chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
CLASSIC ROCK LOVE https://blog.goo.ne.jp/flamebyflame

70年代、80年代のロックとその周辺の音楽について 気の向くままつぶやきます♪

CLASSIC ROCK LOVE
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/12/21

arrow_drop_down
  • 早くもセカンド・アルバムが楽しみ!Tuk Smith & The Restless Hearts- Little Renegade

    昨年末に、日本デビューして、洋楽マスコミと80年代洋楽ファンが色めきたったのが、このバンド、タック・スミス&ザ・レストレスハーツ。余韻が残る中、早くも3月、4月と強烈な新曲を発表しました。まずは4月に発表されたこの曲「LittleRenegade」。まあ、まるでチープ・トリックです。1970年代後期だったら、メガヒットですね!当時だったら武道館が女の子でいっぱいになるかもしれない(笑)さすがに、2024年の今は、大衆の音楽傾向を考えると、かつてロック少女だった50代、60代の元気な女性が、「青春が取り戻せる!」とこのバンドに夢中になるのがいいところかもしれないけど(笑)まあ、中高年男性も青春がよみがえってきます。ほんとに懐かしい感じ。チープ・トリック、シン・リジィ、そしてボン・ジョビ的なメロディ展開ですね...早くもセカンド・アルバムが楽しみ!TukSmith&TheRestlessHearts-LittleRenegade

  • Rory Gallagher の出発点 スリーピース・バンド Taste

    高校時代の友人でかつバンド仲間のK君からリクエストがありました。今回はTasteです。リクエストありがとうございます。Tasteと言えば、ロリー・ギャラガーの最初のバンド、そしてワイト島のライブが有名です。でも、個人的には聴いていませんでした。そこで、聴いてみました。もう、この時代から、弾きまくりですね。よく、クリームと比較されますけど、もっと荒々しい感じです。火を吹くブルースギターという感じで、ブルースといいながらロックの荒々しさが溢れています。クラプトンのようなきれいなフレーズではなく、感情の赴くままのプレイで、粗削りなブルースですね。ハード・ロックのギターに近いかな?この時代のあるあるですが、ライブだとソロがかなり長い。ギター好きにはたまらない感じでしょうか?選曲をK君に任せていただいたので、1曲目...RoryGallagherの出発点スリーピース・バンドTaste

  • Slash feat. Brian Johnson - "Killing Floor" (Official Music Video) 2024年5月

    現代のロック・ギタリストで最もかっこいい音を奏でるギタリスト、「スラッシュ」の新作が、5月17日にリリースされます。ブルースとソウルの名曲カヴァーアルバムということで、9曲目のこの曲が動画サイトで発表されています。超有名なブルース・ヴォーカリスト、ハウリン・ウルフの名曲ですね。ヴォーカルはAC/DCのブライアン・ジョンソンで、ハーモニカはエアロスミスのスティーブン・タイラーという豪華なヴァージョンです。でも、やはり目玉はギター。素晴らしい!かっこいい!印象的なフレーズをビシバシ決めるし、音に強さがあります。まさに最高峰のギタリストであることを証明するようなブルースギターですね。Slashfeat.BrianJohnson-"KillingFloor"(OfficialMusicVideo)ハウリン・ウルフ...Slashfeat.BrianJohnson-"KillingFloor"(OfficialMusicVideo)2024年5月

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、CLASSIC ROCK LOVEさんをフォローしませんか?

ハンドル名
CLASSIC ROCK LOVEさん
ブログタイトル
CLASSIC ROCK LOVE
フォロー
CLASSIC ROCK LOVE

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用