  • LCCとプライオリティパスの相性が最高な件について ~6つの理由~

    ※写真はヤンゴンのMingalar Sky Lounge[2025/3/12更新]利用回数を更新プライオリティパスを取得して、ラウンジライフを満喫しているたびフリです。こんにちは。↑1年分のレシートの束。誤請求(人数間違い)を防ぐために必ずもらっています。実際に誤請求があったんです…(参考)【まさかの】プライオリティパスの同伴者料金を請求された【誤請求!?】空港ラウンジと言えば、JGCやSFCなどの上級会員(またはCクラス以上の搭乗)の特...

  • コーンケーン ルーンロム ホテル (Khon Kaen Ruenrom Hotel)宿泊記

    値段も手ごろで沈没向きなタイのホテルを紹介するコーナー。第8回は…コンカエン ルエンロム ホテル (Khon Kaen Ruenrom Hotel)国鉄コーンケーン駅から徒歩7分。コンビニや屋台も近くて便利。ナイトマーケットも徒歩圏内。かなり老舗感(DAI Channel風の婉曲表現)のある外観。駐車場は広く、地方出張や団体利用が多そうな雰囲気。おちょし動画を見て予約したけど、何も知らなければ、入るのにちょっと躊躇するかも。フロントとロビ...

  • 真・無職日記72 ~コーンケーンへのショートトリップ~

    きほんむしょくです。いつもありがとうございます。ウドンタニでの沈没生活も若干マンネリ気味なので、2泊3日でコーンケーンへ小旅行に行ってきたよ。ではご覧あれ😌一度乗ってみたかったタイ国鉄。ウドンタニからコーンケーンまで2時間弱と程よい距離。3等座席で25Bの激安運賃。日曜ということもありほぼ満席。地元の足としてのインフラなんだろうな。全席3等の鈍行列車だが、次から次に物売りが来てローカル感満点で面白かった。...

  • ハイソ プレイス ホテル (Hisoplace Hotel)宿泊記

    値段も手ごろで沈没向きなタイのホテルを紹介するコーナー。第7回は…ヒソプレイス ホテル (Hisoplace Hotel)市の中心部から駅を挟んで反対側の外れ。ぶっちゃけ交通の便はよくない。それでもウドンマンション辺りからBoltバイタクで30Bちょい。近くにBig Cがあるのがありがたい。何より静かな環境。まるで学校か大邸宅のような趣き。ヤシの木が生い茂り、手入れの行き届いた芝生も美しい。Agodaで277B(1,200円)ちょいで予約した...

  • 2025年2月分 配当 ~海外セミリタイア月6万円生活はまだ可能かも~

    毎月恒例の配当報告。(米国株)T:7.74BTI:10.80GEHC:0.04ABBV:9.43PG:12.68※受渡日ベース(日本株)なし閑散期の2月なので、配当は少なめ。特に日本株の配当は皆無。GEHC、ABBV、PGは昨年と比べてわずかながら増配。嬉しいやね。基本的に個別株、高配当株投資は現状維持。買い増しもしてないので、今後は定点観測になってしまうが、これからもお付き合いいただきたい。結局楽天やSBIのSCHDにも投資してない。面倒なのでね。...

  • クムケーオ ホテル (Kumkaew Hotel)宿泊記

    値段も手ごろで沈没向きなタイのホテルを紹介するコーナー。第6回は…クムケウ ウドン (Kumkaew Udon)ウドンタニ国際空港からバイタクで10分ほど。閑静な住宅街に位置する。裏側にはナイトマーケットあり。見た目はホテルと言うより団地のよう。客室数はかなりある。5階建てだがエレベーターあり。外と隔てるドアもなく、開放感のあるフロント。チェックインは22時まで。...

  • リクルートカード(JCB)発行で最大11,000円分のポイントがもらえる

    ※2025年3月1日現在最新の情報です。また、ハピタスのポイントは随時変動する可能性がありますハピタス×リクルートカード(JCB)でオトクな入会キャンペーンを実施中!年会費無料で1.2%還元は最高水準なので作っておいて損はないだろう。リクルートカード(JCB)はJCBプロパー(JCB発行)なので、JCBのキャンペーンに参加できるのも嬉しい。今ならこんなキャンペーンを実施中(2025年3月現在)(参考)JCBのタッチ決済で公共交通機関...

  • 今月の積立投資(2025年2月) ~投信Slim化計画、早くも破綻!?~

    月末の恒例コーナー。先月末に比べ、S&P500は微減、そして急速な円高へ。というわけで、eMAXIS slim米国株式(S&P500)も急降下(-6.5%)。S&P500投信の好調ぶりが、株価ではなく、いかに円安のバフ頼りだったかがわかる。それでもまだまだ買い増しには動けない水準(せめて10%くらいは下げてくれないとね)まずは今月の状況をどうぞ定期積立:毎月3万円(NISA口座)eMAXIS slim米国株式(S&P500):30,000円追加積立:前月の雑収...

  • 真・無職日記71 ~ウドンで沈没イープン~

    きほんむしょくです。いつもありがとうございます。私は今タイ東北部の都市、ウドンタニに来ております。決して誰も行かない街(YouTuberの煽りは失礼すぎ!)、というわけではなく、たまに日本人も見かけます。2年前に初めて来たけど、やっぱり居心地がいいわ〜。それでは残念なおじさんの残念な沈没ぶりをとくとご覧あれ😌ウドンタニ屈指の歓楽街、その名もUDON DAY&NIGHTに潜入。アーケードの中にバービアが立ち並ぶ。と言っても...

  • ドンムアン空港から初めてタイ国内線に乗る 〜fly to Udon Thani〜

    タイ渡航歴はそこそこ長いものの、実はドンムアン空港からタイ国内線に乗るのは初めて。ひよっこツーリストのたびフリです、こんにちは。いよいよ今回の旅の主目的であるウドンタニ訪問の時が来た。さらに言えば、ウドンタニに行ったのも2年前が初めてというヘタレっぷり…それではレツゴー(DAI Channel風)まずはMRTでバンスー駅へ。VISAのタッチ決済が使えるので、エポスゴールドカードでお支払い。海外旅行傷害保険をさらに手厚...

  • ソー グッド ホテル バンコク (So good Hotel Bangkok)宿泊記

    値段も手ごろで沈没向きなタイのホテルを紹介するコーナー。第5回は…ソー グッド ホテル バンコク (So good Hotel Bangkok)以前紹介したミースタイルプレイスの手前。MRTスティサン駅からはバイタクで25B。市場の正面に位置する。1階は駐車場となっており、フロントは左奥にある。フロントは小さめだが、一応ソファーもある。ドリンク、スナック、カップ麺なども販売。...

  • スワンナプーム空港近くの格安ホテルに泊まってみた 〜A-Port〜

    エアチャイナ(中国国際航空)で深夜にスワンナプーム国際空港に到着した続きです。到着ロビー(2F)に出ると、時刻は午前1時過ぎ。まずはエスカレーターの前でBoltバイタクを配車。何階に来るかわからないのでね。幸いすぐにマッチング。空港からバイタクを呼べるとは知らない人も多いんじゃないかな。値段は62Bで空港からの移動としてはリーズナブル。ちなみにGrabバイタクだと90B以上だった。チャットで確認し、1FのGate3辺りで...

  • エアチャイナ(中国国際航空)でタイへ行ってみた 〜波乱の旅立ち(後編)〜

    エアチャイナ(中国国際航空)バンコク片道16,480円の激安チケット。前編では羽田から北京行きの飛行機で遅延が判明。PP活、ANAラウンジでの模様をお届けした。(参考)いよいよ後編では羽田空港から出発。北京では果たして無事に乗り継げるのか?値段が値段なのでとりあえずバンコクまで連れてってもらえれば文句はない。それでは怒涛の後編戦スタート!羽田→北京のフライト15時過ぎに搭乗開始。大行列だが、スタアラゴールドなの...

  • 真・無職日記70 ~海外編突入!~

    きほんむしょくです。いつもありがとうございます。いよいよ今回から海外編のスタート。移動記やホテル滞在記もアップ中だけど、そちらでは書き切れない日常について綴っていきたい。ではいってみましょう😌バンコクの友人と再会を祝して、イサーン料理屋で乾杯。この氷の入ったアルミの桶を見ると、タイに来たなぁと実感。ガイヤーンとコムヤーンの夢の共演。炭火で焼いているらしくて香ばしい。どちらも美味しいけど、コムヤーン...

  • エアチャイナ(中国国際航空)でタイへ行ってみた 〜波乱の旅立ち(前編)〜

    バンコク片道16,480円という激安価格に釣られ、エアチャイナのチケットをまた購入。去年も利用したけど、コスパの良さに完全に味をシメてしまった(笑)(参考)エアチャイナ(中国国際航空)でタイへ行ってみた 〜上海乗継完全ガイド〜今回のフライトは羽田発。本当は成田発がよかったんだけどね(新設のターキッシュラウンジ行きたかった…)旅の目的はあくまでも避寒、避花粉。なので観光などにはキョーミなし。ジム、リモート...

  • セブパシフィック航空でセブ島から帰国してみた ~帰りもPP活ざんまい~

    セブ島往復26,920円という激安価格で買ったセブパシフィック航空のチケット。往路はまさかのトラブル(3流YouTuber風)もなく、無事セブ島にたどり着いた。(参考)セブパシフィック航空でセブ島に行ってみた ~はじめてのフィリピン~行きはよいよい、帰りは…どうなる!?それではレツゴー(DAI Channel風)チェックイン朝5時のフライトなので、2時過ぎに空港到着(ホテルのシャトルが2時の次は4時なのよ…)もちろんガラガラ。ター...

  • 真・無職日記69 ~食い倒れの日々~

    きほんむしょくです。いつもありがとうございます。セブ島のバカンスから帰国し、またいつもの生活に戻ってきた。振り返って見ると食べてばかりの日々だった。あらためて日本の外食は最高だと思う。では召し上がれ😌闇営業先へ今年最初の出勤。最近は月イチペース。そして今回もランチをご馳走になる。選んだのは豚トロネギ塩鉄板定食。こんなん字面からしてウマいに決まってますがな。そして、やっぱり日本のコメはうめぇ。スープ...

  • エロイザ ロイヤル スイーツ (Eloisa Royal Suites) 宿泊記

    値段も手ごろでリゾート感も味わえるセブ島のホテルを紹介するコーナー。第4回は…エロイザ ロイヤル スイーツ (Eloisa Royal Suites)空港から車で10分ほどのエアポートホテル。周辺にはアウトレット、ショッピングモール、スーパー、飲食店が立ち並び、生活至便。ローカルな雰囲気も味わえ、治安もさほど悪くなさそう(個人の感想)大通りに面しており、エントランスは狭め。夜はネオンサイン輝きセクシーな外観に…男性スタッフが...

  • ザ ノーブル セブ (The Noble Cebu) 宿泊記

    値段も手ごろでリゾート感も味わえるセブ島のホテルを紹介するコーナー。第3回は…ザ ノーブル セブ (The Noble Cebu)セブシティ一番の繁華街であるITパークやアヤラモールからも徒歩圏内の超好立地。高級コンドの一部をホテルとして開放してるようだ。小さな看板はあるが、ぱっと見ホテルだとはわからない。エントランスはここでもシヌログ一色。お祭り自体は混むので興味はないけど、祭り直前の雰囲気は好き。...

  • 2025年1月分 配当 ~中高年フリーターの三連コンボ~

    今年最初の配当報告。(米国株)VOO:20.35MO:32.81CSCO:10.80GE:1.21※受渡日ベース(日本株)1550:3,152円年末の収穫期も終わり、配当も控えめの閑散期。去年と比べると1550(MAXIS 海外株式(MSCIコクサイ)上場投信)の分配金が半減しているが、これは旧NISA保有分を売却したため。当時は信託報酬も安かったが、今となってはeMAXIS Slimに比べるとね。なので今回は新NISAで買い直さなかったけど、ちょっと失敗かも。売却した時より...

  • 今月の積立投資(2025年1月) ~メタボの肥えっぷりは想像以上だった~

    月末の恒例コーナー。先月末に比べ、S&P500はほぼ横ばい、そしてやや円高へ。というわけで、eMAXIS slim米国株式(S&P500)も微減。新春バーゲンセールを期待していたが、見事に今年も肩透かしだったorzまずは今月の状況をどうぞ定期積立:毎月3万円(NISA口座)eMAXIS slim米国株式(S&P500):30,000円追加積立:前月の雑収入(受取日ベース)を原資(NISA口座)eMAXIS slim米国株式(S&P500):20,000円今月から投信Slim化計画...

  • ワン セントラル ホテル (One Central Hotel) 宿泊記

    値段も手ごろでリゾート感も味わえるセブ島のホテルを紹介するコーナー。第2回は…ワン セントラル ホテル (One Central Hotel)セブシティ南西部のローカルエリア。サン・ペドロ要塞やマゼランの十字架も徒歩圏内で観光にも便利。下層階が商業施設になっている高層ビル内にあり、フロントは9階。10階以上が客室。シヌログ祭り直前ということで、飾りつけもあって楽しげな雰囲気。...

  • ヴィスタ マー ビーチ リゾート & カントリー クラブ (Vista Mar Beach Resort & Country Club) 宿泊記

    新シリーズ、全4回でセブ島のホテルを紹介するコーナー。値段も手ごろでリゾート感も味わえる場所を厳選。もちろんすべてのホテルでプール付き!記念すべき第1回は…Vista Mar Beach Resort & Country Club繁華街であるマクタンニュータウンからバイタクで8分程度。この一帯はリゾートエリアで、セキュリティゲートがあり、トライシクル等は侵入不可。周りに店はなく買い物には不便だが、リゾート感は満点。ホテル入口にも警備員常...

  • セブパシフィック航空でセブ島に行ってみた ~はじめてのフィリピン~

    セブ島往復26,920円という激安価格に釣られ、セブパシフィック航空のチケットを購入。いよいよ出発する時が来た。寒い日本から脱出大作戦を満を持して発動!直前に同日程の航空券を検索してみると、6万円くらいになってたよ。LCCは早めに買うのが吉。今回も出発は成田空港。だけど2タミから国際線に乗るのは久々。そして、はじめてのセブパシ。さてさて、どうなることやら…それではレツゴー!(DAI Channel風)チェックインウェブ...

  • 2024年末・海外出稼ぎ2 ~とんぼ返り~

    翌朝。サクッと任務を済ませ、コーヒーと塩バターどら焼き(byくり田)で軽めの朝食。この解放感たまらないね。旅の相棒let's noteで動画を見ながら、しばしダラダラ。(参考)【旅パソに最適!?】Let's note RZ6にChromeOS Flexを入れてみたさて、深夜の便でとんぼ返りなのだが、ホテルのチェックアウトは12時。まだ3時間ほどある。12時間に満たないショートステイだけど、せっかくなので精一杯楽しみ尽くす!というわけで、まずは...

  • 真・無職日記68 ~微課金おじさん4~

    きほんむしょくです。いつもありがとうございます。長かった「奇跡の9連休」も終わり、恥ずかしながら帰って参りました。やっと無職のターン。ずっと無職のターン。今年最初の無職日記は、大好評(?)微課金おじさんシリーズの第4弾!それではいってみましょう😌Amazonでスマイルセールなるものをやってたので、PD充電器とトリガーケーブルをお買い上げ。let's note CF-RZ6は本体のコンパクトさは申し分ないんだけど、ACアダプタ...

  • 2024年末・海外出稼ぎ1 ~初めてのタイ~

    2024年最後の海外出稼ぎ。フィナーレを飾る舞台は…なんとタイのバンコク!プライベートでは数え切れないほど行ったけど、ビジネスでは実は初めて。というかアジア案件自体初体験。しかもかなりの弾丸日程に興奮が抑えられない。今回の出発は成田空港から。というわけで、久しぶりにやきすきやんまをいただきます。プライオリティパスでレストラン利用不可のクレカが増えたので、あまり待たずにありつけた。セゾンゴールドアメック...

  • 逃げ切り計算機を使ってみた ~2025/1修正版~

    新春特別企画3年ぶりに逃げ切り計算機を使ってみた。(参考)逃げ切り計算機を使ってみた ~2022/3修正版~毎年の恒例にすると言っておきながら、完全に放置してました。もはや結論は出てるし、あまりやる意味を感じられなかったんだよね。ただ、あれからデフレが終わり一転、急速なインフレが到来。そこで、昨今の物価上昇を踏まえて再計算してみることにした。従来も年金受給開始後の年間支出額はそれなりにインフレを考慮して...

  • 2024年12月分 配当 ~嬉し恥ずかしむしょくの懐事情~

    明けましてむしょくです。今年もよろしくお願いします😌今年最初の記事は…毎月恒例の配当報告。(米国株)JNJ:15.62MCD:4.78KO:14.06SPYD:0.98VYM:45.98※受渡日ベース(日本株)1557:4,920円武田:79円日本航空:40円丸井G:4,224円MUFG:3,985円年末ということでかなりまとまった額の配当(分配金)が着弾。日米ともに増配傾向だが、日本株が顕著。日本企業もシッカリ稼いでくれているようだ。さらに米国同様に株主還元の傾向も年々強...

  • 今月の積立投資(2024年12月) ~投信Slim化計画発動!~

    月末の恒例コーナー。先月末に比べ、S&P500は微減、しかしまたもや急速な円安進行。というわけで、eMAXIS slim米国株式(S&P500)も大幅上昇(+5.7%)相変わらず油断もスキもありゃしない。気がつくと円安に振れるのだから。いい加減さすがにそろそろ大バーゲンセールが来てほしいぞ😡まずは今月の状況をどうぞ定期積立:毎月3万円(NISA口座)eMAXIS slim米国株式(S&P500):30,000円追加積立:前月の雑収入(受取日ベース)を原...

  • 真・無職日記67 ~駆け込みむしょく~

    きほんむしょくです。いつもありがとうございます。師走のむしょくの冴えない動向をそっとお届け(誰得?)年末年始は「奇跡の9連休」。だのに円安&物価高で国内外問わず旅行に行く人も少ないらしいので、近場はどこも大混雑間違いなし。おまけに値段も跳ね上がるので、今のうちにむしょくなり精一杯楽しんでおきました。それではどうぞ😌都内某所で会場調査。久しぶりのお呼ばれ♪週末のオフィス街はとても閑散としてて好きだ。忌...

  • 第二次デジタルノマド計画 ~アンドロイドは電子バイトの夢を見るか?~

    こんにちは、アンドロイドのおじさんです(一応、iPhoneの二台持ち)今から約2年前、デジタルノマド「ごっこ」を試してみたけど、それは新鮮で刺激的な毎日だった。(参考)リモワ日記 vol.1 ~デジタルバイト物語(ストーリー) 無職転生~元来観光にはキョーミなしなので、仕事などやることが適度にあった方が俄然楽しい!(個人の感想です)リモートワーク(闇営業)、ブログ書き、会場調査(オンラインインタビュー)が三本...

  • エアチャイナ(中国国際航空)でタイから帰国してみた 〜北京乗継完全ガイド(後編)〜

    エアチャイナ(中国国際航空)バンコク往復29,480円の激安チケット。前回、スワンナプーム空港からの模様をお届けしたが、(参考)エアチャイナ(中国国際航空)でタイから帰国してみた 〜北京乗継完全ガイド(前編)〜今回は復路最大の難関(!?)北京首都国際空港での乗り継ぎを紹介。それでは後編戦スタート!北京首都国際空港での乗継飛行機を降りてコンコースに出ると、黄色でTransferの案内。上海と違って実に分かりやすい。...

  • エアチャイナ(中国国際航空)でタイから帰国してみた 〜北京乗継完全ガイド(前編)〜

    バンコク往復29,480円という激安価格で買ったエアチャイナのチケット。往路は多少の遅延があったもののまさかのトラブル(笑)もなく無事バンコクに着くことができた。(参考)エアチャイナ(中国国際航空)でタイへ行ってみた 〜上海乗継完全ガイド〜行きはよいよい、帰りは…どうなる!?それではレツゴー(DAI Channel風)到着ロビーで時間つぶしエアチャイナはスワンナプーム空港から多数の便が飛んでおり、常にどこかしらのカウ...

  • レスト@ラチャダー (Rest@Ratchada hotel)宿泊記

    値段も手ごろで沈没向きなタイのホテルを紹介するコーナー。第4回は…レスト アット ラチャダー ホテル (Rest@Ratchada hotel)MRTスティサン駅から徒歩8分。周りには何もなく、一番近いコンビニはムアンタイパトラ市場内(駅周辺)と、やや不便な立地。近くに公園があり、平日はホテル隣の門から入って散歩もできる。このホテルも外観を撮り忘れてしまったので、agodaやGoogleMap等を参照されたい。フロントのおばちゃんはとてもフ...

  • バンコク 68 (Bangkok 68)宿泊記

    値段も手ごろで沈没向きなタイのホテルを紹介するコーナー。第3回は…バンコク 68 (Bangkok 68)MRTスティサン駅から徒歩11分。ホテルを出て左側へ少し歩けば、ソイ・プラチャスックがあり、そこからバスに乗るのが便利。バンコクはバスを使えば、格安でしかも縦横無尽に移動できる(ViaBusアプリが便利)残念ながら外観は撮り忘れてしまったので、GoogleMap等を参照されたい。フロントはこんなカンジ。チェックイン開始は14時厳守。...

  • 真・無職日記66 ~微課金おじさん3~

    きほんむしょくです。いつもありがとうございます。大好評(?)微課金おじさんシリーズ第3弾をお届け!※もしシリーズ化希望の方がいらっしゃいましたら、記事の最後の拍手ボタンを押してください世の中の端っこにあるオイシイところだけをいただいていく残念なおじさん。それでもむしょくは生きている。ではどうぞ😌マイプロテインをYahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)で1年ぶりにお買い上げ。あれからもう1年も経つのか。月日が流れ...

  • 2024年11月分 配当 ~久々の赤字達成~

    毎月恒例の配当報告。(米国株)T:7.74BTI:11.37GEHC:0.03ABBV:8.91PG:12.69※受渡日ベース(日本株)ビックカメラ:24円魚力:2,072円それなりにまとまった金額が着弾。去年に比べると、日本株の増配が顕著(株数が少ないので絶対額はショボいけど)本当は特定口座保有分もまとめてNISAに放り込みたいんだけど、含み益のおかげで売却すると結構な額が課税されてしまう。来年以降基礎控除が増えたら、一気に「利確」(特定口座で売却&...

  • 真・無職日記65 ~適度に遊んで、ちょっとだけ稼ぐ~

    きほんむしょくです。いつもありがとうございます。海外から帰国し、いつもの日常に戻って参りました。日も短くなってせいか、一日過ぎるのがホントあっという間。ブログ書いて、筋トレして、動画見て、ちょっとゲームして、次の旅行の下調べしてたらもう寝る時間😌そんなとりとめのないむしょくの生活を綴っていきましょう、今月も。ではどうぞ。サウナでととのった後は、イオンラウンジで一服。タイに比べるとショボさは否めない...

  • 今月の積立投資(2024年11月) ~第一部・完~

    月末の恒例コーナー。先月末に比べ、S&P500は微増(+3.4%)、そして円高進行。というわけで、eMAXIS slim米国株式(S&P500)も微増(+1.3%)相変わらず待てど暮らせど買い時は来ないね。いい加減さすがにそろそろ大バーゲンセールが来てほしいぞ😡まずは今月の状況をどうぞ定期積立:毎月3万円(NISA口座)eMAXIS slim米国株式(S&P500):30,000円追加積立:前月の雑収入(受取日ベース)を原資(NISA口座)eMAXIS slim米国株式(S...

  • ミースタイルプレイス (MeStyle Place)宿泊記

    値段も手ごろで沈没向きなタイのホテルを紹介するコーナー。第2回は…ミースタイル プレイス (MeStyle Place)MRTスティサン駅からは徒歩約30分。バイタクだと25Bほど。ただ、街の中心部に行くならMRTよりバスを使った方が近くて安い(最寄りのバス停は徒歩15分程)木に囲まれたコンドミニアムのよう。オブジェもあって独特な雰囲気。ロビーはこれまた独特な世界観。中央の車がフロントとなっている凝った造り。映画をモチーフとして...

  • ダイアモンドレジデンス ラチャダー (Diamond Residence Ratchada)宿泊記

    新シリーズ、値段も手ごろで沈没向きなタイのホテルを紹介するコーナー。記念すべき第1回は…ダイアモンド レジデンス ラッチャダー (Diamond Residence Ratchada)MRTスティサン駅から徒歩7~8分ほど。閑静な住宅街に位置する。外観はカジュアルでモダンな雰囲気。屋外にテラスがあるのもリゾートっぽい。1Fのロビーにはソファや作業もできるテーブルやイスもある。ぱっと見、レストランっぽいが、食事や飲み物の提供はない(昔はあ...

  • スワンナプーム空港近くのゲストハウスに泊まってみた 〜Best Bed Suvarnabhumi Hostel〜

    エアチャイナ(中国国際航空)で深夜にスワンナプーム国際空港に到着した続きです。到着ロビー(2F)に出るともう時間は午前1時半過ぎ。もう少し若ければ空港で夜明かしも考えたが、さすがに老体には堪えるので空港近くに宿を取った。まずはエスカレーターでGrab乗り場のある1Fへと降りる。事前の下調べ通りExit4から出ると…横断歩道の先にはネオン輝くGrabのサイン。これはわかりやすい。乗り場には結構な人だかり。みんな配車待...

  • 【プライオリティパス】セゾンゴールドアメックスが年会費永年無料!【発行可】

    セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス®・カード(以下セゾンゴールドアメックス)が年会費永年無料というなんとも太っ腹なキャンペーンが帰って来たぞ!※初年度無料、翌年以降は年1回以上カード利用でこちらのリンクから入会すると、通常年会費11,000円(税込)のセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス®・カードが実質年会費無料でご入会いただけます!【招待リンク】https://tr.a-q-f.com/ad/p/r?medium=3&ad=76&creativ...

  • エアチャイナ(中国国際航空)でタイへ行ってみた 〜上海乗継完全ガイド〜

    バンコク往復29,480円という激安価格に釣られ、エアチャイナのチケットを購入。※エアチャイナ(中国国際航空)とチャイナエアライン(中華航空)は別会社ですLCCよりも安いってどういうことやねん!(エアアジアは往復4〜5万くらい、アホかっ!)それに海外出稼ぎで取得したスターアライアンスゴールドの恩恵を何が何でも使いたくてね(笑)出発は成田空港。羽田発も同価格で選べたんだけど、とある目的で成田発をチョイス。あまり...

  • 2024秋・海外出稼ぎ ~深夜の帰国~

    午前2時にホテルをチェックアウト。一見無骨そうなオーナーはわざわざ起きて見送ってくれた。いい宿だった。またケレタロに来ることがあればぜひ泊まりたい。さて、フライトは早朝5時。こんな早い便に乗るのは初めてで少し不安だ。Uberで空港へと向かう。こんな時間でもすぐマッチングするのはありがたい。ケレタロの観光名所、水道橋(Acueducto de Querétaro)と並走。ライトアップされててキレイ。まるで光の柱のよう。市街地を...

  • 2024秋・海外出稼ぎ ~ステイ先で飲んだくれ~

    ケレタロ3日目の朝。アップグレードされた部屋で快適な目覚め。今日は部屋の前にあるテーブルで食べることにした。インスタ映え映えな朝食。目の前はこんなカンジ。植物に囲まれ、静かで優雅なひと時。他の客はおらず、完全に自分ひとりの世界。まるで時が止まったかのよう。この非日常感がたまらない。だからたびフリはやめられない。お腹を満たしたら、食後の運動がてら街へと繰り出す。無機質な建物でぱっと見わかりづらいが、...

  • 真・無職日記64 ~セミリタイア版 もし103万の壁が引き上げられたら?~

    きほんむしょくです。いつもありがとうございます。先月初頭に無職強化月間とイキったものの、振り返るとつい働いてしまってた。すまん!(参考)真・無職日記62 ~無職強化月間~本当にセミリタイア界の面汚しで、返す言葉もない(反面教師にされたい)でも、やりたいことを思うがままに為した結果なので後悔はしていない。もはや何の参考にもならない形骸化した「無職」だけど、それでもよければご覧あれ。それではいってみまし...

  • 2024秋・海外出稼ぎ ~まさかのアップグレード~

    目覚めると昼過ぎだった。何やら外が気ぜわしいが、外装の工事をしているようだ。何かを打ち込んだりしているので結構うるさい。たまらずオーナーに工事はいつ終わるのか聞いてみると…なんと奥の静かな部屋に変えてくれた。しかもツインルームにアップグレード!元の部屋の倍以上の広さはある。ほのかに期待していたものの、これは嬉しいサプライズ。ちなみにこちらから部屋を変えてくれとは頼んでいない。部屋の移動を終えて、再...

  • 2024年10月分 配当 ~葛藤~

    毎月恒例の配当報告。(米国株)VOO:19.18KO:14.06MO:32.8CSCO:10.8GE:1.26※受渡日ベース(日本株)U.S.M.H:14円HCM:2,666円米国株からはまとまった額の配当。だが、これでも一部特定口座で保有しているので国内でも20%の税引済みなんだよね。とは言え、含み益(為替差益含む)も結構なものなので迂闊にNISAに移すこともできない。トランプショックでもなんでもいいから、一時的にでも暴落&円高が来てもらえないものか…以前はトラ...

  • 【11月最新】エポスカード発行で最大14,500円分のポイントがもらえる

    ※2024年11月2日現在最新の情報です。また、ハピタスのポイントは随時変動する可能性があります。海外旅行に行くならぜひとも持っておきたいエポスカード。最近はキャンペーンが少なくなってしまったが、ハピタスのポイントが大幅増加! 外こもりするなら退職前にぜひ作っておきたい。ではどうぞ。1.Net申込で2,000ポイントゲット!インターネットで申し込み、かつ郵送受け取りで2,000エポスポイントプレゼント。(参考)エポスVis...

  • 今月の積立投資(2024年10月) ~常に高値掴みおじさんの末路~

    月末の恒例コーナー。先月末に比べ、S&P500は微増(+1%)、そして大幅な円安進行。というわけで、eMAXIS slim米国株式(S&P500)も大幅上昇(+9%)ますます買いづらい状況になってきた。まずは今月の状況をどうぞ定期積立:毎月3万円(NISA口座)eMAXIS slim米国株式(S&P500):30,000円追加積立:前月の雑収入(受取日ベース)を原資(NISA口座)eMAXIS slim米国株式(S&P500):20,000円今月からついに追加積立を月2万円に減額...

  • 2024秋・海外出稼ぎ ~かわいい朝食と朝の散歩~

    ケレタロ2日目の朝。時差のせいもあり、あまりよく眠れなかった。やっぱり日本から東への移動はキツい。時間がほぼ真逆だからね。朝食は部屋まで持ってきてくれるタイプ。安宿なのに嬉しいサービス。シンプルだけど、フルーツやヨーグルトがあるのはありがたい。旅の間は食生活が偏りがちなので。飲み物もコーヒーとオレンジジュースがあるのもポイント高し。お腹を満たしたら、館内を散歩。チェックインは深夜だったしね。部屋の...

  • 2024秋・海外出稼ぎ ~メキシコ中部の古都ケレタロ編~

    約3ヶ月ぶりの海外出稼ぎ。今回の始まりは羽田空港。最近成田が多かったからちょっと新鮮。サクッとチェックインを済ませ、手荷物検査へ。中央の検査場は混雑していたので、北側の方で。こちらはガラガラですぐに通過し、制限エリアへ。搭乗まではまだ3時間ほどある。残念ながらフライトはスタアラではないので、SKY LOUNGEに向かう。こちらも行列が出来ていて、入室までに20分ほどかかった。羽田全体に言えることだけど、明らかに...

  • ニートの一日 きほんむしょく編 2024ver. ~無職の時間割~

    きほんむしょくです。いつもありがとうございます。無職生活もはや数年目に突入し、当初とは多少変わってきた。取るに足らない変化ではあるが、この際備忘録も兼ねて紹介したい。題して、無職の時間割のマイナーアップデート。(参考)ニートの一日(参考)無職日記 vol.18 ~ニートの一日 台中編~(参考)ニートの一日 きほんむしょく編 2021ver. ~無職の時間割~どのように進化(退化?)してきたのか見比べるのも一興。で...

  • 真・無職日記63 ~微課金おじさん2~

    きほんむしょくです。いつもありがとうございます。大好評(?)微課金おじさんシリーズ第2弾をお届け!テコの原理のように少ない力(お金)で大きな作用を得ていく。じゃらんの期間限定ポイントが付与されたが、さりとて旅行に行く予定もない。このまま捨てるだけかと諦めかけてたが、セミリタイア穏健派仲間のnamake_taioさんからじゃらん 遊び・体験予約でも利用できることを知る。ホテルのランチビュッフェ等をたまに楽しんで...

  • 【随時更新】買ってよかったものリスト ~旅するフリーターの旅じたく~

    [2024/10/16更新]ネックピロー追加旅するフリーター(たびフリ)の旅装備について参考になるというありがたいお言葉をいただくので、買ってよかったものを備忘録も兼ねて紹介したい。実際に使ってみての忌憚のない感想も余すところなく盛り込んだ。テクノロジーや人間工学も駆使した最新の装備で旅の快適度はドンドン増している。本当に便利な時代になったものよのう。それではいってみましょう身につけるものナイロンベルト保安検...

  • モロッコリターンズ、カサブランカでリヤドに泊まる

    今回はさすがに日帰りではなく、カサブランカで一泊。せっかくなので、リヤドに泊まることにした。リヤドとは古い邸宅を改装した宿泊施設。言わばモロッコ風ゲストハウス。ビジホも無難でいいけど、モロッコなんてそうそう来れるものじゃないし、少しでも現地の雰囲気を味わいたくてね。廊下はマンションみたいな吹き抜けになっており開放感のある造り。絨毯も敷かれてシャレオツ。部屋は広くないが、クローゼット(ハンガーなし)...

  • モロッコリターンズ、今度はエミレーツ航空で海外出稼ぎ

    壮絶だったモロッコ無泊案件から帰国した数日後、またもや次の依頼が舞い込んだ。本当に続く時は続くものだ。人手不足で困ってるらしいので、旅疲れは抜けきっていないものの引き受けることにした。またもや出発は成田空港。いつもの出国の儀式から始める。くり田の新メニュー、鶏もも肉のガーリックトマトチーズ焼をいただきます。普通にウマいけど、冷静に考えると3,400円の価値はないかな(せめてアルコールがついていれば…)そ...

  • 【耳より情報】セゾンゴールドアメックスでプライオリティパスを申し込んでみた【アリ!?】

    9月末に楽天プレミアムカードを解約したので、10月に入ってすぐにセゾンゴールドアメックスからプライオリティパスを申し込んでみた。業務上必要(海外出稼ぎ)なので、なるべく未所持の期間は短くしたい。とりあえず10月1日にネットから申込。さらに早く欲しかったので、コルセンに電話してみたらいろんな事実がわかったのでシェアしたい(かなり待たされるので電話するなら覚悟のうえで…)電話の方が1日早く発行してもらえるまず...

  • 真・無職日記62 ~無職強化月間~

    きほんむしょくです。いつもありがとうございます。ここ一ヶ月くらい単発バイトもご無沙汰なので、完全無職状態。筋トレ、サウナ、酒など自分の好きなことしかやってない。でもこれこそが、本来あるべき姿なのかも(気を抜くとバイトしてしまうセミリタイア界の面汚し!)ではどうぞ。ホットペッパーグルメのバラマキポイントの配給が来たので、行きつけのインドカレー屋へ。今回はバターチキンカレーをチョイス。何度も言うけど、...

  • 2024年9月分 配当 ~バイトや国からのバフがなければこんなものです~

    毎月恒例の配当報告。(米国株)JNJ:15.63MCD:4.51SPYD:0.82VYM:40.60※受渡日ベース(日本株)JT:34,860円資生堂:25円日米ともに豊作♪去年に比べると若干配当が減っている銘柄もあるが、一部が特定口座に放り出されたから。巷では新NISAはオワコンとか罠とか叫ばれているが、改めて非課税のありがたみを実感。(NISA自体は器に過ぎず、投資先の選定は自己責任なのに)強制されてるわけでもないし、やりたい人だけがやればいいんじ...

  • 今月の積立投資(2024年9月) ~月10万円積立生活の終焉~

    月末の恒例コーナー。先月に比べ、S&P500は微増(2%)、そして円高進行。というわけで、eMAXIS slim米国株式(S&P500)はほぼ横ばい。積立継続中なので、それほど悪くない状況。このグダグダがしばらく続いてくれれば、重畳極まりないなんとかショックが早く来ないかなぁ…(週明け月曜に期待w)まずは今月の状況をどうぞ定期積立:毎月3万円(NISA口座)eMAXIS slim米国株式(S&P500):30,000円追加積立:前月の雑収入(受取日ベ...

  • JALで帰る2024年夏・台湾旅行

    今回の台湾旅行も終わりを告げる時が来た。やっぱり4泊程度だとあっという間やね。だけど悲しくはない。これからある意味メインイベントが控えているからだ。サクッとチェックインを済ませ、制限エリアへ。ちなみに外国人でも自動化ゲートが利用可能。これは便利だね。パスポートの増補もできなくなったし、なるべくスタンプ欄は温存しておきたいところ。JALで2タミなので、オリエンタルクラブラウンジへ。(1タミからでも歩いて行...

  • 台北で食べたものリスト 後編 〜炸醤麺、雞肉飯、熱炒〜

    台北で食べたものを紹介するコーナー。後半戦始めい!老牌牛肉拉麵大王路地に入った城中市場にある。潔癖症の人ならちょっと躊躇してしまう店構え。でも意外と女性や家族連れの客も見かける。炸醤麺、大(85元) ニンニクが効いていて、本当に「二郎」の味。高菜をたっぷり入れてよく混ぜて食べるべし!付け合わせのスープもジャンキーだがクセになる。飴色に輝く練り物系も美味しそう(頼んでる人も結構いる)台北駅、西門駅のち...

  • 真・無職日記61 ~むしょくの環境をととのえる~

    きほんむしょくです。いつもありがとうございます。相変わらずジムと家を往復する日々。でもそのおかげか、徐々に体重が減っていき、さらに筋肉も増えているようで、動くのが随分とラクになってきた。来るべき海外出稼ぎラッシュに備えて、今はひたすら訓練の日々。セミリタイアも体が資本!それではいってみましょう。闇営業先に出勤。基本的に月イチペースの巡回みたいなものだけど、貴重な外出の機会。今回はカオマンガイをご馳...

  • 台北で食べたものリスト 前編 〜モス、麺線、魯肉飯、豆花〜

    今回の台湾旅行でもいろいろ食べてきたので紹介したい。台北食べ歩きの参考にしていただけたら幸い。のっけから日本のチェーン店も入ってるけどそこはご愛嬌。ではどうぞ。モスバーガーベーコンエッグバーガーとアイスティーのセット。さすがモス。レタスがたっぷり入ってるのも嬉しい。旅行中はカロリー過多にナリガチなので、朝はこれくらいサッパリしたもので十分。Klookで買うと296円。店頭価格だと80元(約365円)円なのでち...

  • Klookの100%オフクーポンで行く故宮博物院 ~台北駅からバス一本で行ってみた~

    Klookの100%オフクーポン観光第2弾!!今回は言わずと知れた台北屈指の名所、故宮博物院。10年以上前に行ったことはあるけど、記憶も薄れており、新たな気持ちで鑑賞したい。交通アクセスはMRT士林駅からバスで行くのが最もポピュラー。だけど、時間もあるのでバスだけで行ってみる。臺北車站(承德)バス停から304重慶バスで一本で行けるのだ。本数はあまり多くないので、アプリ等で調べてから乗るのがよい。車内はそこそこ混雑。運賃...

  • Klookの100%オフクーポンで行く猫空ロープウェイ ~まさかのトラブル発生!?~

    台北には数えきれないほど来ているし、いつもは観光をしないたびフリ。だけど、今回はKlookで観光施設の100%オフクーポン(つまりタダ!)をもらったので、いろいろ見てきた。Klookのトラベルジャンボで猫空ロープウェイと故宮博物院のチケット当選!これらは予約日から一年間有効なのもいいね。今月台湾に行くのでせっかくだし久々に観光してきます。サッポロならぬタイペイ夏割、始まる😇#観光でも無課金おじさん pic.twitter.com...

  • 真・無職日記60 ~微課金おじさん~

    きほんむしょくです。いつもありがとうございます。台湾旅行から帰還し、またジムと家を往復する日々が戻ってきた。セミリタイア生活も長くなり、たまには少し変わった味付けも楽しみたい。そこで、最近少しはお金も使い始めてる。より生活が充実するなら課金も辞さず。別に節約自慢をしてるわけでもないしね。まさにむしょくの「味変」。さて、誰からも期待されていないこのコーナー。これからもただただ自分のために綴っていく。...

  • タイ・ライオンエアで行く台湾旅行 ~成田のPPラウンジがリニューアル!~

    ちょうど1年ぶりの台湾旅行の始まりだ。今回は羽田発の早朝便ではなく、成田発の夕方便。さすがにトシもトシなのでね👴(参考)【おっさんの冷や水?】羽田5時25分発タイガーエア台湾 IT 217で台湾に行ってみた【深夜のTIAT Loungeも滞在】利用するのはタイ・ライオンエア。以遠権を利用して、東京→台北→バンコク便を運航している。さて、出発の2時間前にカウンターに来てみるとビックリ。ガラガラやんけ!※ちなみにウェブチェック...

  • 2024年8月分 配当 ~ジェットコースター無職~

    毎月恒例の配当報告。(米国株)T:7.74BTI:11.24GEHC:0.03ABBV:8.91PG:12.69※受渡日ベース(日本株)1306:50,752円キヤノン:7,561円1557:4,848円米国株からの配当が圧倒的に多いのだが、8月だけは例外。1306からの分配金があるからだ。昨年と比較して、1306は11%増、キヤノンは7%増。(参考)2023年8月分 配当 ~まさかの超回復~物価も上がってると思うが、それ以上に配当も継続的に増えている。貯金しているだけだったら、相...

  • 今月の積立投資(2024年8月) ~バーゲンセール到来、だがしかし…~

    月末の恒例コーナー。今月初頭、久々にドデカいバーゲンセールが到来セリ!え?さぞかし買い込んだのかって?余りにも一瞬の事だったので、買いそびれてしまったよ(震え声)それでも旧NISAから新NISAへ底値とも言える値段でVOOを移すことに成功。なんとか一矢報いた。本当はこれに続いてVYMも移したかったんだけど、あれよあれよと言う間に上がってしまった。全く、最近の暴落はたるんどる!昔は少なくとも数ヶ月に渡って続いたも...

  • たびフリと行く2024年タイの旅 vol.8 ~極楽サウナ、ラウンジ巡りでフィナーレ~

    ついにタイ最終日。本当にあっという間やね。このホテルでは朝食がないので、朝ごはんを求めてまずは外へ。何気なく近くのセブンイレブンに入ると、2階はフードコートのようになっていた。セブンで売られてる商品を使って、料理を提供してくれるらしい。話のネタにもなるし、面白いじゃないか。頼んだのは無難にガパオライス。レンチンだがちゃんと皿に盛ってくれる。ゆで卵を崩して混ぜていただきます。間違いないお味。そして、...

  • たびフリと行く2024年タイの旅 vol.7 ~パタヤ最後の夜は場末のバービアで…~

    お腹を満たしたら、腹ごなしの散歩。ホテルの目の前はビーチという絶好のロケーション。ここドンタンビーチはチェアのレンタルもあまり見かけず、ゴザを敷いて寛ぐ人もチラホラ。そして、ローカルの人が多く、静かで落ち着いた雰囲気。市民の憩いの場のようだ。リーズナブルにしっぽりと楽しむなら、ジョムティエンビーチよりもいいかも。※ホテルでもゴザを貸し出していた(多分無料)まぁ、海はお世辞にもキレイじゃないので、素...

  • たびフリと行く2024年タイの旅 vol.6 ~ラン島で意識の高い朝食を食べ、ジョムティエンで激ウマカオマンガイに舌鼓~

    タイ4日目の朝。離島での気持ちのよい目覚め。まずは意識の高い朝食をいただきます。去年とは違って部屋ではなく、食堂で食べるスタイルに変わっていた。と言っても自分達以外、客は誰もいないのだけど。プールを見ながら優雅なモーニング。タイで食べるファラン飯は文句なしにウマい。お腹を満たしたら、プールで泳ぎ納め。チェックアウトギリギリまで名残惜しむかのように堪能。次のホテルでもプールはあるのだけど(笑)泳いで...

  • たびフリと行く2024年タイの旅 vol.5 ~ビーチ巡り、激ウマ食堂、ナイトマーケットでラン島を堪能~

    バイクを走らせ、たどり着いたのはタウエンビーチ。いかにも海水浴場と言った趣。未だに某国人の団体客も戻ってきておらず、昨年同様に静かなビーチのまま。マンゴースムージーを飲んで一休みしたら、バイクでさらに奥地へ。行き止まりのTong Lang Beach。ここまで来ると、ほとんど人はいない。だけどなぜかセブンイレブンのデリバリーが来ていた。こんなところまで配達とはご苦労様です。その後もビーチホッピング(というかバイ...

  • たびフリと行く2024年タイの旅 vol.4 ~ラン島への里帰り~

    タイ3日目の朝。お楽しみの朝食バイキング。ブリティッシュブレックファスト風に盛り付けてみた(フレンチトーストがあるけどw)。さすがに初日のホテルに比べると見劣りするが、ライブキッチンのオムレツは美味。お腹を満たしたら、チェックアウトまでプールを堪能。これぞ東南アジアでの基本ルーティン。屋上のプールからは海も見渡せる。このホテルで最大の魅力かもしれない。フリッパーハウスホテル (Flipper House Hotel)チェ...

  • 闇営業始めました ~コロナ禍の労働遍歴を振り返る~

    [2024/8/20更新]追記しました数ヶ月前に契約期間満了となった元派遣先から、短期案件のオファーが舞い込んだ。これもなにかの縁と、最終出社日に連絡先を交換してたんだよね(本当は海外案件を期待w)未来への種まきの一環だったが、こんなに早く発芽するとは思わなかったけど😅やや面倒そうな案件(会計システムの導入支援)なので、時給を少しふっかけて(2.5k)みたら、まさかの快諾。値上げラッシュで物価も上がりつつあるし、賃...

  • たびフリと行く2024年タイの旅 vol.3 ~パタヤでB級グルメ食べある記~

    朝食バイキングでガッツリ食べたもののさすがに夕方近くになると小腹が空いてきた。まず向かった先は…Pattaya's Supreme Fried Chicken。一部のマニアには「幻の唐揚げ屋」と言った方がわかりやすいか(あれから5年も経つしさすがに覚えてる人もいないか…)。まだ16時過ぎなのでさほど混んでいない。大25B、小20B。それぞれ5Bずつ値上がりしてるが、まだまだお値打ち感アリ。店内で食べさせてもらうことにした。やっぱり揚げたては...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、旅するフリーター(たびフリ)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
旅するフリーター(たびフリ)さん
ブログタイトル
旅以上、移住未満
フォロー
旅以上、移住未満

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用