chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
悠太郎の水彩画 ぶらり旅 https://blog.goo.ne.jp/big-moon-sun

絵を描く日々楽しい時間です。 前から好きで描いてきましたが やっと時間ができました

山や海を歩き、風と光を感じ、島々を巡ります、ぶらり旅とスケッチ三昧の毎日です。

悠太郎
フォロー
住所
広島県
出身
広島県
ブログ村参加

2015/01/04

arrow_drop_down
  • 戦国大名毛利元就と Jリーグサンフレッチ広島との関係

    サンフレッチ広島の名前の由来は日本語の【三】とイタリア語のフレッチ【矢】を合わせたものです。一本の矢では折れるけど三本の矢では折れないと戦国大名毛利元就が三人の息子達に教えた故事によるものです。広島県安芸高田市にある清神社(すがじんじゃ)はかって毛利の祈願所でした、現在サンフレッチは毎年必勝祈願に訪れています。F6清神社(すがじんじゃ)戦国大名毛利元就とJリーグサンフレッチ広島との関係

  • 島根県松江市を行く

    国宝松江城F6松江ぶらり散歩F6松江堀川めぐりF6※6年程前に訪問した時には船で【堀川巡り】をしました、50分程で松江城のお堀を巡ります。※家のサツキが満開になりました(写真)島根県松江市を行く

  • 岡山県高梁市を行く

    高梁基督教会堂F6高梁市備中松山城(天空の山城)F6岡山県高梁市を行く

  • 出雲市平田町 木綿街道を行く

    木綿街道交流館に隣接する本石橋邸(国登録有形文化財)F6※木綿街道この地は、かって木綿の集積地として栄えました出雲市平田町木綿街道を行く

  • 栗林公園 掬月亭(きくげつてい)と五葉松

    香川県高松市F6栗林公園掬月亭(きくげつてい)と五葉松

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、悠太郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
悠太郎さん
ブログタイトル
悠太郎の水彩画 ぶらり旅
フォロー
悠太郎の水彩画 ぶらり旅

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用