※2025年7月6日現在最新の情報です。また、ハピタスのポイントは随時変動する可能性がありますハピタス×リクルートカード(JCB)でオトクな入会キャンペーンを実施中!年会費無料で1.2%還元は最高水準なので作っておいて損はないだろう。リクルートカード(JCB)はJCBプロパー(JCB発行)なので、JCBのキャンペーンに参加できるのも嬉しい。過去にはこんなキャンペーンを実施(2025年3月)(参考)JCBのタッチ決済で公共交通機関に乗...
旅先でもリモートワークで働くフリーターです。国内では単発案件を少々。インデックスファンドと米国株でアーリーリタイアを達成! 小銭稼ぎや格安旅行術も紹介。
月末の恒例コーナー。先月末に比べ、S&P500は微増(+3.4%)、そして円高進行。というわけで、eMAXIS slim米国株式(S&P500)も微増(+1.3%)相変わらず待てど暮らせど買い時は来ないね。いい加減さすがにそろそろ大バーゲンセールが来てほしいぞ😡まずは今月の状況をどうぞ定期積立:毎月3万円(NISA口座)eMAXIS slim米国株式(S&P500):30,000円追加積立:前月の雑収入(受取日ベース)を原資(NISA口座)eMAXIS slim米国株式(S...
値段も手ごろで沈没向きなタイのホテルを紹介するコーナー。第2回は…ミースタイル プレイス (MeStyle Place)MRTスティサン駅からは徒歩約30分。バイタクだと25Bほど。ただ、街の中心部に行くならMRTよりバスを使った方が近くて安い(最寄りのバス停は徒歩15分程)木に囲まれたコンドミニアムのよう。オブジェもあって独特な雰囲気。ロビーはこれまた独特な世界観。中央の車がフロントとなっている凝った造り。映画をモチーフとして...
ダイアモンドレジデンス ラチャダー (Diamond Residence Ratchada)宿泊記
新シリーズ、値段も手ごろで沈没向きなタイのホテルを紹介するコーナー。記念すべき第1回は…ダイアモンド レジデンス ラッチャダー (Diamond Residence Ratchada)MRTスティサン駅から徒歩7~8分ほど。閑静な住宅街に位置する。外観はカジュアルでモダンな雰囲気。屋外にテラスがあるのもリゾートっぽい。1Fのロビーにはソファや作業もできるテーブルやイスもある。ぱっと見、レストランっぽいが、食事や飲み物の提供はない(昔はあ...
スワンナプーム空港近くのゲストハウスに泊まってみた 〜Best Bed Suvarnabhumi Hostel〜
エアチャイナ(中国国際航空)で深夜にスワンナプーム国際空港に到着した続きです。到着ロビー(2F)に出るともう時間は午前1時半過ぎ。もう少し若ければ空港で夜明かしも考えたが、さすがに老体には堪えるので空港近くに宿を取った。まずはエスカレーターでGrab乗り場のある1Fへと降りる。事前の下調べ通りExit4から出ると…横断歩道の先にはネオン輝くGrabのサイン。これはわかりやすい。乗り場には結構な人だかり。みんな配車待...
【プライオリティパス】セゾンゴールドアメックスが年会費永年無料!【発行可】
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス®・カード(以下セゾンゴールドアメックス)が年会費永年無料というなんとも太っ腹なキャンペーンが帰って来たぞ!※初年度無料、翌年以降は年1回以上カード利用でこちらのリンクから入会すると、通常年会費11,000円(税込)のセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス®・カードが実質年会費無料でご入会いただけます!【招待リンク】https://tr.a-q-f.com/ad/p/r?medium=3&ad=76&creativ...
エアチャイナ(中国国際航空)でタイへ行ってみた 〜上海乗継完全ガイド〜
バンコク往復29,480円という激安価格に釣られ、エアチャイナのチケットを購入。※エアチャイナ(中国国際航空)とチャイナエアライン(中華航空)は別会社ですLCCよりも安いってどういうことやねん!(エアアジアは往復4〜5万くらい、アホかっ!)それに海外出稼ぎで取得したスターアライアンスゴールドの恩恵を何が何でも使いたくてね(笑)出発は成田空港。羽田発も同価格で選べたんだけど、とある目的で成田発をチョイス。あまり...
午前2時にホテルをチェックアウト。一見無骨そうなオーナーはわざわざ起きて見送ってくれた。いい宿だった。またケレタロに来ることがあればぜひ泊まりたい。さて、フライトは早朝5時。こんな早い便に乗るのは初めてで少し不安だ。Uberで空港へと向かう。こんな時間でもすぐマッチングするのはありがたい。ケレタロの観光名所、水道橋(Acueducto de Querétaro)と並走。ライトアップされててキレイ。まるで光の柱のよう。市街地を...
ケレタロ3日目の朝。アップグレードされた部屋で快適な目覚め。今日は部屋の前にあるテーブルで食べることにした。インスタ映え映えな朝食。目の前はこんなカンジ。植物に囲まれ、静かで優雅なひと時。他の客はおらず、完全に自分ひとりの世界。まるで時が止まったかのよう。この非日常感がたまらない。だからたびフリはやめられない。お腹を満たしたら、食後の運動がてら街へと繰り出す。無機質な建物でぱっと見わかりづらいが、...
真・無職日記64 ~セミリタイア版 もし103万の壁が引き上げられたら?~
きほんむしょくです。いつもありがとうございます。先月初頭に無職強化月間とイキったものの、振り返るとつい働いてしまってた。すまん!(参考)真・無職日記62 ~無職強化月間~本当にセミリタイア界の面汚しで、返す言葉もない(反面教師にされたい)でも、やりたいことを思うがままに為した結果なので後悔はしていない。もはや何の参考にもならない形骸化した「無職」だけど、それでもよければご覧あれ。それではいってみまし...
目覚めると昼過ぎだった。何やら外が気ぜわしいが、外装の工事をしているようだ。何かを打ち込んだりしているので結構うるさい。たまらずオーナーに工事はいつ終わるのか聞いてみると…なんと奥の静かな部屋に変えてくれた。しかもツインルームにアップグレード!元の部屋の倍以上の広さはある。ほのかに期待していたものの、これは嬉しいサプライズ。ちなみにこちらから部屋を変えてくれとは頼んでいない。部屋の移動を終えて、再...
毎月恒例の配当報告。(米国株)VOO:19.18KO:14.06MO:32.8CSCO:10.8GE:1.26※受渡日ベース(日本株)U.S.M.H:14円HCM:2,666円米国株からはまとまった額の配当。だが、これでも一部特定口座で保有しているので国内でも20%の税引済みなんだよね。とは言え、含み益(為替差益含む)も結構なものなので迂闊にNISAに移すこともできない。トランプショックでもなんでもいいから、一時的にでも暴落&円高が来てもらえないものか…以前はトラ...
【11月最新】エポスカード発行で最大14,500円分のポイントがもらえる
※2024年11月2日現在最新の情報です。また、ハピタスのポイントは随時変動する可能性があります。海外旅行に行くならぜひとも持っておきたいエポスカード。最近はキャンペーンが少なくなってしまったが、ハピタスのポイントが大幅増加! 外こもりするなら退職前にぜひ作っておきたい。ではどうぞ。1.Net申込で2,000ポイントゲット!インターネットで申し込み、かつ郵送受け取りで2,000エポスポイントプレゼント。(参考)エポスVis...
「ブログリーダー」を活用して、旅するフリーター(たびフリ)さんをフォローしませんか?
※2025年7月6日現在最新の情報です。また、ハピタスのポイントは随時変動する可能性がありますハピタス×リクルートカード(JCB)でオトクな入会キャンペーンを実施中!年会費無料で1.2%還元は最高水準なので作っておいて損はないだろう。リクルートカード(JCB)はJCBプロパー(JCB発行)なので、JCBのキャンペーンに参加できるのも嬉しい。過去にはこんなキャンペーンを実施(2025年3月)(参考)JCBのタッチ決済で公共交通機関に乗...
帰国日当日の深夜0時。ベッド(ベットではない)でウトウトしながら、何気なくスマホを見ていたら…先ほどまでユナイテッド航空のアプリで、ON TIMEと表示されてたのにいきなりDELAYに変わっていた。なんと午前5時発のフライトが10時発に変更。おひおひ、勘弁してくれよ!この短期間でまたもや乗り継ぎ不可確定の大幅なディレイだよ。(参考)続2025初夏・海外出稼ぎ3 ~ディレイ発生でまさかの乗り継ぎ失敗!?~マジで呪われてるん...
※2025年7月4日現在最新の情報です。また、ハピタスのポイントは随時変動する可能性がありますnanacoチャージの最後の砦ともいえるリクルートカードがついに陥落(改悪)することとなった。セディナカード以外に読者からもうひとつの代替案をいただいたので紹介したい。(参考)派遣日記 vol.4 ~西へ東へ出稼ぎ道中~それはセブンカード・プラス。還元率こそセディナカードと同じ0.5%だが、なにせ本家本元のセブンカードが運営し...
毎月恒例の配当報告。(米国株)JNJ:17.55MCD:4.78VYM:41.1※受渡日ベース(日本株)魚力:2,072円日本航空:46円丸井G:4,224円武田薬品工業:79円MUFG:6,216円さすがは半期末、配当金は日米共にまとまった額が着弾。しかもほぼ全ての銘柄で増配!日本は貧しくなっったというけれど、どっこい日本企業はガンガン稼いでる。投資をしないとますます貧しくなるんじゃないかな、しらんけど(無責任)...
月末の恒例コーナー。先月末に比べ、S&P500は上昇、ドル円はほぼ横ばい。というわけで、eMAXIS slim米国株式(S&P500)も上昇(+7.58%)。とまらん、とまらんよ!状態(くらげ〇コ風)まずは今月の状況をどうぞ定期積立:毎月3万円(NISA口座)eMAXIS slim米国株式(S&P500):30,000円追加積立:前月の雑収入(受取日ベース)を原資(NISA口座)eMAXIS slim米国株式(S&P500):20,000円今月も追加積立の増額はできなかった。お金...
※2025年6月28日現在最新の情報です。また、ハピタスのポイントは随時変動する可能性がありますSBI証券とハピタスがタッグを組んで、超絶オトクなキャンペーンを復活中!今ならなんとSBI証券の口座開設+5万円以上の入金だけで、30,000ptがもらえる。取引条件などは一切ナシ。そこらのFX案件以上の大盤振る舞いだ。【ポイント獲得条件】新規口座開設+50,000円以上の入金※※新規口座開設後、対象期間中に「SBI証券」の証券総合口座か...
皆さまこんにちは、旅するフリーターです(双子CA風)本日のステイ先はテキサス州南部の街、マッカレン。ここに来るのは初めて。全然キラキラしていないステイの模様をお届け。まずはホテルの無料朝食ビュッフェ。ワッフルメーカーがあるのはいかにもアメリカらしい。ホットミールもあり。テキサスならナチョスも外せないやね。ほぼ茶一色で絶賛炭水化物祭り。それでも物価の高い修羅の国ではありがたい。どうせやることもないし、...
※写真はヤンゴンのMingalar Sky Lounge[2025/6/25更新]利用回数を更新プライオリティパスを取得して、ラウンジライフを満喫しているたびフリです。こんにちは。↑1年分のレシートの束。誤請求(人数間違い)を防ぐために必ずもらっています。実際に誤請求があったんです…(参考)【まさかの】プライオリティパスの同伴者料金を請求された【誤請求!?】空港ラウンジと言えば、JGCやSFCなどの上級会員(またはCクラス以上の搭乗)の特...
みなさんこんにちは。旅するフリーター(たびフリ)です!私は今、成田空港に来ております(某航空系YouTuber風)あれ、またまたおかしいなぁ。先週帰国したばかりだというのに😅振り返ってみると、この1ヶ月間で4回目の海外出稼ぎ(自己最高記録)今回はマイルをメインで貯めているUA利用という餌にも釣られちまったよ。しかも成田発でスタアラ…となれば、これはもう行くしかない。ターキッシュエアラインズのラウンジに!受付を済...
さて、時は流れて…帰国日当日の深夜0時。ホテルのチェックアウトまでは3時間ほど、ベッドでウトウトしてたら当然スマホが光りだした。嫌な予感がして、搭乗するアメリカン航空のアプリを立ち上げてみると…午前5時発のフライトがディレイで、8時発に変更となっていた。このままだとダラスで乗り継げなくなるので、早速運航会社のアメリカン航空に電話した。すると、翌日のダラス発便にしか振替できないと言われた。つまりダラスでも...
きほんむしょくです。いつもありがとうございます。海外出稼ぎ記事を絶賛連載中ではあるが、無職日記をブチ込みますよ。空気を読まずに綴っていく冴えないおっさんの映えない日常。まったくキラキラしてないし、まさに誰得!?それではどうぞ😌度重なる海外出稼ぎで疲弊しきった身体を癒すべく、トコトン自分を甘やかすことにした。まずは近場のサウナへ。平日は空いていて、ひかりの世界。3セットこなし、バッチリととのう。そして、...
グアダラハラ2日目の朝。やや時差ボケの気だるさはあるものの、それなりに眠れた。この時期のメキシコは日が長いので、アイマスクと耳栓は必須アイテム。朝のさんぽ(無職旅風)に出発。アルマス広場をブラブラ。グアダラハラ大聖堂。去年も来たけど相変わらず見事。正面の噴水から一枚。市民や観光客で賑わっていた。この辺は夜でも比較的安全だと思う。周りにはいろんな店が軒を連ねる。1枚35ペソとお手頃なピザ。美味しそう。...
みなさん、おはようございます。旅するフリーター(たびフリ)です!私は今、羽田空港に来ております(某航空系YouTuber風)あれ、おかしいなぁ。昨日帰国したばかりなのに。。。人手不足で社長から拝み倒され、一度は断ったものの引き受けてしまった。波のある仕事だし、マイルも貯まるしいいかと思ったものの、今回は帰路が過酷な案件になるとはこの時は知る由もなかった。今回はスタアラではないので、SKY LOUNGE SOUTHへ。プラ...
ついに待望の帰国日!やっぱり4泊は長すぎる。給料をいただいてるから文句はないけど。(食っちゃ寝してお金貰えると考えれば、破格だよね)ホテルのエアポートシャトルは100ペソ。たかが数分の距離でこの値段は暴利だと思うが背に腹は代えられない(Uberでも大体同じくらいの値段)深夜4時くらいだが、さすがに空港周辺は安全で、危険な雰囲気はない。手荷物検査をサクッと済ませ(メキシコには出国審査はない)、オープン直後の...
毎月恒例の配当報告。(米国株)GE:1.24MO:32.81T:7.74BTI:11.97GEHC:0.04ABBV:9.43PG:13.31※受渡日ベース(日本株)U.S.M.H:14円ビックカメラ:18円1557:4,613円米国株(1557含む)からはまとまった額の配当金が着弾。しかもどの銘柄も概ね昨年に比べると増配。これぞ米国株投資の醍醐味だよね。メインはS%P500等のインデックス投資だけど、スパイス的に個別株を混ぜるのも刺激があっていい。あくまでも余裕のある範囲内でね。ご利...
月末の恒例コーナー。先月末に比べ、S&P500は上昇、さらに若干の円安進行。先月とは真逆の展開。このダブル効果の影響で、eMAXIS slim米国株式(S&P500)も上昇(+7.40%)。株安&円高 or 株高&円安のセット。上がる時も下がる時も極端になったよね。まずは今月の状況をどうぞ定期積立:毎月3万円(NISA口座)eMAXIS slim米国株式(S&P500):30,000円追加積立:前月の雑収入(受取日ベース)を原資(NISA口座)eMAXIS slim米国株式...
きほんむしょくです。いつもありがとうございます。怒涛の海外出稼ぎから帰還し、ようやく穏やかな日常が戻ってきた。まさに忙中閑あり。満を持してお送りする冴えないおっさんの映えない平常運転。それではいってみましょう😌緊急来日中の元パタヤ限定イケメン氏とサウナ&某高級レストラン飲み。まずは本物のビールで乾杯♪海外出稼ぎで疲弊しきった五臓六腑に沁み渡る。たまらん、たまらんよ!(くらげ〇コ風)アテはガッツリと鉄...
陸の孤島、エアポートホテルで数日の籠城戦が始まった!前回の記事でも述べた通り、周辺にはガソリンスタンド、コンビニ、トルタの屋台くらいしかない。こんな隔絶した環境でたびフリがどんな生活を送るのか紹介しよう。一日の始まりは本日唯一にして最大のイベント、朝食。無料なのは低予算フリーターにはありがたい。ホットミールは煮豆、スクランブルエッグ、ナチョスのグリーンソース。バラエティーには乏しいが、盛り付けてみ...
タクシーに乗ること数分。これから暫く滞在するホテルに到着。今回の城、Hotel México Plaza Silao Aeropuerto空港周辺ということもあり、周りには何もない。見渡す限り一面の荒野。フロントのロビーと朝食会場。以前はレストランも営業していたようだ。いつでも飲めるレモン水があるのは嬉しい。...
ヒューストン・ジョージ・ブッシュ・インターコンチネンタル空港乗り継ぎの続きです。United Clubに到着。最初は空いていたものの、みるみるうちに混雑。MPCでスピーディーな入国のおかげで乗り継ぎ時間に余裕があるので、まずは一杯。さすがメキシコに近いテキサス州。タコスも完備。ソーセージマフィンならぬソーセージタコスを自作。ビールにも合う。パソコンで動画を見ながら、ダラダラと数時間過ごす。レイオーバーも多い海外...
リベルター - サン・ファン・デ・ディオス市場の2階へ。所狭しと多種多様な飲食店がひしめいている。中には日本食の店もあり、結構な人気のよう。そして、とある一角で見つけた弁当箱サイズのホットサンド。複数の専門店を見かけたのできっと名物なのだろう。見た目も美味しそうなので、熟考の末、ひとつお買い上げ。温かいうちにホテルへと持ち帰る。そして、お楽しみの晩酌タイム。キチン、レタス、トマトがギッシリで、たっぷり...
きほんむしょくです。いつもありがとうございます。今年も早半年が経過してしまった。本当にむしょくでいると月日の経過が早いね。最近はバイトもせずに完全無職モード。こんな風に「無為」な生活を繰り返しながら、そのうちお迎えが来るのだろうか(こういうのに限って長生きする法則…)今回もまさかのトラブル(笑)や事件事故などとは無縁。至って平々凡々な内容。全くタメにならないことウケ合いではあるが、それでもよければ...
毎月恒例の配当報告。(米国株)JNJ:15.63MCD:4.51※受渡日ベース(日本株)1557:4,611円魚力:2,232円日本航空:45円丸井G:4,064円日産自動車:1,500円武田薬品工業:76円MUFG:3,268円上半期末ということでまとまった額の配当が入金。とりわけ昨年比で日本株の増配傾向が極めて顕著。(参考)2023年6月分 配当 ~戦間期~世論調査等では景気が悪化しているという意見が多いけど、配当金と言う観点で見てみるとまさに真逆。株主重視に...
グアダラハラ3日目の朝。時差ボケで熟睡は出来なかったものの、朝食を求めてとりあえず外に出る。散歩がてら徘徊することしばし。よさげな屋台を発見。美味しそうな肉に釣られてひとつ頼んでみる。メキシコのサンドイッチ、トルタ。肉がたっぷり入ってて、野菜は自分でトッピングするスタイル。バインミーみたいでウマい。緑色のソースは辛くはなく、酸味が効いててサッパリ。お値段35ペソで、リーズナブル。お腹も心も満たされた...
月末の恒例コーナー。とまらん、とまらんねぇ。先月に比べS&P500は上昇(3%強)、円安もさらに進み160円を突破!と言うわけで、MAXIS slim米国株式(S&P500)も5%強上昇(年利じゃなくて月利やで?)やっぱり行き場のないカネが株式市場に流れ込んでいるのだろうか。それともインフレ対策か?どっちにしても無リスク資産たる現金(日本円)を持つのが最大のリスクになるとは…┐(´д`)┌ヤレヤレまずは今月の状況をどうぞ定期積立:毎月3...
日本から持ってきたスープパスタで軽めに朝食を済ませたら、いよいよグアダラハラ散策へ。【Amazon.co.jp限定】クノール スープ DELI 5種のバラエティ 10食セット トマト/きのこ/サーモンとほうれん草/たらこ/エビのトマトクリーム 味の素 スープパスタ 常備食 アソート 詰め合わせこれも海外出稼ぎの役得♪ホテルから出るとこんな風景。本日も快晴なり。大聖堂からほど近い繁華街にホテルを取ったので、どこに行くにも便利。まずは...
きほんむしょくです。いつもありがとうございます。修羅の国から帰って来て、イージーモードの国でお気楽な生活を満喫中♪まだまだ物価は安いし、接客もいいし、清潔で時間にも正確。サービスを受ける側としては天国だ。やっぱり最大限にセミリタイア生活を満喫するなら国内ときどき海外が黄金比率。さて、今回もいつもの如く冴えないおっさんの映えない日常。それではどうぞ😌住民税の還付通知書と国民健康保険料の納付書が届く。住...
ヒューストン国際空港は大規模な改修工事中で、搭乗ゲートは最果ての仮設スペースのような場所。無論、ボーディングブリッジなんてシャレたものはない。空港と言うより船着き場のような雰囲気。飛行機へはスロープで搭乗。アメリカのハブ空港らしからぬワイルドなスタイル。エンブラエル175というかなり小型の機材。だけど人気のない路線というわけではなく、機内は満席。最後尾だったので頭上の棚に荷物を入れることもできず(機...
前回の海外出稼ぎから2週間弱。早くも次の案件がやってきた(人手不足すぎやろ…)というわけで、早朝の羽田空港に再び佇むおっさん。今回はベテラン同行者もいるのでちょっと安心。というわけでその方の特典で、ANAラウンジをお相伴させてもらった。やっぱりいいねぇ。カレーにスクランブルエッグとソーセージをのせるとこれまたウマい。ぜひお試しあれ。搭乗ゲートに向かう途中に見かけたラーメン屋。1,480円はなかなか攻めた値段...
ついに帰国日。本当に長かった。バス停までテクテクと歩く。ちなみに他に歩行者は皆無。完全な車社会。ちょっと怖いね。ほぼ時間通りにバスが到着。バス停に人がいると安心するよね(海外あるある)Rosemont駅でCTAブルーラインに乗り換え、シカゴ・オヘア国際空港へ。帰りはなぜか合計2.2USDで空港まで来られた(行きは5USD)割引が大きいベントラカードは必須ですな。ユナイテッド航空のカウンター。モバイル搭乗券があるのでス...
この日も丸一日フリー。観光にはキョーミないし、空港周辺のホテルなので特に見るべきものもない。というわけで、Marshallsにやって来た。衣料品や雑貨の店で、アウトレット価格で安いんだとか。インテリアもあり、結構広い。たしかに手頃な値段でお宝探し感覚で掘り出し物を発掘するのも楽しい。円安の今は難しいかもしれないが、ここで仕入れてメルカリ等で売れば小銭稼ぎできるかも。...
昼寝から覚めて、夜ご飯の調達に出かける。やって来たのはトレーダー・ジョーズ(通称トレジョ)、アメリカのスーパーマーケット。ナチュラル、オーガニック系の食材が所狭しと並ぶ。PBも充実しており、お値段もリーズナブル。観光客にも人気なのがエコバッグ。丈夫でオシャレなので普段使いにも重宝するとか。食材を調達したら、そのままホテルへ戻る。これで本日の外出は終了(笑)北米は時差ボケがキツいので、基本的に買い出し...
毎月恒例の配当報告。(米国株)CSCO:10.80GE:1.26MO:31.52T:7.74BTI:10.95GEHC:0.03ABBV:8.91PG:12.69※受渡日ベース(日本株)USMH:14円ビックカメラ:9円米国株の配当が続々と入ってきた。終わりの見えない円安が続く状況なのでとてもありがたい。ただ、米国株も高値圏なので再投資は引き続き見送って、米ドルMMFへ放り込んでいる。利回りも5%弱だし、それほど悪くない。むしろ下手な株を買うよりも高利回り♪一方、日本株からの配...
月末の恒例コーナー。先月に比べS&P500は上昇(5%強)、ドル円はほぼ横ばい。と言うわけで、MAXIS slim米国株式(S&P500)も上昇。セルインメイを期待してたのにバーゲンセールは来なかった。。。まずは今月の状況をどうぞ定期積立:毎月3万円(NISA口座)eMAXIS slim米国株式(S&P500):30,000円追加積立:前月の雑収入(受取日ベース)を原資(NISA口座)eMAXIS slim米国株式(S&P500):70,000円月10万円積立を続行中。もちろ...
きほんむしょくです。いつもありがとうございます。絶賛単発干され中で、完全無職モード。やることと言えば、筋トレ、サウナ、飲み…以上。どこを切り取っても冴えないおっさんの映えない日常。それではどうぞ😌地元の友人とガスト飲み。修羅の国から帰ってくると日本の外食のありがたみを痛感。これだけ立派なチキテキがお値段僅か4.5USD(700円)。ビールも2USD弱で、たらふく飲んで食べて、一人1,650円。ガストも値上げの波には逆...
シカゴ滞在二日目の朝。お楽しみの無料朝食(と言うか物価の高い修羅の国ではこれくらいしか楽しみがない)カラフルなシリアルや自分で焼くタイプのワッフルなどがズラリ。これぞアメリカンスタイル。ワッフルがキレイに焼けて大満足。ベーグルはクリームチーズを塗っていただきます。ひとり絶賛炭水化物祭り開催♪ソーセージはちょっと塩辛いけど、温かい食べ物が食べられるだけでもありがたい。まぁ、毎日この朝食を食べたら確実...
空港から一つ先のRosemont駅で下車。ここからバスに乗り換え。ちょうど直通の600番バスが来ていた、ラッキー。ここでも乗車時にベントラカードをタッチするだけでOK。しかも乗り継ぎ扱いなのか残高は減らなかった。走ること約20分弱、終点のNorthwest Transportation Centerに到着。看板も案内もなく、かなり殺風景な雰囲気。ベントラカードのおかげで空港からここまでたった5USDで来ることができた。ありがたい。徒歩5分ほどで本...
早朝、羽田空港第3ターミナルで佇むおっさんひとり。久しぶりに海外出稼ぎに行くことになった。今回の目的地は約1年半ぶりとなるあの修羅の国(よければ前回と見比べてみてください)(参考)2022年冬・海外出稼ぎ1 ~はじめてのサクララウンジ~手荷物検査と出国審査を済ませ、制限エリア内へ。2024年4月、ついに羽田空港ではプライオリティパス専用ラウンジが爆誕!その名もSKY LOUNGE SOUTH。海外渡航する楽天プレミアンが激...
きほんむしょくです。いつもありがとうございます。最近は旅行もご無沙汰で、挙句の果てに単発労働も干され気味。とりたててネタもなく、困った時の無職日記。冴えないおっさんの映えない日常。それではどうぞ😌闇営業の出勤ついでに、来日したタイの友人とランチ。東京駅の地下街は日本全国の有名飲食店が軒を連ね、さながらアンテナショップの様。適当に入った店で唐揚げ定食をいただきます。間違いないお味。キンキンに冷えた水...
※2024年5月12日現在最新の情報です。また、ハピタスのポイントは随時変動する可能性があります今なら大和コネクト証券の口座開設だけで、8,800ptがもらえる。SBI証券や楽天証券に比べると手数料面で引けを取るが、意外なメリット(後述)もあるのでご一考あれ。1.口座開設で4,100円相当ゲット!💰口座開設だけで投資資金2,500円プレゼント!💰dアカウントまたはPonta会員IDの連携で、dポイントまたはPontaポイントを1,000ポイントプ...