chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ブックカバー

    ブックカバー青色の革でブックカバー。ステッチも同色。文庫本サイズ。A6サイズのノート付き。ブックカバーイベント&展示会ブックカバー

  • 作品展のお知らせ♪

    作品展のお知らせレザークラフトMyfavorite作品展9月16日(月)~10月12日(土)ティールームアミ〒418-0064富士宮市元城町19-26営業時間10:00~18:00日曜定休10月15日(火)~11月9日(土)香のん〒421-3306富士市中之郷2529-1営業時間10:00~16:00日曜・月曜定休昨年と同じ2会場で、今年も展示会を開催させて頂く事になりました。ぜひ、ご来場くださいませイベント&展示会作品展のお知らせ♪

  • 長財布作り

    長財布作りカードケースを付けた革の反対側にファスナーを付けました。ファスナーを中心に折りたたんで、底を縫って、両サイドにマチ取り付け用の穴をあけました。小銭入れ用のファスナーポケットができました。財布長財布作り

  • 猫ブローチ

    猫ブローチ猫の顔型でブローチを作ってみました。リボンとビーズをプラスして可愛らしくブローチ&ストールピン猫ブローチ

  • 長財布作り

    長財布作り表革紫色のリザード風型押し。フリーポケット用の革を輪にして、両サイドにマチと縫い合わせる穴をあけました。財布長財布作り

  • ネックレス

    ネックレス猫キーホルダーのパターンを使って、ネックレスを作ってみました。白革に黄色のステッチ。ネックレスネックレス

  • 長財布作り

    長財布作り2つ目のカードケースもできました。財布長財布作り

  • ストールピン

    ストールピンストールピンを作ってみました。等覚寺さんのお祭りが終わってから、アクセサリー的な小物が作りたくなって、色々試行錯誤の繰り返し。思いついては作ってみるもののなかなか形にならなくて・・・こちらは、お祭りのワークショップで体験したリボン結びをやってみたくて作りました。ブローチ&ストールピンイベント&展示会ストールピン

  • 長財布作り

    長財布作りカードケース作りカードケース1枚目の底を縫って2枚目を上に乗せて周囲を縫って最後に中央を縫って終わり同じ物をもう一つ作ります。財布長財布作り

  • 小物入れ

    小物入れライトブルーの革にホワイトの合わせで小物入れ。ステッチはライトブルー。コインケース・リップケース・ピルケースetc.様々な用途にお使い頂けます。手のひらに収まるコロンと可愛い小物入れです。小物入れ小物入れ

  • 長財布作り

    長財布作りまずは、フリーポケット作りから。両サイドを折り返してステッチ用の穴あけ。紫の糸で縫いました。財布長財布作り

  • ブックカバー作り

    ブックカバー作り青の革で作ります。ブックカバーブックカバー作り

  • 長財布作り

    長財布作りすご~く久しぶりに長財布作ります。中パーツ用の紫色の革を切り出しました。久しぶり過ぎて、作業工程すっかり失念していてちょっと不安ですが、ゆっくり時間をかけて進めていきます。財布長財布作り

  • 革巻きカラビナ

    革巻きカラビナヴァーミリオンの革に赤のステッチ。赤の革に赤のステッチ。アクセサリー革巻きカラビナ

  • みょうが結びのネックレス

    みょうが結びのネックレス赤の革で2点。ネックレスみょうが結びのネックレス

  • シューホーン

    シューホーンダークグリーンの革でシューホーン。ステッチはグリーン。ナスカンと2重リング付き。小物イベント&展示会シューホーン

  • 小物入れ

    小物入れライトグリーンにホワイトの合わせで小物入れ。ステッチはライトグリーン。小銭・口紅・印鑑・お薬・アクセサリーetc.多目的にお使い頂けます。小物入れイベント&展示会小物入れ

  • レザータッセル

    レザータッセルブルーの革でタッセル。アクセサリーとして様々な用途でお使い頂けます。タッセルイベント&展示会レザータッセル

  • 小物入れ作り

    小物入れ作りライトグリーンのステッチで2枚の革を縫い合わせました。こちらは、ライトブルーのステッチ。周囲に縫い穴もあけました。小物入れイベント&展示会小物入れ作り

  • トリック三つ編みキーホルダー

    トリック三つ編みキーホルダーピンクonピンクと赤に黒の花を合わせた2点。これ、いつ作ったのかまったく記憶になくて・・・先月と言ってもついこの前作った時には気づかなかったのに、又作ろうと思って材料の入っているトレーを見たらこれが。後で写真を撮ろうと思ってそのまま放置して忘れてしまう・・・時々ありますキーホルダーイベント&展示会トリック三つ編みキーホルダー

  • 小物入れ作り

    小物入れ作りライトグリーン×ホワイトライトブルー×ホワイト小物入れの在庫がシックな色合いに偏ったので、パステルカラーで作ります。小物入れイベント&展示会小物入れ作り

  • 等覚寺鬼子母神祭典報告3

    等覚寺鬼子母神祭典報告3今日は、私がお祭りで買った物&体験で作った物ですあみあみクラブさんで買った、畳のヘリで作ったトートバッグ。黒に金の縁取りが上品で素敵内側にはポケットが4つもあって、機能性もバッチリ。こちらもあみあみクラブさんのネックレス2点。あみあみクラブの先生は、ビーズマスターとしてもご活躍。素敵なネックレスがたくさんありましたが、私は軽くて普段使いできる物をチョイス。昨年も買ったシュシュ。今年も3点買いました(笑)あみあみクラブさんの体験で作った物。くるみボタンのブローチは、猫と犬の図柄で。ストールピンは、毛糸を巻き巻きして、タッセルのチャームを付けました。右がkagolierさんの体験で作った、籐のリボンブローチ。左は、委託販売のお店で買ったヘアピン。今年も良いお買い物と楽しい体験ができました日頃...等覚寺鬼子母神祭典報告3

  • 等覚寺鬼子母神祭典報告2

    等覚寺鬼子母神祭典報告2kagolierさん籐を編んで作られた素敵な籠屋号は、カゴとアトリエを合わせてカゴリエとの事。自然素材の物ってナチュラルでいいですね~あみあみクラブさんあみあみクラブさんも私と同じく4回目の出店で、もうすっかり顔なじみ毎年、素敵な作品の数々を拝見するのも、ワークショップやお買い物をするのも楽しみです。Chelsy&Corocoさんアクセサリーとハーバリウムのお店。綺麗な物&可愛い物は、見ているだけでも心がウキウキこちらは、委託販売をしているお店からの出店。色々な作家さんのキラキラ可愛い作品がいっぱいでした今年は、マジックショーもありました。駐車場では、クレープのオレンジポットさんとお寺さんの焼き鳥、フランク、焼きそば。お祭りは、食べるのも楽しみの一つ。午前中始まったばかりの時間には、まだ...等覚寺鬼子母神祭典報告2

  • 等覚寺鬼子母神祭典報告1 ご来場ありがとうございました♪

    等覚寺鬼子母神祭典報告1ご来場ありがとうございました今年で、4回目の出店となった等覚寺さんのお祭り。今年も楽しい一日を過ごさせて頂きました小雨の降る蒸し暑い一日でしたが、今年も色々な商品をお客様に手に取って頂き、楽しくお話をさせて頂きました。『母に扇子ケース買ってあげよう!でも、どの色がいいかな~?』『前にお友達に扇子ケースプレゼントしたらすごく喜ばれたから、今年は何がいいかしら?』『ネックレス、どの色が似合うかな?』皆さん、プレゼントされる方のお顔を思い浮かべながら、楽しそうに選んでいらっしゃいましたそして、昨年オーダーでお作りした手帳型スマホケース。同じく昨年オーダーでお作りした手帳型スマホケース。久しぶりに自分の作品に会えるのは、本当に嬉しいものです。他にも、シェルポーチや扇子ケースをお持ちになったお客様...等覚寺鬼子母神祭典報告1ご来場ありがとうございました♪

  • 革巻きカラビナ

    革巻きカラビナ黒のエナメル革にライトブルーのステッチ。黒のエナメル革にライトグリーンのステッチ。アクセサリーイベント&展示会革巻きカラビナ

  • シューホーン

    シューホーンブルーの革でシューホーン。ステッチは白。ナスカンと2重リング付き。小物先月から、ねこポーチとねこキーホルダーと一緒に、シューホーンもRyuCafeにて委託販売中ですRYUGALLERY&RyuCafe〒418-0001静岡県富士宮市万野原新田3920-11TEL:0544-91-7043ねこポーチねこキーホルダーイベント&展示会シューホーン

  • みょうが結びのネックレス

    みょうが結びのネックレスグリーンの革で2点サーモンピンクの革で2点。昨日の等覚寺さんのお祭りで、グリーン1点と、先日UPした水色の1点がお客様の元へ行きました昨日は、楽しかったけど疲れました~今日は、腰が痛くて痛くてもう歩くのもやっと・・・しゃべり過ぎで声もガラガラ。やっぱり年だな・・・と痛感お祭りの報告は、写真の整理ができ次第またUP致します。ネックレスイベント&展示会みょうが結びのネックレス

  • 令和元年7月1日(月)等覚寺鬼子母神祭典

    令和元年等覚寺鬼子母神祭典2019年7月1日(月)11:00~15:00主催:宗教法人等覚寺静岡県富士市中之郷3772(さくら台幼稚園横)0545-81-0538JR富士川駅より徒歩5分本堂でのワークショップ&ハンドメイド販売は、15時頃までですが、17時からマジックショー、17:30からご祈祷、18:30から重須孝行太鼓の演奏もあります。イベント&展示会令和元年7月1日(月)等覚寺鬼子母神祭典

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、nowaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
nowaさん
ブログタイトル
My favorite
フォロー
My favorite

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用