chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ユーザー車検した我が家の車・・・ご機嫌なトトさん🎶

    朝の散歩は7時前にスタート気温が上がってきて、夜明けも早くなり、ベス🐕‍🦺に出発を急かされるこの頃です武家屋敷方面を歩きました以前チコちゃんの番組でやっていた橋の入り口と出口確か漢字で書いてある方が入り口だったようなかわかみはしと書いてこかんばし市街地に入る方が入り口で、出る方が出口という捉え方のようまるでヨーロッパの城壁の門の発想と同じ今朝は7.4kmの散歩でした☆☆☆☆☆車を買い替えて3年経過車検が4月1日で切れると言うこの切羽詰まった今日、トトさんがユーザー車検に挑戦してきました出かける時に、不合格なら明日から車に乗れないよ、と私を脅しながら😰半年毎のディーラー点検をしてきているし、日本の車だし、特に問題はないはずと思っての決行ディーラー車検は火曜日に...ユーザー車検した我が家の車・・・ご機嫌なトトさん🎶

  • 巻き爪マイスター付けてお茶の稽古

    今日はお茶の稽古でした月曜日に皮膚科に行き、右足の第一指の爪を見てもらい、巻き爪の初期と診断形状記憶合金で出来た巻き爪マイスターを装着してもらって四日目です足袋は一回り大きい並サイズの新しい物を恐る恐る履いてみると・・・特に違和感ない草履を履く時、少し気になったものの車の運転も問題なく、先生宅へ玄関で草履を脱いだ時に、足袋カバーを外して記念撮影😅右側の足袋はワイヤーが盛り上がって見えます写真に撮ったものより実物の方がよりわかりますそれに足袋の中で自分の足が泳いでいるような見た目(ゆるい)も嫌なものでした(足袋だけは足のサイズにピッタリの物を履きたいのです)お稽古が始まる前に、先生とお仲間に巻き爪の件と装具の話をして、正座が続かないかもと申告今日のお稽古は、行の行台子という濃茶を台子で一服点...巻き爪マイスター付けてお茶の稽古

  • 早起きすぎるベス🐕‍🦺と、トトさんのセロリは、スティクセロリ🤭

    朝ご飯食べたら、足元で早くもウトウト・・:マイペースなベス🐕‍🦺4時から4時半に私を起こすベス🐕‍🦺・・・顔を舐められ、指を舐められまだ早い‼️と、布団の中に入れ込むとしばらくは大人しくしているけど私がまた寝入った頃を見計らい、布団から抜け出るらしい毎朝、ベス🐕‍🦺との攻防・・・やめて欲しい😓わたしが布団を頭から被って知らんぷりすると吠え出すし、ターゲットはトトさんにトトさんは早寝早起きだから、4時半前後には起きてベス🐕‍🦺の相手ベス🐕‍🦺の体内時計は正確過ぎて、その日の気分で気ままに暮らしたい私には、何とも恨めしいのです☆☆☆☆☆...早起きすぎるベス🐕‍🦺と、トトさんのセロリは、スティクセロリ🤭

  • 筍一番乗りは、筍泥棒だった‼️と、トトさん。 私は巻き爪ケアがスタート

    久しぶりにスッキリと晴れて、満開の桜と新緑のコントラストが素敵な、今朝の公園ベス🐕‍🦺をメインにするか、桜をメインにするか悩ましいので、どういう風にスマホで撮っても中途半端☆☆☆☆☆昨日の朝、トトさんは竹山へ小さめな筍を3本掘ってきました昨年と同じ日に我が家の初収穫となりましたなぜ我が家の、とこだわるのかというと、トトさんが竹山に行くと、先客によって掘り出された跡がいくつかあったのだそうです毎年出没する筍泥棒ですが初物を狙われたのは、初めて😡我が家の竹山は、平地で道路沿いにあります道路は大形トラックも通るほどの広さしかしカーブした位置にあり、向かい側は大きな製材所(材木置き場)で、普段は無人ひと目に晒されずに・・・まぁ狙う人には都合のいいところです二日続いた...筍一番乗りは、筍泥棒だった‼️と、トトさん。私は巻き爪ケアがスタート

  • 今日も雨、家籠りして、長電話(妹とプーさんと)

    よく降ります今朝も雨で気温低め朝の長めの散歩は諦めて、車で平和公園まで連れ出したベス🐕‍🦺今朝の気分は小雨は気にならなかったようで、あちこちクンクンしながら散歩私の方が早く帰りたくて、お家に帰ろうと言い聞かせて諦めさせるほどでした金曜日の夜から通行止めになりライトアップされている公園内の桜並木夜桜を楽しんだような跡もなく、恨めしい雨です昼過ぎまで雨は続き、私は好きなミシンで小物作り合間に妹から電話が入り、おしゃべり中学校の特別支援クラスを受け持っている妹は、今年度もなかなか大変だったようです毎晩帰宅は10過ぎとんでもない職場です夕食後は私のチェアでうとうとするのがベス🐕‍🦺のお決まりカメラ向けると、何か文句ある⁉️って表彰のベス&#12802...今日も雨、家籠りして、長電話(妹とプーさんと)

  • 卵が58%の値上がり(°_°)・・・1年前と比べて

    卵の購入はトトさん無くなる前に、嬉々として出かけます鹿児島県は全国で一〜二位を争うほどの鶏卵の産地そして我が市は県内でも有数の養鶏が盛んです卵の無人販売所や自販機や生産者のケーキ屋まであるほどここ一年ちょっとは、集荷センターの自販機に買いに行っています市場価格より三割ほど安いし、鮮度は抜群、自販機は通年一定温度スーパーや生協の宅配より遥かにグレードも高いのですこの一年の間に少しずつ値上がりしてきました自販機なので、トトさんは釣り銭無しでも困らないように、きっちり金額を合わせて行くのですが、今日はまたまた値上がりしていたと、開口一番の報告何と半月ほど前より35%も値上がりしていたそうですここまで値上がりしても、肉や魚などのタンパク質に比べてまだ買いやすいお値段ですがこれからは少し考えて使うことになりそう卵を...卵が58%の値上がり(°_°)・・・1年前と比べて

  • お茶の稽古・・・マスクから解放された

    昨日はお茶の稽古でした先週は先生のご都合でお休みだから2週間ぶりです前回は9日でしたから、マスク着用昨日はどうされるのかな?と、思いながら家を出ましたマスクはしなくなりましたが、常に新しいマスクは携帯しています駐車場で同じ社中のNさんと一緒になりましたNさんは車から出る時に、マスク付けて二人で玄関入ろうとしたら、中から鍵がお声をかけて開けていただきましたが、先生はマスク無しここでNさんが、マスクしなくてもいいですよね、とひとりごとのように言ってマスク外してほぼ3年ぶりに、マスクなしのお茶の稽古となりました昨日はお茶室はエアコンは冷房炉に近づくと、暑いほど私もNさんも、二つの茶入れの茶を盆に出して、2種の濃茶のお点前時間もいつも以上に要するので、これまではマスクしているとなかなか辛いお稽古でしたマスク無しで...お茶の稽古・・・マスクから解放された

  • ソメイヨシノが一気に開いて・・・ベス🐕‍🦺と散歩

    ベス🐕‍🦺と午後の散歩で、桜並木のトンネル今日の気温は22度雨上がりで湿度が高く、エアコンは冷房にしたいほど二日前に通った時の公園の桜はちらほら咲いている程度でしたわずか2日でここまで一気に咲いてきて、びっくりですいつもは最後に咲き始める八重桜まで咲いていましたぐずついたお天気が続くこの頃、雨や風で散らないでと願いながらの散歩でした今日のような気温だと、夜桜見物したくなりますトトさんは夜のお出かけは億劫な人なので、誰か誘ってみたいな☆☆☆☆☆WBC優勝して、連日テレビに釘付けだったトトさんは、今日も余韻に浸っていて村上選手と同じ名前の川崎溝口の宗隆寺の地図をiPadで見せながら、この寺行ったことあるよ‼️って、興奮度は増すばかりTシャツ欲しくなって、ググったけど、完売で再販...ソメイヨシノが一気に開いて・・・ベス🐕‍🦺と散歩

  • 対メキシコ戦応援と、義兄宅への弔問

    総合グランドのナイター施設の頂上にカラスの巣を先日発見駆除しないのかな?上を見上げてスマホを向けただけで、トトさんに注意されました攻撃されるぞ‼️って確かに😅☆☆☆☆☆今日は朝からほぼテレビの前WBCの準決勝戦に釘付けもうハラハラドキドキの連続またまた名前を覚えてしまったのは、メキシコのレフト(フィールダー)のアレサローラもうやめてよぉ〜ってテレビに向かって声出すほど侍ジャパンの球を捉えるし、その後の澄まし顔が憎たらしいほどどの選手もプレッシャーを跳ね返して頑張って、凄い最後の村上が打った時にはうるうるしてしまいましたそして最後の最後に逆転勝ちして、やっと彼のファインプレーに敵ながら称賛できました(笑)明日の決勝戦もなかなか簡単にはいかなさそうでも勝って欲しいですね☆☆☆☆☆お昼はスムージ...対メキシコ戦応援と、義兄宅への弔問

  • 中学時代のミニクラス会・・12人

    我が家の南東角の山桜の老木満開になる前に、半分以上が散って昨日は風もあり、花吹雪季節がどんどん動いていきますもののあはれは、咲き誇る桜より散りゆく姿にあるなぁと、ここのところ色々近辺で起きる出来事に重ねてしまいます3週間ほど前に、中学時代の友人から連絡がありました東京からひとり帰ってくるので、都合のつく人たちだけ集まろうって東京の次に、住まいが遠いのは私(笑)まだまだ現役世代が多いので、始まりは6時半過ぎ鹿児島市と我が市は隣合わせですが、どのルートを選んでも山越え25kmの距離を、帰りの夜道を山越えするのは、一瞬ためらいますそれでも、会いたいと声掛けしてもらったことに感謝して、参加表明したのでした昨日はお天気は下り坂家を出たのは5時45分で、日没前峠近くで霧が濃くて、視界不良(50m先が見えないほど)下る...中学時代のミニクラス会・・12人

  • お別れの会・・・従兄弟が亡くなり

    昨日は、トトさんの従兄弟の通夜でした一年前は、伯母(従兄弟の母)が亡くなりましたが、コロナ禍で少し変わった葬式という事で、私たちはお別れにも行かず(行けず)仕舞いご近所でも家族葬という事で、終わってからのお知らせでしたそんな事が続いた後での、昨夜のお通夜お通夜と言っても、お別れの会形式3人が追悼の言葉を述べられ、在りし日の姿がたくさんの写真を使い、大型モニターで流れ献花は喪主と親族代表からその後献花が続いて、喪主の挨拶で終了1時間半近くの長いお別れの会でした亡くなった従兄弟は、鹿児島の商家の次男坊かなりのはみ出しもので、懐く人も多かったけど、迷惑を被った人も多々一人息子の喪主が、いい思い出など殆どなく、泣く事も出来ないと挨拶で言ったほどそんな父親を、最後まで献身的に支えて看病した母親に、「良くやった、お袋...お別れの会・・・従兄弟が亡くなり

  • 特別な事はしなくていいよ・・・昨日はトトさんの誕生日

    昨日はトトさんの誕生日ケーキ焼きましょ🎂と言うと、いらないと(お菓子はたくさんあるじゃない❗️って)今我が家にはお菓子が溢れています母の命日に妹がお供えを送ってくれて友人夫婦も珍しい菓子2種類プーさんからも届いたしどれも日持ちするタイプだし、バースデーケーキにはならないと思い、準備するつもりでしたでも、素直に引き下がって😄夕食も家にある食材でいつものようなものでいいと言うトトさん夕方刺身用の柵を2種類買ってきただけ鶏手羽元の黒酢炊きを作り、普段と変わらぬサラダにモズク酢に、お刺身ご飯は玄米ご飯質素に(気持ちは込めて)トトさんの誕生日をましたプーさんがエノテカオンラインで頼んで送ってきた赤ワインを開けてお祝いの席だから、昨日ばかりは私も小さなグラスで乾杯🥂とて...特別な事はしなくていいよ・・・昨日はトトさんの誕生日

  • さつまミライ 濃密焼き芋・・・天然のスウィーツの王様!

    今夜の食後は、焼き芋市内の維新蔵というメーカーで作っているこの焼き芋はちょっとユニークさつま芋の品種には色々ありますが、このさつまミライは、紅はるかを使ってあります紅はるかは、ネットリ系のさつま芋我が家も栽培していますが、収穫直後は特別甘いというわけでもない天日に干してその後保存しておくと追熟が進み、甘みも増します焼き芋にすると、蜜でベタベタこのさつまミライも3ヶ月以上追熟させてから焼いた焼き芋ネットリとしていて、クリーミィでとても甘い焼き芋❣️そうそう、何故ユニークかと言えば、維新蔵という工場と販売に出資しているのが、地元の皮膚科医だから市内に皮膚科のクリニックがなくて、オープンさせた所、連日患者で溢れかえるほど評判の良いクリニック(らしいのです)そこで利益の地元還元?(雇用創出と特産品の付加価値作りの...さつまミライ濃密焼き芋・・・天然のスウィーツの王様!

  • 南薩摩路を車で案内した一日・・・友人夫婦来鹿

    玉手箱号に乗り込んだ友人を指宿駅で見送りました満席の人気ぶり☆☆☆☆☆今日は4泊5日で鹿児島に鹿児島に遊びに来た友人夫婦を車で案内朝9時に指宿ロイヤルホテルへ出迎えて、出発まずは長崎鼻(灯台)鹿児島県薩摩半島の最南端対岸の大隅半島の佐多岬方面が見えますお天気良ければ、屋久島とか見えるはずが、生憎霞んで見えず海に浮かんだように見える開聞岳に感激する2人次は開聞岳を手前に見ながら、番所鼻自然公園へ岩場へ降りましたが、ご主人は足元が不安で途中までタツノオトシゴが泳いでいるところを見たいと言うので、タツノオトシゴ館へ仲の良いカップルタツノオトシゴは雌から卵をもらい、雄のお腹で育てて産卵3月5日に生まれた赤ちゃんオトシゴも泳いでいました体調1センチほどの赤ちゃんお孫さんへとせっせとビデオ撮影したり楽しそうなご夫婦レ...南薩摩路を車で案内した一日・・・友人夫婦来鹿

  • 数年ぶりのガールズランチ / ドッグフードも色々

    今日は集落のシニア女性7人が集まって、古民家カフェへ自治会の集落センターではほぼ毎月1回集まって、講習会受けたり、脳トレや体操したり、最後は茶話会でおしゃべりエアコンつけて暖房入れても冷房効かせても、窓を開けて換気に努めながらの集まりでしたコロナ禍で外の飲食店を使うのを我慢して、お弁当取ったりした3年間だから、久しぶりにみんなでお出かけ私の住む自治会は、60代以上の女性が9人(60才未満の大人女性が11人いて、この年齢バランスは田舎にしては素晴らしいそうです)1人が高齢者施設に入ったのが一昨年の12月もう1人が2月末に大動脈破裂で、ドクターヘリで搬送、緊急オペして、まだ入院中今日の最高齢は83歳ぐらい、次は70代が3人、60代が3人現役で働いている人が4人(シルバー人材センターに登録して時々仕事受けている...数年ぶりのガールズランチ/ドッグフードも色々

  • 友、遠来より

    炭を使った焼肉の後は、炭火を見ながらおしゃべりが、デザート(笑)☆☆☆☆☆上京のたびに、都合つけてかならず会ってくれる友人今日は夫婦で来鹿息子の通っていた中高時代に一緒に役員をしていた間柄夫同士の再会は息子たちの高校卒業以来でした我が家の離れでの一泊も勧めましたが、ホテルが気を使わないからと、近くのホテル泊午後迎えに行って、9時過ぎまで、菜園や竹山を案内した後、囲炉裏で焼肉昨年の和牛オリンピックで見事優勝したのですから、地元のお肉を食べてもらわなきゃ‼️炭で焼いた肉をタレ、ポン酢、醤油、塩と味付けを変えながら、トトさんが育てたレタスでくるんで食べてもらいましたまだまだ禁酒が続く私がホテルまで車で送り届けました車を降りて見上げた空の、星の多さに感激していました明日は平和会館などをゆっくり見学した後、指宿へ早...友、遠来より

  • 蛙が鳴き出したけど/ マスクが個人判断に

    3日前の夜中に、昨年より2ヶ月も遅くカエルが鳴いているのに気がつきましたきっとツチガエル冬眠から覚めたカエルで、おたまじゃくしから孵ったカエルではないはず(と、思い込んでいるけど)3日前は、なんとも下手ゲコ♪ゲゲコまるでしゃっくりがついたような、間の空いた鳴き方でした昨日の夜は、少し上達ゲコゲゲコゲコそんな感じしかも、一匹のよう昨年は早くも合唱していて、かなり賑やかでしたが今夜は冷え込んでいるせいか、聞こえてきませんあの下手っぴな鳴き方は、冬眠中に鳴き方忘れたのかな?そんな事を二晩とも布団の中で思いながら眠り込んだのでした里山の鶯は、かなり上手に鳴いていますホ〜ホケキョッ🎶ってしっかり聞こえます春だ、春だと、なんだかカエルからも鶯からも急かされているような今日この頃です北風が吹き寒さがぶり...蛙が鳴き出したけど/マスクが個人判断に

  • 今日は母の命日・・・お寺と墓参りと

    山桜が咲き始めました我が家にも一本の山桜の大木があります高い所の枝では、チラホラ咲いているようですが、スマホには捉えきれず☆☆☆☆☆今日は母の命日です昭和59年に亡くなり、もう38年も経過してしまいました東日本大震災の年の4月に父が亡くなり、その年から毎年命日の供養にお寺へ行っています(それまで父が務めていた寺参りをバトンタッチです)9時から本堂で合同供養があり、大谷派のお寺は正信偈というお経をあげられます私も最初の数行は覚えてしまいました帰命無量寿如来きみょうむりょうじゅーにょーらいー南無不可思議光なーむーふーかーしーぎーこーう法蔵菩薩因位時ほうぞーぼーさーいんにーじー在世自在王仏所ざいせーじーざいおうぶっしょー割と平坦に抑揚をつける場所もあまりない読経です供養の読経と説話は40分ほど1時間で往復それか...今日は母の命日・・・お寺と墓参りと

  • ベス🐕‍🦺は、本当にママの言葉がわかるんだぁ❗️ って・・・今更ですか

    午後の散歩は、貯水池の鳥が見たかったベス🐕‍🦺☆☆☆☆☆ベス🐕‍🦺との散歩は約2時間2時間歩いて帰ってくると、外仕事がしたくないこの頃午前中は裏庭の草刈りをしたかった私は、ベス🐕‍🦺の散歩を後回しにしたくて朝、ベス🐕‍🦺の耳のあたりを両手で挟んで言い聞かせました「ベス🐕‍🦺❗️、今日の散歩は午後にしようね。朝はじぃじと○ンチしたらすぐに帰っていらっしゃい」トトさんは、「ベス🐕‍🦺はパパと散歩行くもんね。ママの言うことわかるはずないし」そう言って、2時間歩く準備して出て行きました15分も経たないうちに帰宅「ベス&#12...ベス🐕‍🦺は、本当にママの言葉がわかるんだぁ❗️って・・・今更ですか

  • お茶の稽古/WBCがスタート・・・熱い日が続きそうな我が家

    昨日はお茶の稽古出かける前から春雷で家が震えるほど土砂降りの雨それでも寒くなかったのが幸いでしたお稽古は且座之式5人で最初に役を決めて、最後まで移動ややる事は変わらないお茶の修練の方法です東さんが亭主となり進行係で客に濃茶を練り、半東さんが準備片付け給仕をして最後に東さんに薄茶を点て、正客はお香をたき、2番目の人は花をいれ、三番目の人は炭をつぐ私は一回目は半東、二回目は正客のはずが、三客と札を替えて炭(ちょっと残念)花月百遍おぼろ月と、前の先生はよく口にされていましたなかなか手順を覚えられないことを、花月は何回やっても、おぼろ月のようにぼんやりとしてはっきりとわからないものだそんな意味合いのようです私がお稽古する木曜社中は、花月の経験も少なく、おぼろ月どころか新月〜😩なんて自虐ネタで笑うほ...お茶の稽古/WBCがスタート・・・熱い日が続きそうな我が家

  • ベス🐕‍🦺は復活、私たちは筋肉痛・・・竹山手入れの翌日は新聞のまとめ読み

    食後は私のリラックスチェアを我が物のように使うベス🐕‍🦺アイボリーの革を汚したくなくて、ベス🐕‍🦺用に綿毛布を掛けているのにそれを毎回落として丸めてお気に入りの形に変えるベス🐕‍🦺しかも洗い立ての時は、ひっくり返って背中ゴシゴシ嫌がらせしたい時も、駆け上がって綿毛布を床まで引き摺り落とすしと、下痢で心配させたベス🐕‍🦺は完全復活ですこの程度なら、体調不良で心配させられるよりは、はるかにマシだと言い合って私は今朝目が覚めたとき、太ももが痛い久々に筋肉痛です起きてトトさんに言うと、明日はもっと痛いかも・・・って脅します枯れているとは言え、随分たくさんの孟宗竹を引きずり出したり、枝落と...ベス🐕‍🦺は復活、私たちは筋肉痛・・・竹山手入れの翌日は新聞のまとめ読み

  • 竹山の手入れ・・÷ベス🐕‍🦺のお手入れ日だったけど

    朝の散歩時、茶畑は霜よけのスプリングクーラーで散水中スプリングクーラー設置より古い茶畑は、霜よけの大きな扇風機今朝は、霜で家の庭も真っ白、畑も真っ白茶畑の横に軽トラを止めて、車から降りてファンのスウィッチを切る営農家の人夕方はファンのスウィッチを入れて、朝は切るために茶畑を回っていますスプリングクーラーも同じお茶の栽培もなかなか手のかかるものですいつもよりは少なめに、ショートカットして帰宅ベス🐕‍🦺は月一のお手入れ日ベス🐕‍🦺を預けている間は、鹿児島市街地で買い物したり、滅多にないランチをしたり、トトさんの母様のところに顔を出すのがいつもなのですが市街地へ出る気にもなれず、母様は孫の葬式に出ると聞いていたし、立ち寄れずそれなら、動物病院へ預け...竹山の手入れ・・÷ベス🐕‍🦺のお手入れ日だったけど

  • 逆縁の訃報が届いて・・・家族葬に思う

    夕方ベス🐕‍🦺の散歩に少しお付き合いし、先に帰宅して台所に立っていた時でした電話がなり、出るとなんと突然亡くなったと言う知らせ電話の向こうで姪っ子はとても冷静に説明してくれました聞く私の方が、声が詰まり体が震えて鳥肌が立って、言葉にも詰まりっぱなし今日がお通夜で、明日が告別式だけれども、お通夜は両親と3人で過ごし、告別式は祖母だけを連れて行き、4人で見送ると言うのですいわゆる家族葬姪っ子は私たちのお通夜などは受けてくれる口調でしたが、母親に代わってから、遠慮してほしいと散歩から帰ってきたトトさんに話すと、やはりお通夜に行こうというか、行きたい様子そこを落ち着かせて、ここから見送ってあげようと話して納得その後、せめてお花をお供えしたいと思い葬儀社と連絡取ってみました念の為もう...逆縁の訃報が届いて・・・家族葬に思う

  • 鯛とイサキが・・・急きょ夕食に追加

    白木蓮が満開です近づくと蜂がうるさい事白木蓮の蜜も集めているなんて‼️どんな香り味なのでしょうお天気に恵まれた1日でした下痢が続いて悲惨だったベス🐕‍🦺は、昨日の朝方から収まっていて、私も久しぶりに庭の草取りや芝刈りできた1日でした台所にいると、夕方のベス🐕‍🦺の散歩から帰ってきたトトさんが外から呼びます⁉️顔を出すと、散歩の帰り道に釣りから帰ってきたご近所さんに渡されたと、袋に入った魚2尾ブロッコリー入りのコロッケを作っている途中でした魚を受け取って直ぐに私もお礼の電話を入れたのですが、間違って奥様の携帯にかけてしまったようで😓日曜出勤でまだ仕事中でしたフンフン、そうかぁだから釣りにお出かけだったようです魚2尾との格闘が始ま...鯛とイサキが・・・急きょ夕食に追加

  • ベス🐕‍🦺を朝一で病院へ

    昨日の朝は、9時の開院に合わせてベス🐕‍🦺を動物病院へ連れていきました金曜日から土曜日に日が変わる頃に、またまた騒ぎ出したベス🐕‍🦺トトさんが外に連れ出すと、しばらく歩いてからまた下痢帰宅して脚を洗ってやると、私の布団の中に潜り込んでくれましたが1時間後起き出して、我が家の洋室に入っていきましたここはトトさんが机を置いて、自室のように使っている部屋で、唯一ウィルトンカーペットを敷いていてベス🐕‍🦺のお気に入りこのカーペットの片隅に座り込んで、○ンチの姿勢仔犬の頃に数回このカーペットの上で○ンチをしたベス🐕‍🦺は、思い出したのかもスッキリした感じのベス🐕‍&#129...ベス🐕‍🦺を朝一で病院へ

  • この子が不調で・・・落ち着かない日

    火曜日の朝から、ベス🐕‍🦺はお腹が緩くなりっぱなし今朝は3時から布団から出て、駆けずり回ったり、吠えたりをやめないついにこちらが諦めて起きたのが4時でしたおやつあげても見向きもしないし、落ち着かないベス🐕‍🦺玄関の前の引き戸の前で外に出たそうにするベス🐕‍🦺懐中電灯とスマホのライトをオンにして、玄関を開けると、飛び出しました外に出てどんどん走り出します少し引き留めると、諦めて、道の端っこで下痢その後も家から離れて歩こうとするベス🐕‍🦺に、諦めさせて連れ帰ると、家の外までトトさんが出ていましたベス🐕‍🦺の脚洗いを頼んで家の中にその後も2回外に出たがり...この子が不調で・・・落ち着かない日

  • 湯布院から九重を通って南下・・・ベス🐕‍🦺とドライブ2日目

    車が凍っていた火曜日、湯布院の朝リモートキーで10分間エンジンかけて暖房入れても半分も溶けず、2回繰り返してガラス部分が溶けた程度南国暮らしの身には初体験もちろんベス🐕‍🦺は、朝のドッグランも乗り気なく、しかも下痢気味お腹冷えたかなぁドッグラン併設の水道も凍って水が出ない状況朝の最低気温は氷点下5度と、朝のローカルニュース室内の暖房も効かなかったはずです帰路のやまなみハイウェイが心配になってきたほどでしたそれでも、タイヤチェーンもあるしと、予定通りのコースで帰路のドライブスタート宿を9時過ぎに出て、湯布院の中心地へ脚光を浴びて乱開発されて、コロナ禍で疲弊した国内有数の観光地実に39年ぶりの湯布院の中心地で買い物少々旅クーポン4,000円があり、大分県内でしか使えないので、菓...湯布院から九重を通って南下・・・ベス🐕‍🦺とドライブ2日目

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、これってやはり化石? 私のライフスタイル!さんをフォローしませんか?

ハンドル名
これってやはり化石? 私のライフスタイル!さん
ブログタイトル
これってやはり化石? 私のライフスタイル!
フォロー
これってやはり化石? 私のライフスタイル!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用