chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
独学でDTMやることにした http://tyamali.blog.fc2.com/

独学でDTMを始めましたヽ(・∀・)ノ 学んだことや作ったものを記録していきます!

ちゃま
フォロー
住所
江戸川区
出身
江戸川区
ブログ村参加

2014/12/20

arrow_drop_down
  • ミックスを頑張る①~ドラムの基本バランス~

    おひさしぶりです。先日、割と音量が平坦な曲を作ったのでこれを期にミックスを頑張って音圧を上げてみたいと思います。まず、元になる曲ガコレ。音圧を上げるということで「ドンシャリ」を目指します。29秒からのサビの部分をまずしっかり整えていこうと思います。・・・とその前に取り掛かろうとしたらトラックがカオスすぎて「ドラムどれだっけ?」みたいな感じだったのでトラックを整理すること30分(´ε`;)基本的にフェー...

  • SGCLイントロデモ

    イントロの部分だけ少し形になってきたのでちょこっとだけお披露目です。プレイヤーが上手く表示されない方はこちらいつもそうですが、今回は特にやったことないことばかりやってるのでお聞き苦しいかもですがよろしくお願いします。EDM+オーケストラな感じを目指しました。このデモの部分はアンビエントっぽくなりましたがなかなか音が前に出てこないですね・・・(´ε`;)そしてこの先はオケの壮大さを活かしつつダブステップやハ...

  • サブドミナントマイナー

    長調のコード進行上で、同主短調からⅣmを借りてきて使うことができます。例えば、Ⅳm→Ⅰとすることで完全終止として使うことができます。<進行例>①Ⅳ-Ⅳm-Ⅰ一般的に一番多い使い方で壮大なスケール感を表現できます。 ちなみに、これOrchestral Essentialのインストゥルメントプリセットを1個選んでキーボードで3和音を弾いただけです。OEヤバイですね。②Ⅰ-ⅣmーⅠ-Ⅳmこの繰り返し。広大な映像や空間によく合う雰囲気です...

  • トラックの出力先をまとめる(CUBASE)

    最近必要に迫られてやっと調べたので、記事にしたいと思います。◎あるトラックから別のトラックに出力するデフォルトでは出力が「stereo out」に設定されています。stereo outとは最終的に全ての音をまとめてPCの出力機器に音を送る場所。要ははマスタートラックですね。それを複数のトラックにまとめて音量調整やエフェクトをかけたり、オートメーションを書いたり。もしくは単一トラックでもボリュームのオートメーションを書い...

  • パッシングコード(経過和音)

    通常のコード進行に変化を与えるため、「経過的に」使われるコードのことをパッシングコードと呼びます。①Aug(オーギュメント)<使用例>今回もピアノでプチ作曲してみました。C→F→C Caug→F→G7 こんな感じでキラキラした感じの雰囲気で使いやすいみたいです。なんかちょっとクリスマスっぽいですねぇ(ノ∀`)C(Ⅰ)の内声であるソ(Ⅴ)がソ→ソ#→ラと半音階で上がっていくように使います。②パッシングディミニッシュ<使...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ちゃまさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちゃまさん
ブログタイトル
独学でDTMやることにした
フォロー
独学でDTMやることにした

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用