ポシェット端革フラップ付きポシェット。ホック留め。ライトグリーン。展示会出品用。ちょっと、思っていたよりも小さ目の仕上がりになったので、もう少し大きめのサイズも作ります。ポシェットイベント&展示会レザークラフトMyfavorite作品展9月16日(月)~10月12日(土)ティールームアミ〒418-0064富士宮市元城町19-26営業時間10:00~18:00日曜定休0544-24-611110月15日(火)~11月9日(土)香のん〒421-3306富士市中之郷2529-1営業時間10:00~16:00日曜・月曜定休0545-30-7563ポシェット
バッグ作り反対側も2列縫って、本体の革が1枚につながりました。これは、中に入れる底板。手帳型スマホケースにも同じ物を使っています。底鋲を付けました。バッグイベント&展示会バッグ作り
長財布作りファスナーを縫い付けて、折りたたんで、底を縫いました。小勢入れ用のファスナーポケットができました。財布イベント&展示会長財布作り
バッグ作りまずは、3枚に分割して切り出した革を縫い合わせるところから。一列縫って。2列目も縫い終わりました。ステッチが見えにくいので、ちょっとアップの写真も。ステッチの色は黒。バッグイベント&展示会バッグ作り
ポシェット作り本体ができました。革の端っこを使ったフラップ。縫い付け用の穴をあけてスタンバイ。ポシェットイベント&展示会ポシェット作り
バッグ作り黒の革にワインレッドのクロコ風型押しエナメル革を合わせてバイカラーのトートバッグを作ります。展示会出品用です。開催まであまり時間がありませんが、なんとか間に合うように頑張ります。バッグイベント&展示会レザークラフトMyfavorite作品展9月16日(月)~10月12日(土)ティールームアミ〒418-0064富士宮市元城町19-26営業時間10:00~18:00日曜定休0544-24-611110月15日(火)~11月9日(土)香のん〒421-3306富士市中之郷2529-1営業時間10:00~16:00日曜・月曜定休0545-30-7563バッグ作り
トートバッグキラキラ光沢のある紫の革でトートバッグ。背面にファスナーポケット付き。持ち手は、肩掛けもできる長めのサイズ。底鋲付き。天マチ付き。中央に仕切りのファスナーポケット。背面にファスナーポケット。Dカンも1つ付けてあります。前面に革のオープンポケット。お揃い革のペタンコポーチ付き。このバッグは、5月に開催した上野レザークラフトの会の作品展にご来場頂いたお客様からのオーダー品です。色々な作品を手に取り、じっくりご覧になってから、『紫色のバッグを作ってくれないかしら?』とお話を頂きました。その時に、『この革が色も質感もいいわ』と、おっしゃったのが同じ革で作った眼鏡ケースでした。この革は、とても綺麗な色で私もお気に入りの革だったので、オーダーでバッグを作る事ができて嬉しかったです納品も無事済ませました。お客様に...トートバッグ
長財布作り中ベースの革にカードケース縫い付けました。同じ物2つ目。外革は、黒のクロコ風型押し。財布イベント&展示会長財布作り
ポシェット作りライトグリーンの革でポシェット作り。ポシェットイベント&展示会ポシェット作り
みょうが結びのネックレス黒の革にオレンジ系のビーズを合わせて、みょうが結びのネックレス。これは、一年に一度のお楽しみ東京ドーム野球観戦のジャイアンツ応援グッズとして、自分用に作りました。近年、ほとんどテレビで野球を見る事もありませんが、やっぱり球場で観るのは楽しいです野球観戦前に、ドームシティー内のGalleryAaMoで開催中の『ねこ休み展』も見て来ました。やっぱり猫は可愛いいつ以来かわからないくらいに久しぶりの遊びでの一日お出かけで、リフレッシュ。ネックレスイベント&展示会みょうが結びのネックレス
バッグ作り外と中を縫い合わせる際に、持ち手接続用の角カンを取り付けて、本体完成しました。こちらが前面。背面にはファスナーポケット付き。天マチ付きで、中が見えないようになっています。後は、持ち手作り。中に芯材を入れて、表と裏2枚の革をそれぞれ貼り合わせました。もう一息。バッグイベント&展示会バッグ作り
長財布作りフリーポケット用の革の両サイドを折り返して縫いました。黒に黒のステッチだと、縫ってあるのかないのかよくわかりませんね・・・二つ折りにして、マチと縫い合わせる為の穴あけまで済ませました。財布イベント&展示会長財布作り
バッグ作り天マチができました。天マチを見返しと一緒に内袋に縫い付けました。これで、内袋の完成。次は、先に作っておいた本体外に入れて、縫い合わせます。バッグペタンコポーチイベント&展示会バッグ作り
長財布作り中パーツ、ベースとマチ用に黒のスムース革。フリーポケットとカードケース用に光沢のある黒の型押し革。財布イベント&展示会長財布作り
バッグ作り中袋を仕立てました。そして、内袋の上部に付ける、見返し用の革。天マチ用の表革。天マチ用の裏革。持ち手用の表と裏革。切り出しました。バッグイベント&展示会バッグ作り
ペタンコポーチペタンコポーチ完成。16cmファスナー使用。四つ編みロープとナスカン付き。ペタンコポーチバッグイベント&展示会ペタンコポーチ
バッグ作り内袋のファスナーポケット。内袋のオープンポケット。中仕切り用のファスナーポケット。バッグイベント&展示会バッグ作り
ペタンコポーチ作り製作中のバッグに付けるおまけのポーチ。同じ紫の革から切り出して準備。ペタンコポーチイベント&展示会ペタンコポーチ作り
バッグ作り内袋、ファスナーポケット用の革枠。オープンポケット用の革。それぞれ、トコノールで処理を済ませて穴あけまで終了。バッグイベント&展示会バッグ作り
ポシェット縦長タイプのポシェット完成しました。ベージュの本体にブラウンの型押しをポイント使い。マグネットホック付き。ポシェットイベント&展示会あの日から34回目の8月12日。今年も元気で今日という日を迎えることができました。大きな災害、事故、事件、ある日突然奪われる大切な命。平穏な日々がある事は、本当にそれだけで幸せな事だと思います。辛い事、悲しい事も色々あるけれど、一日一日を大切に過ごして行きたいと思います。ポシェット
バッグ作り両サイドを縫ってバッグの形ができました。背面にはファスナーポケット。次は、内袋作り。バッグイベント&展示会バッグ作り
猫ブローチシルバーグレイの革で猫ブローチ。ロシアンブルーとかサバトラ系のイメージで。赤いリボンを合わせて。ブローチ&ストールピンイベント&展示会猫ブローチ
バッグ作り本体背面にファスナーポケットを付けました。ポケットは、シルバーの生地で。バッグイベント&展示会バッグ作り
ポシェット作りマグネットホックの付け方であれこれ悩んで、一か月以上も放置していたポシェット。やっとマグネットホックが付きました。ブラウンの型押しの革で、デザインのポイントにもなるように付けてみました。後は、ストラップを作れば完成。ポシェットイベント&展示会ポシェット作り
バッグ作り底鋲を付けました。バッグイベント&展示会バッグ作り
みょうが結びのネックレス紫の革で2点。中に吊るしてある飾りのビーズと革の組み合わせを変えてあります。ネックレスイベント&展示会みょうが結びのネックレス
バッグ作りキラキラの紫色の革でバッグ作ります。内袋用にシルバーの生地も切り出しました。連日の猛暑で、作業部屋が暑くて暑くて、長時間居続ける事ができません。熱中症に注意しながらゆっくり進めます。バッグイベント&展示会バッグ作り
猫ブローチ白に茶色のブチ猫。ブルーのリボンを合わせて。ブローチ&ストールピンイベント&展示会猫ブローチ
ラウンドファスナー財布ラウンドファスナー財布完成しました。外革は、紫色のリザード風型押し。ファスナーのスライダーにも同じ革を付けました。中パーツの革も紫。カードケースが両サイドに4つづつの計8つ。ファスナー付きの小銭入れ。それぞれカードケースの前にお札やレシートが入るフリースペース。中央にもフリーポケットが2つあるので、チケットやクーポン券、カードケースに収まりきらないカード類を入れる事もできます。数年前にこのタイプを作った時には、最後のファスナー付けが本当に難しくてすごく苦労しました。今回も久しぶりだし上手くできるかな~とかなり不安だったのですが、思っていたよりはスムーズにできました。ファスナー付けの経験を積まなければと思って、コンパクト財布を作ってきた事が活かされたようです。やっぱり経験を積むって大切だと実...ラウンドファスナー財布
猫ブローチ白黒覆面系の猫に赤のリボンを合わせて。ブローチ&ストールピンイベント&展示会猫ブローチ
長財布作りマチを付けました。小銭入れ用のファスナーポケットとフリーポケットの間がもう一つのフリーポケットに。これで、中パーツの完成。後は、外革との間にファスナーを挟んで縫えば完成です。財布イベント&展示会長財布作り
「ブログリーダー」を活用して、nowaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。