chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
今日のできごと https://plaza.rakuten.co.jp/freshapplemango/

九州の暑い庭でバラや花を育てています。 温泉に行くこともいろいろなものを手作りするのも大好きです。

あっぷるまんごー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/12/26

arrow_drop_down
  • シャクヤクの開花 - 月華、麒麟丸、サーカスサーカスなど

    ​​​今日は絞り系のシャクヤクのご紹介です。「ファーストレディ」は前述なのでこちらの3種+おまけで。 ​◎月華​ 去年まで咲きそうでずっと咲いてくれなかったのですが、今年満を持して開花!でもこういう花だと

  • ダリアの開花 - ベン・ヒューストン

    ​​◎ベン・ヒューストン Ben Houston​​ 作出者 R.Houston サイズ 巨大輪(花径が平均28cm以上) 花型 ID (インフォーマルデコラ咲き) 草丈 高性(120~150cm) 花色 オ

  • ユリの開花 - アンネマリードリーム

    ​◎アンネマリードリーム Annemarie's Dream​ 毎年一番のりくらいの早咲き品種です。可愛くて花粉もなくてよい。 ☆5月15日 このユリに先んじて黄色いテッポウユリが咲いていたのですが、オルレアに

  • ハイブリッドシャクヤクの開花 - ソノマイエド、コーラルイーズ、オリエンタルゴールド

    ​◎ソノマイエド Sonoma Yedo​ 2022年、タキイネット通販で買って植え付けたものです。去年咲かせたのがいけなかったのかな。成長していないというより、衰退した感じです。 ​◎コーラルイス Cola Louise​

  • シャクヤクの開花 - グリーンハロー

    ​◎グリーンハロー Green Halo​ (Klehm,R.G. 1999 USA,IL)​ 2020年11月タキイネット通販から届きました。今年は綺麗でもなかったし、匂いも強くなかったです。でもそのおかげなのか、虫があまりついていませんでした

  • シャクヤクの開花 - インスペクター

    ​​◎インスペクター  Inspecteur Lavergne (Doriat 1924 France)​ これは2022年にタキイネットで3年生苗ということで購入して今年初めての開花。でも、同時に買った品種は今年も咲かなかったです。何が悪かったの

  • シャクヤクの開花 - チャーリーズホワイト

    ​​◎チャーリーズホワイト Charlie's White (Klehm,Carl G. 1951 USA,IL)​ 悪天候の中咲いていたのであまりいい花ではありませんでした。 はげみになりますので応援よろしくお願いしますm(__)m       

  • シャクヤクの開花 - リチャードカーバル、火祭、ビクトルデラマーン、ラブFRESH、などなど

    今日は赤紫系の品種をご紹介します。これ系の色で一番キレイだな、と思っていたフェリックスクルーズが何故か今年消滅していたのでがっかり。ただ、おととし、タキイのピンクのシャクヤクの福袋に一本入っていたので

  • シャクヤクの開花 - プリマベーラ ハニーゴールド

    ​​一見、同じような花の紹介。 ​◎プリマベーラ Primavera​ 2019年冬、国華園さんで4種4株セットで購入したもの。今年で2年目の開花です。 このトサカみたいなのが出てくるところが不思議。いい香りが

  • 淡竹(はちく)と五三竹。

    すみません、淡竹と書いて「はちく」と読むらしいです。勝手に「破竹の勢い」の破竹かぁ~とか思ってしまってました。すごい伸びるのが早い竹なのかな、なんてね。(笑)。無知は怖い。 一番有名な孟宗竹が終わった

  • シャクヤクの開花 - メニーハッピーリターンズ

    ​◎メニーハッピーリターンズ Many Happy Returns​ (Hollingsworth 1986 USA,MO)​ 2007年にAmerican Peony Societyのゴールドメダルを受賞しています。なんだか元気をもらえ​る気になってしまう名前です。色も明るい

  • 猫飼いが作る猫柄バッグ - 馬鹿と言われもいい!

    昼間はガーデニング、夜は縫物しています。縫物はリハビリのつもりでやっていますが、Apple Watchで消費カロリーが上がっていくのが面白い。じっと座っているのにね。調べたら交感神経を刺激するから、らしいけれど

  • シャクヤクの開花 - 宵待、みらい、ドンリチャードソン

    ​​​シャクヤクを買う時にはどうしてもこういう咲き方のラベルがついたものは敬遠してしまうと思うのですが、実はとても美しいんですよ。 ​◎宵待 Yoimachi (吉沢武夫 2004 日本、新潟)​ こちらは農林水産省登録

  • シャクヤクの開花 - ラ・ボン

    ​◎ラ・ボン Lavon ​(Hollingsworth 1993 USA,MO)​ Nippon Gold× Cythereaという交配で生まれた品種。マイラブも同じ交配らしいです。 去年も咲いたけれどそれは不完全形だったらしい。今年は花数も増えて成熟した

  • シャクヤクの開花 - ジュールエリー

    ​◎ムッシュジュールエリー Monsieur Jules Élie​​ (Crousse 1888 France)​ 元々1本あったところにタキイの八重のシャクヤク福袋できて咲いたものがどうもこれみたい、ということで2本になりました。てまり咲のでっ

  • シャクヤクの開花 - レッドグレイス、レッドマジック

    ​​​◎レッドグレイス Red Grace (Glasscock / Klehm, R.G. 1980 USA,IL)​ 2020年10月ヤフーショッピングの園芸ネットさんからとどいたもの。小さな苗だったせいか、今年初めて1輪開花。それでもまだ株は小さいです。

  • シャクヤクの開花 - ルーズベルト、プレジデントウィルソン、ファーストレディ

    今回は大統領関連(笑)の品種のご紹介。 ​◎ルーズベルト Mrs.Franklin D.Roosevelt (Franklin USA,MN 1932) ​ 1948年にAmerican Peony Societyのゴールドメダルを受賞しています。ルーズベルト大統領の奥様の名

  • シャクヤクの開花 - フェスティバマキシマ、マダムクロードタン、ホワイトヘブン

    ​​​白いシャクヤク第2弾です。 ​◎フェスティバ・マキシマ Festiva Maxima​ (Circa 1851)​ 友達におしゃれな匂い!って言われたのですがよくわかりません(笑)。枯れたと思って買い直したものが今年何故か復活。と

  • シャクヤクの開花 - エデンスパフューム、エンジェルチーク、ラズベリーサンダー

    ぱっとみ、見分けがつきにくい品種のご紹介。 ​◎エデンスパフューム Eden's Perfume​ (Origin unknown)​ 2020年11月タキイネット通販から届いて、今年で2回目の開花です。甘い中にかすかにハッカのようなスパイ

  • シャクヤクの開花 - セレブリティ

    ​​◎​セレブリティ Celebrity​ 2021年10月、タキイネット通販から届きました。去年が初開花だったのですが、今年もあまり変わらない花容。もう少し成熟すればネットで検索するような花になるのかなぁ・・・。

  • シャクヤクの開花 - かぐや姫

    ​◎かぐや姫​ かぐや姫は2019年にコメリ店舗にて購入。なかなか咲かないので業をにやして今年までに2本追加購入した結果、ことしめでたく3本とも開花、やはり株が大きい順に開花するんですね。 私はこの花を単な

  • シャクヤクの開花 - さつき、富士

    ​​​◎さつき​ 2021年4月コメリ店舗にて購入。小さな苗だったので今年初めて数輪の開花を見ました。 ​◎富士​ 2020年日田市のグッディにて購入。今年もまた1輪でした。2輪咲きました。小さな苗しか手

  • シャクヤクの開花 - ソルベット

    ​◎ソルベット Sorbet​ Luc Klinkhamer氏が1987年に韓国で見つけた、とのネット情報を得ました。うちのは私が20年くらい前に植えたものと、母がさらにそれより前に植えたものです。株分けとか移植とかを何回かやって

  • イキシア・ヴィリディフローラ咲きました。

    タキイネットで球根を買ったもの。これはね、うちの庭ではかなり異質な色の花。どうも草取りするときによくわからなくて2~3本引き抜いてしまったのかな、5球入りだったはずだけど2本しか花が咲いていないですね。

  • シャクヤクの開花 - コマンドパフォーマンス

    ​◎​コマンドパフォーマンス​ Command Performance (Hollingsworth 1996 USA,MO) 2020年園芸ネットさんで購入。この花は美しい以外に表現できない色。 どんどん中央が盛り上がっていきます。

  • シャクヤクの開花 - マイラブ

    ​​​◎マイラブ My Love​ (Hollingsworth 1992 USA,MO)​ Nippon Gold × Cythereaという「ラ・ボン」と同じ交配、もちろん育種家も同じです。この品種は今のところ、今年の推しBEST5 にはいると思う品種。 何がいい

  • シャクヤクの開花 - ピロートーク、ガーデニア

    ◎ピロートーク Pillow Talk​ (Klehm, Carl G. 1968 USA.IL) 1994年にAmerican Peony Societyのゴールドメダルを受賞しています。 2019年、コーラスタッブス、カンサス、プリマベーラと共に4本セットで、国華

  • シャクヤクの開花 - コーラルサンセット

    ​​◎コーラルサンセット Coral Sunset ​​(Wissing-Klehm 1981)​​​​ 今年は育ちがよくて嬉しい。2020年園芸ネットさんで購入。 2003年American Peony SocietyのGold Medalを受賞しています。 励みになり

  • ハイブリッドシャクヤクの開花 - カナリーブリリアント

    ​​◎カナリーブリリアント(Canary Brilliants)​ 2021年楽天市場の産直花だん屋さんにて購入。 だんだん、花弁が増えてきた?ような気がします。これは黄色ではなくてオレンジっぽい色ですね。 咲き進んで

  • シャクヤクの開花 - レッドチャーム

    ​◎レッドチャーム Red Charm (Glasscock 1944)​ American Peony Societyのゴールドメダルを1956年に受賞。 2020年由志園さんのぼたん宅配便で購入。気づかずに2021年にも再購入してしまいましたが、花数が少ないの

  • シャクヤクの開花 - 氷点、ラテンドール、新珠、ブライダルアイシング

    ​​​​​​開花する品種がどんどん増えておいつかなくなったので少しづつまとめて書くことにします。今回は白系その1です。今年は開花時期に雨ばかり降ってシャクヤクの花びらが傷んでかわいそう・・・。 ​◎氷点(萩

  • 筋湯温泉 旅館 名山に泊まりました。

    「長湯温泉しだれ桜の里」に行こうと思って長湯温泉で宿を探したところ、ニーズに合ったところが空いてなかったので筋湯温泉に泊まることにしました。 ここは前から気になっていたんですよね。安いし、わり

  • 長崎県のMt.Resort 雲仙九州ホテルに宿泊しました その2

    夕食です。宿泊棟の「メインダイニング1917」にて。ホテルの創業1917年を冠したレストランですね。離れのお客様には専用の「プライベートダイニングGRILLÉ」がありますが、そちらは地下だそうです。 ドイツか

  • 長崎県のMt.Resort 雲仙九州ホテルに宿泊しました その1

    雲仙って結構どこからも遠いんですよね。それがネックといえるかもしれない。。。。 このホテルは100年を超える歴史があり、2018年にリニューアルされていますが、一部の棟を除き、完全に更地にしてから立て直した

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あっぷるまんごーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あっぷるまんごーさん
ブログタイトル
今日のできごと
フォロー
今日のできごと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用