脚の付け根(股関節)は可動域がとても広い。座った時は前方向に大きく曲がり、開脚時は横方向に大きく開く。肘や膝のように1方向のみに曲がる関節とは比べものにならないほどboneのweight設定が難しい。結局実用性のない180度開脚(横方向への90度曲げ)を犠牲にしていた。体操選手やバレリーナなどを除けば通常90度位が限界なので…ちなみに180度開脚すると…太もも側面が腰の側面に大きくめり込んでいた。ここで関節について少し考えてみる。ストローなどの円柱を90度曲げようとすると曲げた内側に凹状の深い溝ができる。ところが関節を曲げてもそのような溝はできず、逆に曲げるための筋肉の筋が隆起することもある。肘、膝などがわかりやすい。今回着目する脚の付け根(股関節)は目立つ筋が前・外・内とあらゆる方向に存在する。関節の表...脚の付け根にBBONEを使ってみた[Blender3DCG女の子]