2019山友新年会今年は福岡や長野から山友が参加してワイワイガヤガヤと山の話で盛り上がりました。松原岳兄は昨年、北海道の山登りをしている時期に地震に合って、1週間足止めをされたとか。広瀬岳兄は「大平宿」の村長で、夏は草刈りや冬は屋根の雪下ろしとか大変だそうです。葛谷岳兄は市の老人会の会長でご多忙とか。年齢に関係なく、現役の山や山は皆んな今年も元気いっぱいです。`19新年会
1月1日東名阪の渋滞を避けて国道1号線から員弁ー菰野経由で湯の山温泉まで行く。駐車場までは除雪されていて順調に行けた。今日は天気が良く、車窓から鈴鹿連峰がパノラマに見えた。駐車場から一の谷山荘までは積雪15㎝位だった。小屋の佐々木夫妻が笑顔で出迎えてくれたが、今夜はワタシ一人の貸切だった。夕食はすき焼きで、ビールとワインを飲んだ。1月2日、朝起きると窓の外は雪が舞っていた。朝食はおせちと雑煮。10時、雪が止んなので表道を登って行く。積雪は40㎝位、鹿と狐と人間のトレースが残っていた。三つ口谷の出会いでブラックダイアモンドのアイゼンを付ける。快適に歩けた。雪の状態は良かったが、帰りの高速の渋滞を考えてここまでで引き返す。まあいいか、今年の山登りの出発は!上野「北海道山旅」昨年、8月~9月に20日間北海道の山旅ー利...‘19山の山の便り
「ブログリーダー」を活用して、ネットアルペンさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。