chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
定年後・田舎作って・コメ野菜 http://kaisho-farm.blog.jp

定年到達時に農地を購入、作ったコメ野菜を売るという生活を開始。色々な問題解決の毎日を記録している

房総で百姓やってる三浦人
フォロー
住所
大多喜町
出身
中区
ブログ村参加

2015/01/10

arrow_drop_down
  • 麦茶係やってます

    今年はせっせと麦茶を作っている。ペットボトルのお茶は買っているが、空のペットボトルが溜まって処分が面倒なので、空いたペットボトルに入れる麦茶を自分で作ることにしたのである。ヤカンに一杯の水に麦茶パック2袋、これで500ccのペットボトル3本分の麦茶の出来

  • 農場に復帰、稲刈りの続きはまたトラブル

    今朝、三菱の方のバインダーで続きを刈り始めたんだが、途中から結べなくなってしまった。何度もヒモを通すのだが、その度に一度しか結ばない。あとは刈っただけの稲束が並ぶだけ。2台共壊れたという悲劇的状況である。ヤンマーに電話して新しいバインダーの値段を聞いたら

  • 高齢者講習を受けた

    12月に75歳の誕生日を迎え、免許の更新時期でもあることから、高齢者講習+認知症テストを受けてきた。自動車学校はかなり混んでいると聞いていたが、二俣川の試験場でもできるという情報があり、申し込んだところすぐ受けることができた。 最近は最寄りの警察署で

  • 稲刈りでトラブル発生、乗り越えて実施

    朝一番にバインダーのヒモを替えたんだが、結束部にヒモが噛み込まず、稲を刈り取っても結んでくれない。ヤンマーに来てもらったが、もう修理不可能とのこと。このバインダー、最初の年(2009年)にハーベスター(脱穀機)とともに中古で購入したもの、そのときに結構

  • 8月29日の直売

    明日は直売所開店です。今週は、なす、キュウリ、モロヘイヤ、ブルーベリー、ブドウ(シャインマスカット・シマネスィート)、ジャガイモ(キタアカリ)、サツマイモ、梅干しを用意しました。稲刈りをはじめました。毎日、サルがコメを狙ってやってきます。直売所

  • テスト稲刈り

    バインダーの試運転で稲刈りを始めた。一番黃色が深い3号から始めたが、予想外に田んぼが湿っており、ちゃんと動いて縛ることを確認し、本日は諦めた。カミさんは、バインダーで刈りにくい端などを手で刈っていたが、本格的な稲刈り開始は先送り。 借り畑の家の孫た

  • 今日は刈払いの日

    稲刈りに備えて田んぼの周囲を刈り始めている。今日は、最難関の1号田んぼ上(上の畑下)の斜面を刈った。草刈りの頻度も少ないが、それ以上に今年の草は異常に育っており、このあたりもベルトの高さくらいまで伸びていた。こうなると、刈払機もなかなか大変である。刈っ

  • 本日のサル情報

    このところ、暑い時間帯は医院の経理の仕事をやっており、夕方前になると外に出て刈払いとか稲刈りの準備をやっている。今日は、サルの侵入に気付いてすぐに音で簡単に追い払えたので、ちょっと安心していたが、先程動画記録を早回しで見ていたら、気付いていない時間帯に

  • 仮設ハザ材料の買い出し

    今日は朝の8時前からサルが出てきた。1時間おきくらいに群れが3回出てきたが、いずれもすぐにカメラで把握して、すぐに田んぼ奥まで出張って行って追い払った。その後 5時頃までは出てこなかったので、単管パイプやクランプなどを買いに出かけた。 仮設ハザは、上

  • 無線LAN環境の改善

    60m先から3台のカメラの映像を送ってくるのだが、ほぼ20mごとに配置したメッシュWiFiのユニット経由で送っている状況下では、かなり限界に近いようで頻繁に画面が停止して、アプリ停止に至ることもある。ユニットは野原に置いたプラスチックケースに入れてあるので

  • 不在中のサルについて

    2日間農場を空けたが、ときどきカメラ映像をチェックしていた限りでは、その間サルは来なかったようだ。昨日の夕方、田んぼの様子をチェックしたが、倒れた稲は増えていないと思う。追払い用の音声は、今日の昼頃までは出ていたが、現在はならない。あと1回、来週の火曜と

  • 8月22日の直売

    明日は直売所開店です。今週は、なす、キュウリ、ミニトマト、モロヘイヤ、ブルーベリー、スイカ、ブドウ(シマネスィート)、ジャガイモ(キタアカリ)、サツマイモ、梅干しを用意しました。直売所ライブカメラは、機材の都合で当分お休みです。 稲刈りはもう

  • 仮設ハザの検討結果

    昨日夕方は、3角形断面の基本枠を作ったところで終わっていたが、今朝これに追加する桁を取り付けてみた。 東側の3段のハザで標準的な高さを確認すると、下の段は地上100cm、段の間隔は40cmであった。今回の仮設ハザでは一応これを踏襲するが、1.5m側

  • 今日の田んぼ

    田んぼの色が急に黄色く変化しており、この調子だと今週末にも稲刈りのタイミングがやってきそうだ。田んぼごとに色味は違っており、3号が一番黄色い感じだ。ということで、3号から刈る方向で考えている。3号田んぼは横に常設ハザがあるので仮設ハザは要らない。 暑

  • 仮設ハザ試験施工

    夕方、いろいろ一段落したので、田んぼの脇の隙間で仮設ハザを組み立ててみた。4m単管を平行に並べ、両端を2mの単管と直交クランプで留める。これで、ほぼ2×4mの四角い枠ができる。 4mの方の片側を持ち上げて、別の単管で支える。適当な長さを決めるため2

  • 電柵+海苔網

    借り畑のサツマイモは、カミさんが試し掘りしたところでは中程度まで育っていた。電気柵で囲ってはいるが、追加で周りに海苔網を敷いてきた。爪の間に網が入るので嫌がるらしい。毎年この2つの手段でイモを守ってきた。試し掘りはときどきやっていくが、収穫は例年より少

  • ハウスの養液栽培、失敗

    昨年に続いて今年もハウスの養液栽培が不調である。ミニトマトもプリンスメロンも元気がなくなり消滅した。昨年は病気がまん延したのだったが、今年は様子が少々異なる。原因をいろいろ考えたが、どうも苔取りの薬のせいではないかと思う。暑さということも原因かもしれな

  • サル対策、一応完成

    今日も2点改善した。1つは南側のカメラの位置を1段高い南側(時計の柱)にして、取り付け位置も高くしたことだ。昨日は、稲の中に座り込む小型のサルに気づけなかったが、1号と2号を高い位置から見下ろす形となり、発見しやすくなることが期待される。 もう一つは音

  • 本日のサルの動向

    午前中、サル用の仕掛けに2点ほど手を入れた。1つは、4号田んぼそばのカメラの位置を田んぼ側に移設した。もう一点は追払い用の音源を多少変更した。長すぎる感じだった猟犬の吠え声を3分の1くらいに短縮し、2本に分けて入れた。それと銃声を増やした。これで、30

  • 一日サルに働かされる

    朝の8時頃から侵入してきたサルの群れは、反復的に襲ってきた。腹はかなり空いている模様で、まずボスザルが入り込み、次いで子ザルがすぐにやってきて、とにかく手当たり次第に穂を掴んで口に入れている。こちらは最初から行動を把握できているので、ロケット花火を持っ

  • サルがやってきた

    8時すぎ、起床後すぐに表示を開始していたタブレットの画像が揺れた。なんだろうと思っていたら、画面に映る田んぼの縁に子ザルが1匹現れた。すぐに増えたので出動、ロケット花火を打ち込んだら山に逃げ込んだ。カミさんが三角ホーを手にして、田んぼの向こうまで行った

  • 今日はイモの日

    サル対策が一段落し、ここ数日現れないということもあり、今日は前から気になっていた借り畑・イモ畑の草取りをやることにした。普通の農家に戻る、という感覚である。来ないと言ってもサルが現れる可能性もあり、とりあえず私が先に行って機械で下準備、一つはサツマイ

  • サル監視体制の技術的バックグラウンド

    読者さんの中に、同じような仕掛けをやろうという方はいないと思われるが、あらたにgoogle検索などでたどり着く方もおられるだろうから、システムの概要をまとめておく。 家から60m程先にある田んぼ奥まで、ACと電波を持っていく1.ネットワーク環境メッシュw

  • 追い払い拡声器模索中ー>決定

    まずは音源から調べている。結局、スマホのアプリで「犬の鳴き声」「狼の鳴き声」の2種類を候補とした。どちらも15種類ほどの鳴き声が入っており、これをシャッフル&リピートモードで鳴らす。それをイヤホン端子から取り出す、ということで音源オーケー。 次は拡大す

  • サルが来ないのはなぜだ

    サルが来ないのは今日で5日目、しょっちゅう来ていたんだが、どうしたことか。一応、ディスプレイをずっと(ときどき)みているんだけれど。台風の影響かもしれない。連中も雨がフルトで歩きたくなくなるのかもしれない。山にはそろそろ栗ができ始めており、山沿いの道に

  • 警戒警報

    毎日動物(サル)と戦っているが、このあたりは動物園状態なので、他にもいろいろいる。最も多いのはキョンで、例えば小湊に抜ける林道を走ると数十mおき位の頻度で遭遇する。一昨日鴨川に買い物で行ったときもこの林道を通ったのだが、それを抜けた先の崖の中腹にこんな

  • 本日のサル情報

    昨日に続き、本日もサルは来なかった(らしい)。昨日はたまたまだろうと思ったが、2日続くとなるとサルに何らかの行動変容をもたらしたのでは、と思い始める。一応、カメラで監視することと並行してときどき田んぼの縁に立って山を見上げたり、在庫豊富になったロケット

  • 田んぼの水、停止

    今日の夕方、川からの揚水ポンプのタイマーを連続停止にした。穂は少し黄色くなっており、頭も垂れてきている。2週間位で稲刈り時期が来るだろうということで、水を止めた。若干早目だが、来週には台風7号の影響で雨が降るようだし、来週いっぱいは農場にいるので、雨がふ

  • 本日のサル合戦

    これは昨日来ていたサル 昼間、ちょくちょくモニターを見ていたが、サルの姿なし。いましがた、奥のカメラ3台の画像を駆け足で見たんだが、やっぱり今日はサルが来なかったようだ。このまま来ないということはないだろうから、安心せず対策を講じ

  • 勝浦詣

    今朝、大多喜のホームセンターに買い物にでかけたが、そのあたりの国道(大多喜街道・R297)が渋滞していた。先頭は船子交差点、1.3Km離れたホームセンターがある白山台交差点よりもさらに北の方まで繋がっていた。これは前代未聞と言ってもいいと思う。 そのあと

  • 田んぼ奥のカメラ増強

    今のところ、サルの被害は4号田んぼに集中している。被害を試算してみたところ、玄米ベースで55Kg程度とみている。 別の写真で見ると、完全に倒れているところは穂も食べられている(全滅) 稲が傾いているところは半分と推定している。 もうこれ以上や

  • ファン・ベストなかなかいいよ

    この前、地域の道普請に出たとき、土建業やってるご近所さんが扇風機付きジャケットを見せびらかしていた。たしかにこれは良さそうだと、私も買ってみたのである。 眼科に届いたので、さっそく元町・中華街あたりでテストしたが、涼しいといえば涼しいが、外の街の熱気

  • サルの行動を調べる

    昨日も今日もサルがやってきた。今日は昨日の群れの他に単独行動のオスも来ていたが、かなりの執着心で狙っている模様。こちらも10日ほどいるので、受けて立つ所存だ。 上から4号・3号・2号・1号 ドローンで見たところ、先週のサルのあとは1〜3号田んぼで

  • サイレンを設置したが・・

    昨日届いたサイレンをセットアップした。12Vの簡単なサイレンだが、いわゆるIOTで電気を制御する。今回使ったのはTP-LINKのもので、TAPOというカメラもみえるアプリでの断続が可能だ。なるまでちょっと苦労したがなんとか使えるようになった。しかし、音は小さく、60

  • サルの侵入

    朝、見張カメラをみたら、サルの群れが見えた。バラバラに、思い思いにイネの穂をむさぼっている。頼みのサイレンやスピーカーは本日横浜に到着予定で役に立たない。カメラに装備されているスピーカーと警告音でがんばってみるが、音は小さく、近くのサルは反応するが、ち

  • 見張りカメラに動物が映る

    横浜にいても、ときどき見張りカメラの映像は確認している。そこに動物が映った。 これはキョンである。1号田んぼの奥のあたり、田んぼには入っていないが縁のあたりにとどまっている。このあと、何かをしきりに食べている様子。このあたりは草がかなり生えている

  • 今日のマイクロ直売所

    今週の木曜日から元町マリン眼科が翌週木曜日までの夏季休暇にはいるので、犬姫親子を預かる仕事もないため、われわれは農場でサルからコメなどの作物を守る態勢に入る。このため、横浜の家での直売も来週はお休みとなる。 今週は一区切りとなるので、モノはいろいろ

  • 8月8日の直売

    明日は直売所開店です。今週は、モロヘイヤ、ブルーベリー、スイカ、プリンスメロンブドウ(ウィンディ・サマー・シマネスィート)、なす、キュウリ、ミニトマト、ジャガイモ、梅干しを用意しました。来週(8/15火曜日)はお休みをいただきます。直売所ライブ

  • 見張りカメラの増設

    1台目の田んぼ奥見張りカメラがなかなかいいので、もう1台増やすことにした。実際のところ、1台目は3号と4号の間という比較的低い位置に設置したので、1号や2号の奥はあまりよく見えなかったのである。 幸い、肝心のカメラは玄関上に付けてあるものを転用できる(

  • 田んぼの奥の監視体制

    昨日午後に設置した番小屋取り付けのカメラだが、今朝から微調整して監視を始めた。使っているATOM Swing は、4方向以内で巡回順序を設定できるので、1号田んぼ奥(北側)、東西通路側(東)、南側田んぼ奥(南側)の設定でやっている。これをテーブルに置いたタブレット

  • サル対策実行中

    今日は、敵の出没する田んぼの向こう側に拠点を設置した。番小屋(と言うには少々小さいが)を持っていき、そのそばに案山子1号を配置した。番小屋までは、20mのACケーブルを3本つなぎ、途中の継ぎ目部分には2台のwifiユニット、番小屋にもwifiユニット置いて、wifi

  • 事務長日記(ITアセット管理の続き)

    往復170Km、時間では3時間の出勤だった。まあ、このくらいはまだまだいけるだろう。仕事は予定通りだったが、機材到着が昼過ぎということで、待ち時間も多かった。代わりに実質作業時間中は極めてタイト、デスクの組み立てやPCの初期セットアップは、その後のソフトイ

  • サル対策を少し掘り下げる

    いまのところ、サル対策の番小屋は骨格までできており、案山子用のポールと屋根を張るとほぼ完成である。これは、田んぼの奥に配置してそこまでACとwifiを引っ張っていき、見張りカメラと音響装置・センサーライトを取り付け、上には案山子を立てる。田んぼの奥までは50

  • サルの動向(対応必要)

    ブルーベリーを摘んでいたら、山の方でサルの声がする。一応花火を打ち込んだが、花火を取りに行っている間に逃げてしまったようだった。その時はそれで終わったが、キュウリを収穫していたカミさんがかじられたものを数本発見した。これはサルのシワザのようだった。

  • 事務長日記(ITアセット管理)

    明日は日帰り出勤だ。2台のPCのセットアップなどを行う。先週、診察で使用するPCが1台壊れ、他に兼用で使っていたPCを分けることにしたので、都合2台を入れ替え・追加するのである。電子カルテを使っているので診察にはPCが必須、3つの診察室で2台のPCを使

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、房総で百姓やってる三浦人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
房総で百姓やってる三浦人さん
ブログタイトル
定年後・田舎作って・コメ野菜
フォロー
定年後・田舎作って・コメ野菜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用