仕事で平和島に行きましたがそこで初めて会った仕事仲間と意気投合駅前でかるく飲むことにしました。目についたこの店に入店、あとでわかったのですが最近できた店らしいメニュー安い生ビールとライムサワーで乾杯おつまみは赤ウィンナーさきイカの天ぷらたたききゅうり長芋八海山をまぐろの刺身だし巻き卵ハムカツ量は少ないけどどれも素材がよく美味しかった平和島せいか屋
仕事で平和島に行きましたがそこで初めて会った仕事仲間と意気投合駅前でかるく飲むことにしました。目についたこの店に入店、あとでわかったのですが最近できた店らしいメニュー安い生ビールとライムサワーで乾杯おつまみは赤ウィンナーさきイカの天ぷらたたききゅうり長芋八海山をまぐろの刺身だし巻き卵ハムカツ量は少ないけどどれも素材がよく美味しかった平和島せいか屋
久々の訪問ですメニュー、さらなる値上げは訪問時ありませんでしたさすがにサブスクは値上げされてましたいつも買ってた大盛り、かき揚げが無料のサブスクは月500円から700円に一日2回まで使えるのでまだ安いと思いますカレーセット(盛り蕎麦)にしました。サブスク使用で大盛り、かき揚げが無料です、わかめは入れ放題サービス蕎麦かき揚げ食べログでカレーが美味しいとのコメントがあってのでセットにしてみました見た目は美味しそうでしたがそうでもなかった十割蕎麦嵯峨谷浜松町店
乗り換えで秋津駅に向かったら手前のビルの1階に中本があったので久々寄ってみました。中本はどこの店も時間に関係なく大行列という印象がありますが、ほとんど並びなしの中本は初めてです。券売機で先に食券を購入味噌タンメンの野菜と麺を大盛に、随分値上がりしていました数分で提供、大盛ですがそれほど多く感じられません、きくらげはなしに。麺スープ美味しいですが以前のようにスープコクが感じられなくなったような気がします。蒙古タンメン中本秋津店
2回目の訪問ですメニューこの日は評判が高い牛バラカレーかけご飯にしてみましたやわらか牛肉がたっぷりなにか味においしさのインパクトが足りない気がする江古田龍華園
所用で西巣鴨に出かけたおりラーメン屋を検索して出てきたのがこのお店変わった名前です先に券売機で食券を購入こちらが売りのようですカウンター席のみです初訪なのでノーマルのつけ麺を注文、カレーがつくようです麺量は大盛にしました(無料)麺スープカレー途中でカレー味にします最後にスープ割麺はもちもちの太麺、スープはどろどろの魚介系でまぁ普通だったがカレーを加えたら美味しかった西巣鴨つけ麺神儺祁(ジンダギ)
久々に焼肉店へ池袋北口を出て平和通り沿いに進むと左側にあります食べ放題が売りのようですこちらの食べ放題にします19時までの退店だとこちらの飲み放題が無料になりますまず生ビールを最初にこちらの盛り合わせがでてきますあとサラダも炭火焼ですいろいろと頼みますウーロン杯も国産和牛も多く肉が高品質で柔らかくて美味しかった物価高のなかかなりコスパが良い店でした是非再訪したいですね炭火焼肉牛道池袋本店
居酒屋大庄グループが経営する居酒屋さん、夜も定食が楽しめます。メニュー、注文はスマホで肉野菜炒めの定食にします、+100円で豚汁変更に野菜がたっぷりハイボールが300円だったので追加サービスのふりかけ具だくさんの豚汁まんが盛りのごはんもあるようです美味しかった、飯田橋に来た際はまた寄ってみたいですね大衆食堂定食のまる大飯田橋西口店
二郎系と蒙古系がフュージョンしたラーメン、数年ぶりの訪問です追加のコールはこんなふうに薬味新メニューもフュージョン、にんにく少な目、生姜をコール美しい盛り付けです巨大な豚と麻婆豆腐野菜がデフォでも多くなかなか麺が出てきませんやっと麺がスープ、二郎ほどこってりしていません完食期待していたより美味しかったインスパイア系では富士丸の次はここですね火の豚人形町駅前店
目白駅前にある中華料理店西海へメニュースタミナ定食、餃子付きにしました餃子、定食を頼むと3個で150円とお得になります大き目な餃子本来は一皿700円するようですスタミナ丼に評判通り美味しかった西海目白
よくメディアにも登場する江古田の生姜焼き専門店、久々の訪問ですいろんな味が楽しめますお目当てのきゃべつのお新香食べ放題オーソドックスに醤油だれを、ごはんと肉を中盛で生姜焼き丼に美味しいと思います江古田笑姜や
安くて美味くてデカ盛りの中華、江古田の龍華園2回目の訪問ですメニュー以前とんねるずのたかさんも来たようです回鍋肉定食にします好みのビジュアル最後はごはんと一緒にまぁまぁでした次は他のメニューも食べてみたい江古田龍華園
光が丘IMAのイマミセ4Fのフードコート内にあります。1971年創業の越谷「焼肉やまと」直営店舗として、全国の産地から厳選したA5クラスの和牛や輸入牛を、店舗で生肉からレアに焼き上げたローストビーフ丼を中心に、毎日産地指定のポーク、チキンの肉の旨味がしっかりと味わえる相盛りメニューが特徴のようです。ちょい飲みセット生ビールと牛筋煮込みやわらか牛筋ローストビーフと焼肉重お茶漬け風に予想外に美味しかった精肉店直営1971肉丼やまと光が丘店
三河島の駅から徒歩10分くらいのところにある荒川で有名な大盛中華光栄軒へ以前にも訪れたことがありますお酒を頼むとお通しが出てきますこの日はちきんかつメニューレバニラ定食にしました巨大なレバニラごはんとスープ食べても減らないなんとか完食翌日までお腹が空きませんでした光栄軒
お茶の水駅前で見つけたお店、博多天神の2階にあります、ちょっとわかりにくいですね。ハンバーグ専門店のようです。、先に券売機で食券を購入します席はカウンターのみチキンと唐揚げがついた鶏コンボにしました土日は一品サービスがあり目玉焼きをハンバーグ柔らかくて美味しいチキン唐揚げごはんはおかわり無料思ったよりボリュームもあり美味しかったこの値段で柔らかジューシーなハンバーグが食べれるとは嬉しいですね再訪します三浦のハンバーグ御茶ノ水店
何十年も前神保町店で食べた記憶がありますお茶の水にもあったんですね最初にスープがカロリー焼きとチキンカツにしましたこのスパゲッティが美味いこういう鉄板に乗った洋食系大好きですがお店少ないですねキッチンカロリーお茶の水駅前店
正月3が日の秋葉原は空いてる飲食店がすくなくランチに苦労。仕方なく並びがなかった二郎インスパイア系のこの店に入店。メニューラーメンにしますチャーシュー麺スープ二郎とは似て非なるもの豚は柔らかいらーめん影武者秋葉原
2回目の訪問です、最寄り駅は水天宮券売機で先に食券を購入しますカウンター席のみ、この生姜がおいしいい追加メニュー特製中華そばにごはんを先にごはんと別盛りの具が続いて中華そば焼き鳥やさんの経営の店なので鶏スープが売り細麺具をのせます鶏チャーシューが美味いごはんに乗せて美味しかった人形町中華そばはし本
大宮駅から数分のところにある餃子酒場東順昼限定で飲み放題、食べ放題が最大6時間可能です。3,880円で最高のコスパでした。生ビールは最初の一杯だけです他の飲み放題はオーダーしまくります。大満足でした。餃子酒場東順大宮店
久々に江古田でランチ、このメニューに惹かれて入ってみました綺麗な店内ランチメニューAセットにしました生ビールに干し豆腐、鶏肉カシューナッツ炒め、餃子付きでなんと1,280円、今まで見た中で最強のちょい飲みセットです熱燗を追加味は普通ですがこの値段ならありですね。通常のランチはサラダとおかゆが食べ放題。今度はそちらにしてみます。四川料理京熹江古田駅前店
練馬駅から歩いて数分のところにある寿し龍さんへ初訪ネットで偶然見つけたお店ですランチメニューまずはビール、お通しが付きます刺身定食にしました小鉢が2品上にぎりの大が人気のお店のようです練馬寿し龍
豚珍館が行列だったので前から気になっていたとなりにあるこちらへ。貝専門店で店名はみこれと読むようです。ランチメニューカウンターへ①のカキフライとアジフライのセットにします炊き込みごはんは無料サービスで大盛にしました蠣と鰺のフライ炊き込みごはん炊き込みごはんはあまり好きではなかったのですがこれは絶品、こんなに美味しい炊き込みごはんは初めてです味付けが絶妙、思わずうなりました。フライをご飯に乗せて味噌汁は蜆、これもおいしいのでおかわりしましたお腹いっぱい、久々大満足のランチでした。ホテルの従食食べなくてよかった。新宿貝専門三是貝だらけ西新宿店
忘年会は以前の様に外でやらなくなりました。そのかわり高級寿司のランチをということでリクエストの多かった美登利寿司の特選にぎりですどれも美味しそうですやはり有名な特に穴子が絶品でした寿司の美登利テイクアウト
定期的にここのタンメンが無性に食べたくなりますメニュー今日は初の玉カレータンメンに想像ではカレースープのタンメンに玉子が入ってるのかと思ってましたが実際はカレー玉のようですここのタンメンの決め手は干しエビと鮭とばのうまみが抽出されていることここの野菜は最高に美味い他のタンメンは食べられません桜台麺処まるよし商店
マークイズみなとみらいの4階にあるフードコードに知人に連れて行ってもらいました凄い賑わいでした悩んだ末選んだのは福満園メニューも盛りだくさんで選ぶのに迷いましたとなりの人のエビチリごはんがおいしそうだったのでこれにしましたボリュームたっぷり中から海老がたっぷりとでできました美味しかったほかのメニューも食べてみたくなりましたマークイズみなとみらいフードコート福満園
練馬ではまぜそばで有名な人気店です先に食券を購入しますカウンター席へチーズまぜそばを注文野菜を追加まぜますごはんを投入評判通り美味しかった練馬麺酒やまの
いつも通ってるのは浜松町店今回は秋葉原店に行ってみました天丼セット、サブスク利用で大盛、かき揚げ無料(月500円)凄いボリュームになりました天丼かき揚げ天丼はいまいちでした嵯峨谷秋葉原店
近くの人気カレー店の大行列を尻目に空いていたこちらのお店へレトルトにもなっているようですブラック野菜カレーの辛さ3に(辛さは5段階あるようです)普通ラホール秋葉原店
店の前を通るといつもお客さんで一杯の印象で気になっていました。この日は珍しく空いていたので寄ってみました。メニューお店はカウンターと椅子席メニューまずはビール一番お得そうなハンバーグとカレーライスのセットを注文見た目はよさげハンバーグカレー美味しくなかった特にカレーが不味すぎキッチンドナルド東中野
末広町からすぐのところにある肉汁麺ススムたまに食べたくなりますこの日はごはんの気分だったので肉汁丼にサービス券で肉1UP肉200gに卵とスープ付き薬味投入肉はまぁまぁだけどご飯がおいしくない肉汁麺ススム
時折ここのそばが無性に食べたくなり途中下車しますメニューいつもの半蕎麦に玉ねぎ、いんげんをトッピング、無料のねぎ多めで店内は狭いし油のにおいが充満しているので外で食べますざく切りのどでか玉ねぎ天、ころもも多いですがいんげんもでかいつゆも見た目ほどしょっぱくないもう中毒ですねそばのスエヒロ八丁堀店
川崎駅構内で見つけたうどん店美味しそうだったので入ってみました朝食メニュー食券販売機で購入しますとろろ定食にしました席はカウンターのみ、ねぎは自由に入れられますうどんはやわらかめにしてもらったので先にとろろごはんが到着そのあとにうどん、お好みでてんかすを薬味を投入塩分が少な目のスープ美味しかった、あとで調べたら丸亀製麺の新業態の1号店だとか丸亀よりもスープが上品に感じられましたふたば製麺アトレ川崎店
八丁堀に台湾まぜそばの店ができていました券売機食べ方ハイボールが300円と安い塩まぜそばにしましたSNSフォローで好きなトッピング無料、大盛にしましたあと追加でたまねぎをにんにくと調味料を追加追い飯は無料まぁまぁ美味しかったやはりまぜそばは桜台にあった破顔がNo1だった。麺屋こころ八丁堀店
大門にも店舗があったの知りませんでした、初訪です。注文はタブレットでごはん、スープ、サラダはお替り自由凄い数のソース、調味料、ドレッシングハンバーグダブルにしました、油のはねが半端じゃないソースはこれにしてみました普通、油の跳ね返りがきつすぎやっぱりステーキ芝大門店
魚が売りの定食屋さんですが肉もあります生ビールが150円、冷ややっこが50円と相変わらず安い豚生姜焼き定食の肉大盛たまにはいいかもしんぱち食堂
ここのラーメンが無性に食べたくなります特に野菜が美味すぎこの日は野菜つけ麵の大盛に麺つけ汁スープ美味すぎるここのタンメン食べたら他の店のタンメンは食べられなくなってしまいますタンメン好きには最高のお店桜台麺処まるよし商店
福しんで最強の生ビールセット生ビール、搾菜付き、豆腐はサービス券で餃子レバニラ炒めこれで1,000円は安い福しん
一度行ってみたかった富士丸梶原店まずはおつまみ目当てに缶ビールをグラスが凍るほどよく冷えてますラーメン少な目、にんにく少な目、ちょい野菜、ちょい脂もちもち麺どでかい豚スープやはり富士丸はうまいラーメン富士丸明治通り都電梶原店
近場にあったのに今回が初訪先に券売機で購入薬味が豊富味噌野菜の大盛にしますいろんな薬味を投入麺スープ普通北海道らーめんみそ熊茅場町店
新橋駅前ビル1号館の地下1階にありますいつも通っている場所ですが店舗が裏にあるので存在を知りませんでしたYouTubeで見て発見です。席は立ち食いの6席のみ、券売機で先に食券を購入します。メニューはラーメンのみあとはわかめのトッピングだけです。券売機の隣に無料のライス札が置いてあります。ラーメンというかチャーシュー麺ですね。スープチャーシュー丼にします。こくがあるのにあっさりしたスープで美味しかった。土日は休みなので祝日しか行くチャンスはないですね。1時間待ちでした。新橋ラーメンニューともちん
ランチミーティングのお寿司美登利寿司テイクアウトです美味しかった美登利寿司テイクアウト
中野で飲むことになり検索して見つけたお店がこちら飲み放題のコースにしましたドリンクメニュー先付け最初は生ビール、2品目のサラダ鯖づくしと本日の鮮魚サーモンゴマサバしめさばサーモン生ビール2杯目レバー焼き日本酒にたんねぎ?鯖塩焼き鯖カツサンド黒ホッピーにきゅうり漬け鯖フライタルタルソース満足でしたサバ銀中野
池袋北口にあるつけ麵屋のぶながへ以前2回ほど来たことがあり美味しかった印象がありました。メニューつけ麵あつもり大400g(料金は並みと同額)クーポンでゆで野菜無料、刻み玉ねぎは無料サービス大好きな魚粉と揚げ玉ねぎが置いてあります麺スープ味が随分落ちましたかつての有名店も最近はバイト任せ、手抜きが増えたように思えます。つけ麺屋のぶなが
前回食べて美味しかったので再訪今回は海鮮スンドゥブ定食に3辛、ご飯大盛美味しいけど量が少ないのと味が少し薄いご飯はまぁまぁうまい純豆腐中山豆腐店新橋
ここのラーメンは無性に恋しくなりますメニューこの日は初のつけ麺に、野菜つけ麵中盛にどろどろのスープ美味しかった、ここの野菜は最高麺処まるよし商店桜台
ダイバーシティのフードコートの中にある田中そば店以前から一度行ってみたかった店で偶然見つけたので入ってみましたメニュー中華そばチャーシュー、メンマ麺スープフードコートのラーメンとしてはおいしいほうでしょうか外人の店員さんばかりでした田中そば店ダイバーシティ東京店
かつや系列のお店、ころころ業態が変わっていますがここはオープン以来人気で平日はいつも賑わっています。日曜の夕方は空いていたので寄ってみました。メニュービビンバの気分だったのでホルモンビビンバに嫌いなぜんまい抜きでミニ純豆腐ビビンバはまぁまぁだが純豆腐はいまいち純豆腐中山豆腐店新橋
さくら水産系と聞いたのであまり期待はしていなかったのですが買収されていい意味で変わっていましたメニュー生ビールお通し魚さま御膳確かにクオリティが上がってました、値段設定も高いけど。海鮮処魚さま光ヶ丘店
いつも行くジムの近くの中華屋さんが臨時休業なのですぐそばにあった別の中華屋さんへブログで見たらそこそこの評判だったのでメニューお通しに出た甘口焼肉が美味しかったので焼肉定食に焼肉丼風にサインが貼ってあったのでそれなりに評価高いかも結構気に入りました平和台松華楼
大門 CUTLET RESTAURANT ぶらじる (カツレツレストラン ぶらじる)
大門の交差点からすぐのところにあるぶらじる2回目の訪問ですこれがお目当て他にもたくさんメニューが店内蠣徳盛り定食写真よりは小さめだがそれでも凄いボリュームエビフライアジフライカキフライヒレカツカリッとサクッと揚げられていて美味しかったです。大門CUTLETRESTAURANTぶらじる(カツレツレストランぶらじる)
中本か魂の中華そばを目当てに上板橋に行ったのですがどちらも大行列だったのであきらめて駅の目の前にあるこちらの店へランチ営業もしてたので焼き鳥定食にします通常の居酒屋メニューウーロン杯を焼き鳥定食小鉢は肉じゃが皮とレバーを追加焼き鳥丼に美味しかった居酒屋ビッグ(大)上板橋店
理想の肉そばと中華丼
会社で美登利寿司のテイクアウトランチ梅が丘本店のアナゴ寿司で有名になり大分店舗数が増えているようですどの店も大行列のようですまぁ普通、大トロは美味しかった美登利寿司テイクアウト
所用で町田の隣駅の成瀬というところに初めて行ってきました。ランチの店をさがしていて見つけたのがこの店味噌ラーメン専門店のようですカウンター席へメニューいろんな味噌ラーメンがセットがお得麦味噌野菜とチャーシュー丼のセットにしました大きなさつま揚げがチャーシュー丼ラーメンは美味しかったがご飯が不味いのが残念麺場田所商店成瀬店
急に日本酒が飲みたくなったので乗り換え駅の東中野駅前にある同店へこのメニューに惹かれました3種類で1090円この3種を選びました1杯の大きさは半合の半分45mlメニュー食べ物はチャーシュー丼の大盛に普通東中野麺酒場ひかる
かつ丼が食べたくなったのでジムの近くを探したところヒットしたお店がこちら蕎麦やのかつ丼に期待しますこんなメニューもかつ丼と蕎麦小のセットにしますかつ丼、すごいボリューム分厚いお肉で柔らかいご飯の量が多すぎて食べきれませんでした蕎麦しっかりと歯ごたえがあります最後に味噌汁を蕎麦やだけにそばは美味しかったかつ丼は見た目美味しそうで肉も柔らかかったが肉自体にうま味はなくご飯も美味しくなかった味の店よし野氷川台
ラーメン激戦区桜台で評判が高いタンメン専門店まるよし商店へ店内は8席ほどの狭い店タンメンの野菜増し麺は太麺を、細麺も選べます野菜のうまみが凝縮され滅茶苦茶美味い久々に味わう脳天に染み渡るうまさ干しサクラエビや鮭とばも入っているようでうまさの秘密かこれ以上美味いタンメンにお目にかかったことはないし今後もないだろうたまたまみたYouTubeのタンメンの美味しい店東京で1位だった。当然だと思います。もう他のタンメンは食べられなくなってしまいます。麺処まるよし商店練馬桜台
かつやなどを運営するアークランドが手掛ける新業態前から気になっていた店ですが、出先の渋谷新南口にあったので寄ってみましたとん汁がメインのお店カウンターには多彩な薬味が新商品のおでんとん汁にしましたおでんとん汁はまぁまぁだがとにかくごはんが不味すぎごちとん渋谷新南口店
大宮駅東口、すずらん通りにある中華屋さん、2回目の訪問です今回は3,680円の飲み放題、食べ放題のコースに時間は最大限11時から17時までの6時間まずは中華風奴餃子ネギチャーシユー(以下2人前)ジャガイモ細切り炒めグラスを凍らせた生ビールもつニラ炒めイカ揚げ揚げナスレバーときゅうりの炒めエビ卵炒め生3杯のあとはウーロン杯杯と緑茶鶏もも唐揚げ茄子味噌マーボ春雨締めの五目チャーハン、これが最高デザートは杏仁豆腐を頂きましたどれも美味しい、中華なのに塩分少な目普通に飲んだら飲み物だけで2,500円あとは餃子と一品料理で1,200円なので相当元取れましたコスパ最高!順順餃子酒場大宮すずらん通り店
荒川2丁目にあるデカ盛りで有名な光栄軒へ数年ぶり2回目の訪問ですメニューまずは瓶ビール大瓶700円と高めですが無料で付くお通しが楽しみこの日はなんとカツカレー分厚いが柔らかい肉茄子炒め定食にします最初にご飯、スープ、お新香茄子炒め、凄い量ですご飯にかけてお腹いっぱい最高のコスパですね光栄軒
有楽町線平和台駅のそばにあるグリルおおくぼへメニューチキンばんばん定食にしますコロッケ付きやわらかチキンご飯の量が凄いまぁ美味しいグリルおおくぼ平和台
所用で大泉学園へ行ったのでラーメンでも食べたいと思い検索して評判が高かったこのお店へ券売機メニュー蕃茄(ばんか)とはトマトが日本に渡ってきたときの呼び名らしいということで店名にもなっているトマトチーズつけ麵をその前に生ビール食べ方これが評判のトマトチーズつけ麵、大盛無料あつもりにしましたそのまま食べても美味しい麺チャーシューつけ汁スープ割いままで食べたなかで一番おいしいつけ麺でした大泉学園麺屋蕃茄(ばんか)
評判が高いので以前から行ってみたかった豚珍館へ昼は大行列ですがこの日の夜は待ちなしで入れました場所がちょっと分かりにくいですね店は2階、思ったより狭く古い店舗とんかつ定食を、先に巨大とんかつがソースは甘口、辛口とハバネロみたいなソースソースをたっぷりかけてごはんに乗せて肉が分厚いのに柔らかくてジューシーごはん豚汁もうまい、しかもおかわり自由これで1,050円大行列もうなづけます久々美味しいとんかつをリーズナブルなプライスでいただきました再訪決定です新宿豚珍館
20代のころから通っている店で10数年ぶりの訪問でしょうか。店構えは全く変わっていないですね。メニューも変わらずですが当初からは大分値段が上がっています野菜が食べたくていつも頼んでいた味噌ビックラーメンを相変わらず凄い量半分以上食べてもまだやっと麺が見えてきましたこの年になっても完食何故かここの味噌ビックは平らげられます夜も普通にお腹が空きました虎ノ門ビックラーメン
寒い季節、あつあつのラーメンが食べたくなります。ということで去年オープンしたスープが自慢のこの店へ中華そば専門店です。先に券売機で食券を購入します。席はカウンターのみ煮干しの気分だったので煮干しラーメンに、780円スープがたっぷり具は鶏チャーシューのみ極細麺全部飲み干すほど美味しい、焼き鳥屋さんが始めた店らしく丼には鳥の文字が非常に丁寧に作られた美味しいスープだと思いますが化学調味料に慣れた自分にはなにか物足りたい印象ここが無化調のお店かどうかはわかりませんが人形町中華そばはし本
美味しいラーメンが食べたくなったので評判が高いやまのへ券売機特にまぜそばが人気ですがあえて煮干しラーメンにしましたスープを一口飲んだのと見た目の具材で美味しないのがわかったので写真はラーメンだけこんど美味しい醤油ラーメンを探す旅に出よう麺酒やまの練馬
忘年会は鰻弁当で鰻は美味しいのにごはんとたれが不味い、残念です奈良漬はおいしかった日本橋鰻伊勢定鰻弁当
先週食べた二郎系が不味かったので口直しに麺屋HEROへ初訪ここは二郎の三田本店や桜台で長年助手を務めた(桜台では長くワンオペをされていた)方が去年の6月にオープンさせたお店、店長さんとは顔なじみで一度顔を出したかったのですが駒込駅から徒歩10分とのこともありなかなか行く機会がありませんでした。この日は並びなしで入れました。着席と同時に覚えていて頂いたようですぐにお声かけを頂きました。トッピングが二郎系では珍しいくらい豊富、ほぼ全部頼むお客さんも、僕はねぎをトッピングラーメン麺少な目、野菜、ニンニクと脂少な目で薬味をたっぷり、桜台ではなくなってしまった好きな魚粉もありました麺食べ進んだところでねぎを投入桜台より薄味でマイルド美味しかったただいつもは半分豚一枚なので食べきれませんでした。麺屋HERO
神田に所用で出かけた帰り久々二郎系の盛太郎へラーメン、野菜、にんにくと脂少し見た目は二郎そっくり玉ねぎも無料サービス豚麺豚はまぁまぁだがあとはまずいはやく本物の二郎で口直ししたい気分でした神田盛太郎
築地ホワイト弁当と呼ばれているようです。朝6時から営業しています店頭にはおにぎりが中心に置かれていましたオープン間もないですが、すでにかなりの種類が並べられています13時までの営業のようですがピーク時には80種類以上もあるようですオムライス(唐揚げ付500円)とチキンのり弁(350円)にしました朝にオムライス昼にチキンのり弁を今度いろんな種類を食べてみたいですね築地ほわいと乳販店
久々店主の姿を見たので思わず入店いつものラーメン小、麺半分豚一枚、ねぎトッピング、ニンニク少な目、脂少な目で調味料をたっぷりと麺とスープやはり桜台の店主の一杯は至極ラーメン二郎桜台
これで650円分厚いチャーシューが何枚もワンタンもどっさりスープも美味しい普通なら倍の値段はします最強コスパのチャーシューワンタンメン
駅から少し離れた土曜日の浜松町はランチできる店が少ないやっと見つけた中華料理店へランチメニュー悩んだ末牛肉麺のセットに半チャーハン付き見ての通り美味しくなかった久々のはずれ中華料理随苑浜松町店
野菜ラーメンが食べたくなったので久しぶりにこちらへ先に券売機で食券を購入調味料とお気に入りのニラにんにく味噌野菜ラーメン、麺少な目、野菜多めで薬味をたっぷりとやっと麺が見えてきましたスープ野菜が十分とれましたこういう系統のラーメン他ではお目にかかれないので重宝しています水天宮麺屋一
仕事で平和島な行った帰り一杯飲みたくなったので駅前のこちらのお店へメニュー生ビールをレバーとはらみ、味噌ダレが最高玉ねぎ日本酒を串カツと唐揚げこれで1,600円程度ちょい呑みには最適でしたかぶら屋平和島店
茅場町が最寄り駅で、ほぼ通り沿いですが看板が見つかりにくくわらりにくい場所です。いつもの10品付きの飲み放題、2,450円にしました生ビールを5,6杯飲みますこれで2人分ですがいつも食べきれません最強のコスパかもみせはあまりきれいではないですが・・中華居酒屋莫龍日本橋店
ランチに行ってきました野菜カレーにしましたナンとライスは食べ放題でドリンク付きごく普通タイ料理専門店アジアンバルシムラン浜松町
たまにここのお蕎麦が食べたくなりますよもだのとなりにあります火曜日のこのセットがお気に入り値上げラッシュの中コスパがかなり良いですミニ天丼は春菊にそばはたぬききつねミニ春菊丼細目のそばおいしそうだったのでかき揚げを追加通常のお蕎麦屋さんのレベルかも蕎麦一心たすけ日本橋店
ここの定食はうまいメニューこの日は回鍋肉定食に回鍋肉ミニ麻婆豆腐付きスープ、杏仁豆腐福ちゃん南長崎店
ここのそばとおかかごはんが食べたくなったので久々の訪問たぬきそばと半ライスたぬきそばライスを注文するとついてくるおかかごはんがおいしくないそばよし日本橋店
ここで瓶ビールと一品で飲むのが大好きです瓶ビールを頼むとおつまみが3品つきます。鶏肉の甘酢肉とたまご炒めなす味噌炒め焼肉どれも旨い中華大豊
一度行ってみたかった丸源ラーメン最近近所に出来たので行ってきましたオーソドックスに肉そばと半チャーハンを肉そば薬味が豊富半チャーハンごく普通丸源ラーメン
新宿西口でランチをするならこの店、何故ならビールが安いから前回訪問時、2階の店員の積極態度が悪かったのでもう来るつもりはなかったのですが1階に空席があったので再度入店、1階は女性の店員さんでごく普通メニューとにかくお酒が安い、何時でも何杯でもOK唐揚げ7個定食ハイボール生ビール2杯とハイボール唐揚げ定食で1,200円ちょい安い、土日もランチ15:00までやってるのでうれしいですね大分からあげと鉄板焼勝男西新宿応援団
一度訪れてみたかった肉汁麺ススムへ、秋葉原というか末広町駅からすぐのところにありますメニューレベル2とライス大をたまごが先に出てきます食べ方レベル2,肉は200g凄い肉の量これがライスに合う麺スープすき焼き風にスープはいまいちだが肉が思ったよりやわらかくてうまかったということで翌日は丼に、肉汁丼レベル2にサービス券で100g増しスープこういうラーメンはなかなか食べられませんね肉汁麺ススム秋葉原
2時間飲み放題付きのコースがなんと税込み2,680円全て2人前の量です棒棒鶏油淋鶏焼き餃子麻婆豆腐春巻水餃子チャーハン回鍋肉デザートに杏仁豆腐も時折ロボットが運んできてくれます生ビールを4杯ほど頂きましたお腹いっぱい順順餃子酒場大宮すずらん通り店
今半のすき焼き弁当ご飯と二段重ねご飯に乗っけてさすがに美味しい今半すき焼き弁当
この日は生ビールと食べてみたかった肉そばを生ビール、泡が多かったと思っていたら小グラスで追加サービスをしてもらいました粋な心遣いですね肉そば肉がたっぷり野菜もどっさり麺スープいままでで一番おいしかった肉そばでした中華大豊肉そば
平和島のBIGFUN内のフードコートにある麺丼屋へメニューそば、うどんと丼がメイン牛すき焼き丼が看板のようですが、すき焼きうどんにしました牛肉たっぷり、でも肉は煮込みすぎてかたいうどん玉ねぎ、糸こんにゃく、焼き豆腐もはいっていますうどんのつゆとすきやき丼のつゆが絶妙にからんでうまいこんな肉うどん食べたかったフードコートにしてはgoodですね以前新橋にあった牛めしげんきを思い出しました。麺丼屋平和島
豊島区や新宿区を中心にチェーン展開する中華食堂特にドリンクの圧倒的な安さが売り高田馬場店に次ぎ2回目の訪問は新大久保店メニューメガ角ハイボール320円、他店なら倍しますね料理も安いマーボ春雨焼肉丼、赤丼を玉ねぎたっぷりでおいしい、こんな焼肉丼良いですね近くにあったら通いますね中華食堂一番館新大久保店
隣のせんべろセットがあった居酒屋と間違って入ってしまいました。手前に看板が見えるとり家ゑび寿と。生ビールにお通しメニューライン登録で一品サービスとあったので煮込みを選択瓶ビールを追加ニラ玉も店を間違えて入店したのでさくっと飲んで退散庄や行ったの何十年ぶりだろう庄や平和台北口店
新橋でランチを探していて見つけたお店がこちら。和食が食べたかったので入ってみました。店構えからして美味しそうだったがメニュー魚づくし定食を美味しくなかった、ほとんが既製品魚や新橋店
練馬駅から歩いて数分のところにある満州楼よく行く銭湯の前にあって気になっていたのですが行く機会がありませんでしたかなり年季の入った店ですメニュースタミナ定食、これが食べたくて美味しかった満州楼
大宮駅東口駅前のすずらん通りを入ってすぐ左にありますメニュー生ビール、お通し、煮込み串焼き皮焼きがうまかったカキフライ卵焼き唐揚げ何を頼んでもおいしかった。瓶ビールも冷えてて最高。酒蔵力大宮東口駅前店
ジムの近くにあったので行ってみました夜遅くまで営業しているようですメニュー瓶ビールを迷った挙句辛味噌ラーメンに久々の大外れでした平和台げんこつらぅめん屋台や
土用の丑の日だけど鰻は高いので焼肉で我慢しましたビルの5階にありますが降りたら牛の看板がいろんな方のサイン色紙が貼ってありますメニュー激安カレーもランチ生ビールハラミ定食にサラダ付きハラミご飯に乗せて半カルビを追加値段からしてこんなもんかな宮崎牛を使用してるらしい新橋焼肉秀苑天
所用で青物横丁に行った帰り中華が食べたくなったのでこちらのお店へBの鶏肉となすの塩胡椒炒めを美味しかったので餃子も追加こちらはそうでもなかった青物横丁中華料理家宴
原価酒蔵で日本酒の飲み放題生ビールもOKいくらどっさり卵焼きなんといってもここのチーズがうまい続いてオーケースーパーの弁当初めていきましたがコスパいいですね、朝から混雑してるのも頷けますコールスローサラダつくね弁当両方で500円台近くにあったら毎日行きたいですね原価酒蔵のチーズとオーケーの弁当
最近町中華にはまっています平和台の大豊で瓶ビール2本にレバニラ炒め餃子セットとくに餃子がうまい町中華
浜松町でランチを探していて偶然見つかったお店アジフライ定食にします普通でした串揚山喜浜松町
牛丼の松屋が展開する中華チェーンまだ数店舗しかないようですオーダーはタッチパネルでハイボールとおつまみ盛り合わせ冷やし中華、アプリで大盛無料結構いけます松軒中華食堂練馬店
外食のお米が美味しくないので最近オフィスで自分でお米を炊いて食べています一番好きな山形産あきたこまちをネットで購入アマゾンで購入したひとり炊きで炊飯、20分程度で炊き上がりますおかずはシンプルになめ茸と海苔の佃煮、安いですが両方とも国産品メインは国産の鶏肉を使った肉団子炊き立ては本当に美味しい山形産あきたこまち
「ブログリーダー」を活用して、はまちゃんの食べ飲み歩き日記さんをフォローしませんか?
仕事で平和島に行きましたがそこで初めて会った仕事仲間と意気投合駅前でかるく飲むことにしました。目についたこの店に入店、あとでわかったのですが最近できた店らしいメニュー安い生ビールとライムサワーで乾杯おつまみは赤ウィンナーさきイカの天ぷらたたききゅうり長芋八海山をまぐろの刺身だし巻き卵ハムカツ量は少ないけどどれも素材がよく美味しかった平和島せいか屋
久々の訪問ですメニュー、さらなる値上げは訪問時ありませんでしたさすがにサブスクは値上げされてましたいつも買ってた大盛り、かき揚げが無料のサブスクは月500円から700円に一日2回まで使えるのでまだ安いと思いますカレーセット(盛り蕎麦)にしました。サブスク使用で大盛り、かき揚げが無料です、わかめは入れ放題サービス蕎麦かき揚げ食べログでカレーが美味しいとのコメントがあってのでセットにしてみました見た目は美味しそうでしたがそうでもなかった十割蕎麦嵯峨谷浜松町店
乗り換えで秋津駅に向かったら手前のビルの1階に中本があったので久々寄ってみました。中本はどこの店も時間に関係なく大行列という印象がありますが、ほとんど並びなしの中本は初めてです。券売機で先に食券を購入味噌タンメンの野菜と麺を大盛に、随分値上がりしていました数分で提供、大盛ですがそれほど多く感じられません、きくらげはなしに。麺スープ美味しいですが以前のようにスープコクが感じられなくなったような気がします。蒙古タンメン中本秋津店
2回目の訪問ですメニューこの日は評判が高い牛バラカレーかけご飯にしてみましたやわらか牛肉がたっぷりなにか味においしさのインパクトが足りない気がする江古田龍華園
所用で西巣鴨に出かけたおりラーメン屋を検索して出てきたのがこのお店変わった名前です先に券売機で食券を購入こちらが売りのようですカウンター席のみです初訪なのでノーマルのつけ麺を注文、カレーがつくようです麺量は大盛にしました(無料)麺スープカレー途中でカレー味にします最後にスープ割麺はもちもちの太麺、スープはどろどろの魚介系でまぁ普通だったがカレーを加えたら美味しかった西巣鴨つけ麺神儺祁(ジンダギ)
久々に焼肉店へ池袋北口を出て平和通り沿いに進むと左側にあります食べ放題が売りのようですこちらの食べ放題にします19時までの退店だとこちらの飲み放題が無料になりますまず生ビールを最初にこちらの盛り合わせがでてきますあとサラダも炭火焼ですいろいろと頼みますウーロン杯も国産和牛も多く肉が高品質で柔らかくて美味しかった物価高のなかかなりコスパが良い店でした是非再訪したいですね炭火焼肉牛道池袋本店
居酒屋大庄グループが経営する居酒屋さん、夜も定食が楽しめます。メニュー、注文はスマホで肉野菜炒めの定食にします、+100円で豚汁変更に野菜がたっぷりハイボールが300円だったので追加サービスのふりかけ具だくさんの豚汁まんが盛りのごはんもあるようです美味しかった、飯田橋に来た際はまた寄ってみたいですね大衆食堂定食のまる大飯田橋西口店
二郎系と蒙古系がフュージョンしたラーメン、数年ぶりの訪問です追加のコールはこんなふうに薬味新メニューもフュージョン、にんにく少な目、生姜をコール美しい盛り付けです巨大な豚と麻婆豆腐野菜がデフォでも多くなかなか麺が出てきませんやっと麺がスープ、二郎ほどこってりしていません完食期待していたより美味しかったインスパイア系では富士丸の次はここですね火の豚人形町駅前店
目白駅前にある中華料理店西海へメニュースタミナ定食、餃子付きにしました餃子、定食を頼むと3個で150円とお得になります大き目な餃子本来は一皿700円するようですスタミナ丼に評判通り美味しかった西海目白
よくメディアにも登場する江古田の生姜焼き専門店、久々の訪問ですいろんな味が楽しめますお目当てのきゃべつのお新香食べ放題オーソドックスに醤油だれを、ごはんと肉を中盛で生姜焼き丼に美味しいと思います江古田笑姜や
安くて美味くてデカ盛りの中華、江古田の龍華園2回目の訪問ですメニュー以前とんねるずのたかさんも来たようです回鍋肉定食にします好みのビジュアル最後はごはんと一緒にまぁまぁでした次は他のメニューも食べてみたい江古田龍華園
光が丘IMAのイマミセ4Fのフードコート内にあります。1971年創業の越谷「焼肉やまと」直営店舗として、全国の産地から厳選したA5クラスの和牛や輸入牛を、店舗で生肉からレアに焼き上げたローストビーフ丼を中心に、毎日産地指定のポーク、チキンの肉の旨味がしっかりと味わえる相盛りメニューが特徴のようです。ちょい飲みセット生ビールと牛筋煮込みやわらか牛筋ローストビーフと焼肉重お茶漬け風に予想外に美味しかった精肉店直営1971肉丼やまと光が丘店
三河島の駅から徒歩10分くらいのところにある荒川で有名な大盛中華光栄軒へ以前にも訪れたことがありますお酒を頼むとお通しが出てきますこの日はちきんかつメニューレバニラ定食にしました巨大なレバニラごはんとスープ食べても減らないなんとか完食翌日までお腹が空きませんでした光栄軒
お茶の水駅前で見つけたお店、博多天神の2階にあります、ちょっとわかりにくいですね。ハンバーグ専門店のようです。、先に券売機で食券を購入します席はカウンターのみチキンと唐揚げがついた鶏コンボにしました土日は一品サービスがあり目玉焼きをハンバーグ柔らかくて美味しいチキン唐揚げごはんはおかわり無料思ったよりボリュームもあり美味しかったこの値段で柔らかジューシーなハンバーグが食べれるとは嬉しいですね再訪します三浦のハンバーグ御茶ノ水店
何十年も前神保町店で食べた記憶がありますお茶の水にもあったんですね最初にスープがカロリー焼きとチキンカツにしましたこのスパゲッティが美味いこういう鉄板に乗った洋食系大好きですがお店少ないですねキッチンカロリーお茶の水駅前店
正月3が日の秋葉原は空いてる飲食店がすくなくランチに苦労。仕方なく並びがなかった二郎インスパイア系のこの店に入店。メニューラーメンにしますチャーシュー麺スープ二郎とは似て非なるもの豚は柔らかいらーめん影武者秋葉原
2回目の訪問です、最寄り駅は水天宮券売機で先に食券を購入しますカウンター席のみ、この生姜がおいしいい追加メニュー特製中華そばにごはんを先にごはんと別盛りの具が続いて中華そば焼き鳥やさんの経営の店なので鶏スープが売り細麺具をのせます鶏チャーシューが美味いごはんに乗せて美味しかった人形町中華そばはし本
大宮駅から数分のところにある餃子酒場東順昼限定で飲み放題、食べ放題が最大6時間可能です。3,880円で最高のコスパでした。生ビールは最初の一杯だけです他の飲み放題はオーダーしまくります。大満足でした。餃子酒場東順大宮店
久々に江古田でランチ、このメニューに惹かれて入ってみました綺麗な店内ランチメニューAセットにしました生ビールに干し豆腐、鶏肉カシューナッツ炒め、餃子付きでなんと1,280円、今まで見た中で最強のちょい飲みセットです熱燗を追加味は普通ですがこの値段ならありですね。通常のランチはサラダとおかゆが食べ放題。今度はそちらにしてみます。四川料理京熹江古田駅前店
練馬駅から歩いて数分のところにある寿し龍さんへ初訪ネットで偶然見つけたお店ですランチメニューまずはビール、お通しが付きます刺身定食にしました小鉢が2品上にぎりの大が人気のお店のようです練馬寿し龍
かつや系列のお店、ころころ業態が変わっていますがここはオープン以来人気で平日はいつも賑わっています。日曜の夕方は空いていたので寄ってみました。メニュービビンバの気分だったのでホルモンビビンバに嫌いなぜんまい抜きでミニ純豆腐ビビンバはまぁまぁだが純豆腐はいまいち純豆腐中山豆腐店新橋
さくら水産系と聞いたのであまり期待はしていなかったのですが買収されていい意味で変わっていましたメニュー生ビールお通し魚さま御膳確かにクオリティが上がってました、値段設定も高いけど。海鮮処魚さま光ヶ丘店
いつも行くジムの近くの中華屋さんが臨時休業なのですぐそばにあった別の中華屋さんへブログで見たらそこそこの評判だったのでメニューお通しに出た甘口焼肉が美味しかったので焼肉定食に焼肉丼風にサインが貼ってあったのでそれなりに評価高いかも結構気に入りました平和台松華楼
大門の交差点からすぐのところにあるぶらじる2回目の訪問ですこれがお目当て他にもたくさんメニューが店内蠣徳盛り定食写真よりは小さめだがそれでも凄いボリュームエビフライアジフライカキフライヒレカツカリッとサクッと揚げられていて美味しかったです。大門CUTLETRESTAURANTぶらじる(カツレツレストランぶらじる)
中本か魂の中華そばを目当てに上板橋に行ったのですがどちらも大行列だったのであきらめて駅の目の前にあるこちらの店へランチ営業もしてたので焼き鳥定食にします通常の居酒屋メニューウーロン杯を焼き鳥定食小鉢は肉じゃが皮とレバーを追加焼き鳥丼に美味しかった居酒屋ビッグ(大)上板橋店
理想の肉そばと中華丼
会社で美登利寿司のテイクアウトランチ梅が丘本店のアナゴ寿司で有名になり大分店舗数が増えているようですどの店も大行列のようですまぁ普通、大トロは美味しかった美登利寿司テイクアウト
所用で町田の隣駅の成瀬というところに初めて行ってきました。ランチの店をさがしていて見つけたのがこの店味噌ラーメン専門店のようですカウンター席へメニューいろんな味噌ラーメンがセットがお得麦味噌野菜とチャーシュー丼のセットにしました大きなさつま揚げがチャーシュー丼ラーメンは美味しかったがご飯が不味いのが残念麺場田所商店成瀬店
急に日本酒が飲みたくなったので乗り換え駅の東中野駅前にある同店へこのメニューに惹かれました3種類で1090円この3種を選びました1杯の大きさは半合の半分45mlメニュー食べ物はチャーシュー丼の大盛に普通東中野麺酒場ひかる
かつ丼が食べたくなったのでジムの近くを探したところヒットしたお店がこちら蕎麦やのかつ丼に期待しますこんなメニューもかつ丼と蕎麦小のセットにしますかつ丼、すごいボリューム分厚いお肉で柔らかいご飯の量が多すぎて食べきれませんでした蕎麦しっかりと歯ごたえがあります最後に味噌汁を蕎麦やだけにそばは美味しかったかつ丼は見た目美味しそうで肉も柔らかかったが肉自体にうま味はなくご飯も美味しくなかった味の店よし野氷川台
ラーメン激戦区桜台で評判が高いタンメン専門店まるよし商店へ店内は8席ほどの狭い店タンメンの野菜増し麺は太麺を、細麺も選べます野菜のうまみが凝縮され滅茶苦茶美味い久々に味わう脳天に染み渡るうまさ干しサクラエビや鮭とばも入っているようでうまさの秘密かこれ以上美味いタンメンにお目にかかったことはないし今後もないだろうたまたまみたYouTubeのタンメンの美味しい店東京で1位だった。当然だと思います。もう他のタンメンは食べられなくなってしまいます。麺処まるよし商店練馬桜台
かつやなどを運営するアークランドが手掛ける新業態前から気になっていた店ですが、出先の渋谷新南口にあったので寄ってみましたとん汁がメインのお店カウンターには多彩な薬味が新商品のおでんとん汁にしましたおでんとん汁はまぁまぁだがとにかくごはんが不味すぎごちとん渋谷新南口店
大宮駅東口、すずらん通りにある中華屋さん、2回目の訪問です今回は3,680円の飲み放題、食べ放題のコースに時間は最大限11時から17時までの6時間まずは中華風奴餃子ネギチャーシユー(以下2人前)ジャガイモ細切り炒めグラスを凍らせた生ビールもつニラ炒めイカ揚げ揚げナスレバーときゅうりの炒めエビ卵炒め生3杯のあとはウーロン杯杯と緑茶鶏もも唐揚げ茄子味噌マーボ春雨締めの五目チャーハン、これが最高デザートは杏仁豆腐を頂きましたどれも美味しい、中華なのに塩分少な目普通に飲んだら飲み物だけで2,500円あとは餃子と一品料理で1,200円なので相当元取れましたコスパ最高!順順餃子酒場大宮すずらん通り店
荒川2丁目にあるデカ盛りで有名な光栄軒へ数年ぶり2回目の訪問ですメニューまずは瓶ビール大瓶700円と高めですが無料で付くお通しが楽しみこの日はなんとカツカレー分厚いが柔らかい肉茄子炒め定食にします最初にご飯、スープ、お新香茄子炒め、凄い量ですご飯にかけてお腹いっぱい最高のコスパですね光栄軒
有楽町線平和台駅のそばにあるグリルおおくぼへメニューチキンばんばん定食にしますコロッケ付きやわらかチキンご飯の量が凄いまぁ美味しいグリルおおくぼ平和台
所用で大泉学園へ行ったのでラーメンでも食べたいと思い検索して評判が高かったこのお店へ券売機メニュー蕃茄(ばんか)とはトマトが日本に渡ってきたときの呼び名らしいということで店名にもなっているトマトチーズつけ麵をその前に生ビール食べ方これが評判のトマトチーズつけ麵、大盛無料あつもりにしましたそのまま食べても美味しい麺チャーシューつけ汁スープ割いままで食べたなかで一番おいしいつけ麺でした大泉学園麺屋蕃茄(ばんか)
評判が高いので以前から行ってみたかった豚珍館へ昼は大行列ですがこの日の夜は待ちなしで入れました場所がちょっと分かりにくいですね店は2階、思ったより狭く古い店舗とんかつ定食を、先に巨大とんかつがソースは甘口、辛口とハバネロみたいなソースソースをたっぷりかけてごはんに乗せて肉が分厚いのに柔らかくてジューシーごはん豚汁もうまい、しかもおかわり自由これで1,050円大行列もうなづけます久々美味しいとんかつをリーズナブルなプライスでいただきました再訪決定です新宿豚珍館
20代のころから通っている店で10数年ぶりの訪問でしょうか。店構えは全く変わっていないですね。メニューも変わらずですが当初からは大分値段が上がっています野菜が食べたくていつも頼んでいた味噌ビックラーメンを相変わらず凄い量半分以上食べてもまだやっと麺が見えてきましたこの年になっても完食何故かここの味噌ビックは平らげられます夜も普通にお腹が空きました虎ノ門ビックラーメン
寒い季節、あつあつのラーメンが食べたくなります。ということで去年オープンしたスープが自慢のこの店へ中華そば専門店です。先に券売機で食券を購入します。席はカウンターのみ煮干しの気分だったので煮干しラーメンに、780円スープがたっぷり具は鶏チャーシューのみ極細麺全部飲み干すほど美味しい、焼き鳥屋さんが始めた店らしく丼には鳥の文字が非常に丁寧に作られた美味しいスープだと思いますが化学調味料に慣れた自分にはなにか物足りたい印象ここが無化調のお店かどうかはわかりませんが人形町中華そばはし本
美味しいラーメンが食べたくなったので評判が高いやまのへ券売機特にまぜそばが人気ですがあえて煮干しラーメンにしましたスープを一口飲んだのと見た目の具材で美味しないのがわかったので写真はラーメンだけこんど美味しい醤油ラーメンを探す旅に出よう麺酒やまの練馬