chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 喜楽舎馬次郎 手話落語会

    手話落語家として活躍中の喜楽舎馬次郎氏とお弟子さんたちをお招きし、手話落語会が開催されます。コロナの時事落語、マジック、パントマイムと盛り沢山のステージに、是非お出かけ下さい。尚、当日はマスクの着用をお願いします。日時:2020年8月8日(土)14:00~16:00(受付:13:30~)場所:兵庫県中央労働センター大ホール定員:150名(会場客席の1/2)参加協力費:大人1000円、小中高生500円、小学生未満無料申込締切日:2020年7月31日(金)※但し、定員になり次第締め切ります。申込は申込用紙に記入して、FAXかメールで申し込むと、折り返し受付番号が記入されて返信されます。当日、受付で申込書と参加協力費をお渡し下さい。詳細兼申込書喜楽舎馬次郎手話落語会

  • 盲ろう者の教員誕生

    熊本の盲ろう者で肢体障害の橋本紗貴さんが、この春日本ではほとんど例のない盲ろう者の教員として、活動されています。その様子がNHKの「ろうを生きる難聴を生きる」で放送されます。一時は自ら死を願うほどの絶望を味わいましたが、家族や教員からの支えを受け乗り越え、自らの経験から障害があっても、平等に学ぶことができる環境を作りたいと、教員を目指された彼女の新人教員の挑戦を追う内容です。是非ご覧下さい。番組名:ろうを生きる難聴を生きる「私はできる、諦めない盲ろうの新人教員」放送局名:NHKEテレ放送日:2020年6月20日(土)午後8時45分~午後9時00分再放送:2020年6月26日(金)午後0時45分~午後1時00分ろうを生きる難聴を生きる公式サイト盲ろう者の教員誕生

  • 第68回全国ろうあ者大会inあいちの応援グッズ

    今年、6月11日から14日まで、愛知県で開催予定だった、ろうあ者大会が中止になったことで、スタッフの皆様が一生懸命用意したグッズが、残ってしまいました。そこで、その大会応援グッズの販売が開始されました。A:3000円、B:5000円、C:10000円の3つのコースがあり、AとBの中身に関してはお楽しみです。Cコースには、あいちのグッズが全て入っています。送料は実行委員会が負担されますので、無料です。是非応援グッズの応援をよろしくお願いします。申込等の詳細はこちらをご覧下さい。第68回全国ろうあ者大会inあいちの応援グッズ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、vivi2さんをフォローしませんか?

ハンドル名
vivi2さん
ブログタイトル
my life
フォロー
my life

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用