chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
定年後・田舎作って・コメ野菜 http://kaisho-farm.blog.jp

定年到達時に農地を購入、作ったコメ野菜を売るという生活を開始。色々な問題解決の毎日を記録している

房総で百姓やってる三浦人
フォロー
住所
大多喜町
出身
中区
ブログ村参加

2015/01/10

  • スズキ家に行ってみた

    家系ラーメンは好みなので、たびたび記事にしたことがある。私は、新杉田のもともと吉村家があった場所の真向かいにある杉田家が一番気に入っており、ついでがあれば寄るのだが、高脂血症気味なので、昔ほどは行かないように我慢している。 その影響かどうかは分からない

  • ヘルメット大混乱

    4月から自転車でのヘルメット着用は努力義務となっている。努力義務とはなんとも中途半端なものだが、通勤で自転車を使う私は、もともと危ないと感じていたので、3月後半にアマゾンで注文した。ところが、最初は4月初めに到着するはずだったのが随分先になってしまった

  • 流浪の端末事情(スマートウォッチ編)

    今、使っているスマートウォッチは2つ、左手に pixel watch 右手に huawei GT 2 Pro である。両腕につけているので、半袖気候になったら一つに絞らないとね。左手の方( pixel watch )は、機能が不十分ということで一旦他のものにして、お払い箱となったんだが、代替機

  • 4月18日直売のおしらせ

    明日は直売所開店です。今週は、(茹で)タケノコ、(アク抜き済み)わらび長ねぎ、ベビーリーフ、春菊、せり、アレッタ、スイスチャード、スナップエンドウ、梅干し を用意しました。少ないものもありますから、売り切れの場合はご容赦ください。バナーを整

  • 浅井戸用ポンプ壊れる

    うちには水道はない、下水道もない。しかし井戸は、浅い井戸と深い井戸の2本がある。家の中で使う水は、地下40mから汲み上げており、これは水質検査を自前でやって安全確認済みのものだ。浅い方の井戸は水面が地下5m程度で、ソーラー稼働の水中ポンプで汲み上げて農業

  • 今日は野良仕事

    朝からネギの植え付け。溝は掘ってあったので、ネギ苗を入れて根をすこし埋めて、ネギの葉のクズやタケノコの皮などを入れて最後に稲わらを敷く。根がついたら肥料をやるという感じらしい(私は手伝い)。午後は管理機を軽トラに積んで借り畑へ、里芋の定植用に畝立てをし

  • 田植機小屋の進行状況

    かなり前に、納屋の横のスペースを開けて田植機小屋を作ることにしたのだったが、検討段階でその部分の土間コンを業者さんに依頼することにした。ブロックを敷くことからの変更だった。その当初は、低温でコンクリートを打つのは避け春まで待とうということにしたのだった

  • 今日も長い一日だったな

    横浜に出勤する日だった。朝起きて、今日は、横浜に行ってからクルマで移動するので、ヤリスで出かけた。軽トラは入れない立駐があるし、まあ前回の出勤はジャンボだったし。 一旦横浜の家によってからクリニックに出勤。午後から登記の謄本などをとれるとのことだったが

  • 法人番号が・・・・

    明日は特別な日なのである。昨年8月頃からずっとやってきた元町マリン眼科の法人登記が完了する予定。申請してから一度法務局から問い合わせがあったが、その後は何も連絡がないのでおそらく大丈夫と思ってはいたが、若干の不安はあった。 ちょっと思いついて、国税庁

  • タケノコ掘り

    今年はタケノコの当たり年だと、先日農事用電力の容量アップ工事に来てくれた電気屋のオッチャンが言っていた。うちの竹やぶは相当荒れ果てているので最近は期待していないのだが、カミさんがイノシシと張り合いながら結構掘ってくる。やはり当たり年のようだ。 今の

  • ネギ苗もらう

    横浜にいた数日前、農場のご近所さんから電話が入り、「ネギがいっぱいあるから取りに来て植えて」と言う内容、昨夜帰ってきたので今日さっそく貰いに行って来た。2軒回ったので、かなりのほんすうである。貰いに行くと、いろいろな情報交換が始まる。ケモノの話もあるが

  • しつこいけれど、ヤリス燃費

    書かないように我慢しているが、順調に好燃費が続いている。この前、横浜に戻った際は47.4Km/Lで、「メーターが壊れているんじゃないか」レベル。今日横浜から戻ってきたところだが、燃費は39.3Km/Lだった。この2割も差があるところが不思議である。まあ、標高200mか

  • 4月11日直売のおしらせ

    明日は直売をいたします。今週は、(茹で)タケノコ、わらび、長ねぎ、ベビーリーフ春菊、せり、アレッタ、小松菜里芋、梅干し を用意しました。少ないものもありますから、売り切れの場合ご容赦ください。わらびは、アク抜きをしてありますから、すぐにいろいろ使

  • キョン対策(イチゴ)

    4号田んぼの空撮写真をよく見たら、柵の向こう(上側)に何かいる。拡大するとキョンの姿。このように昼間でもウロウロしているのである。そんな状況なので、今日イチゴの周りに電気柵を張った。イチゴは、例年同様マルチを張っているが、キョンからすると、マルチの

  • ダイヤモンドの日

    昨日で一通り代かきが終わったので、ドローン空撮をした。 土が出ているところや浅い・深いの状況確認だが、まあまあちゃんと収まっており、次は田植えのちょっと前に仕上げだ。 そのついでに150mまで上昇させて富士山の方を見たが、日が沈む直前でも富士山は見え

  • イネの苗を田んぼに出した

    今年の苗は、カミさんが厳密に管理していたのでうまく発芽した。しかし、ビニールを替えたばかりのハウスの中は、すぐに50度くらいに温度が上がるため、一部は焼けて茶色くなっていたし、第1段階の代掻きが終わった田んぼに移すことにした。 当然キョンの餌食になる

  • chatGPTシリーズ:こんなことも

    思いつきで、こんな依頼をしてみた。「依頼事項」1980年代の日本のシティポップのようなメローで親しみやすい32小節AABA型式のコード進行を提案してほしい「回答」以下に、1980年代の日本のシティポップに代表されるような、メロウで親しみやすい32小節のAABA型式の

  • 再生バッテリーを購入

    再生バッテリーというものは、なかなか手を出しづらい。新品が3,000円くらいで買えるような時代なら当然それを買うが、最近はかなり高くなっている。panaのカオスを買ったりしているので、余計高い。 キョン対策で電気柵を最低3組は設置する必要があるので、とりあえず

  • 大腸検査終了

    朝から亀田病院にでかけて、4時頃帰宅。半日以上かかった。 まずは検査室に入り、2Lの下剤入りの水を飲まされる。2時間で飲みきるとのことで、15分おきに250CCを紙コップに入れ、それを15分で飲む。これを8回繰り返す。薄いスポーツ飲料のような味なので苦

  • 検査前日

    明日は大腸カメラなので、今日は朝・昼・晩とも検査食。量は少ないし、ほぼ流動食である。こうやって制約を受けると、普段好き勝手にに食べまくっているのがよくわかる。3食以外のつまみ食いも相当量である。 といっても、反省してこういう具合に路線変更するわけではな

  • 田んぼの状況と新兵器到着

    吸水は多少落ち着いてきており、6時間/日では満水になる。ただ、この時間は2.2KWだった頃と同じで、もう少し代掻きをする必要がありそうだ。そんなところに、注文していた代掻き用アタッチメントが到着した。 いつもの農機具店経由で購入したのだが、全くばらば

  • 大腸カメラ

    色々慌ただしく過ごしていてすっかり頭から抜けていたが、金曜は大腸カメラの日だった。鴨川の亀田病院消化器内科の若い先生に勧められ(営業?)、オーケーしたのは2ヶ月くらい前じゃなかったかな。その時は深く考えなかったが、よりによって一番忙しいときになってしま

  • 田んぼと苗の状況

    今週は変則スケジュールとなっており、火曜(本日)夜に一度農場に帰り、明日の昼過ぎに横浜に行って夜までに農場に戻るという通勤スタイルだ。まあ、普通なら横浜にその間いるのだが、今の時期は様子を見なければならないものがあるため、仕方ない。 1番目はイネの苗

  • chatGPT+python+Notion

    この1週間ほどのワタシは、chatGPT 一色であった。頭脳の中の回路が錆びているのか腐っているのか、間違える・時間がかかる・忘れる といった老人の限界をかなりの程度払拭してくれるツールであり、なにかやろうとする場合の生産性を画期的に上げてくれるように感じてい

  • 家系ラーメン無人販売店舗できる

    ブログのコメント経由で、直売所のお客さんから「山手駅前に家系ラーメンの自動販売店舗ができた」ということを教えてもらった。家系ラーメンとの付き合いは長い。吉村さんが新杉田の産業通り沿いの店で怒鳴りながらやっていた頃からだから、40年以上か。今日は、たまた

  • 医療法人設立登記申請

    去年の8月中頃からだから、随分時間がかかっているが、法人化の手続きも終盤に差し掛かっている。手続きの数としてはまだ色々残っているが、時間的には4月いっぱいがヤマである。そして、法務局に出す登記申請は、大きな節目である。農場を朝出発し、医院で判子押しなが

  • 4月4日直売のおしらせ

    先週はお休みさせていただきましたが、その間に、すっかり春になってしまいました。今週は、(茹で)タケノコ、わらび、長ねぎ、ベビーリーフリーフレタス、ニラ、春菊、せり、ナバナ、茎ブロッコリー里芋、梅干し を用意しました。少ないものもありますから、売り

  • 代かき開始

    川からの揚水ポンプが復旧したので、昨日の14時頃から水をずっと出しておいた。一晩で、上の2枚全体に水が回ったのでトラクターで一回り、そのあと3号に水を張り始めて午前中に3号までがだいたい終了。 これまでだと、ポンプの能力の制約で 揚水量<吸水量 となっ

  • chatGPT活用中

    いま流行りのチャットGPTについては、1週間ほど前から使い始めており、医院の仕事に関係していることなど、かなりの項目について意見を聞いている。まあ、優秀な秘書が身近にいるといった感じで、気楽に色々頼み事をして、結果を受け取っていろいろ考えるというパターンで

  • ハウスの復活

    去年秋に、雹がビニールに穴を開けたハウスは、先月11日に張り替えてから、さっそく色々活躍している。イネの苗は種もみを播いて1週間が経過、芽が出始めている。今日など、天気はいいし、新しいビニールで陽光はどんどん入るし、地面においた温度計は50度くらいまで

  • ジャガイモ植え増し

    購入した種芋はうちの方の畑(上の畑)に植えたが、去年の残りのイモが、ボロボロになりながらも芽を出しているので、借り畑の方に植えることにしたのである。いつもサツマイモを植えている畑は、全部使っているわけではなく、例年奥の方は使っていなかった。今年は、キョ

  • ようやく川からの揚水ポンプ復活

    いろいろ慌ただしかったので、農事用電力の容量変更から1週間ほど間があいて、ポンプを設置した。前のポンプは、2.2KWの水中ポンプだったが、わずか2年と少しで壊れたのだった。ポンプ業者さんとの話の中で、3.7KWの新型があり、重量もこれまでとそう変わらないと

  • 3月の温泉

    昨日は「渓谷別邸もちの木」泊。2ヶ月に1回位は利用している「秘湯の宿滝見苑」の系列だ。滝見苑も30室強で大型ではないが、もちの木は部屋数15ともっと少なく、こぢんまりした印象だ。ただ、バブルの頃に作られたようで、部屋も館内もゆったりと広い。滝見苑よりも

  • ジャンボの燃費

    また燃費の話題である。今度はジャンボだ。今日は用があって、横浜に出かけてきた。まあ、1時間半ほどだから通勤のようなものである。 ジャンボには、ずっと荷台フレームを置いて合板を刺し板とする「モミガラ運搬仕様」としていたが、いよいよ医院の仕事が忙しくなって

  • キョンとの戦い

    4号田んぼで作っていた葉物野菜やナバナなどは、完全に花になったためもう終わりということで電気柵を撤去、それはすぐに上の畑の里芋とジャガイモ畑に移設した。ジャガイモはいくつか芽が出始めているが、キョンにかじられているらしい。 もう一つ被害があったのは

  • くじらストア・追加情報

    元町商店街入り口脇にできていたクジラストアについては、第1報を書いた。ただ、あまりにも簡単な内容だったので、少し踏み込んでみた。実際に無人の店の中にも一歩踏み込んだ。中には3台の自動販売機が並んでいる。左は缶詰、右の2台は同じ品揃えで、肉の素材と調

  • 小湊のうおまさ

    先週土曜日、種籾を播いたので夕食は外食にした。山の中なので食べに行くのも簡単ではないが、2週間ほど前に立ち寄った小湊の地魚料理屋「うおまさ」に行くことにした。遠いと言っても20分で到着。 これは、カミさんのアジフライ御膳、私は海鮮丼だったが写真は撮り

  • 元町にくじらストア

    ちょっと離れた駐車場に車を駐めたので、夕方ぶらぶら歩いていたら、こんな店を見つけた。中を覗き込むと、自動販売機でクジラの肉や缶詰を販売しているようだ。子供の頃の給食では、くじら料理は当たり前のように出てきたが、いまさらクジラでもないので入らなかった。写

  • 3月28日は直売をお休みします

    春の農作業がいろいろあり、今週はお休みをいただきます。次回、よろしくおねがいします。バナーを整理しました。下の「定年後の暮らし」ボタンを1回/日、どうぞ押してください。当BLOGのポテンシャルは、ブログ村プロフィールの「本日のランキング詳細」でにほんブ

  • 法人申請のその後

    8月から断続的に続いていて、精神的には大きな負担にもなっていた「医療法人申請」は、3月10日に横浜市長からの認可書がおりたことで一段落、としたいがそうは行かない。まずは法人設立登記の申請というやつがあり、4月になったらすぐこれを行う。登記が完了したあと

  • python開始とchatGPT

    ずっとやりたかったpythonに着手。実は、クリニックの仕事である程度の数のデータの蓄積と処理が必要になっており、それに間に合わせたいのだが、最初の開発環境を作るところで迷いや障害が発生し、なかなか進まない。どうしても慣れたTbasic に走ってしまう。だが、後追い

  • 播種(種籾播き)完了

    コメ作りの重要イベント、種籾を苗箱に播いた。購入したミルキークイーン3Kgと自家採種1Kgの合計4Kg。苗箱は40枚用意したが、今年は厚めに播こうとして15枚終了時点で足りなくなりそうと感じたので、量を7分目くらいに減らし、結局33枚出来上がり。去年は40枚

  • 燻炭作りの工夫

    燻炭作りで一番失敗しやすいのは消火、その次は点火である。点火の場合はやり直しがきくが、消火は失敗すると白い灰になってしまうから、こっちの方が要注意といっていいだろう。消火は、窪地で作って底に水を張る方法で大体オーケーだが、前回から点火の方を工夫している

  • 田んぼ用水の準備状況

    昨年の収穫前、購入後まだ2年強しか経っていない水中ポンプが壊れ(なんと保証期間切れ)、1世代前のボロボロの水中ポンプをもう一度引っ張り出し、なんとか収穫にこぎつけたのだった。その後の検討で、従前の2.2KWから3.7KWに出力を上げ、しかも重量は増えないという新

  • うわさのchatGPT-4

    世間で噂のAIモデル「生成可能な事前学習済み変換器by wiki」chat:GPT-4をいろいろ試している。手当たり次第に打ち込んで結果を出し、一応自分自身あてのメールで記録しているのだが、このBLOGに関連するものを例として紹介してみよう。テーマは「定年後の暮らしを充実さ

  • iPad mini の対抗馬

    ある限られた人達の間で話題となっている(らしい)android tablet を入手した。いくつか持っていたのだが、急にクリニックでタブレットが必要となり、手持ちの2台を供出したので、ありがたいことに買う理由が発生したのだった。 前に書いたことがあったと思うが、ア

  • 今週の雪辱ランチ

    水曜日のランチ時間、自転車レッドアロー号にまたがり10分ほど走って、小港の「天一景」までタンメンを食べに出かけた。着いたのは13時半だったが、表には定休日の札が下がっていた。本当の定休日は火曜だが、どうやら遅かったらしい。2時半まで営業するはずなんだが

  • 3月21日の直売

    直売所は明日開店です。品物は、春菊、なばな、アレッタ、長ねぎ、ニラトウ立ち菜、スナップエンドウ、サトイモ、梅干し茹でたけのこ農場では、ジャガイモに続いて里芋も植えました。イネの苗作りももうすぐ始めます。▶を押したあと、映像下部左のライブをクリッ

  • 道具のメンテ(ラチェット・スパナ)

    単管パイプをいろいろ使うので、17mmのラチェットスパナは必需品である。もともと2本あったのだが、この前気に入ったものが見つかったので買い足した。今日、ちょっと使ってみたんだが、目印がないとまことに使いにくい。ちょうど前の2本も塗料が剥がれ気味あったので

  • イモ畑に燻炭を撒く

    ジャガイモと里芋が植わっている上の畑に、かみさんのリクエストで燻炭を撒いた。肥料や土の改良と言うよりは、地温を上げて発芽を促すことが目的だ。少々多めに撒いたが、軽トラ1杯分の燻炭がちょうどなくなった。あとは、借り畑のサツマイモ畑に追加で撒く分で今年は終

  • 里芋の定植

    1回目の里芋定植は、うちの上の畑をジャガイモと分ける形で植えた。大野(福井県)の里芋と石川早生、赤芽をそれぞれ3畝、八頭は1畝、合計で100平米くらいだろうか、まだ種芋はあるらしいので借り畑にも植える予定。ジャガイモも、買った種芋はうちの畑で植えきった

  • ヤリスの燃費についての考察

    このところのヤリスの好燃費については、たびたびBLOG記事にしてきたが、その要因を考えてみた。状況を整理すると、以前に比べて好燃費となることがあるが、いつもではない。好燃費となるのは、通勤経路で言えば農場→横浜ルートである。逆は大して良くない。最初に好

  • 春の農作業

    昨日から温泉に行ったが、1時間強で着く場所なので前後も農作業はできる。昨日でかける前には旧かぼちゃシェルターにネットを張った。中で作っているそら豆が大きくなり、かけてあるビニールにつかえるようになったというので、外側の網を張ってビニールを剥がし、のびの

  • 温泉からの帰り、またまたヤリスの燃費

    旅館からの帰りは昨日の49.4KM/L からスタートした。途中、道の駅やイオンなどでクーポンを使ってから、うちへの登り口に着いたら45.4Km/ L まで低下。段丘を登り、海抜200mの農場まで帰ってきたら42.4Km/L まで落ちて、これが往復平均の値となった。 ついでに区間燃費

  • 今日の温泉(南房総千倉館)

    南房総市千倉には確か漁港があり、40年くらい前に弟と釣りに来た記憶がある。前日からやってきて、狭い車の中で寝たりしながら防波堤で釣りをやったような記憶がある。spンな海辺の町にある温泉旅館「千倉館」を予約してあった。キャンペーンである。千葉県は独自にクー

  • 再度、ヤリスの燃費

    今日は温泉の日、昼過ぎに農場を出て海岸沿いの国道までおりた。ここまで約10Km 走行、この時点で平均燃費は99.9Km/L。そこからこの貯金を取り崩しながら40Km走行、目的地「千倉館」に着いたら燃費は月曜の数字を上回る49Km台(写真撮り忘れた)。どうやらこの

  • ヤリスの燃費(その後)

    月曜日の信じられない燃費(48.5Km/L)のあと、本日逆行で様子を見た。数字は35.8Km/L と、期待を裏切る普通の数字。機械で測っている数値だから、間違いなど起こらないと思うが、異常値として考えておくことにした。原因究明は続けるが。バナーを整理しました。下の

  • 今月の温泉

    明後日は3月の温泉の日である。いつもは滝見苑など、農場と同様の山の中に行くのだが、今回は南房総千倉の海のそばだ。山の中でも刺し身は出るが、千倉だから期待は大きい。さすがに10分では行けないが1時間程度なので、いつも同様仕事をギリギリまでやってでかけ、帰

  • ジャンボも夏タイヤに替えよう

    ヤリスからちょっと遅らせているジャンボのタイヤ交換、中期予報では今後10日間の最低気温はほぼ10度以上ということなので、今週やることにしよう。ジャンボ納車後、まもなく冬タイヤに替えたので、ほぼ新品のタイヤが交換を待っている。ヤリスの燃費が夏タイヤに替え

  • 3月14日の直売

    直売所は明日開店です。品物は、春菊、なばな、アレッタ、ふきのとう、長ねぎトウ立ち菜、サトイモ、梅干しトウ立ち菜はアブラナ科の花芽です。ナバナの親戚で小松菜、山東菜など いろいろです。農園では、昨年11月に降った雹によりボロボロになったハウスのビ

  • 頻出・ヤリスの燃費

    今日は農場から横浜への移動日、風は強く、アクアラインとベイブリッジではかなり流されたが、まあまあ順調に到着。色々用を足してさきほど家についたが、驚いたのは燃費だ。48.5Km/Lは、農場→横浜としてはこれまでの最良、メーターが壊れたんじゃないかと疑うよう

  • シャープW-ZERO3出てきた

    あまりにも身の回りに雑多なものが溢れてきたので、身辺を片付け中である。ガラクタの奥からこんなものがでてきた。確か、一世を風靡したPDAの先駆けといった感じの端末で、2005年発売の頃に飛びついて買ったものである。存在すら忘れていたが、久しぶりに触ってみると

  • ビニールハウスの復旧

    11月末に雹が降ってハウスのビニールに穴が空き、その後の風などによってボロボロになっていたのだが、暖かくなってきて雪の心配も薄れ、キョンが入り始めたし、張替えを始めた。木曜日にはうち(老人2名)だけで壁のビニールを張ったが、今日は昔の仕事仲間一家が泊ま

  • 長い一日

    朝、農場にいて片付け仕事をやろうとしていたところに、横浜市医療安全課の担当者さんから電話、本日医療法人の認可が降りたので認可書を渡す、都合の良い時に来てください、とのこと。ではこれから行きますと言ったら、横浜に来られたときでもいいですよ、との反応。それ

  • 事務長の散歩

    サラリーマン生活から足を洗って、はや10余年。その後は野を歩き回る仕事が続いていたので、狭い部屋の中で机に向かってPCを睨むという仕事は少々辛くなっている。居眠りをしそうになったりするのは昔ではあり得なかったことだ。そんな状況なので、ときどき歩き回ってい

  • キョンはまだ入っている

    朝、玄関から出たところに何かを吐き出したあとがあった。オタマジャクシを飲み込んだアオサギが、あまりにまずいので飛びながら吐き出すことはよくあるのでそれかと思ったが、そうではなかった。庭の外れでカミさんが食われているニラを見つけた。どうも食べたのはキョン

  • 変わる(予定)事務長の仕事

    これまで2年半、事務関係の仕事のかなりの部分を片付けてきた。最近の経理の仕事は税理士さんに相談相手になってもらっていたけれど、作業や書類作成は私の仕事。しかし、この4月から医療法人となるのでいろいろ仕事の種類も増える見込みだし、スタッフさんも増えて大所

  • android(Auto)とapple(CAR PLAY)の戦い

    車に乗っているときは display audio をナビと音楽にするので、スマホが必須である。かなりの期間、ナビと音楽のハイブリッド画面表示となるCAR PLAY(つまりiPhone)を使ってきた。ところが、1ヶ月ほど前のandroidAutoのバージョンアップでナビと音楽のハイブリッド画面表

  • 夏タイヤのヤリス、40Kmモード復活

    まだ買ったばかりの充電式エアポンプが役に立たず、2日がかりで空気調整をやり、今日は横浜まで走ってきた。若干足りないが、またまた40Km/Lモードに戻ってきている。3~4分山に減ったタイヤもマイナス要因だが、状況によってはオーバーもあるだろう。冬タイヤの場合

  • 3月7日の直売

    直売所は明日開店です。品物は、小松菜、春菊、なばな、アレッタ、ふきのとう、長ねぎトウ立ち菜、サトイモ、梅干しトウ立ち菜はアブラナ科の花芽です。ナバナの親戚ですね。小松菜、山東菜など いろいろです。農園では、ジャガイモの植え付けをやりました。収穫

  • キョン対策進行中

    今年から入り始めているキョンは、意外に難敵である。通常、ケモノの被害は収穫時期頃に発生するのだが、キョンの場合は緑の葉っぱなら何でも食うという勢いなので、新芽から収穫までずっと対策がいるかもしれない。実に始末が悪い。当面、本日植え付けたジャガイモの新芽

  • 池の中

    ソーラー井戸ポンプで汲み上げた水は、一番上にある(上の畑脇の)池に入る。今日、農具を洗ったらオタマジャクシがウヨウヨいることがわかった。今年は例年より早い1月中に産卵したヤマアカガエルの子供と思われる。 池自体は、冬でも水草がかなり生えており、ステン

  • AGV流行中(らしい)

    AGVについて書いた記事を探したら、なんと去年の年末だった。早くも2ヶ月以上が経過したわけだ。これは、Active GG's Vehicle で、意味するところは「行動するジジイの乗り物」という私の造語である。3ヶ月乗り回して、まさにその通りの使い方になっている。

  • 運搬車、また不具合

    運搬車のエアクリーナーエレメントが届いたのでこれを装着、燻炭を山積みにして借り畑まで行きサツマイモ畑に撒布。 さて帰ろうと思ったら、リコイルスターターのロープが切れてしまった。さて、どうするか。家に戻ってジャンボに工具と歩み板を載せ畑に戻る。スター

  • 夏タイヤに戻す

    ヤリスのタイヤを夏タイヤに戻した。夏タイヤの走行距離は2万5千キロ(推定)、かなり減っており、溝の深さを測ってみたら交換前に後ろだった方が4.5mm 、前だった方は 3.5mm 、一応前後を替えて取り付けた。冬タイヤに替えた時、そのときも同様に考えていたようで、ホ

  • アリババとの付き合い

    アリババといってもいくつかの窓口があるらしいが、私がいつも使うのは「aliexpress」である。一体いつ頃から使っているのか、今調べてみたんだが、2014年9月にOBD2アダプターを買ったのが最初らしい。それより前の履歴は出てこなかった。ここでよく買うのは、井戸用にも使

  • 確定申告終了

    といっても、前から進めていた医院のものではない。それについては、事業の部分を一通りまとめて上流に引き渡したので、わずかに空いた隙間で当方の申告(青色申告農家の)を取りまとめた。カミさんが領収書などの整理と集計、私は収穫量と直売の売上、それと固定資産と減

  • 恥ずかしながらの薄毛対策

    9月末から、マリン眼科で販売しているミノキシジル含有薬を頭につけ始めた。開始時の記事は次の通り。 もともと74歳という年齢から(開始時は73歳)、毛髪についてあまり困っているわけではなかったが、言い方は悪いが面白半分という形で始めたのである。それか

  • 500円玉新旧対決

    釣り銭用の小銭の補充も事務長と呼ばれる小使いさん(今は用務員かな)の重要な仕事だ。今日もリクエストが有って銀行にいってきたのだが、主な対象は500円玉である。これにはちょっと面倒なところがある。紙幣の方で新札への入替えがすでに見えているため、会計機の更

  • 春はいろいろ忙しい

    暮れからやっていた医院の申告の作業が、税理士さんからOKが出てほぼ一段落。あとは院長が所得の書類をまとめれば一応完了となる。ただ、4月から(予定)の法人化に伴う仕事が控えている。そもそも1月から始まり3月で終わる個人事業としての短い会計期間がある。申告は

  • 2月28日の直売

    直売所は明日開店です。品物は、小松菜、春菊、なばな、アレッタ、ふきのとうサトイモ、タクアン、梅干しキョンにやられて青息吐息だった小松菜も回復してきました。しかし、品数が少なくなってきました。農園では、コメ作りの準備(苗つくり)、ジャガイモの植え付

  • モミガラ→燻炭も終盤

    私が知り合いの農家さんからもらっているモミガラ山だが、競争相手というか仲間というか、他にも取りに来ている人がいるようで、かなり少なくなっている。今日は、外周部を崩して積むという感じだった。あと4回分くらいか。 結構湿っている感じで着火を早くしてもいい

  • またまたプログラム作成

    医院の仕事で、またプログラムを作ることになった。どうも手術などの実施件数を院内に表示する決まりになっているらしいのだが、保険請求関係のデータはあるものの、月別集計だし項目数も多いので、スタッフさんが残業でやることになってしまう。 昨夜の段階で一部は手作

  • スマホで十分(私の場合)

    前に、元町の脇を流れる中村川の夜景が結構良く撮れていて、スマホで十分と書いたんだが、もう一点望遠機能を確認してみた。 写真は、google pixel 7 XL の30倍で撮ったもの。 こちらは、同じ位置から1倍で撮ったものである。このスマホ(Pixel 7 Pro)、光学5

  • 元町商店街は大混雑

    横浜元町商店街では、大昔からチャーミングセールという催しを年に2回開催している。どれほど大昔かだが、私が大学に入った頃に横浜に引っ越したが、その当時すでに有名だったのがチャーミングセール。時は移り、私の生活様式も変化して身近な存在ではなかったが、仕事場

  • 事務長日記・近況

    ここ数日、いろいろなことはあったが、昨年の決算整理で忙殺されていて、BLOGの記事も書けないという状況が続いていた。これから税理士との面談があるのだが、準備が一段落してホッとしているスキマ時間に近況を書いておこう。 会計処理については今回が3回目であり

  • 2月21日の直売

    直売所は明日開店です。品物は、小松菜、小カブ、長ネギ、春菊、アレッタ、ふきのとうなばな、さつまいも、サトイモ、タクアン、梅干し少ないものもあります。売り切れていたらすみません。 すべて無農薬栽培ですバナーを整理しました。下の「定年後の暮らし」

  • キョン対策

    夕方、ふきのとうを探しながら農場内を一周りしてきたが、家から離れた奥の方はケモノ道がしっかりできている。普段は見張りカメラの画像確認程度で済ましており、最近はそれほど入っていないのではと思っていたが、どうやらそうではないらしい。 確かに、電気柵で囲

  • 出動OK!/えすかる号

    春一番が吹いて気温が上がっているので、久しぶりにえすかる号+ハイゼットを動かしてみた。農場を出て、県道178→177→32→178号という環状ルートで、約30Km 。農場の海抜200m基準で、100mとの間で緩やかなアップダウンがある。 キャビン上のズリ

  • 借り畑への燻炭撒布(一応)終了

    今日は最後の里芋畑への燻炭撒布、この間から運搬車の刺し板高さを上げ、今までの倍量積めるようにしたが、今日はそれで2杯。隣の隣ではあるけれど、往復900mほどになるので、できるだけ積むほうが効率がいい。 里芋畑はたっぷり 夕方、ドローンで撒布状況を

  • 今年の米作り、もうすぐ開始

    ミルキークイーンの種籾が来週到着する。3月に入ったら種籾を2週間ほど水に浸けて、3月後半には苗箱に播き、それから苗を育てていく。秋まで続くコメ作りの始まりだ。今年は15回目、でも我々自身はまだ新米である。下の表を見ると、15年間の思い出が湧き出てくる。

  • たまにはキレイに

    ジャンボは、このところモミガラ運搬仕様のままにしている。いろいろなところにモミガラが溜まっている感じだったので、フレームや板を外してモミガラを掃除することにした。一番溜まるのは、キャビンと荷台前の合板の間だ。荷台も単管パイプが走っているので、取り切れな

  • 燻炭作り、継続中

    今日、またモミガラを取ってきたので燻炭作りをするが、最近は借り畑に持っていって撒いている。最初はサツマイモ畑に薄めに撒いた。前回はジャガイモ畑に普通に撒いた。今回は里芋畑にまく予定。 昨年、ジャガイモは (借り畑では) 久しぶりに作ったのだが、里芋とサ

  • 運搬車の軽整備

    愛用の運搬車のアイドリングがすこし不安定になってきたので、エアクリーナーを外してみたらエレメントが風化状態。触ったら指の形に崩れる状態。すぐに電話で注文して、キャブにはクリーナーを吹き込んだ。また、プラグ (BP5ES) も アマゾンに注文。調べてみたら、この

  • BLOGランキングのその後

    3週間ほど前、この話題について書いた。PV (PageView) という指標をカウントしていなかったことがわかり、その時点からこれを記録するようにしたのである。その後の経過を確認してみた。 いわゆるランクとしてはかなり上昇した。しかし、どれも上がったあと若干下がっ

  • その後の畑の様子

    キョンにやられて相当な被害を受けた畑(4号田んぼ)だが、電気柵を張って以来キョンは近寄っても来なくなり、ほぼ壊滅的だった小松菜などには復活の兆しが見える。敷地内への侵入を防ぐことは悪くはないのだが、効果で考えると作物の周りを電気柵で囲うほうが遥かに効果

  • 眼瞼下垂の概要

    眼瞼下垂手術を終えてから、かなり詳細なReportを連載したが、かなり反応は大きく Page Viewも多い。元町マリン眼科のBLOGに、眼瞼下垂についての連載がアップされた。関心をお持ちの方は、どうぞ下のリンクから御覧ください。バナーを整理しました。下の「

  • 眼瞼下垂手術から4週間

    そんなこともあったなあ、という感じで普通に戻っている。まだ少し腫れは残っているかもしれないが、来週は1ヶ月後の診察があると思うので、執刀医の見解を聞いてみよう。今度は眼の下のタルミが気になってきたが、時間経過で少しスッキリしてくれるといいが。 オペ

  • サツマイモ・販売終了

    秋以降、直売所やマリン眼科・宅配便での箱売りなど、いろいろな形で販売してきたサツマイモですが、今週で売り切りました。お買い上げありがとうございました。 従来の販売品である(ホクホク系)鳴門金時と、(ネットリ系)安納芋に加えて、(ホクホク系で栗のような)

  • 2月14日の直売

    直売所は明日開店です。品物は、小松菜、小カブ、長ネギ、春菊、アレッタ、ふきのとうさつまいも、サトイモ、タクアン、梅干し春の兆し、ふきのとうが出てきました。例年より少し早いような気がします。少ないものもあります。売り切れていたらすみません。 すべ

ブログリーダー」を活用して、房総で百姓やってる三浦人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
房総で百姓やってる三浦人さん
ブログタイトル
定年後・田舎作って・コメ野菜
フォロー
定年後・田舎作って・コメ野菜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用